最近、モデルルームが出来た、ライフピア浦和本太。場所的には静かで良いところだと思いますが、浦和駅の東口周辺の住み心地はどうなんでしょうか?検討している人とか、周辺に詳しい人の意見お願いいたします。
[スレ作成日時]2004-08-01 23:26:00
▲▲ライフピア浦和本太、どうでしょうか?
201:
匿名さん
[2005-04-08 12:22:00]
一階の廊下の下に潜ってやっている作業ってなんなんでしょう?
|
202:
匿名さん
[2005-04-22 10:02:00]
みなさん入居されたんでしょうか?
|
203:
匿名さん
[2005-04-22 18:12:00]
入居された方、どうですか?
快適ですか? |
204:
匿名さん
[2005-04-22 18:24:00]
設備の説明とかないのでしょうか?
セキュリティってマニュアル読むだけですかね? |
205:
匿名さん
[2005-04-24 15:29:00]
快適ですよ!
思っていたより日差しも入りますし、静かです。 |
206:
203さんは・・・
[2005-04-25 21:29:00]
まだ入居してないの?
|
207:
匿名さん
[2005-04-26 12:32:00]
みなさん入居されてますよ
|
208:
匿名さん
[2005-04-26 15:19:00]
基本的に静かで快適なのですが、
夜になりさらに静かになると上階からなのか、 隣からなのか、物音が聞こえて気になります。 何か片づけているのか、 毎晩のようにドンドン、ゴトンという音。 二重天井、二重床といっても、 やはり物音が全く聞こえないわけではありません。 集合住宅で夜11時以降にあまりドタバタしないでいただきたいです。 |
209:
匿名さん
[2005-04-28 09:01:00]
書類の中に書いてあるのかもしれませんが・・・。
来客用の車ってどうすればいいのでしょう。 立体の余った所に入れるのか、入り口敷地内に張り紙して止めるのか。 他の方と重なった時や、管理人さんが居ない時など困りそうです。 事前に申請しておくのでしょうか?? |
210:
匿名さん
[2005-04-28 12:34:00]
書類にあったと思います。
立体に入らない車もあるので、決めた方がいいですね。 他の方が使ってるかどうかも分かるようにしてもらいたいですね。 WEBで利用状況や申請とか出来るなら便利ですが・・・ |
|
211:
匿名さん
[2005-04-29 00:10:00]
前に説明を聞いた時は事前申請と聞いています。また、駐車場に入庫可能な大きさもあるので
事前確認が必要かと思います。枠は2台で早い者勝ちでしょう。ただ、管理員不在居時などの 対応についてはどうするのでしょうか?利用される場合は確認された方がいいと思います。 さすがに、入り口敷地内に駐車しての張り紙は止めといた方が無難だと思いますよ。 |
212:
匿名
[2005-04-30 23:19:00]
立体の来客用枠は地下二台分で大きい車は難しいですね。
来客時、管理人さんにきいたところ、ゲートをはさんで前後にいちだいずつ、 さらにゴミの日でなければ収集所の道路側のドアの前も置いてよいとのこと。 (現在は業者の車でうまっている事も多いですが・・。) その際車の中におく駐車票も管理人さんがもっていますよ。 |
213:
匿名さん
[2005-05-04 10:29:00]
窓を開けていても静かな環境で、人の気配をあまり感じないのですが
道路からベランダを眺めると、意外と増えてきたなと思うこの頃です。 そろそろ入居予定の方の引越しは終わりなのでしょうかね。 まだ一階廊下とエレベーター内をガードしてあるので、 引越しがあるのか、単に片付けていないのか分かりませんが。 エレベーターは、傷や補助棒のガタツキが気になります。 共有部分の工事完成予定表は入居時にもらいましたが、今の状況も報告が欲しいなと思います。 |
214:
匿名さん
[2005-05-05 00:08:00]
はじめてカキコします。
入居前にこのスレッドをしっていたらもう少しストレスも緩和されたのではと妻と話していました。 小生宅もごたぶんにもれず、手直しだらけで、再内覧会の出来栄えで本来ならば内覧会とレベルでした。 入居して1ヶ月が過ぎましたが、まだ手直しをして欲しい個所が残っており、少し憂鬱です。 住み心地は良いですね。 ところで、管理組合の総会はいつになるのでしょうか? |
215:
匿名さん
[2005-05-16 16:01:00]
音について
ポスト横の張り紙に書かれていますが、皆さんのお宅ではどれ程気になりますか? 随分気を付けているつもりですが、自分に家の事かなととても気になります。 |
216:
匿名
[2005-05-16 19:44:00]
確かに歩く時もかなり気をつけてはいるのですが、下の方にどれくらいひびいているのかは、
わからないのでとても気になりますね。 うちでは上のお宅の音はほとんど気になりませんが… |
217:
匿名さん
[2005-05-18 00:05:00]
私共もこの点が一番気になるところで、引越し早々に下の階と上の階にご挨拶に上がりました。
やはり共同住宅なので、お互いのコミュニケーションでこの問題を克服していきたいと思います。 幸いお会いする方みなさん、挨拶を交わしいい雰囲気で日常生活をおくれております。 今後の管理組合の運営に期待します。どうぞみなさまよろしくお願い致します。 |
