旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

http://www.garden2.jp/
>完売御礼
>お蔭様で430戸完売いたしました。
>キャンセル待ち住戸受付中!


旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/

[スレ作成日時]2004-10-10 15:02:00

現在の物件
オーベルグランディオ川崎
オーベルグランディオ川崎
 
所在地:神奈川県川崎区神明町1
交通:JR東海道線川崎駅徒歩15分

オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二

301: Cです 
[2004-11-24 20:59:00]
ローンのことで教えてもらいたいんですが、1期で公庫で金利2.6パーセントで契約したんですが、
公庫から出ました35年固定新型ローン2.87の、みずほ銀行に変更したい場合は可能なのでしょうか
東京三菱など検討してますが、皆さんどのローンを使用していらしゃいますか?
確か12月までが融資の最終決定だとおもいました今になってあせってもなんですが、教えてください
宜しくお願いします。
302: KAMO 
[2004-11-24 22:18:00]
こんばんは〜
今晩、国道一号線を車で通ったのですが、なにやらオーベルの複数の部屋に明かりがついていましたよ。
明るくなっていると国道からも見えますね。

ところで何でついていたのでしょう??
303: 匿名さん 
[2004-11-24 22:49:00]
工期に追われて、内装工事が忙しいのですよ。
きっと・・・
これからもっと仮設の明かりが点灯するよ。
きっと・・・
304: 匿名さん 
[2004-11-24 22:58:00]
>>303
でしょうね。外観はだいぶ完成したけど内装はこれからって感じがする
305: 匿名さん 
[2004-11-25 00:58:00]
>301さん
ローンの変更は、まだ大丈夫なはずですよ。ただし、公庫、提携銀行以外は、デベは何も
してくれないので、ご自分で動かなくてはダメです。さらに、おっしゃる通り、12月(確か18日)
までに最終決定を、と言われてますので、今すぐ動いて最終決定までにみずほの審査に通る
ことが大前提です。
306: 匿名さん 
[2004-11-25 01:31:00]
みなさん現地をご覧になられているようでうらやましい限りです。
うちは、ちょっと距離があるもので、契約日以来行けてないのです...。
ところで、みなさんの現地レポートによると、白い外壁とありますが、やはり見た目は白、なのですか?
むか〜しもらったパンフレットを読み返してみると、「ごく淡いグレー」とあり、イメージ図もグレーぽい色
をしてます。まあ、どちらでもいいのですが、白だと確かに安っぽいかも?(笑)
307: 匿名さん 
[2004-11-25 09:51:00]
ごく淡いグレーであってますが、光の加減により白の印象が強いといった感じでしょうか
308: 匿名 
[2004-11-25 23:40:00]
301さん<公庫から出ました35年固定新型ローン2.87の、みずほ銀行

うちは みずほ銀行にしましたが その固定新型ローンのことが私も気に
なりました!
最終的に固定型とか変動とか決めるのも12月までに申し出ないと
いけないのでしょうか? それともローン開始までに?
どなたか ご存知の方教えてくださいませ。
309: 匿名さん 
[2004-11-26 06:56:00]
>308さん
12月までに決定が必要なのは、公庫/提携銀行にするか、しないか、
つまりローンに関して、デベの世話になるか、自分でやるか、の判断です。
308さんの場合の、みずほは提携銀行としてのみずほですか?
いずれにしても、金利のタイプは金消(2月頃?)までに決めればよいと思いますよ。
310: 309です 
[2004-11-26 07:08:00]
追加です。
みずほの従来型ローンの審査に通ってたとしても、新型ローンに変更
できるのかは確認した方が良いと思います。
保証体系とがか異なるので、改めて審査をする必要がある気がします。
また、ご存知とは思いますが、新型ローンは団信は任意ですので、
その分金利の外枠です。
実質は2.87%(みずほの場合)+団信分0.3%となりますので、その数値
で比較検討する必要があります。ただ、保証料は要らないですけどね。
311: 匿名さん 
[2004-11-26 15:52:00]
JAなどはどうでしょうか?
312: 匿名さん 
[2004-11-26 21:08:00]
保証料も繰上げ返済手数料も無料のソニーバンクにしようと思っています。
全期間0.7%優遇金利で実質金利1%ちょっと(変動で)というところが魅力なので。
313: 匿名さん 
[2004-11-26 21:31:00]
余計なお世話だと思いますが、変動金利で特に短期はいかがなものでしょう?
最初は楽かも知れませんけど、「変動」ですからどうなるかわかりませんよ
目先の手数料や低い金利だけで判断しないほうが・・・・
短期に集中して支払いができる所得があれば別ですけど
314: 匿名さん 
[2004-11-27 13:28:00]
うん余計なお世話だね
315: 308です 
[2004-11-27 14:05:00]
309さん 教えて頂きましてどうもありがとうございます!
よぉーく検討して変動にするか固定にするか決めたいと思います。
本当にありがとう〜。
316: 匿名さん 
[2004-11-27 16:18:00]
>>314
あーそうですか。
317: 312 
[2004-11-28 00:52:00]
>>313
ご助言ありがとうございます。
確かにリスクを理解した上で変動金利を選択していますが
金利上昇の兆しが見えた時点で、長期固定に切り替えたり
固定と変動の合わせ技(最近可能になったそうで)も含めて
出来るだけ、全返済額の軽減を図りたいと考えております。

