最近、モデルルームが出来た、ライフピア浦和本太。場所的には静かで良いところだと思いますが、浦和駅の東口周辺の住み心地はどうなんでしょうか?検討している人とか、周辺に詳しい人の意見お願いいたします。
[スレ作成日時]2004-08-01 23:26:00
▲▲ライフピア浦和本太、どうでしょうか?
2:
匿名さん
[2004-08-01 23:43:00]
マンション建設地からはクイーンズ伊勢丹があり、買い物に不便は感じないでしょうが、浦和駅からマンションの間にコンビニが無いのが私は気になります。でもコンビニが無い訳じゃないから気にならない人には関係ないのかも。
|
3:
若名さん
[2004-08-04 12:30:00]
|
4:
M
[2004-09-28 12:58:00]
営業の方がすごく良くて、ちょっと購入価格の予定してた額より高かったけど購入しました。
グランシエロ浦和ヒルプレイスと悩みましたが、作りがライフピアのがちゃんとしていたのと、営業の人の対応の仕方が決め手でした。 |
5:
匿名さん
[2004-09-28 14:51:00]
東口は駅前が整理されればだいぶ変わるんじゃないかな?
もっとも土建屋天国のさいたま市じゃ、与野駅西口再開発みたいに 「きれいにはなったけど活気はゼロ」なんてことにもなりかねないけど(苦笑) あの辺りは静かで良いところだとは思いますが、道が狭くて視界が悪いところが あるので、車には気をつけて。 子供や学生の自転車や、横並び歩き、雨の日の傘など、見てて危ないなと思う こともしばしばです。 コンビニもあったらいいですね。 以前友人があのあたりで痴漢にあったのですが、とっさに逃げ込むところがなくて 困ったと言ってました。 コンビニは迷惑になることもありますが、こういうご時世だと安心材料にもなる気が します。 さいたま市ではここ数年、新都心を中心とした駅近(駅前)物件が活況で、 駅から7分を越えると大手デベ物件でも苦戦を強いられています。 車の便がいいとまだマシみたいですが。 でももうそろそろ静かな環境の物件を見直してもいい頃ですよね。 |
6:
M
[2004-09-30 08:33:00]
浦和本太って治安が悪いんですか?
これから浦和の東口が再開発されるみたいなんで、土地の値段が上がる前にと思ったんだけど・・・ コンビニは確かにないですね・・・ |
7:
匿名さん
[2004-09-30 09:50:00]
痴漢ぐらいどこでも出るでしょ。
|
8:
匿名さん
[2004-09-30 13:05:00]
浦和駅高架化はいつからなんだろう・・・・ホントにするのだろうか!?
|
9:
匿名さん
[2004-09-30 13:48:00]
東口にシネコンができるらしい。
湘南新宿ラインが浦和に止まるのと、高崎線宇都宮線が東海道線と相互乗り入れもするらしい。 |
10:
匿名さん
[2004-09-30 13:49:00]
浦和は学校のレベルが高いって本当ですか?
|
11:
匿名さん
[2004-09-30 14:31:00]
|
|
12:
匿名さん
[2004-10-01 08:45:00]
購入されたかたいませんか?
もう売れてしまったのでしょうか? |
13:
匿名さん
[2004-10-04 12:42:00]
第2期販売が始まるみたいですよ。
|
14:
匿名さん
[2004-10-05 13:56:00]
機械式駐車場の地上3階、地下1階で地下って大雨の時に水没とかしないのだろうか?
|
15:
匿名さん
[2004-10-08 15:36:00]
各部屋インターネット使いたい放題です
まぁ〜管理費に入ってるんだけど・・・ |
16:
匿名さん
[2004-10-14 12:35:00]
購入されたかたいらっしゃいませんか?
最近のこの長雨で工事は進んでるのか心配です。 |
17:
匿名さん
[2004-10-15 16:23:00]
もう完売してしまったのでしょうか?
|
18:
匿名さん
[2004-10-20 10:30:00]
またまた雨・・・完成が遅れるんじゃないのかな?
|
19:
匿名さん
[2004-10-21 12:37:00]
雨の時の現場の様子ご存じないですか?