218:
匿名さん
[2005-05-18 08:39:00]
家の場合は上の部屋の物音、かなり気になります。
特に深夜です。夜型の生活のお宅なのかもしれませんが、 深夜12時前後や、ときには夜中の1時2時にもドタバタと物音が聞こえて、 なかなか寝れないときもあります。 ポストの横に張り紙があったので、気付いて直してくれるといいなと思ったのですが、 その日も次の日も全く直す気配がなくがっかりです。 たぶん本人たちもどのくらい響いているのか気付いていないのでしょう。 時間の感覚がないのでしょうか? うちも下の部屋に迷惑をかけないよう気を付けないといけませんが、 上の部屋の方にはこの掲示板を見るなり、ポスト脇の張り紙を見るなりして、 早く気付いて改めてほしいと願ってます。 |
219:
匿名さん
[2005-05-19 19:50:00]
音って、斜めにも響くっていうし本当に気を付けないといけないですね。
|
220:
匿名さん
[2005-05-20 02:08:00]
しょうがないだろ。生活してるんだから。
|
221:
匿名さん
[2005-05-20 08:28:00]
生活してたらある程度はしょうがないと思いますが、深夜くらいは気をつけた方がいいと思いますが。
寝ようとしているときに物音が聞こえると嫌じゃないのですか?220さん 218さんは別に全く物音たてるなとは言ってないと思うのですが |
222:
匿名さん
[2005-05-20 08:50:00]
220さん入居者ですか?
今までそーゆー言い方する人、いなかったような気がするので。 |
223:
匿名さん
[2005-05-20 09:19:00]
220さん思い当たるふしがあるからそんな言い方してるんじゃないですか?
|
224:
匿名さん
[2005-05-20 09:25:00]
書き込みの時間も夜中の2時だしね。
|
225:
匿名さん
[2005-05-20 10:37:00]
この掲示板は、いろんな人が見ているので。また、荒らされているのでしょうか?
|
226:
匿名さん
[2005-05-20 13:34:00]
やはり共同住宅なので周りの事を考えて生活していくべきだと思います。長い間住むので住居者同士仲良くしましょう。私たちの財産でもありますいしみんなでいいマンションにする様にしていきたいです。私は今の生活に満足していますので入居者同士仲良くしていきましょう。
|
227:
匿名さん
[2005-05-20 16:04:00]
220さんが入居者ならとても残念です。
218さんが言っていることは共同生活をする上で常識的なことですよね。 それに対して「しょうがない」ということは、 ご自分は深夜に物音をたてないように注意されてないということですよね。 そのような考えの人が周りに迷惑をかけるのだと思います。 |
228:
さんた
[2005-05-20 17:07:00]
もしよければ、名前に何か入れてみませんか?
|
229:
マイ
[2005-05-21 14:54:00]
お願いしますマイです。そうですね。名前入れましょう。その方が楽しそうですよね。
|
230:
さんた
[2005-05-23 09:03:00]
マイさん宜しくお願いします。
より良い情報交換の場になれそうです。 |
231:
マイ
[2005-05-23 13:41:00]
ホントそうなりたいですね。私は今の所満足なんですが、さんたさんは何か気になる事ありますか?
|
232:
さんた
[2005-05-23 16:06:00]
住み心地はとても満足です。218さんのようにそこまでは騒音も気になりませんし。
218さんその後騒音はどうですか?? 3ヶ月点検ですね。どのくらいの方が直しを依頼するんでしょうか。 我が家も数カ所直しを依頼するつもりです。どこまで応じてくれるかは心配どころです。 |
233:
もも
[2005-05-23 20:04:00]
さんたさんマイさんはじめまして。よろしくおねがいします。私も今の所住み心地は満足しています。
でも3ヵ月点検では何箇所かあります。 ぜひともきちんと直してもらわないと困りますよね。 |
234:
ミルク
[2005-05-24 09:08:00]
218に書き込みをしたものです。
その後もまだ夜中の騒音は続いています。 きっと気付いていないのでしょうね。 気付いているのに直していただけないのなら、 とても悲しいですが。 がまんするしかないのでしょうか・・・。 さんたさん、マイさん、ももさんと同様に住み心地はいいと思っているので、 深夜の騒音だけが残念です。 3ヶ月点検はうちも何カ所か指摘事項があります。 しっかり直してもらいたいです。 |
235:
さんた
[2005-05-24 11:17:00]
夜中の騒音は、相変わらずのようですね。
きっと、その人自体が他の騒音を感じていないから気付かないのでしょうね。 これから先ずっと住み続けていくことですが、 人間関係も大切ですし、とても解決策が難しいです。 |
236:
通りすがりの者ですが
[2005-05-24 17:05:00]
引越した際、お互い挨拶を交わし家族構成等を簡単に伝え合う機会を持ちましたか?
