http://www.garden2.jp/
>完売御礼
>お蔭様で430戸完売いたしました。
>キャンセル待ち住戸受付中!
旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
[スレ作成日時]2004-10-10 15:02:00
オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二
81:
匿名さん
[2004-10-20 10:54:00]
|
82:
TOM
[2004-10-20 14:44:00]
穏便にお願いできないでしょうか?
ここでは、議論ではなく情報交換をしていきたいです。 70番さん、私は現居住が千葉なので夜に現地に行く機会があまりなく 、サンライズコート(C棟、D棟)の方で東側に寝室 を考えているので、情報本当にありがたいです。 ありがとうございます。遮光カーテン検討いたします。 |
83:
コタコジ
[2004-10-20 14:58:00]
私もバスの駐車場が眩しいのは知りませんでした。
情報、ありがとうございます。 音の心配ばかりしていましたが、やっぱりもっと色々な時間帯で 見るべきなんだなあと思いました。 あ、でも後悔はしてません。来年の入居を楽しみにしています(^^♪ |
84:
匿名さん
[2004-10-20 21:25:00]
最近台風がよく上陸していますが、
工事の遅れなどは無いのですかね? 引渡し日有りで出手抜きされるよりは 良いとは思いますが・・・ |
85:
77
[2004-10-20 22:23:00]
なんか、少し心配になって来ました。
もちろん、私の発言が不用意だと反省もしています。 81さんの言われている事が正論だとも理解しています。 しかし、杓子定規に生活をしていると窮屈だとも思います。 ハンドルやブレーキにも遊びがあるように、決り事や規則 にも必要だと思います。 81さんの様な方が同じ棟でない事を祈るばかりです。 もうここへは書く込みはしません。 |
86:
匿名さん
[2004-10-20 23:01:00]
文面だけのやりとりだと、実際より相手にキツク伝わる事が多々あり
あらぬ誤解が発生するのだと思います 77さんも81さんも相手のリアクションに過敏に反応しているではないでしょうか 絵文字等で表情を付ける等して工夫するのも良いかもしれませんね これから一緒のマンションで生活する仲間として仲良くやって行きたいものですね |
87:
匿名さん
[2004-10-20 23:01:00]
|
88:
匿名さん
[2004-10-21 08:08:00]
自作自演??
|
89:
匿名さん
[2004-10-21 09:36:00]
まるで子供のけんかですね。(笑)
|
90:
匿名さん
[2004-10-21 13:52:00]
これから一緒の場所に住むんですから、皆さん仲良くしましょーよ。
|
|
91:
匿名さん
[2004-10-21 19:39:00]
マンションのポーチに子供の自転車とか置きたいなと思っていたのですが
景観とか気になる方がいるからだめかもしれないと契約のときに 担当者に言われてしまいました。 やはり皆さん気にされますか? |
92:
匿名さん
[2004-10-21 20:22:00]
大丈夫なんじゃないですか?
いろんなマンションに遊びに行ったりしてますが だいたい置いてありますよ。 うちも子供自転車あるので 子供自転車とか三輪車とか置けないと かなり困ります。 |
93:
匿名さん
[2004-10-21 20:23:00]
3台目になり所定の駐輪場に置けなくて、適当な場所へとめる
くらいなら各自のポーチにとめてもらった方がいいように思います。 三輪車やベビーカー、折りたたみ自転車など人によってOK、NGの 基準が異なりそうです。管理組合が立ちあがったら検討する議題 の一つになりそうですね。自転車を所有していない方から駐輪場を 借りる等うまく調整できればいいですね。 積極的に管理組合に参加して、みんなで協力しあって素敵な新生活 をおくりたいですね。 |
94:
TanZ
[2004-10-21 20:31:00]
>>91
ポーチは共有部分なので物を置くのはNGですよね。たしか 営業さんのいうとおり景観を気にする人もいるだろうし でもしばらくするとみんな置き始めて結局、黙認されちゃってますよね とりあえず置かないようにしたほうが無難だと思います。 と、こんな書込みすると「常識だろ!!」みたいな事を書込む人がいると思いますが そんな書込みは無視しましょう。 |
95:
匿名さん
[2004-10-21 22:18:00]
ポーチは共有部分ですが、専用使用権は各戸住人に属します。
そのため、物置等を設置することはできないが、すぐに撤去できるよう なものを置くことは認められるというのが通常のようです。 常識かそうでないかということではなく、管理組合で最も多くの方が望 ましいと思うような形で決めを作っていければよいのではないかと思い ます。 |
96:
匿名さん
[2004-10-21 22:35:00]
(管理組合規則等で決まればもちろん従いますが)
子供乗せ自転車を使ってまして、、、 ポーチ内に置けると、たすかります。 小さい子を抱えるママさん達なら、皆希望してると思います。 |
97:
匿子
[2004-10-21 22:51:00]
一期で購入した者です。 宜しくお願いします!
我が家にも子供がおりますので このポーチにベビーカー三輪車が 迷惑にならない程度に置かせてもらえるのであればとても助かります。 自転車置き場には一世帯2台までと決められてるので ポーチに子供用の小さな自転車を置いてよいものか聞いたところ 私の担当者さんは 「置いてけっこうですよ。」とおっしゃって下さったので 大丈夫だと安心しておりましたが 営業さんによって違うのかな? |
98:
匿名さん
[2004-10-22 00:12:00]
駐輪場に置けない自転車(3台目など)をポーチにおく事は
止めてください。 置く場合エレベータに乗せると思いますが、エレベータに 自転車を乗せるとキズだらけになります。 (今住んでいるマンションがそうです) 子供用であれ、置かない事をルールとすべきです。 |
99:
匿名さん
[2004-10-22 00:20:00]
ポーチ内の問題は管理組合で、顔を突き合わせて話あった方が良さそうですね
(他の掲示板では、泥沼の言い合いになってましたし) ポーチ内に置かず、部屋に置いてもエレベータで持ち込むので、どちらにしてもエレベータの傷は防げない様な気もします |
100:
A子
[2004-10-22 00:37:00]
まあまあ、
皆さん、熱くなるのもわかりますが、 最近のレスは、 それぞれの考えがある訳で、 強い言い方でいいきったところで、 全体の意見はわかりません。 明るい話題ないですか? |
違反者=犯罪者と言っているのでありません。
ただ、些細な違反でも自分だけという考えが全体に広がると
大きな問題となってしまいます。
例えば、ゴミのポイ捨てなどもそうです。
ゴミの山も1個のゴミからだと思います。
マンション管理という観点から見ると、77さんの発言は
見逃せません。
キツイ言い方かも知れませんが交通規則も管理規約も含め、
違反している方へは毅然とした態度が必要だと思います。