土地が低いらしいのでどの程度の影響があるのか・・・ |
20:
匿名さん
[2004-10-22 12:24:00]
まだ何戸か残ってるみたいですよ
|
21:
匿名さん
[2004-10-22 12:35:00]
浦和駅の発車するときの音楽替えて欲しいな
誰が考えたんだか |
22:
匿名さん
[2004-10-26 12:17:00]
長雨で工事がだいぶん遅れてる
|
23:
匿名さん
[2004-10-27 12:46:00]
防犯設備もととのってるし、駅からもそれほど遠くない
なかなか良い物件ではないでしょうか? |
24:
匿名さん
[2004-10-27 13:43:00]
設備は普通。
京浜東北線・埼京線沿線は駅近物件が多いのでやや遠い印象。 災害に関しては営業マンに聞くだけでなく色々調べてみたほうがいい。 対策は取られてきているが、さいたま市の東側では昔から水害が多い場所。 なるべく土地の高いところを選ぶのもよいだろう。 |
25:
MM
[2004-10-30 10:26:00]
東口の再開発はパルコにきまりそうですね。
個人的にはイオンが良かったのですが… |
26:
OO
[2004-10-30 10:28:00]
敷地角地の戸建は、あのままなんでしょうかねえ?
|
27:
匿名さん
[2004-10-30 10:35:00]
ライブドアかと?・・・。
|
28:
匿名さん
[2004-10-30 12:43:00]
①水害の件は、おそらく大丈夫でしょう。標高は7mで、私が現在住んでいる
所(5m@南浦和)より高いです。先日の台風でも藤右衛門川は溢れませんでした。 (標高は国土地理院発行の5万分の1スケール・デジタルデータ@カシミール で調べました) ②この物件は藤右衛門川の支流域に位置し、新しい時代の地層(有楽町層) が表層を覆っています。これはいわゆる大宮・浦和台地上には広がって いない地層で軟弱層に当たります。でも、設計図を見せて頂いたところ この有楽町層を貫いた下の固い地盤にまでパイルを打ち込んでいるので 安心だと思います(大宮・浦和台地と同じN値にパイルを打って固定)。 神戸大震災後マンション建設基準は強化されています。従って平成8年 以後のマンションは地盤にあまり左右されないようです。 ③角地の戸建の方はあのままのようです。角地、南に開いた場所なので 快適なのでしょう。あの地域の住みやすさの表れ(?) ④2年後には湘南新宿ラインが浦和駅に止まります。当方の通勤には 便利?(笑) |
29:
匿名ちゃん
[2004-11-02 20:05:00]
浦和でおいしい食べ物屋さんてありますか?
どんなジャンルでも結構ですのでご存知の方教えてください。 お願いします。 |
30:
匿名さん
[2004-11-05 15:53:00]
ラーメン さいたま屋
|
31:
匿名さん
[2004-11-05 15:55:00]
28さん詳しいですが購入されたんですか?
|
32:
匿名ちゃん
[2004-11-05 23:24:00]
30さんありがとうございます。
引越しをしたら探して行ってみようかと思います。 |
33:
匿名さん
[2004-11-07 18:27:00]
いろいろ検討中です。さいたまを中心にいろいろ見て回りました。戸田とかも。
その中でも本物件はいいですね。戸田にも気になる物件がありましたが、準工地域 である点などで躊躇 (新幹線から戸田周辺を眺めると沿線に空き地が多数。 将来的に観てあの周辺は、まだまだ建ちそうな予感。で、資産的には、・・・う〜ん)。 その点、浦和駅東側のマンションは競争相手の少なさという点では強いなかな、と思います。 モニターしてましたが、本物件は現在1次の第2期。そして残り戸数わずかと 好調な様子、2次はないか? (1年近く経ってもまだ折り込みチラシで分譲中の 物件が近所にある中ではちょっと凄いか?) ネット情報も有益ですが、週末の展示場巡り、自らの耳目で情報収集して みるのが一番ですね。住宅情報誌のお決まりのお題目ですが、やってみての 実感です。 産業道路沿いの佐野ラーメン!!! うなぎ谷田川は・・・(涙)>29番さん |
34:
匿名ちゃん
[2004-11-07 21:35:00]
33番さんありがとうございます。
今日産業道路を通った時になんか気になっていたのです。(多分あの佐野ラーメン屋さんかと …)またまた引越しをしたら行ってみます。 |
35:
匿名さん
[2004-11-12 12:40:00]
グランシエロ浦和とよく比べられますがどうなんでしょう?