分譲じゃないなら上下左右は行ったほうがいいんじゃないですか。 |
237:
通りすがりの者ですが
[2005-05-24 17:08:00]
↑間違えました。
「賃貸じゃないなら」です。 |
238:
匿名さん
[2005-05-24 17:09:00]
・
|
239:
マイ
[2005-05-24 17:22:00]
そうですよね直接入居者の方にも言えませんよね。これから長い付き合いですからね。ミルクさんの為に力になりたいのですが中々難しいですよね。何かいい方法はないのでしょうか?考えてみます。
|
240:
ガテン
[2005-05-25 10:10:00]
初めて書き込みいたします。
私も物件は違いますが同じライフピアを購入したものです。 家にはチビが2人いまして、やはり騒音を出すのではないかと気になってます。 まだ引越しをしていませんので引越した際、上下左右の方に挨拶はしなければと思っています。 こちらのマンションと多分作り方?がほとんど一緒なので騒音はかなり出るんですかね? チョット心配してしまいましたので書き込みさせてもらいました。 |
241:
ミルク
[2005-05-25 12:16:00]
「通りすがりのものですが」さん もちろん上の方と下の方には挨拶を交わしましたよ。
家族構成まではこちらからは聞きませんでしたが。 聞いて、お子さんがいる等なら夜中の物音も我慢した方がいいということですか? (お子さんが夜中にどたばたしますかね?) 私が気になるのは夜中の物音だけです。 家族構成で夜中の物音にどういう影響がでるのでしょうか? 挨拶を交わしたときにはそんなに夜中に物音が聞こえるとは思ってませんでした。 ガテンさん、そう心配することはないと思いますよ。 ここに書き込みしているみなさん、 物音は気にならない・・住み心地いいとおっしゃっています。 うちの上の方が夜型の生活だからじゃないですか? 夜は周りが静かなので気になりますが。 マイさん気にしていただいてどうもありがとうございます。 |
242:
マイ
[2005-05-25 13:45:00]
ミルクさんお役に立てなくて。夜は特に静かですからね。ガテンさん心配することないと思いますよ。友達にもライフピアに入居して3年ぐらいたちますが、購入して良かったと言ってますよ。内覧会の時は酷かったですが、建設会社の若い方がちゃんと丁寧に対応してくれたので安心出来ました。やっぱり入居者以外の方も書き込み出来るんですね。
|
243:
ガテン
[2005-05-25 14:04:00]
ミルクさん
マイさん コメント有難うございます。 自分も帰りが遅い時に子供が起きてるとバタバタしてしまうんで・・。 静かにしろ!って言ってもなかなか言う事聞かなくて。 このレスは自分にとって色々参考にさせて貰っています。 |
244:
さんた
[2005-05-25 16:38:00]
いつのまにか、人が増えてますね!嬉しいです。
先日、管理組合の連絡がありましたね。 なかなか立候補者はいないでしょうが抽選で選ばれてしまったら・・・。 でも自分達の生活の為、いずれ回ってくることなんですよね。 集まりもそろそろあるのでしょうか。 |
245:
匿名さん
[2005-05-26 22:12:00]
管理組合の抽選ですが、やはりどこのマンションでも結局このスタイルになってしまうのですね。
でも、大型マンションでもない我々の戸数では組合長を皆で盛り立てて協力していきたいと思います。 色々不安な面もありましたが、私共家族はかなりこの環境を気に入ってます。 さらにいい環境作りに努めていきたいと思います。 みなさま、よろしくお願いします。 |
246:
匿名さん
[2005-06-07 11:35:00]
換気口にフィルター等何か付けられましたか?