318: 匿名さん 
[2004-11-29 13:55:00]
みずほの公庫買取型の金利が2.68パーセントになってましたょ、まあ12月ぶんですけど、
ひかれますよねーまあ引き渡し時の金利は、誰にも解りませんけど、私はとりあえず
申し込みました従来どうり公庫と新型公庫は後で2月ぐらいですか選べると言ってましたよ
319: 匿名さん 
[2004-11-30 12:22:00]
ローンはほんとに悩みますよね。

変動金利で、利率が低いのは最初だけでも、
最初のうちは元金が大きいので、大きく効いてきます。
別に目先の利率にとらわれてるとは思いませんよ。

私は民間10年固定にするつもりですが、
この選択が正かどうかは、将来の利率次第ですし。
320: 匿名さん 
[2004-12-01 20:36:00]
なんか長期金利が安くなってきましたねー グットローン みずほ 三菱 三井
いろいろありますが、なんか最初に組んだより有利なものが出てきて嬉しいですねー
資金計画確定まで日時があまりないですが変えてみたいと思います、まぁ自己責任ですけど。
321: 匿名さん 
[2004-12-02 15:51:00]
もうすぐ最終オプション会ですね。皆さんはもうポイントを有効活用された
のでしょうか?我家は少し残ったポイントの利用に頭を悩ませています。
オプションは市場価格より高いので、あまり市場と格差のない物で利用
したいと思うとなかなか使い道が決まりません。ビルトイン食洗機設置の
夢も捨てがたいのですが、ネットで見るとミスト機能付きの最新の物が
10万くらいで購入できます。取付工事費に5万ほどかかるようですが21
万よりは安いですよね。ちなみに工事のみで取付費用がもっと安い業者
をご存知の方がいらっしゃったら情報お待ちしています♪
322: 匿名さん 
[2004-12-05 12:23:00]
皆さんこんにちは!
オプションにローンに悩ましいですね
ぼくは昨日雨の中、現地を見てきました
シートはほぼ外れ全体像をはっきり見る事ができましたよ〜
実際かなりデカイ建物になりましたね〜
323: 匿名さん 
[2004-12-05 21:49:00]
現地へ行ってきました。
お隣さんも含め、外見はほぼ出来上がってました。
ただ、思ったより外見の白が病院の様なイメージで
ちょっとチープなイメージが残念でした。_|‾|○
324: 匿名さん 
[2004-12-05 22:27:00]
元町
325: 匿名 
[2004-12-05 23:55:00]
私たちも今日現地に行って来ました。
ローンの話が出てますが、どのローンを使うとかって
今月の18日頃までに決めないといけないって思っていたのですが、
特に案内とかって来てないですよね?
今後どーなるんでしょうか?