同じように検討された方いらっしゃいましたら、どちらを選んだか、その理由等教えて下さい。 |
36:
匿名さん
[2004-11-13 10:24:00]
グランシエロ浦和ヒルプレイスのことですね。
構造に関することで、「2重天井2重床でなさそうだ」という事を 聞いたことがあります。理由は低価格の維持(そんなの今時ありか??)。 これは確認したわけではありませんのでご注意くださいね。 どなたか展示場に行かれた方、もしくは行こうとしている方、 是非フォローをお願いします。 間違い伝聞でしたらごめんなさい。 |
37:
匿名ちゃん
[2004-11-13 13:18:00]
今日インテリアオプションの案内が届きました。
みなさん何を付けようと思っていますか? さしつかえなければ教えてください。 |
38:
匿名さん
[2004-11-15 08:34:00]
エコカラットとフローリングコーティングをつけたいなぁって思ってるんですが、なかなか高くて・・・・
|
39:
匿名ちゃん
[2004-11-15 23:31:00]
ですよね〜 ちょっと高すぎっていうかこんなもんなんでしょうね…トホホ
セレクトプランの仕様変更でお金なくなってしまいました…トホホ まだまだこれからもお金かかりますもんね…トホホ |
40:
匿名さん
[2004-11-16 20:15:00]
っていうか、あの床はどうかと思いましたが;;
|
41:
匿名さん
[2004-11-19 12:49:00]
結構、現地に見に行ってます。
先週は二階あたりを作業していました。 どんどんできあがってくるのが楽しみです。 |
42:
匿名さん
[2004-11-25 12:25:00]
ローンの本契約の申し込みはまだなんでしょうか?
オプション会より前って聞いてたのですが・・・ |
43:
匿名ちゃん
[2004-11-29 20:18:00]
オプション会も終わりましたね〜
|
44:
匿名さん
[2004-12-02 12:29:00]
何もかも高い
市販のを買った方が絶対いい |
45:
MM
[2004-12-08 23:11:00]
ベランダにタイルを敷くことにしましたか?
オプション会でのサンプルからは選べませんでした。 好みがあるとは思いますが… |
46:
匿名さん
[2004-12-10 08:45:00]
カーテンも種類が少ない
|
47:
匿名さん
[2004-12-11 02:22:00]
全戸完売したようですねー
|
48:
匿名さん
[2004-12-13 09:20:00]
完売したみたいですね
ベランダタイルは自分でやったほうがよさそう 市販ではタイル一枚700円でした |
49:
匿名さん
[2004-12-16 12:45:00]
ほんとに?品薄感で購入意欲をあおっているのかも。クアンセル問い合わ
せの番号書いてあるし。 |
50:
匿名さん
[2004-12-21 11:03:00]
ローン申し込みも終わったし、次は内覧会かな?
|
51:
匿名さん
[2004-12-24 13:42:00]
最近現地を見に行っていませんが、どのくらいまで進んでいるかご存知ですか?
|
52:
匿名さん
[2004-12-24 18:25:00]
内覧会は業者に頼みますか?
