http://www.garden2.jp/
>完売御礼
>お蔭様で430戸完売いたしました。
>キャンセル待ち住戸受付中!
旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
[スレ作成日時]2004-10-10 15:02:00
オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第二
42:
匿名さん
[2004-10-14 03:11:00]
|
43:
匿名さん
[2004-10-14 08:16:00]
|
44:
C
[2004-10-14 09:06:00]
そうですよね(^o^)皆さん考えて購入してる物件なんですから。
入居説明会はまた時間指定でやるんでしょうね。楽しみです。 葉書が届いてましたね。家具などはやはり中身をみて寸法など測ってからに しようかと思ってます。 小さい子供がいるので新居が傷だらけになりそうで恐いです。フロアコーティングは たのまなかったんですが自分でやれるでしょうか? |
45:
コタコジ
[2004-10-14 09:56:00]
うちもフロアコーティングは頼みませんでした。
何と言ってもお値段が・・・^_^; なので入居前に自分でワックスをかけようと思ってます。 実家のマンションも毎年家族でワックス掛けをしているので、 ピカピカですし。 |
46:
M♪
[2004-10-14 12:17:00]
コタコジさんのご家族はみなさんでワックス掛けとは、仲良さそうでいいですね!
私も、ものす〜っごく悩んでます。ホントに高い金額なので・・・ ただ、性格がザツなので、今のフローリングも傷だらけ・・!? ワックスを自分で掛けたことがないです。。 極力気をつけるようにしたら、ダイジョブかな? ワックス掛けは大変ですか?? |
47:
TOM
[2004-10-14 13:26:00]
ウチもワックスかけ自分達でしようと思ってます〜。がんばらなくっちゃ。
モデルルーム閉鎖の葉書来てました。これからの担当者さんの名前が書いて ありましたが、あの方が一人で全世帯をみるんでしょうか。 まだ、ローンの事とか済んでないので、今までの担当者の方がいなくなると ちょっと不安です。 |
48:
TOM
[2004-10-14 13:42:00]
すいません、そんなわけないですよね。
きっと担当の方が変わったって事なんですよね。 入居に向け昨日からまた管理規約等読み返してます。 楽しみですね〜。 |
49:
コタコジ
[2004-10-14 14:05:00]
引っ越す前に、な〜んにもない状態なら、そんなに大変ではないと思います。
住んでしまうと家具の移動が大変ですが(動かせる物は動かすので)、 意外とキレイに仕上がりますよ。 実家は毎年お盆の行事になってますが、入居前なら春先で窓を全開にして 扇風機とか持参でやればそれほど時間はかからない(まあ、業者に頼むよりは かかるでしょうが)と思ってます。 端っこから順番にやってみるつもりです。実家に応援を頼もうかな(^^♪ ちょっと変になっても、それはそれで「味わい」と思うようにします。 |
50:
A子
[2004-10-14 21:10:00]
ワックスかけは、旦那の出番です。
ホームセンター覗いたのですが、 持続3ヶ月、6ヶ月、1年、2〜3年、業務用、低ホルムアルデヒドタイプなどなど、 いろいろありましたね〜。 ウチにきたハガキの担当者は、Tさんでした。 430:1 なんでしょうかね??? |
51:
匿名さん
[2004-10-15 01:20:00]
うちに来たのもT村さんでした。
430:1でも対応できるということなのでしょうか? |
|
52:
匿名さん
[2004-10-15 07:01:00]
契約会でも、T村さんが担当しますとの説明でしたし
430:1でT村さんが対応されるのでは? T村さんには頑張ってもらいましょう |
53:
匿名さん
[2004-10-15 08:02:00]
コタコジさん、オススメのワックス剤教えてくださいませ。
|
54:
TanZ
[2004-10-15 09:20:00]
私、いままでフローリングのところに住んだことがないのでわからないのですが
今回、キッチンもフローリングですがフローリングって水に弱いんですよね? 何か良い対策とか注意したほうが良いことはあるのでしょうか? |
55:
TOM
[2004-10-15 09:33:00]
たびたび失礼します。
ウチもT村さんでした。どうやら、担当の方は一人なのですね。 頑張っていただきたいものです。 ところで、ワックス剤ですがウレタン樹脂のワックスが長持ちでいいらしい ですよ。私も詳しくは知らないですが、あまり高くても困るし、悩みます。 |
56:
コタコジ
[2004-10-15 10:03:00]
実家は皆元気なので、特にワックス剤のメーカーを限定したりしてません・・・。
すみません、参考になるような回答が出来なくて。 確か1本、1000円位のを使ってたような記憶があります。今度実家に帰ったとき メーカーとか調べてみますね。 ただ今は色々な種類があるようですし、うちもお店で探してみようと思います。 うちにきた葉書もT村さんでした。。。本当に一人で全世帯を見ることが出来る のかちょっと心配ですね。まあ、実際入居間際になれば、担当する方も増えるのでは ないでしょうか?勝手な希望ですが。 |
57:
匿名さん
[2004-10-15 10:31:00]
コタコジさん、家族全員でワックスがけ、楽しそうでいいですね。
家にもより一層愛着が湧きそうだし節約にもなるし、我が家もぜひ 実行してみたいと思います。 ただ、ひとつ悩みが... > 入居前なら春先で窓を全開にして 家族全員花粉症だったりするんですよね。マスクを持参し空気清浄機を 全開にして頑張ります。 |
58:
コタコジ
[2004-10-15 11:13:00]
あぁ、大変失礼しました。
そうですね、花粉症の方にはとっても辛い時期ですよね。 うちは家族に誰も花粉症の人がいなくて気付きませんでした。 そうですね、マスクして空気清浄機使って、換気のためにも換気扇 を回して、早く乾かすために扇風機使ってやってみられるのはいかがでしょう? やり終わったときの達成感、とってもいいですよ♪ |
59:
匿名さん
[2004-10-15 11:34:00]
とっても遅い話題で恐縮ですが、台風22号で「多摩川・鶴見川・相模川が警戒水位を超える出水に!」って大変だったみたいですね
鶴見川多目的遊水地などが整備効果を発揮して大丈夫だったとかですが http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/news/h16/press012/index.htm |
60:
C
[2004-10-15 11:50:00]
私も自分でワックスやろうと思います。和室以外はほとんどフローリング
だから頑張らなくちゃ。やっぱり引越し前に終わらせた方が綺麗に仕上がりますよね? オプション取り付け後にやらなきゃ。私はワックスがけやった事ないので心配です。 一日で乾くものなんでしょうか? |
61:
57
[2004-10-15 15:15:00]
コタコジさん、温かいお心遣いありがとうございます。
もともとこの物件に決めた時点で花粉症の時期の引越しは覚悟していたので、 引越し後に花粉の拭き取りなど、もう一度大掃除をする予定でいました。 これからずーっと住み続ける家のために、初めの手入れを楽しみたいと思います。 |
もし購入者だとしたら、寂しいよ。その考え。
フトコロを広くもってほしいです。