売主:株式会社日商エステム http://www.n-estem.co.jp/
施工会社:広成建設株式会社 大阪営業支店
管理会社:株式会社エステム管理サービス
所在地:大阪府大阪市都島区中野町2丁目18番1(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅 徒歩7分
【マンションコミュニティ関連スレッド】
日商エステムのマンションってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47475/
「エステム」についての口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%8...
【スレッド】
「エステム」についての口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%8...
日商エステムのマンションってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47475/
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1347&cid_...
【中古売買】
Yahoo!不動産 エステムで検索した中古マンション(京都府)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=26&...
SUUMO エステムで検索した中古マンション(京都府)
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/
楽街 収益物件を検索 エステム
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?area=&li...
健美家 キーワード:エステム
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
【正式物件名称に変更しました 2014.3.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-25 08:29:27
エステムプラザ京橋Ⅲ リベルタ[旧:(仮称) エステムプラザ京橋プロジェクト]ってどうですか?
61:
入居予定さん
[2015-02-02 08:05:16]
|
62:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-02-06 12:30:56]
ここの賃貸情報が、ネットで公開され始めていますね。
投資用の物件として買われる方も多いのでしょうね。 私は自分で住みますが、入居状況次第では将来的に賃貸化も考えようかな。 |
63:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-02-06 23:42:13]
ホンマや。
載ってる。 |
64:
契約済みさん
[2015-02-07 21:03:43]
家賃 11万円也
|
65:
入居予定さん
[2015-02-07 22:27:13]
実際買って住む人からしたら、あんまり、賃貸者が増えて欲しくはないですよね。まあ、こればっかりは、仕方ないかもしれませんが…
|
66:
契約済みさん
[2015-02-07 23:03:21]
場所がら賃貸だと夜の仕事の住人が多そう(^_^;)
|
67:
匿名さん
[2015-02-10 12:00:32]
内覧会には、やはり内覧業者をお願いしたほうが良いのですか?
少しのお金をケチるよりも、 業者さんにお願いしたほうが安心なのであればやっぱり頼みたいですね。 周囲に聞くと、頼んでいる人と頼んでいない人がいて迷います。 |
68:
契約済みさん
[2015-02-10 15:21:36]
>>67
私は、内覧業者を頼まずに行いました。 もちろん、先々のことを考えると、お願いした方がいいのかもしれませんが・・・ 私は、ネット等で内覧の注意点などを調べてからやりました。 今回、畳部屋もないので、傷や窓部分(隙間やネジの緩み)を中心的に確認しました。 あとは、水の通り道や、電気系統など。 ただ、やっぱり自分では心配と言うことでしたら、 専門の方に見てもらうのが一番だと思います。 また、自分でやる場合は、部屋の中ばかりに囚われすぎず、外に目を向けてみるのみ良いです。 例えば、ドアのインターフォンやバルコニーの手すり、共有廊下部分の汚れなど 長々書きましたが、参考になれば幸いです。 |
69:
匿名さん
[2015-02-10 18:55:25]
賃貸多すぎないですか?
これはちょっとどーなんだろ。 しょうがないんだけど |
70:
入居予定さん
[2015-02-10 19:20:02]
|
|
71:
匿名さん
[2015-02-10 19:22:42]
賃貸にするなら、入居者をしっかり判断した上で入居させて欲しいですね。誰でも入れるってなると、何かと不安が多くなると思います。
|
72:
匿名さん
[2015-02-12 14:30:47]
投資物件として購入されている方が多いんですか。
賃貸の人が多いってちょっと考えてしまうかも。 71さんの書かれているように誰でも入れるのは不安なことが多いです。 |
73:
物件比較中さん
[2015-02-12 17:51:31]
投資用で個人の方が買われるのはわかりますが
特定の不動産屋がフロアを買い占めのような状態はちょっと・・・嫌ですね |
74:
匿名
[2015-02-13 01:32:00]
|
75:
契約済みさん
[2015-02-14 14:49:50]
本当に、ずっと住み続けたい人にとっては、どうしても気になるところですね。
でも、それとこれとは別として、今から新生活が楽しみでならないのも事実。 いろんな物を買いに行って、部屋に設置するのが、今は一番の楽しみです。 |
76:
匿名さん
[2015-02-19 19:37:05]
賃貸条件として『常識のある人』って書いてほしいですね。最近はルール守らないとか、自分勝手に生活する人が多いように感じます。特に賃貸だと…賃貸の人すべてが悪い訳ではないですけどね。
|
77:
賃貸住まいさん
[2015-02-20 22:53:44]
↑そんな事書くわけないやん。
|
78:
買い換え検討中
[2015-02-21 22:43:43]
|
79:
契約済みさん
[2015-03-01 23:31:48]
あと二週間で引越しですね。
ファイン引越は聞いた事無い会社なんですけど大丈夫でしょうか? ファインで引越しされた方はいらっしゃいますか? |
80:
契約済みさん
[2015-03-02 10:05:28]
>>79
私もファインについては、色々調べましたが、良かったり、悪かったりと評価が分かれていますね。 当日の担当者によるのかもしれませんが・・・ 私は見積もり時の担当者さんが、すごく丁寧で融通を利かせてくれたので、 ファインにお願いすることにしました。 値段や、内容など難しいとは思いますが、ご参考になれば幸いです。 |
私もエレベーターのドアと中のクッション性のカバーに関しては納得いきません。
正直、すごく年代を感じました。新築には思えません。