住まいサーフィンのおしえてプレーゴの影響が強いのですが、私は頼むつもりです。 |
53:
匿名さん
[2004-12-28 12:42:00]
内覧会の日程決まりましたね
入居説明もありいよいよですね 引っ越し幹事会社があまりきかないところですが大丈夫でしょうか? 内覧会は業者に頼みたいですが、値段が高くて担当の当たりはずれがあるとどこのページでも書いてあります。 まだ検討中です。 |
54:
匿名
[2004-12-28 21:37:00]
日程が決まりましたね
段々と近くなってきましたね 引越し幹事会社は本当にどうなんでしょうか? 必ずそこに頼まなくてもいいんですよね? とは言ってもどこが良いのでしょうか… 悩んでしまいます。 |
55:
匿名さん
[2005-01-04 11:53:00]
引っ越し業者は幹事会社に頼まなくても良いみたいですけど、幹事会社に頼んだ人が優先されるみたいですね
養生とかあるし、頼まざるをえないんでしょうね |
56:
匿名さん
[2005-01-14 12:30:00]
入居説明会がありいよいよですね
現場の状況はどうなんでしょう? 年明けに見たけどまだ外装もやってなかったみたいですが 間に合うんでしょうか? |
57:
匿名さん
[2005-01-17 14:32:00]
入居説明会終わりましたね
駐車場の抽選以外、あんまり意味がなかった |
58:
匿名さん
[2005-01-20 10:39:00]
結構年齢層の若い人が多いように思えましたが・・どうなんでしょう?
|
59:
匿名さん
[2005-01-24 08:49:00]
外装がまだ全然みたいです
あと二ヶ月でできるんでしょうか? |
60:
匿名さん
[2005-01-27 12:25:00]
引っ越し業者はいかがされましたか?
|
61:
匿名さん
[2005-01-28 17:35:00]
マミー引越センターはオーダーカーテンも取り扱ってるみたいですが、
どうなんでしょうか? 品揃え、金額等ご存じないでしょうか? |
62:
匿名ちゃん
[2005-02-02 19:51:00]
引越し業者はまだ決めていませんが皆さんもう荷造りとかされていますか?
|
63:
幹事会社が
[2005-02-04 15:01:00]
ちょっと強引じゃないですか?
|
64:
匿名君
[2005-02-05 11:23:00]
???
|
65:
匿名さん
[2005-02-05 23:29:00]
時々現場を見に行きますがまだまだ外壁も完成していません。本当にあと1ヶ月で完成するのでしょうか?仮に間に合ったとしても最後の内装等が突貫工事になり、雑な仕上がりになるのではないかと心配です。
|
66:
匿名さん
[2005-02-06 18:34:00]
マミー引越センター、私も強引だと思いました。
1月末に見積もりに来てもらったのですが、 『他の世帯の方達はウチで皆さん頼まれますから』とか言っていましたし、 ウチで頼むのが当然、、といった話し方でした。 高かったので他で頼むつもりです。 |
67:
63
[2005-02-06 21:08:00]
即決できないので他でも見積もりしてもらおうと思ってます。
お互い良い引越しを! |
68:
匿名さん
[2005-02-06 21:54:00]
引越しも心配だし、工事の進み具合も気になるところですね。
|
69:
匿名ちゃん
[2005-02-06 22:18:00]
今日も見てきましたが内装などはまだまだですね。本当に間に合うのか心配ですね。
マミーに見積もりはまだしてもらっていませんがたかいのなら考えてしまいます。 |
70:
匿名さん
[2005-02-06 23:40:00]
マミーの営業担当は本当に高飛車でした。でも、粘ったら見積も下げてきたし、相見積とったアートよりは安かったので仕方なくマミーに決めました。(でも何となく談合しているような気配)