思った以上に風が通り抜けていますね。 周りのクロスが汚れてくるのでは!!と心配しています。 市販のフィルターカバーが売っていますが、みなさんはもう対処始めていますか? いいフィルターがありましたら教えて下さい。 |
247:
匿名
[2005-06-08 13:31:00]
換気口にはフィルターとか入れない方がいいみたいですよ。主人が言ってました。風通りが悪くなるみたいですよ。
|
248:
匿名さん
[2005-06-08 14:06:00]
換気口用ではありませんが、丸く切ってフィルターを中に入れています。
いいか悪いかは分かりませんが、風はちゃんと通っていますよ。 |
249:
匿名さん
[2005-06-08 22:33:00]
フィルターつけてます。
かなり黒くなってます。 充分風は入ってます。 そのままだとクロスは絶対黒くなるでしょう。 |
250:
246
[2005-06-09 14:39:00]
そうですね。
早いうちにフィルター探して付けようと思います。 |
251:
匿名
[2005-06-10 16:36:00]
私もフィルター買いました。ハンズで換気口用でした。でもこまめに洗わないと、カビの原因になるって書いてました。
|
252:
マイ
[2005-06-10 16:38:00]
ミルクさんその後はどうですか???
|
253:
たけぼー
[2005-06-12 21:43:00]
自分はユニーブル我孫子というマンションを購入しました。オプションを検討しており、ユーテリアで検索した所、このページがヒットしました。皆様に伺います。
ユーテリアのオプションに関してはどう感じていますか? |
254:
匿名さん
[2005-06-13 09:39:00]
ユーテリアのオプションですが、いずれ購入しなければならない表札だけ購入しました。
玄関とポストの内側&外側 です。これは半分くらいの世帯の方が購入したようです。 未だに名前を入れていない方は、郵便物に不安はないのでしょうか・・・。 余談でした。 他には展示会時に見積(フロアワックス等)は出してもらいましたが、 値段が高いのとその後の対応等で結局発注までには至りませんでした。しなかった事に特に今も後悔はありません。 あと、フロアワックスをかけると、その時点でアフター保証がなくなるという話も耳にしたのでやめました。 |
255:
ミルク
[2005-06-13 16:13:00]
マイさん、深夜の物音のことですが、
現在も続いています。 この間は夜中(確か12時半か1時くらいだったでしょうか・・)に 掃除機をかけていました。 さすがに昼間と違って周りが静かなのでまる聞こえでした。 気にしていてもなおらなそうなので、 最近は極力気にしないように努めています。 でも、もう少し静かにしてくれるといいのですが・・・。 |
256:
たけぼー
[2005-06-13 23:07:00]
匿名さん。ありがとうございます。6/11.12のオプション会でも表札、換気扇フィルターは結構皆様発注されていました。
自分はカーテンと照明、空調を検討しています。いずれも量販店や専門店で売っていますが、やはりマンション業者の管轄内にある、 オプション業者の方が安心なのかな・・と思って検討しているのですが・・・オプション会の対応は決して悪くはなかったのですが、 「ユーテリアは論外・・・」などというご意見を聞くと、さすがに考えるものがあります・・・カーテンスタッフ・照明スタッフ共に、 対応は良く、わざわざメーカーの営業の方も来ていた様なので(山田照明・ニチベイブラインド)すっかり安心していたのですが・・・ 皆様は、照明・カーテン。空調などはどこで調達されたのですか?門外漢の書き込みで恐縮なのですが、是非アドバイス頂けたらと思い書き込みさせて 頂きました。宜しくお願い致します。 |
257:
匿名さん
[2005-06-13 23:07:00]
ユーテリア・・もう名前を聞くのも嫌ですね。
オプションはおろか、設計変更に関してもひどいものでした。 とにかく話が全然通じないんですよー このマンションの完成が遅れたのはユーテリアが原因の一つだったと今でも思っています。 オプションは高いです。 うちはフロアコーティングは外で探した業者に依頼しました。 半分以下の金額で全フロアやってもらえましたよ。フッ素も! |
258:
たけぼー
[2005-06-13 23:19:00]
匿名さん・・ご返答ありがとうございます・・・不愉快な記憶を掘り起こして恐縮です・・
是非参考にさせて頂きます。くどいのですが、匿名さんは、カーテン・照明・空調はどこで買われたのですか?差し支えなっかたら教えて下さい。 |
259:
住民①
[2005-06-13 23:51:00]
こんばんは、たけぼーさん。
カーテン、照明、空調等は別々に買われたほうが安いですよ。 もちろん、ひとつの業者でまとめれば楽な気もしますが。 我が家の場合は、別々の業者で購入しました。 物によっては、家で商談できるので出掛ける手間暇を考えると良かったかなと思いました。 空調とかは大手家電で買いました、結構ポイントも貯まって、ポイント分は日常品に交換しています。 |
260:
匿名さん
[2005-06-14 00:50:00]
ユーテリア。本当に最低ですね。こんなオプション会社を選んだ売主にも疑問を感じました。ユーテリアの社長も全然違うオプションにしておきながら、全く反省の色なし。信じられませんでした。オプションは絶対に別買をお勧めします。