皆さんは何か担当の方と連絡取られてますか?
326: 匿名さん 
[2004-12-06 02:44:00]
>>325さん
ローンの話は自分で進めて行くしかないですね。
本当は、担当の営業の方から金利で有利なローンとか
進めてくれるといいのですが・・・。
私は長期固定で金利の低い「グットローン」や「協同住宅
ローン」を検討しています。
もう少し調べてから担当の営業の方と話しを進めるつもり
です。
327: 326 
[2004-12-06 02:49:00]
>>323さん
私も土曜に現地に行ってきました。
確かに外観は「ちょっとチープなイメージ」は正直ありましたが、
シンプルな白は飽きが来なくていい感じだとも思いましたよ。
328: 匿名さん 
[2004-12-06 12:54:00]
近くに住んでいる者です。
建物もほぼ建って、我が家から見るとすごい圧迫感を
感じています。(別に苦情ではないですよ・・・)
※電波障害は今のところないようです。
白の建物で、若干圧迫感も弱くなっているとも思いますし、
私の目から見れば、チープなイメージはないですよ。
329: 匿名さん 
[2004-12-06 16:36:00]
私も見に行ってきました。お隣は外廊下の電気がついていてもう住んでそうな
雰囲気でした。私の住む部屋に電気がともっていました。綺麗に仕上げてねーと
エールを送りながら帰りました。もうじきだと思うととても楽しみですがローン等の件
皆さんのお話を見てると業者に任せたままでいいのだろうかと思っていますが
変更などの手続きやいろいろ調べてる時間がないので私はこのままでやるつもりです。
もっと安くて低い金利もありそうですけど。
330: 匿名さん 
[2004-12-07 02:43:00]
>>326さん
325さんが言われているように、プライベートローンを利用するのであれば18日までにデベ(T村さん)に
連絡する必要があります。(特にデベ側からは確認の連絡などはないそうです)
こちらからアクションを起こさなければ、そのまま、売買契約書の「売買代金の支払方法」に記入されて
いる、公庫、提携ローンなどのローンを利用することになります。
プライベートローンを利用する旨を連絡すると、公庫の辞退と、提携ローン保証の取り下げに関する書類を
書かされますから、以降、公庫、提携ローンは利用できなくなります。ですから、326さんであれば、それま
でに「グットローン」や「協同住宅ローン」の審査をパスしておく必要あり、です。
もう少し調べてから、などと言ってるヒマはないですよ。既に審査はクリアされてるのでしょうか。今からだと
時間的に正直難しいと思われます。
331: 匿名 
[2004-12-07 21:36:00]
ところで、上棟見学会のようなものはあるんでしょうか?
スケジュールが詳しくわかる方いらっしゃったら教えてください。
オーベル通信みたいなものも、1回届いただけでその後何の音沙汰も
ないですよね・・・。
332: 匿名さん 
[2004-12-07 22:29:00]
今後の予定とか全然音沙汰ないですよね。
予定が立てられなくて困ってしまう。
遅くとも年内には予定がきちんと決まって欲しい
333: 匿名さん 
[2004-12-07 23:02:00]
本当ですよね。オーベル通信みたいなもの楽しみにしてるのに・・・
12月中にはアクション起こしてもらわないと不安になりますよね。
初めて購入する方の方が多いと思いますし細かい事教えてもらいたいです
334: 匿名さん 
[2004-12-08 01:53:00]
他のマンションで、完売後はサイト上で建築現場が逐一紹介されているところもありますよね。
完売した途端、サイト自体閉鎖しちゃうところは、ちょっと不満ですよね。
購入した記念にサイトをファイルに保存しようと思ったのに・・・
335: M♪ 
[2004-12-08 09:02:00]
おはようございます。

一昨日、担当の方にTELをして、最新情報をゲットしました。
1/16(日)入居説明会(AM/PM2回あり。時間の合うほうで参加)
       会場 : 教育文化会館

1/31(月)〜2/4(金) 内覧会予定
※ 土日は入らないと・・・

2/5(土)駐車場抽選会
       会場 : 教育文化会館

すべて、予定らしく、詳しくは今月中旬頃
郵便でスケジュールの案内が来るようです。

取り急ぎ、私の確認した情報をお知らせしました。
336: 匿名さん 
[2004-12-08 09:28:00]
M♪さん情報ありがとうございます。
来年入ってから忙しくなりそうですね。少しマンション熱が冷めてきてた所
なのでまた沸騰してまいりました。
実家から戻ってくる予定もある程度決めれそうなので助かりました。
337: 匿名 
[2004-12-08 12:05:00]
M♪さんどうもありがとうございました。
何の音沙汰もなく不安だったので、ちょっと安心しました。
でも1月の予定をもう少し早く伝えてほしいですよね。
338: E 
[2004-12-09 22:18:00]
ちょっとすみません。
みなさん、オーベル見に行きました?
日曜日に見に行ってきたんですが、なんか外壁のタイルが
イマイチじゃないですか?なんかちょっと凸凹・・・。(-_-;)
太陽の光があたっているとき見ると吹きつけも部分もイマイチ・・・。
ショックのあまり、再度夕方みてみると直接日の光があたらないので
気にはならないんだろうけれども・・・・。
気にしすぎなんですかね・・・?
タイルが小さいからむずかしいのかなぁ・・・。
339: 匿名さん 
[2004-12-09 23:39:00]
私は、外壁より、東側が以外と道路からすぐだな〜と思いました。
あの道、夜は暗いし、ちょっと泥棒とか心配。明るくなるのかしら。
340: 匿名さん 
[2004-12-10 01:17:00]
明るくなんてならないでーす。
裏道ですから・・・。
341: 匿名さん 
[2004-12-10 09:50:00]
実は私もE棟の外壁は気になりました。
タイルの張り方が雑?なのかわかりませんが、非常にでこぼこでした。
明るいと確かに目立ちます。