でもやっぱりマンションの工事の進捗が心配です。 それと今日見に行ったら、浦和駅方面の道路沿い(南西方向)で、家を撤去していました。何ができるのでしょうか??? |
71:
匿男くん
[2005-02-06 23:51:00]
わが家はマミーの態度、やり方に疑問を感じ、別の業者に頼みました。
工事の進捗ですが確かに遅いとは思いますが、売主は大丈夫と言っていましたよ。 |
72:
匿名さん
[2005-02-08 08:43:00]
マミーに見積もりました
3月中は繁忙期だからって、今住んでる場所の道が多少狭い事もあり、 2トン車2台で25万と言われました。 これって妥当な価格なんでしょうか? |
73:
匿名さん
[2005-02-08 17:40:00]
72さん
うちも似たような金額(でも2,3万高かったよ)を提示され、判断できない ので引越し関連のサイトを見たり掲示板で訊いてみました。 3月末という時期や搬入先近辺の道幅等の状況もあるので(3トンか 4トン1台で済むところ2トン2台になってたり)、それが妥当かどうか もあるので一概に高い安いと言えないそうです。そういえば道狭かった ですよね。 一番良いのは1,2社他で見積もりを取って判断する方法だとアドバイス されました。もちろん他で頼む場合は調整が必要ですが。 何か足元みられてるみたいで一旦ブル-になりましたが、うちは もう1社見積もりをしてもらい決める事にしました。 今更ですが、営業マンが良くても当日の作業員に当たり外れ があるし・・・ふぅ あと2ヶ月弱、頑張り(?)ましょう! |
74:
匿名さん
[2005-02-09 01:12:00]
フローリングのワックスがけは、みなさんどうなさいますか。
引越し業者の人から、10万円以上するフロア・コーティングをかければ、10年くらい持つ、と聞いたのですが、これっておすすめなんでしょうかねぇ。 どなたか、詳しい方がいらっしゃたら、教えてください。 |
75:
匿名さん
[2005-02-09 12:34:00]
フローリングは自分でワックスがけします。
フローリングの張り替えはそんなに高くないみたいなこと書いてあったし、 一度業者にやってもらうと次からずっと業者にやってもらわないといけないことになりそうだから・・・ 自分でやった方が安くてすむのが一番かな |
76:
匿名さん
[2005-02-09 12:46:00]
引っ越し時期を4月上旬に遅らせたら半額以下になりました。
早く入居はしたいですが、そこまで違うなら待とうと思います。 繁忙期は作業員がバイトが多いとどこかの掲示板にも書いてありました。 まぁ〜いつ引っ越ししても作業員なんて一緒だとは思いますが・・・ 73さんも少し遅らせても大丈夫でしたらそうしてみてはいかがですか? |
77:
匿名ちん
[2005-02-09 23:13:00]
マミーの他に見積依頼をしようと思って、ある引越業者に電話したら、
鍵の引渡しから3月末までの日にちも少ないことから、1日あたりの 引越世帯数が重なることが予想されるという理由で断られました。 うちもマミーの金額によっては、時期をずらすかもしれません。。。 |
78:
匿名ちん
[2005-02-12 19:48:00]
南側の工事用囲いが無くなって、E、F、G、H、I と駐車場入口が
全貌を現しましたです。 でも、内装はまだまだこれからみたいですね。。。。 |
79:
匿名ちん
[2005-02-13 17:15:00]
今日、私も見てきました。
内覧会まで、あと3週間しかありませんが、たった3週間で完成できるんでしょうか。 |
80:
匿名ちゃん
[2005-02-13 20:22:00]
駐車場のあたりなんかはまだまだっぽくて本当に間に合うのでしょうか?
今日見に行って改めて感じたのですが道が狭くて引越しが大変そうだなって 思いました。 |
81:
匿名さん
[2005-02-15 00:45:00]
どう考えてもあと3週間での完成は無理があると思います。仮に完成しても出来栄えが問題です。
こんな場合は、内覧会に業者を同行したほうがいいのでしょうか? みなさんどうされます? |
82:
匿名さん
[2005-02-15 16:42:00]
マンション購入が初めてなので、内覧会同行を依頼しようと思ってます。
これまた金額や評判が色々で迷うところではありますが。 |
83:
匿名さん
[2005-02-15 21:56:00]
グランシエロ浦和ヒルプレイスの購入を検討しておりますが、
グランシエロ浦和ヒルプレイスをご覧になれた方で、 購入しなかった理由って何でしょうか。 今週の土曜日にモデルルームを見に行くつもりです。 またモデルルームで確認すべきポイントがあればぜひ 教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
84:
匿名ちん
[2005-02-15 22:05:00]
マミーから見積日の回答が未だ来てません。
工事の進捗によって、引越幹事会社が対応タイミングを 計っているんでしょうか? 皆さん、引越し日時の連絡はマミーから来てますか? 83さん> 競馬場の近くだから…というのは、私だけかもしれませんが。 |
85:
匿名さん
[2005-02-15 22:49:00]
内覧同行の依頼を考えているのならば、早くした方がいいと思いますよ。
今の時期、結構依頼が多いと思いますから。 |
86:
匿名
[2005-02-16 20:18:00]
また雨が降ってしまいましたね…
|
87:
しかも
[2005-02-17 23:21:00]
週末も雨だというし、
心配だから見に行こうっと。 |
88:
匿名さん
[2005-02-19 01:20:00]
83さん
二重床じゃないと聞いたから。 |
89:
匿名さん
[2005-02-19 01:53:00]
83さんへ
私も検討しましたが、二重床ではないことや説明が曖昧だったので、 やめました。 |
90:
匿名
[2005-02-19 12:43:00]
83さんへ
わたしは、ライフピアのモデルルームがほとんどオプションだったので、オプションが無い状態を想像したら・・・で辞めました。 二重床は、やたら営業の方が二重床であることを強調してきましたが施工後五年ぐらいすると足場の調整とかが入ってくるらしいこと等で、そんなには気にしませんでした。 あと営業の方が強引でしたのが、一番の原因で辞めました。 |
91:
匿名さん
[2005-02-19 23:50:00]
グランシエロの営業マンに聞いたのですが、ライフピアの物件で値引きをしてもらった人もいるそうなのですが、私は値引きをしてもらえませんでした。どなたかライフピアの購入時に値引きをしてもらった人はいませんか?
|
92:
匿名さん
[2005-02-22 12:06:00]
モデルルームなんてどこもオプションだらけだと思いますが・・・
グランシエロは二重床でないのと、営業の人が頼りなかった 競馬場の近くだとうるさそうだし、風が強い時に土や砂が飛んできそうだったので辞めました 南側だと日当たりが良く、高台だから眺めはいいんだけど・・・ |
93:
匿名さん
[2005-02-23 09:52:00]
最近作業の様子を見てきた方いますか?
内覧会が来週にせまってきたのに、 できあがっているのか心配・・・。 急いで作業して雑な仕上がりになっていないのでしょうか・・・。 |
94:
匿名さん
[2005-02-23 21:20:00]
絶対に遅れていると思います。先週も日曜日でも工事してました。みなさん、内覧会は注意してチェックしましょう。
|
95:
匿名さん
[2005-02-24 08:39:00]
内覧会、再内覧会でも問題あったときどうなるんでしょうか?
|
96:
匿名さん
[2005-02-24 12:04:00]
内覧会から再内覧会まで1週間って短すぎると思いませんか?
問題があったとき、1週間で直るのでしょうか? どこもこんなものなんでしょうか。 |
97:
匿名さん
[2005-02-24 22:04:00]
期間は1、2週間で週末が多いようです。
アフタ-サ-ビス期間が契約書に書かれているはずでは? |
98:
匿名さん
[2005-02-25 08:28:00]
もう一週間しかないですが、そろそろやばいんじゃないですかね?
遅らしても良いんですが、1日遅れる毎にいくらか返金になればいいのに |
99:
匿名さん
[2005-02-27 21:30:00]
昨日見に行ってきました。土日も休みなしで工事しているようです。
一応全体を覆っていたシートは外れ、マンションらしくなってきました。 でも6日の内覧会には、入り口や駐車場等の共有施設は間に合わないのではないでしょうか? 多少遅れてもちゃんとしたものを引渡してほしいと思います。(それで1日遅れる毎に返金あれば尚良し) |
100:
匿名さん
[2005-03-01 08:26:00]
内覧会まであと5日
内覧会は部屋だけの確認なんですかね? 共有部分についての指摘もあると思うのですが・・・ 土曜日見た時点ではとても間に合うようには思えませんが |