|
261:
匿名さん
[2005-06-14 11:50:00]
オプション会で見かけたオーダーカーテンと同じ生地が量販店でもっと安く売っていましたよ。
加工の違いはお店によって出るかもしれませんが、マンション業者の管轄内という意識は要らないと思います。 ちなみ、山田照明の商品はネットで定価の半額くらいで売っています。 実際には買っていないので信用性に保証は出来ませんが・・。 |
262:
匿名さん
[2005-06-14 12:23:00]
ユーテリアには表札と換気扇フィルターのみを注文しました。
全てにおいて高いと思います。 表札はマンション内で皆さんバラバラだと見た目が悪いかと思い、 注文しましたが、皆さんそれぞれバラバラでやっていない方もいるくらいなんで 後悔しています。外では半額程度であります。 |
263:
匿名
[2005-06-17 13:17:00]
こんにちは
最近聞いたのですが、この辺はかなり地盤が悪くて近所では有名なのだそうです。 基礎杭なんかはたぶんしっかりしているのだと思いますが、事前に知っていましたか? だから工事の前にも普通は10世帯くらいしかやらない事前の家屋調査を100戸くらいやったそうです。 それで工事の前にだいぶ近隣ともめて、着工が遅れたって聞きました。 |
264:
匿名さん
[2005-06-17 14:21:00]
>263さん
こんにちは。 >最近聞いたのですが、この辺はかなり地盤が悪くて近所では有名なのだそうです。 その件に関しては28さんの②のコメント見れば分かるかと・・・。 >それで工事の前にだいぶ近隣ともめて、着工が遅れたって聞きました。 今現在何か問題となるような事は起きて無いと思いますが・・・。 話し変わって換気口フィルターって ハンズとかで買って切った方がいいですかねー?^^ |
265:
匿名
[2005-06-18 02:00:00]
264さんありがとうございます。
28さんのコメントで基礎のほうは大丈夫そうですね。 でも平成8年以降とありますが、福岡の地震ではこの平成8年以降の耐震構造のマンションが 被害が多かったようです。玄関ドアがぐちゃぐちゃの写真なんかをみました。 このマンションの場合はどうなんでしょうか。 |
266:
匿名
[2005-06-22 04:32:00]
前に住んでいたマンションは工期がギリギリだったらしく
上の階にいくほど施工不良がいろいろでていました。 3年瑕疵工事は大変でした。 クラックが隣の部屋まで貫通しているなんて言うのは常識、 雨漏りで壁紙がハゲハゲになっている部屋なんかもあって・・ あんなマンションはごめんです。 インテリア系の施工不良は見えているし、やり直しもやりやすい。 遅れても見舞金で済む。 でも見えない施工不良は怖い。 周囲の地盤沈下を原因を作ることもあるし。それは何年も先だったり 地震なんかで表面化する事もある。 |
267:
匿名さん
[2005-06-22 13:09:00]
良いと思えば買えば良いし。 良くないと思えば買わなきゃ良い。 それだけの事・・・・。 |
268:
匿名
[2005-06-22 13:52:00]
266さんそんな事言っていたら何処にも住めませんよ。そんな不安になる様な事を、言わないでください。私たちは満足しています。
|
269:
さんた
[2005-06-22 17:05:00]
生活に満足していますし買った事に関して後悔はしていませんが、
野村から配布された共有部分のアフターサービス内容を見て正直不安は感じています。 各専有部分も補修があると思いますし、これらを一つずつきちんと直してもらいたいです。 施工主のプロ意識が改善されてる事を願います。 |
270:
匿名さん
[2005-06-22 23:27:00]
三ヶ月点検の指摘事項の確認が来ましたが、どうしてもっと申し訳ないような態度ができないのかな?
あの偉そうな態度がどうも気に入らない いい人もいるんだけど、多田の少し年配の人 内覧会といい今回といいどうも気に入らない あの人には対応してもらいたくないな |
271:
匿名さん
[2005-06-23 13:10:00]
うちもそうですよ。態度の問題ですよね。多田の若い人はこないのかなぁ?態度もよく不安にならないでよかったのに。
|
272:
マイ
[2005-06-23 14:58:00]
うちは、補修箇所はそれほどありませんでしたけど、みなさんの家はどうでしたか?心地良く過ごしています。
|
273:
匿名
[2005-06-24 14:28:00]
内覧の時も申し訳けないそぶりなかったですよね。お偉いさんはどこの会社も同じなのかぁ。アフターは大事ですよね。いつもいた若い多田の人はよくやってくれましたよね。最近みないですよね。細かい事とかアドバイスとか嫌がらずに対応してくれたし。みんなそうだといいのにね。3ヶ月点検の内容はそれほど大きいのとかは、ありませんでしたよ。今のとこ平和に暮らしています。
|
274:
匿名
[2005-06-24 23:53:00]
角の工事しているところは何階建てが建つのでしょうか…
|
275:
匿名さん
[2005-06-25 14:06:00]
屋上付の三階建だそうです。最初は二階建だったから三階の人はキャンセルしたのかな?