342: 匿名さん 
[2004-12-10 10:14:00]
外観については、やはり私も少しがっかりです。_|‾|○
でも、気になるのは最初だけだと思います。
隣の芝生がよく見えてしまう今日この頃です。
343: 匿名さん 
[2004-12-10 12:41:00]
お隣の掲示板を見ると来週上棟会が20〜30分あるらしいですね。
こちらは内覧会の前に見たりする事は出来ないのでしょうかな〜
来年になれば見れるのはわかっていてもついつい見たくなってしまいます。
私も先日天気の良い日に見に行きましたがCD棟は日が当たってなくて
わかっていたもののちょっと寂しい気分になりました。中に入ればまた違うと
思いますが・・・
外観は気になりますが中身がしっかりしてれば私は気にしません。
裏道は暗いかもしれませんが外灯なども増えるだろうしそちらも気にしてません。
344: 匿名さん 
[2004-12-10 17:08:00]
>343さん

日が当たってなかった時間は何時頃でしたか?
345: 匿名さん 
[2004-12-10 19:24:00]
先週、私が見た感じでは、C,Dは13:00ごろはすでに日があっていませんでした
Bは15:00ぐらいまで、朝はわかりませんが Aは一日中あったっていそうな感じでした

ところでタイルの件、実際にでこぼこしているんですか?
光の当たり具合でそのように見えるだけなのでは?
346: 匿名さん 
[2004-12-10 22:54:00]
344さん
私が見に行った時間は11時30分くらいでした。
A棟は日当たり良好でした
347: 匿名さん 
[2004-12-10 23:06:00]
タイル面は僅かな誤差でも目立つ場合がありますよね。
ツヤが有るか無いかでも目立ち方は違いますよね。
私の通勤途中に見かける都内某所のある新築の高層マンションも
正方形タイルの総タイル張りなのですが
均等に貼って無いのでせっかく凝った配色なのに
・・・ざんねん・・・!
私はまだ明るい時に見てませんが・・・
まさか・・・
348: 匿名さん 
[2004-12-11 17:57:00]
タイルの件、現地を見てみましたが、まぁ言われてみると
ちょっとでこぼこしているかな〜?って感じでした(個人差はあると思いますが)
それに白いから余計、気になるのでしょう。でもあの程度でいちいち
気にしていたらこのマンション住めないですよ。
欠陥ではないのですから余り気にしないほうがいいと思います。
349: 匿名 
[2004-12-11 21:10:00]
昨日、マンション前を通りがかったら植木が入って いい感じになっていました!
マンションってほとんどが青田買い状態ですよね?
契約する前、私は お隣とオーベルと両方を朝昼晩と数回に分けて
現地をチェックしたり周辺がどうなのか? 日当たりはどうなのか?と
数日間に分けてよぉーく観察して決めました。
現地から遠い方には難しいことですが やっぱり大きな買い物ですから
出来るだけ納得してから決めたかったので何度も足を運びました。
感じ方は人それぞれだと思います。 外壁が気になるのは仕方がないことでしょう。
でも皆さんは外壁で決めましたか? ほとんどの方は中身を気に入って
決められたのではないでしょうか?
最初はとってもいい物件で満足!といった内容で前向きだったのに
ここ最近は外壁が・・・てちょっとガッカリして拝見しておりました。
あんまりにも外壁が外壁がという事で気になさるのなら辞めたら・・・と
思ってしまった私です。 すみません。
個人的な考えではありますが・・・今ほとんど外壁がブラウンなマンションが
多い中、スタイリッシュで清潔感のある白い外壁が私はとっても気に入って
おります。
日当たりは南がバッチリで その分、価格も良かったはず。
東にあたるCD棟は午前中勝負なのは説明で聞いておりましたが
皆さんはいかがでしょう?
それも納得されて決められたのではないのでしょうか?

生意気言ってすみません。。。 でも最近ちょっと悲しいなと思ったので。
早く中も見たいですね。 長文失礼致しました。

350: 匿名さん 
[2004-12-11 21:28:00]
契約のときに駐車場を使う人は車検証を提出してくださいと言われ
車もっていない人は駐車場を借りられないの?的な対応をされましたが
車を所有していないと駐車場は借りられないのでしょうか?

車を借りてきたときに停める場所もないのでは不便だなと思いまして
どなたかご存知であれば教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる