http://www.garden2.jp/
>完売御礼
>お蔭様で430戸完売いたしました。
>キャンセル待ち住戸受付中!
旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
[スレ作成日時]2004-10-10 15:02:00
オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二
202:
KAMO
[2004-11-02 22:18:00]
|
203:
すみよし
[2004-11-02 22:31:00]
199さん、はじめまして。私も気になってました。
コンクリに埋め込まれている鉄柵の足の周りだけ丁寧に削ってますよね。 なるべくコンクリを痛めないよう作業しているように感じられ、上っ面に コンクリ塗りなおして再利用かに見えます。 これってまさか、容認事項の従前建物のコンクリート片の残置に該当なんて ことはないですよね。 |
204:
匿名さん
[2004-11-02 22:42:00]
198さん、はじめまして196です。
わたしは床やんでは有りませんので、詳しくは知りませんが、 床のきしみ箇所や構造にもより直し方はさまざまなようです。 わたしが見てきた中では、フローリングの板のつなぎ目のきしみ音程度などは接着剤など注入して直していましたよ。 床やさんが苦労していたのは二重床でしたね、表面上なら簡単なようですが、床下内部となると剥がしですね。 それもマンションからオフィスまで、さまざまな構造タイプ、部材が有りますから直し方もさまざまなようです。 我が家の場合は直張りタイプで夜中など静かな時、所によりきしみ音が聞こえます。 しかしながら考えようによっては、コンクリートの箱の中にあって、木のきしみ音がどことなく微かな木のぬくもりととらえて楽しんでいます。 これは原因が分かっての音との付き合い方でして、施工不良や老朽によるであろう音は話のほかですよね! あまり参考に成らなくて御免なさい。 |
205:
198
[2004-11-02 22:59:00]
196さん、ありがとうございます。
今済んでいるところは、えらく固い床で音はかなり響きます。 そのかわり、きしみ音はないんですけどね。 構造や施工面だけしか考えていませんでしたが、付き合い方次第 の面が大切なのですね。視野を広げることが出来そうです。 たいへん参考になりました。 |
206:
200
[2004-11-02 23:13:00]
>>203
あー、言われてみるとコンクリートのある場所、完成予想図の 花壇の壁に再利用されるのではないですか?位置的にも同じみたいだし まぁ、ベースが今あるコンクリートだとしても塗装くらいはするでしょう まさかそのままとも思えないし、それほど気にしなくてもよいと思いますがどうでしょう? |
207:
矢向住人
[2004-11-03 10:42:00]
そーですかーまああのコンクリがマンションの強度には関係ない部分ですから
しょーがないですかねーでも気になりますよねー実際。 あと外壁ですが何で吹きつけを全体にしてるんでしょうかタイルを貼る部分まで、 普通コンクリのうえにそのままはるものですょねー変なこと気にしてすいません |
208:
ふーこ
[2004-11-03 22:59:00]
私も今日マンションの周りを一周してきました。
コンクリの塀と外壁の吹きつけはうちの旦那も気になったみたいです。 |
209:
矢向住人
[2004-11-03 23:33:00]
やっぱり気になりますょねーC棟のコンクリの塀はそのまま使いそうですょねー
もう木も植えてたし残念ですねーそのまま使うなら、 外壁の吹きつけは私の気のせいではなかったらベランダの柱は吹き付けですが 外壁はタイル張りだったようなきがしたんですがー気のせいでしょうか、まさか玄関タイル張りで リビング側は吹きつけじゃーなかったですょねー毎日近くを通勤しているので気になってます |
210:
匿名さん
[2004-11-04 12:22:00]
C棟前の塀、壊してから作っても、既存の塀でもあまり差はない気がしますが
新しく作ったほうがコストを下げるために逆にしょぼくなる可能性だってあるし 見た感じ結構しっかりしていそうだからあとはどんな風に仕上げるかによるんじゃないですか? 新しいからいいとは限りませんよ。 |
211:
匿名さん
[2004-11-04 21:19:00]
私も現地を見ましたが、再利用はどうやら確実のようですね。
210さんが言われているように、再利用できるものはしてもよいのでは、と 前向きに考えるようにしました。 綺麗に作ってくれると思いますし。どうでしょう。 |
|
212:
匿名さん
[2004-11-05 09:52:00]
抗議しても無理ですよね?
ダメ元で担当営業の方へ訊ねてみます。 |
213:
矢向住人
[2004-11-05 10:00:00]
そですねーあの立ちあがりも10年以上前からあったような気がしますから
長期的に考えたら改修工事がいるようになるのではないでしょうか、 あと、公開緑地の立ち上がり(MRの有った場所)もそのまま使うんですかねー 20年以上たってたと思うですが。。。 |
214:
匿名さん
[2004-11-05 10:56:00]
現状ですが、
A棟,B棟周りは既に化粧用のコンクリが塗られ塗装待ち といった状態に仕上がっていました。 C棟,D棟周りも、鉄柵を焼き切って仕上げ中でした。 E棟裏のMR周りはまだ手付かずでした。 素人目ですが、コンクリの中には鉄柵の足が残っていること、 表面のコンクリは、非常に薄く塗っていたのでひび割れや剥離が、 将来発生しそうなことなどが気にかかります。 |
215:
匿名さん
[2004-11-05 12:23:00]
>>212
正直なところ抗議しても無駄でしょう。 容認事項にコンクリート片の残置があると書いてあったし 気にしだすとキリがないのであまり気にしないほうがいいと思います 新し作っても剥離やひび割れは発生するものだと思いますし |
216:
匿名
[2004-11-05 17:02:00]
購入した者です。いろいろなモデルルームを見てこちらに決めました。
ゴールドくれストのリヴァシスも値引きがあって心ひかれたのですが掲示板を みてやめて良かったと思っていますがこちらの有楽土地は悪い噂はないですよね? 少し心配になってしまいました。もう購入したのだから悪い事は考えたくありませんが。 どのマンションを買っても心配してると思いますが。 |
217:
匿名さん
[2004-11-05 18:40:00]
購入するといろいろ心配事でてきますよねー
ペット・ベランダの喫煙・駐輪等430世帯もあるのだから自分の思い通りに いかない場合もありますからねーとりあえず引越しの挨拶はちゃんとしないとね。 |
218:
匿名さん
[2004-11-05 19:45:00]
エコカラット張られる方いらっしゃいますかー私は1平米6800円でお願いしようと思っているんですが
それより安いとこありますかねー ちなみにオプション会のときは13000円だったような気がしましたが |
219:
E
[2004-11-05 21:37:00]
こんにちは、お久しぶりです。
いよいよですね・・・、といってもまだ5・6ヶ月ありますが・・・。 最近はこちらに参加しなかったんですけれども、 やはり入居するとどこでもいろいろとあるんですね。 とにかくみんなでよいG・Gになるといいですね。 ちなみにみなさんはポイントはどのように使われました? うちも半分くらい残ってるはずだけれども、いつまでにどこに 申し込むんだろう・・・。うちだけのんびりしてるのかなぁ? 塀はどうなんですかねぇ・・・?明日にでも見に行ってみようかな! |
220:
匿名さん
[2004-11-05 21:43:00]
塀はやはりそのまま使うようですねー今日コンクリを補修してました残念ですけど、、、
|
221:
C
[2004-11-05 22:19:00]
私も見に行ってないのですがコンクリートの件が気になるので
近いうち見に行こうと思います。見に行ってどうなる訳でもありませんが。 ポイントが半分残ってるなんてうらやましいですね。私なんてオーバーして しまいました。早めにフォリスに連絡した方が良いかもしれませんよ。 後付け出来ないものとかもあるかもしれませんし。 ところでGGとは何ですか?すいません教えてください。 |
222:
匿名さん
[2004-11-05 22:46:00]
ガーデンガーデンではないですかねー多分
|
223:
C
[2004-11-05 22:54:00]
そっか〜ありがとうございます。
|
224:
匿名さん
[2004-11-05 22:59:00]
リビング側は、私はタイル張りだと思ってまして昨日見たら吹きつけだったので
少しショツクでした私の思い込みでは、タイル張りだったんですけど。 |
225:
匿名さん2
[2004-11-06 01:32:00]
突然ですが、標準でついているガスコンロのメーカと型番がわかる方いらっしゃいますか?