|
276:
匿名
[2005-06-25 15:25:00]
偉そうな人って、あのでっぷりした?
Iという人・・・? できればもうちょっと対応良くしてほしい。 |
277:
匿名
[2005-06-25 16:00:00]
偉そうな人?私のとこは若い方で良くしてくれましたよ。多分273と一緒の方だとおもいます。当りだったのかな。
|
278:
たけぼー
[2005-06-25 20:51:00]
259.260.261.262の皆様 ありがとうございました。大変参考になりました。
|
279:
匿名さん
[2005-06-26 22:35:00]
今日かなり業者が入っていたみたいですが結構修正あったんでしょうか?
うちは7件ありました。 |
280:
匿名
[2005-06-27 13:33:00]
日曜日補修工事ありました。きちんと直してくれましたよ。みなさんの所はどうでしたか?
|
281:
匿名さん
[2005-06-28 11:58:00]
ベランダ側の部屋にエアコンを取り付けようと思っているんですが、
ちょうど室外機を置こうとした場所にカバー付きコンセントが付いてました。 隣との壁側までパイプを伸ばす事になりそうですが、みなさんはスッキリと設置出来ましたか? |
282:
匿名
[2005-06-28 13:47:00]
はじめまして
今マンション探し勉強中です。 チラシを見て、このマンションに興味がありました。 大規模マンションが人気と言われていますが、私はあまり大規模は苦手なのと 交通の便がよいけれど戸建ての多い住宅街で環境がよさそう。 チラシで見る限り、間取りなども好みです。 できれば住み心地を教えていただけないでしょうか。 良い点、気になる点など よろしくお願いします。 |
283:
匿名さん
[2005-06-29 08:55:00]
全戸完売ではないのでしょうか?
まだ売りに出されているんですか? |
284:
匿名さん
[2005-06-29 14:08:00]
角地に3階建ての建物を建築中です。
現地を一度見学されることをお勧めします。 住み心地はとても良いです。80平米前後で駅から10分弱なので満足しています。 |
285:
匿名さん
[2005-07-01 17:39:00]
1,3階の角部屋が入居されていませんが、キャンセルされたんですかね?
キャンセルされたならモデルルームとして売りに出されてもおかしくないと思うんですが・・・ |
286:
匿名
[2005-07-04 19:04:00]
販売してるみたいですよ。お客さん来てましたよ。早く完売するといいですね。
|
287:
匿名さん
[2005-07-07 23:52:00]
最近、マンションの顔とも言えるエントランスアプローチの竹の植栽を一部の竹が枯れたとの理由から、
全て撤去し、もみじと熊笹に変えましたが、このような変更に関して、マンション住民の意見も聞かず 実施して良いものなのでしょうか?(枯れた竹のみを差し換えれば良かったのに…) 私共は京都の町屋をイメージした竹が気に入り、このマンションを購入した理由の一つでもあったのですが 皆さんはどう思われますか? |
288:
通りすがりです。
[2005-07-08 00:20:00]
入居後間もないようなので、植木屋さん?の保障期間内で無償の入れ替えだったのでは?
そうでなければ、管理組合に文句を言うべし。 |
289:
匿名さん
[2005-07-08 08:02:00]
無償で入れ替えとは言ってましたが、物が変わるなんてのは言ってませんでした。
そういうのは誰が決めてるんですかね? |
290:
匿名さん
[2005-07-08 09:18:00]
駐車場へ出る自動ロックの扉も、張り紙はもう外されていますが、あれで補修完了なのでしょうか。
まだ、閉まりが悪い気がします。 |
291:
匿名
[2005-07-08 12:42:00]
機械駐車場、先日動かなくなり直るまで2時間近くもまたされました。休日だから良かったけど。
機械の不具合のために仕事に遅れたりした場合の対応をして欲しいと野村リビングに言ってますが、なんの返答もずっとありません。 |
292:
匿名さん
[2005-07-10 22:31:00]
そういえば駐車場の保守会社が最近変わったのはどうしてなんでしょうか?
|
293:
匿名
[2005-07-18 10:09:00]
駐車場は元々3ヶ月で管理会社が変わるということだったらしいです。それにしても全てにおいて事後報告、というか連絡不行き届きですよね。竹の交換についても住民の許可なく勝手にやったという印象が強いです。
|
294:
匿名さん
[2005-07-18 22:36:00]
共有部分の補修作業はもう終わったのでしょうか?
