最近、モデルルームが出来た、ライフピア浦和本太。場所的には静かで良いところだと思いますが、浦和駅の東口周辺の住み心地はどうなんでしょうか?検討している人とか、周辺に詳しい人の意見お願いいたします。
[スレ作成日時]2004-08-01 23:26:00
▲▲ライフピア浦和本太、どうでしょうか?
201:
匿名さん
[2005-04-08 12:22:00]
一階の廊下の下に潜ってやっている作業ってなんなんでしょう?
|
202:
匿名さん
[2005-04-22 10:02:00]
みなさん入居されたんでしょうか?
|
203:
匿名さん
[2005-04-22 18:12:00]
入居された方、どうですか?
快適ですか? |
204:
匿名さん
[2005-04-22 18:24:00]
設備の説明とかないのでしょうか?
セキュリティってマニュアル読むだけですかね? |
205:
匿名さん
[2005-04-24 15:29:00]
快適ですよ!
思っていたより日差しも入りますし、静かです。 |
206:
203さんは・・・
[2005-04-25 21:29:00]
まだ入居してないの?
|
207:
匿名さん
[2005-04-26 12:32:00]
みなさん入居されてますよ
|
208:
匿名さん
[2005-04-26 15:19:00]
基本的に静かで快適なのですが、
夜になりさらに静かになると上階からなのか、 隣からなのか、物音が聞こえて気になります。 何か片づけているのか、 毎晩のようにドンドン、ゴトンという音。 二重天井、二重床といっても、 やはり物音が全く聞こえないわけではありません。 集合住宅で夜11時以降にあまりドタバタしないでいただきたいです。 |
209:
匿名さん
[2005-04-28 09:01:00]
書類の中に書いてあるのかもしれませんが・・・。
来客用の車ってどうすればいいのでしょう。 立体の余った所に入れるのか、入り口敷地内に張り紙して止めるのか。 他の方と重なった時や、管理人さんが居ない時など困りそうです。 事前に申請しておくのでしょうか?? |
210:
匿名さん
[2005-04-28 12:34:00]
書類にあったと思います。
立体に入らない車もあるので、決めた方がいいですね。 他の方が使ってるかどうかも分かるようにしてもらいたいですね。 WEBで利用状況や申請とか出来るなら便利ですが・・・ |
|
211:
匿名さん
[2005-04-29 00:10:00]
前に説明を聞いた時は事前申請と聞いています。また、駐車場に入庫可能な大きさもあるので
事前確認が必要かと思います。枠は2台で早い者勝ちでしょう。ただ、管理員不在居時などの 対応についてはどうするのでしょうか?利用される場合は確認された方がいいと思います。 さすがに、入り口敷地内に駐車しての張り紙は止めといた方が無難だと思いますよ。 |
212:
匿名
[2005-04-30 23:19:00]
立体の来客用枠は地下二台分で大きい車は難しいですね。
来客時、管理人さんにきいたところ、ゲートをはさんで前後にいちだいずつ、 さらにゴミの日でなければ収集所の道路側のドアの前も置いてよいとのこと。 (現在は業者の車でうまっている事も多いですが・・。) その際車の中におく駐車票も管理人さんがもっていますよ。 |
213:
匿名さん
[2005-05-04 10:29:00]
窓を開けていても静かな環境で、人の気配をあまり感じないのですが
道路からベランダを眺めると、意外と増えてきたなと思うこの頃です。 そろそろ入居予定の方の引越しは終わりなのでしょうかね。 まだ一階廊下とエレベーター内をガードしてあるので、 引越しがあるのか、単に片付けていないのか分かりませんが。 エレベーターは、傷や補助棒のガタツキが気になります。 共有部分の工事完成予定表は入居時にもらいましたが、今の状況も報告が欲しいなと思います。 |
214:
匿名さん
[2005-05-05 00:08:00]
はじめてカキコします。
入居前にこのスレッドをしっていたらもう少しストレスも緩和されたのではと妻と話していました。 小生宅もごたぶんにもれず、手直しだらけで、再内覧会の出来栄えで本来ならば内覧会とレベルでした。 入居して1ヶ月が過ぎましたが、まだ手直しをして欲しい個所が残っており、少し憂鬱です。 住み心地は良いですね。 ところで、管理組合の総会はいつになるのでしょうか? |
215:
匿名さん
[2005-05-16 16:01:00]
音について
ポスト横の張り紙に書かれていますが、皆さんのお宅ではどれ程気になりますか? 随分気を付けているつもりですが、自分に家の事かなととても気になります。 |
216:
匿名
[2005-05-16 19:44:00]
確かに歩く時もかなり気をつけてはいるのですが、下の方にどれくらいひびいているのかは、
わからないのでとても気になりますね。 うちでは上のお宅の音はほとんど気になりませんが… |
217:
匿名さん
[2005-05-18 00:05:00]
私共もこの点が一番気になるところで、引越し早々に下の階と上の階にご挨拶に上がりました。
やはり共同住宅なので、お互いのコミュニケーションでこの問題を克服していきたいと思います。 幸いお会いする方みなさん、挨拶を交わしいい雰囲気で日常生活をおくれております。 今後の管理組合の運営に期待します。どうぞみなさまよろしくお願い致します。 |
218:
匿名さん
[2005-05-18 08:39:00]
家の場合は上の部屋の物音、かなり気になります。
特に深夜です。夜型の生活のお宅なのかもしれませんが、 深夜12時前後や、ときには夜中の1時2時にもドタバタと物音が聞こえて、 なかなか寝れないときもあります。 ポストの横に張り紙があったので、気付いて直してくれるといいなと思ったのですが、 その日も次の日も全く直す気配がなくがっかりです。 たぶん本人たちもどのくらい響いているのか気付いていないのでしょう。 時間の感覚がないのでしょうか? うちも下の部屋に迷惑をかけないよう気を付けないといけませんが、 上の部屋の方にはこの掲示板を見るなり、ポスト脇の張り紙を見るなりして、 早く気付いて改めてほしいと願ってます。 |
219:
匿名さん
[2005-05-19 19:50:00]
音って、斜めにも響くっていうし本当に気を付けないといけないですね。
|
220:
匿名さん
[2005-05-20 02:08:00]
しょうがないだろ。生活してるんだから。
|
221:
匿名さん
[2005-05-20 08:28:00]
生活してたらある程度はしょうがないと思いますが、深夜くらいは気をつけた方がいいと思いますが。
寝ようとしているときに物音が聞こえると嫌じゃないのですか?220さん 218さんは別に全く物音たてるなとは言ってないと思うのですが |
222:
匿名さん
[2005-05-20 08:50:00]
220さん入居者ですか?
今までそーゆー言い方する人、いなかったような気がするので。 |
223:
匿名さん
[2005-05-20 09:19:00]
220さん思い当たるふしがあるからそんな言い方してるんじゃないですか?
|
224:
匿名さん
[2005-05-20 09:25:00]
書き込みの時間も夜中の2時だしね。
|
225:
匿名さん
[2005-05-20 10:37:00]
この掲示板は、いろんな人が見ているので。また、荒らされているのでしょうか?
|
226:
匿名さん
[2005-05-20 13:34:00]
やはり共同住宅なので周りの事を考えて生活していくべきだと思います。長い間住むので住居者同士仲良くしましょう。私たちの財産でもありますいしみんなでいいマンションにする様にしていきたいです。私は今の生活に満足していますので入居者同士仲良くしていきましょう。
|
227:
匿名さん
[2005-05-20 16:04:00]
220さんが入居者ならとても残念です。
218さんが言っていることは共同生活をする上で常識的なことですよね。 それに対して「しょうがない」ということは、 ご自分は深夜に物音をたてないように注意されてないということですよね。 そのような考えの人が周りに迷惑をかけるのだと思います。 |
228:
さんた
[2005-05-20 17:07:00]
もしよければ、名前に何か入れてみませんか?
|
229:
マイ
[2005-05-21 14:54:00]
お願いしますマイです。そうですね。名前入れましょう。その方が楽しそうですよね。
|
230:
さんた
[2005-05-23 09:03:00]
マイさん宜しくお願いします。
より良い情報交換の場になれそうです。 |
231:
マイ
[2005-05-23 13:41:00]
ホントそうなりたいですね。私は今の所満足なんですが、さんたさんは何か気になる事ありますか?
|
232:
さんた
[2005-05-23 16:06:00]
住み心地はとても満足です。218さんのようにそこまでは騒音も気になりませんし。
218さんその後騒音はどうですか?? 3ヶ月点検ですね。どのくらいの方が直しを依頼するんでしょうか。 我が家も数カ所直しを依頼するつもりです。どこまで応じてくれるかは心配どころです。 |
233:
もも
[2005-05-23 20:04:00]
さんたさんマイさんはじめまして。よろしくおねがいします。私も今の所住み心地は満足しています。
でも3ヵ月点検では何箇所かあります。 ぜひともきちんと直してもらわないと困りますよね。 |
234:
ミルク
[2005-05-24 09:08:00]
218に書き込みをしたものです。
その後もまだ夜中の騒音は続いています。 きっと気付いていないのでしょうね。 気付いているのに直していただけないのなら、 とても悲しいですが。 がまんするしかないのでしょうか・・・。 さんたさん、マイさん、ももさんと同様に住み心地はいいと思っているので、 深夜の騒音だけが残念です。 3ヶ月点検はうちも何カ所か指摘事項があります。 しっかり直してもらいたいです。 |
235:
さんた
[2005-05-24 11:17:00]
夜中の騒音は、相変わらずのようですね。
きっと、その人自体が他の騒音を感じていないから気付かないのでしょうね。 これから先ずっと住み続けていくことですが、 人間関係も大切ですし、とても解決策が難しいです。 |
236:
通りすがりの者ですが
[2005-05-24 17:05:00]
引越した際、お互い挨拶を交わし家族構成等を簡単に伝え合う機会を持ちましたか?
分譲じゃないなら上下左右は行ったほうがいいんじゃないですか。 |
237:
通りすがりの者ですが
[2005-05-24 17:08:00]
↑間違えました。
「賃貸じゃないなら」です。 |
238:
匿名さん
[2005-05-24 17:09:00]
・
|
239:
マイ
[2005-05-24 17:22:00]
そうですよね直接入居者の方にも言えませんよね。これから長い付き合いですからね。ミルクさんの為に力になりたいのですが中々難しいですよね。何かいい方法はないのでしょうか?考えてみます。
|
240:
ガテン
[2005-05-25 10:10:00]
初めて書き込みいたします。
私も物件は違いますが同じライフピアを購入したものです。 家にはチビが2人いまして、やはり騒音を出すのではないかと気になってます。 まだ引越しをしていませんので引越した際、上下左右の方に挨拶はしなければと思っています。 こちらのマンションと多分作り方?がほとんど一緒なので騒音はかなり出るんですかね? チョット心配してしまいましたので書き込みさせてもらいました。 |
241:
ミルク
[2005-05-25 12:16:00]
「通りすがりのものですが」さん もちろん上の方と下の方には挨拶を交わしましたよ。
家族構成まではこちらからは聞きませんでしたが。 聞いて、お子さんがいる等なら夜中の物音も我慢した方がいいということですか? (お子さんが夜中にどたばたしますかね?) 私が気になるのは夜中の物音だけです。 家族構成で夜中の物音にどういう影響がでるのでしょうか? 挨拶を交わしたときにはそんなに夜中に物音が聞こえるとは思ってませんでした。 ガテンさん、そう心配することはないと思いますよ。 ここに書き込みしているみなさん、 物音は気にならない・・住み心地いいとおっしゃっています。 うちの上の方が夜型の生活だからじゃないですか? 夜は周りが静かなので気になりますが。 マイさん気にしていただいてどうもありがとうございます。 |
242:
マイ
[2005-05-25 13:45:00]
ミルクさんお役に立てなくて。夜は特に静かですからね。ガテンさん心配することないと思いますよ。友達にもライフピアに入居して3年ぐらいたちますが、購入して良かったと言ってますよ。内覧会の時は酷かったですが、建設会社の若い方がちゃんと丁寧に対応してくれたので安心出来ました。やっぱり入居者以外の方も書き込み出来るんですね。
|
243:
ガテン
[2005-05-25 14:04:00]
ミルクさん
マイさん コメント有難うございます。 自分も帰りが遅い時に子供が起きてるとバタバタしてしまうんで・・。 静かにしろ!って言ってもなかなか言う事聞かなくて。 このレスは自分にとって色々参考にさせて貰っています。 |
244:
さんた
[2005-05-25 16:38:00]
いつのまにか、人が増えてますね!嬉しいです。
先日、管理組合の連絡がありましたね。 なかなか立候補者はいないでしょうが抽選で選ばれてしまったら・・・。 でも自分達の生活の為、いずれ回ってくることなんですよね。 集まりもそろそろあるのでしょうか。 |
245:
匿名さん
[2005-05-26 22:12:00]
管理組合の抽選ですが、やはりどこのマンションでも結局このスタイルになってしまうのですね。
でも、大型マンションでもない我々の戸数では組合長を皆で盛り立てて協力していきたいと思います。 色々不安な面もありましたが、私共家族はかなりこの環境を気に入ってます。 さらにいい環境作りに努めていきたいと思います。 みなさま、よろしくお願いします。 |
246:
匿名さん
[2005-06-07 11:35:00]
換気口にフィルター等何か付けられましたか?
思った以上に風が通り抜けていますね。 周りのクロスが汚れてくるのでは!!と心配しています。 市販のフィルターカバーが売っていますが、みなさんはもう対処始めていますか? いいフィルターがありましたら教えて下さい。 |
247:
匿名
[2005-06-08 13:31:00]
換気口にはフィルターとか入れない方がいいみたいですよ。主人が言ってました。風通りが悪くなるみたいですよ。
|
248:
匿名さん
[2005-06-08 14:06:00]
換気口用ではありませんが、丸く切ってフィルターを中に入れています。
いいか悪いかは分かりませんが、風はちゃんと通っていますよ。 |
249:
匿名さん
[2005-06-08 22:33:00]
フィルターつけてます。
かなり黒くなってます。 充分風は入ってます。 そのままだとクロスは絶対黒くなるでしょう。 |
250:
246
[2005-06-09 14:39:00]
そうですね。
早いうちにフィルター探して付けようと思います。 |