ちなみに私もタイル張りだと思ってましたが、モデルルームの写真や 完成予想図をよく見るとリビング側タイルじゃないですね。 勘違いしていただけにちょっとショック |
226:
匿名さん
[2004-11-06 02:22:00]
リビング側って、バルコニー側ってことでしょうか。
確かにモデルルームでもバルコニーの外壁は吹付タイルでしたね。 |
227:
匿名さん
[2004-11-06 10:20:00]
多摩川と鶴見川が氾濫した場合のハザードマップが川崎市のHPに掲載されました。
http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/home/hazard/index.htm 多摩川が氾濫すると、オーベル周辺も水没しそうです。(というか幸区全体) 200年とか、150年に一度あるかないかの降水量だそうですが、最近は雨の降り方が 激しいからな〜。 |
228:
匿名さん
[2004-11-06 20:39:00]
225さん 13Aではないですかでも部屋によって違うのではないですか
|
229:
A子
[2004-11-07 12:12:00]
フォリスさんから、DMきましたねー。
オプション品は、 内覧会または鍵の引渡し時には、 設置されてます! とのこと、 最初は、鍵の引渡し〜引越しまで 最大一週間かかります。。 だったですけど。 完売が早くて、発注がうまくいったのかな?? とりあえず、うれしいお知らせでした。 |
230:
C
[2004-11-07 14:36:00]
本当ですね。少しでも早く入居出来るのとてもうれしいですね。
引越しは土日に集中しそうで大変そうですね。 そういえばお隣の掲示板見ると内覧会等の日程など書いてあったようでしたが こちらはまだ連絡はないですよね? オーベル新聞1度だけしか届いてないけどまた送ってくれないかなぁと 首を長くして待っています。 あと半年ですがとりあえず入居してから揃える物が多いので今は 空想の世界で楽しんでいます。 うちは白の床を頼みました。カーテンなどは早めに決めたいけど 色とか迷いまくっています。現物をみてからですが。 |
231:
矢向住人
[2004-11-07 18:01:00]
いいですねー白い床、私の所はスタンダードにしましたけど最後まで悩みましたょー
早く引っ越したいですねちなみに私もC棟です。 |
232:
すみよし
[2004-11-07 21:00:00]
|
233:
↑
[2004-11-07 21:01:00]
ミスりました。225さんです。
|
234:
225
[2004-11-07 23:54:00]
|
235:
匿太郎
[2004-11-08 06:09:00]
>>218
はじめまして。オーベルグランディオの購入者です。 エコカラットの件、高価であるため、 購入に今ひとつ踏み切れていませんでした。 と言いつつも、ポイントが余っているため、 今度のオプション会で購入しようかなとも思っていました。 安価で施工してもらえるところがあるのなら、 紹介してもらえませんか? 浮いたお金はエコカラットのグレードアップにも 使えそうですね。 人数がまとまれば、値引きの交渉がもっと出来るかもしれないですしね。 宜しくお願いします。 |
236:
匿名さん
[2004-11-08 09:50:00]
>299さん
まだMRがある頃に営業さんから聞いた話ですが、この物件は地域の方々の反対もなかったため、 土曜、祝祭日も作業ができている上、今年の梅雨は雨が少なかったこともあって予定よりも順調に 進んでいる、とのことでした。(その代わり、最近は台風が立て続けに直撃しましたけどね。) そんなこともあって、引き渡しまでの間にオプション品を取り付けられる余裕ができたのかも知れません。 いずれにしても大歓迎ですね。 |
237:
A子
[2004-11-08 12:28:00]
|
238:
匿名さん
[2004-11-08 13:37:00]
内覧会か〜。いつごろになるのでしょうか?楽しみですね〜。
|
239:
矢向住人
[2004-11-08 13:37:00]
匿太郎さん始めましてエコカラットの件ですが私はリビング 和屋 寝室
トイレ 洗面室 各1面殆ど全室ですが 約300枚だと思ったんですか貼って 20万でしたねー まだ見積もりですからなんともいえませんが、、、 ここでお店を紹介すると私の工事が遅れそうなのでメールでお願いします 人数が集まれば少しは交渉できるかもしれませんねー |
240:
匿名さん
[2004-11-08 20:51:00]
近くのセブンイレブンって今日工事していたみたいですけど、改装でしょうか
ご存知の方いらっしゃいますか? |
241:
匿名さん
[2004-11-09 00:01:00]
矢向駅に背広を着たJRの職員らしき人達が沢山駅の回りを見てたらしいと
噂を聞いたんですがもしかして矢向駅改修工事なんてやったり・・・そうだと 嬉しいなー クローゼットの中の引っ掛けるカゴとかはフォリスに頼むとパンフレット等 もらえるのぁな |
242:
A子
[2004-11-09 00:53:00]
クローゼットのパーツは、ホームセンターで販売してるのとは、
合わないのですかね〜?? 我が家も何も買ってません。 矢向駅、期待しましょう!!?? |
243:
匿名さん
[2004-11-09 02:31:00]
>>237さん
確かにノボリや横断幕の反対運動はないように思われますが、かと言って地域の人達 が歓迎している訳ではない、と思います。大部分の人達は、「まあ、工場よりは...」と いった感じなのではないでしょうか。あの土地が、雑木林や原っぱだったとしたら、たぶん 大変な反対運動が起きていたことでしょう。 237さんを責めているのではありません。ただ、入居者同士がより良いコミュニケーション をとって行くのと同様に、地域の人達とも上手くやって行けたらなぁ、と感じています。 |
244:
匿名さん
[2004-11-09 08:35:00]
クローゼットのパーツカタログはフォリスに連絡すれば郵送してもらえますよ。
私も購入しようかと思ったのですが標準でどの程度のパーツがついているか わからないので購入は見送りました。ちょっと高いし・・・ それに同じようなパーツで入手性がよく、価格の安いものがホームセンター等で 販売しているので、無理してまで購入しなくてもいいかなって思いました。 |
245:
匿名さん
[2004-11-09 09:18:00]
クローゼットのパーツは棚1つ、バー1つが
標準でついていると、オプション会で聞きました。 ただ、棚の幅は結構種類があるようなので、個人で購入される場合 ちゃんと確認してからのほうが良いと思います。 間取り図を見せて幅を教えてもらいましたが、 結構まちまちであまり使いまわせそうにありませんでした。 |
246:
匿名さん
[2004-11-09 20:20:00]
A棟の東側の外壁が出てきましたねー
早く全貌が見たいですね今から楽しみです。 |
247:
A子
[2004-11-09 23:26:00]
>>243 さん
237です。 わたしも、243さんに、同感です。 っていうより、気持ちそのまんまですヨ。 いまも、土日も問わず トンチン、カンカン、騒音をたてて 建設してますしねぇ。 (元工場もたててたのかな??) 公開空地はあるものの、なんらかのかたちで、 地域住民の方々に不利益を被ることが、あるでしょう。 上手くやっていけたら!と願います。 |
248:
匿名さん
[2004-11-10 10:54:00]
矢向周辺は、ハロープロジェクトの工事が始まって
TVの映りがかなり悪くなった様ですね〜 |
249:
匿名さん
[2004-11-10 12:25:00]
いよいよ足場が外されてきましたねー
改めて見るとかなり大きいですねー |
250:
匿名さん
[2004-11-10 13:10:00]
シートはまだついてますか?
シートが取れたら見に行こうかな〜なんて思ってます |
251:
匿名さん
[2004-11-10 13:45:00]
足場もシートも外されてきましたょーまだ北側の部分ですがモデルルームのあった所は
有った所から見えるの住居部分は今週中には全部外されそうですねー素人の見た目なんで はっきりといえませんが、だいぶ全体が見えてきましたょ。 |
>>201
C棟は臨港グリーンバス側の建物です。
さて朝刊の件話題ですね。ここの掲示板でも、↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41585/
こんなスレッドありますが、あまり伸びなかったようですね。