いつも連絡なして、誰が確認してOK出しているのかわからないし |
295:
匿名さん
[2005-07-19 12:12:00]
出前の返却皿は、マンションの入り口に置いてOKなのでしょうか。
オートロックなので仕方ないのでしょうか。 |
296:
匿名さん
[2005-07-19 14:24:00]
オートロックの場合は致し方ないのでは?
もちろん洗って出しますけどね。^^ |
297:
匿名
[2005-07-19 15:14:00]
私もマンションに竹というのが気に入っていました。
残念ですね。 |
298:
匿名さん
[2005-07-21 09:56:00]
対応の仕方をもっと工夫していたら、こんなふうにはならないのにね。
一言でいいんですよ。プロフェッショナルなとこ見せて頂戴。 |
299:
匿名さん
[2005-08-04 11:08:00]
今日、入居されますね。あとは1部屋でしょうか?!
|
300:
匿名
[2005-08-04 11:26:00]
そうですね!
残りの部屋も早く決まるといいですね。 |
301:
匿名
[2005-08-18 14:23:00]
田舎から帰って来ました。我が家はいいですね。
|
302:
匿名さん
[2005-08-19 14:28:00]
グランシエロ浦和ヒルプレイスの掲示板でまたこのマンションのことが話題になってます。
というかけなされてる!? 確かに、内覧会前後にはこの掲示板でかなりヒートアップしてましたけど、 ちょっと意見したい部分はあるとしても、 住んでみるとかなり住み心地が良いので、 他のマンションの掲示板でマイナスの話題が出ると、 住んでいるものとしてはさみしいなぁと思います。 |
303:
匿名
[2005-08-20 10:30:00]
確かに内覧会の時にはいろいろありましたが、
やはり、今はとても住み心地が良いですよね。 静かですし、あとは駅前の再開発が楽しみです。 |
304:
匿名
[2005-08-22 13:22:00]
住んでみると、購入してよかったと思います。ほかのサイトは気にしない方がいいですね。
|
305:
匿名さん
[2005-08-25 19:12:00]
そうですね、どうしてもマンション購入は現物を内覧会まで見られないという特異な買い物でかつ高額な
買い物であるため他物件と比較しがちですよね。近隣住民ですので気にせず仲良くいきましょう。 風通しといい日当たりといい我が家は非常に満足して快適な暮らしです。また住民のみなさんもいい方ですし 子供たちも喜んでます。先日のアフターケアーも恐縮してしまうほどよくやって頂きました。 やはりあとは住民のみんなでソフト面の快適な環境作りだと思います。みなさまどうぞよろしくお願い致します。 |
306:
匿名さん
[2005-09-05 15:56:00]
土曜日、共有部のアフターケア同行された方いますか?
行けなかったので、感想聞かせて下さい。 |
307:
匿名さん
[2005-09-21 09:06:00]
6ヶ月のアフターサービスはないのでしょうか?
|
308:
匿名
[2005-09-23 12:19:00]
この前あったのが、そうではないのでしょうか?
|
309:
匿名さん
[2005-09-26 17:13:00]
マミー引越センターのオーダーカーテン利用したのですが、このオーダーカーテンについては
グループの別会社のマミープランニングがやっているようです。事後知り合いの旦那さんが カーテンメーカーに勤めていることがわかり聞いてもらったのですが、他の町のカーテン屋等より しっかりしてるという評価でした。うちの場合、通常の取扱いメーカーでないところのまで手配 させた上、あいみつ先より安かったのと友人宅のとみくらべても家のがいいって感じますので それなりに満足してます。 ちなみに東京の新築マンションへ入居した者ですが・・・ (^^;) わかるネタがあったので・・・つい(笑) |
310:
匿名さん
[2005-09-28 12:17:00]
6ヶ月アフターサービス、「この前あったのが・・」って、いつの事ですか?
|
311:
匿名ちゃん
[2005-09-28 13:18:00]
3ヵ月アフターサービスの時のように書類などもきてませんよね?
|
312:
匿名
[2005-09-29 07:40:00]
すいません。3ケ月の間違いでした。6ケ月もあるんでしょうか?
|
313:
匿名さん
[2005-09-29 09:18:00]
次は1年じゃないですか?
|
314:
匿名
[2005-09-30 09:53:00]
お隣と向かいの工事音、ずっと気になりませんか?隣の三階建ても意外と高さがあるのも気がかりです。
|
315:
匿名
[2005-09-30 13:39:00]
ベランダの手すりも結構汚れる気がするんですけど…
工事をしていない時はあまり感じないのですが。 |
316:
匿名
[2005-10-04 12:49:00]
多田工営の親会社の多田建設が会社更生法を申請したと聞いたので、気になって多田工営のことを調べたら、
2004年12月決算で売り上げが前年比マイナス82パーセント。(ダイヤモンド社のデータベースで) もう工事は基本的に終わっているわけですし、もしもの時も大丈夫なんですよね。きっと。 |
317:
匿名さん
[2005-10-04 19:30:00]
↑
ななし現る。 よっひさしぶり!!(^−^)にっこり |
318:
匿名さん
[2005-10-05 19:31:00]
316さん。やばいでしょう。
|
319:
匿名さん
[2005-11-22 00:24:00]
昨今、耐震設計の件で世の中大騒ぎになっていますが、このマンションは大丈夫なんですよね? 当然?
購入決定当時、営業マンからは震度7まで耐えられる、という説明を受けた記憶があるんですけど。 |
320:
匿名さん
[2005-11-25 22:44:00]
正直、どこまで本当なのか不安です。再調査を依頼したいと思っているのですが。皆さんはどう感じてらっしゃるのでしょう?
|
321:
ピア
[2005-11-30 16:56:00]
はじめまして、私はライフピア和光本町を買ったものです。今、二年点検を前に大変なことになっています。施工業者はイチケンという会社でこちらとは違うようですが、内覧の時から工事がずさんな所が多いようです。
我が家は無いのですが、天井にクラックが入ったり、窓が開きにくかったり、何度直しても壁紙が剥がれたりとひどい有様です。駅、職場に近く、外観も内装も、間取りも気に入って買ったのでショックです。 今、住人全体での話し合いもあります。そんな時にあんな事件があり、うちのマンションも再調査をということと、二年のアフターサービスを延ばしてもらいたいという話になっています。 |
322:
匿名さん
[2005-12-01 12:18:00]
構造計算書をもらいたいです。
|
323:
匿名さん
[2005-12-05 17:16:00]
この件に関して、管理組合としては何も動きはないのでしょうかね。
|
324:
匿名さん
[2005-12-06 12:38:00]
販売会社がいくら大丈夫だと言っても、第三者機関に見てもらわないと安心できないと思います。
どこの検査機関もいい加減そうなんで、どこか信頼できるところに再調査してもらえないものなんでしょうか? |
325:
匿名さん
[2005-12-13 23:01:00]
構造説明会の案内が来ましたね。
この会に建築士の方を呼ぶことは出来ないのでしょうか? |
326:
匿名さん
[2005-12-14 12:35:00]
今回審査して頂く社団法人???会社は売り主が選んだのでしょうか?
疑えばきりがないですが、信頼できるところなんでしょうか? |
327:
匿名さん
[2005-12-14 12:43:00]
今回提示された書類は設計会社のものだけでしたが、検査機関の意見はないのでしょうか?
検査機関はなにもチェックしてないみたいな事を言われてるようですから、何をもって大丈夫かってのを示して欲しいですね。 大丈夫だと判断されるくらいですので、問題だった場合の責任なんてのも当然あると思いますが |
328:
匿名さん
[2005-12-14 20:24:00]
結局、我々購入者は素人なんですよね。だから、こういう説明会で専門家からもっともらしい説明を受ければ、ふ〜ん、そうなんだ、となるだけでしょうね。どこにどういうカラクリが隠されているのか、我々には分かりませんから。
ただ、一つ言えることがあります。それは、一度悪事に手を染めた人は、最初の1回でやめられないということです。 一度窃盗をやった人は、1回目で成功すると、これに気を良くして、何度も繰り返します。そして、やがてその犯行が露見し、やがて捕まります。 今回の偽装問題もそうです。1回目の虚偽工作が、それと分からずに検査に通ってしまったから、その後も不正を続けていました。不正をしたのは、この物件だけ、この1件だけということは決してありません。 すなわち、この物件に問題があるとしたら、この物件を手がけた業者は、他の物件でも不正を行っているはずである、ということです。 そして、現段階では、この問題は露見していません。 したがって、中央住宅なり、多田工営なり、これら関係業者が過去に手がけた物件で、何か問題が露見するまでは、あまり過大に不安を抱かないで居てもいいのではないでしょうか。 杞憂という言葉もあります。あまり、神経を尖らせすぎても、消耗するだけ損、ということもあります。 |
329:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |