うちのマンション、3棟+エントランス棟が囲むようにして中庭があるんです。そこには芝生、ベンチ、噴水があります。外から入れない住民専用のお庭ということであると思っていたのですが、
最近、夕方5〜7時ころ、子供の騒ぐ声がしたので見てみると、
10人ほどの子供が、キャーキャー言いながら走り回っていました。
しかしながらそれよりも耳障りなのが横にいるママさん連中の井戸端会議、内容まで丸聞こえ。うちは5階なのですが、中庭側にベランダ、リビングがあり、窓を開けているとイライラしてしまいます。
そして昨日、とんでもない騒音で中庭をみると、
子供20人、親10人!!!うちのマンション合計100世帯で、そんな小さな子供がいる家族は少ないと思います。外から招き入れているようです。マンションの外まわりにも公園がありますが、中庭のほうが安全に遊ばせておけるのはわかります。でも、親も子供と一緒にヨーイドン!とか言って走り回ってキャーキャー言っているので本当にイライラしてしまいます。
半年くらい前に中庭にある噴水のモニュメントが破損され、
100万かけて直したところです。
犯人わからず修繕積立から修理費だしました。
私、心の中では「こいつらまたやるぞ」と思っています。
また、管理人が帰った17時以降に集まるもんだから
タチが悪い。
マンション内の中庭って外から招き入れてもいいものなのでしょうか?私は毎日のことでないのなら多少は許してもいいとは思うのですが。
ちなみにうちの中庭はそんなに広くないです。(20m×20m程)
[スレ作成日時]2007-10-13 11:20:00
マンション内中庭って
42:
入居済みさん
[2007-10-18 19:17:00]
|
43:
匿名さん
[2007-10-18 19:40:00]
私も蹴り倒してくれる人の方がいいです。
(理由もなく暴れてるなら別だけどね) バカママや五月蝿い子供は嫌いです。 井戸端も邪魔だし勘弁して欲しい。 |
44:
近所をよく知る人
[2007-10-18 19:49:00]
>エントランス前に何か「マンション共用部に付き駐輪禁止」の
>表示をしてはどうでしょうか? それくらいで理解してくれる相手だったら、ここには書き込んでないと思う。 |
45:
匿名さん
[2007-10-18 21:30:00]
そのマンションは、そんなに非常識というか、
マナーのないお母さん方が多いのですか? 自転車を完全にマンションの敷地外に 出してしまったらどうでしょう。 か、自転車に警告文の貼り紙をしては? |
46:
匿名さん
[2007-10-18 22:11:00]
・・・というか、
その自転車は、そちらのマンションに住んでる人たちの友人・知人のモノなのでは。不法駐輪ではないでしょう・・・。 ですので蹴り倒したりすると住人から恐れられるのでは〜・・・。 あと、夕方ママが集まる理由(?)を考えました。 ●夕方買い物から帰宅した時にばったり出会った ●外で遊んでいる子供を迎えに行くため ●お稽古に行く(行った)子供の送り迎えのため こういうのが理由で考えられるかと思いますが〜。で、そのままそこで話し込んじゃう、と。 |
47:
近所をよく知る人
[2007-10-19 09:39:00]
>>21だけど。
釣りではなくて、真面目に聞いているんだが。 困っている方々の要求はこんな感じか?もっと緩いものかい? 役員やっててマジで困るのは、苦情に対処しようと注意文とか出すと「そこまで言ってない」とかまた苦情が来るんだよ。やさしく書いて効果がないと「なんでもっと強く言わないんだ」と言われるし。 どんなん書いていいのかさっぱり分からんから、悩んでばっかりで結局野放状態と同じになってしまう。 |
48:
匿名さん
[2007-10-19 10:35:00]
ママさん達からみるとここ、いいマンションなんだろうね。
|
49:
入居済み住民さん
[2007-10-19 10:38:00]
>>46さん
うちのばあいは、 住民1家族+他から4組 って感じ。 「17時集合ね!」 って具合で招き入れているのだと思います。 そんでもって掃除していない、洗物していない家に入れるのは嫌なので マンションの中庭で子供は遊ばせ、自分たちはエントランスでおしゃべり しているのでしょう。「オートロック内にこんなきれいな中庭あって 羨ましいわ」って 自慢もしたいのでしょう。 それ自体は私は許せますが、 自転車を通路にとめたり、 子供がエントランスを走り回り奇声を あげたり、 中庭10周よーいどん!って子供をあおる 親がいることが 腹立たしいです。 |
50:
匿名さん
[2007-10-19 11:28:00]
じゃあそういうマンションに住まなきゃいいじゃん。
中庭があったら、遊ばせるでしょ、子供がいれば。楽しくって奇声をあげない子はいないでしょ。 マンションの造り見て、だいたい予測はつくでしょ? それを子供のせい、親の躾だの、だったら集合住宅にす・む・な。 |
51:
サラリーマンさん
[2007-10-19 11:31:00]
ただ、その井戸端会議に入れずに妬んでいるに過ぎない気が・・
自転車を蹴り飛ばす人は、会社などでストレス溜まっている人ですね・・ どちらにしても熱く語る人は、かなり荒れたMSにお住まいな気が・・ |
|
52:
匿名さん
[2007-10-19 11:56:00]
バ、カ、ママの井戸端会議になんか絶対入りたくない。
程度の問題、マナーの問題。 人目を引くほどに群れて、マンション内全戸に聞こえるような大声で世間話してるような人は、疎ましく思われても仕方ないでしょう。 そんな人たちを擁護したら、もっとちゃんとしてる子育て主婦の方に失礼です。 |
53:
匿名さん
[2007-10-19 12:16:00]
大の大人が平日の昼間から部屋に篭り、なにやらパソコンで熱くなってる気持ち悪い部屋があると、主婦の噂で噂になるよりまし(笑)
|
54:
匿名さん
[2007-10-19 12:25:00]
でもまあファミリーマンションって、実質的にママさん達のものだから
なあ。外で働いていたり、内でこもっていたりすると、なんか少数派? になるよね。 |
55:
近所をよく知る人
[2007-10-19 13:04:00]
>バ、カ、ママの井戸端会議になんか絶対入りたくない。
ご近所さんと立ち話するのに、小難しい話をするヤツはおらんだろ。 |
56:
すもも
[2007-10-19 13:15:00]
井戸端会議=バカママ?
単なるひがみ? かわいそう?・・・そうでもないか。 |
57:
入居済み住民さん
[2007-10-19 13:34:00]
>>50さん
昔のカキコミにあるように うちは おじさんの一言でそれ以降ぱったりとなくなりました。 よかったです。 元々そういう騒がしい環境が嫌だったので 選んで購入したのですが、 2年たって、どなたかが賃貸で 貸し出し、その新入りさんがちょっと騒がしいようです。 これから先もそういった新人さんが入ってくると思いますが できる限りいまの雰囲気を保っていきたいものです |
58:
匿名さん
[2007-10-19 16:34:00]
>>No49様
こんにちは、No46です。ひょっとしてスレ主様なのでしょうか。 私は関西に在住でなのですが、先日ローカルエリアの夕方のニュース番組で、中庭のある古い団地が紹介されていました。うろ覚えなのですが、“ロの字”型に建設されていて外から見たらただのビルなのに、中(庭)に入ると生活感がわっと押し寄せてマニアにはたまらない建物、と団地マニアさんたちの間で(笑)垂涎の的と言う内容だったかと思います。 お察しの通り(笑)放送を見る限り、中庭で子供たちが歓声を上げて走り回っている画が放送されていました。 ・・・正直、とても子育てには羨ましい造りだと思ったのですが・・・。 最近物騒なので、敷地内で遊んでくれていれば、交通事故だとかの心配も要らないでしょうし、ましてやスレ主様のマンションのようにオートロック内であれば、変質者も入ってこないだろうし・・・。 奥様は常時マンションにいらっしゃるのでしょうか。 お子さんはこれから、と言うならとても素敵なマンションだと思うのですが・・・。 あと(笑)ママ連中の井戸端会議について〜。 決して「昨日のドラマ見た〜?」なんていうような会話ばかりでなく、 入園前なら、(特に選択肢が多い地域なら)何処を選ぶのがベストか、だとか 小学校に入学していれば お稽古事や、受験・学校の先生についてなどの情報交換の場として盛り上がっているので・・・(笑)大目に見て下さいませ〜。 私は良い幼稚園情報、ゲットできて とても助かりましたよ・・・。 あ、だからといって毎日毎日盛り上がっているわけではないですよ。 しかも、コドモの奇声に対しては「赤ちゃん寝られへんでっ!」とか言って注意します。(それはよそのママもですよ。)まあ、外から遊びに来た“お客様”には言い難いかもしれませんけど・・・。 どのみち季節柄・・・もう少し寒くなれば収まるのでは。 |
59:
サラリーマンさん
[2007-10-19 18:46:00]
>>58
私はスレ主ではないが・・・ ご近所さんや子供同士のコミュニケーションがある「場」は貴重です。 いわゆる「団地」でも、いいと思います。 間違っているのは、スレ主又は同じように自分を顧みずに怒りだけを面に出すほうです。 簡単に言えば、スレ主のほうが「場(MS)違い」なのでしょうね? 子育ての方々、頑張ってください。 |
60:
匿名さん
[2007-10-19 19:37:00]
スレ主さんも子供は入るなとか言っているわけではないと思います。
子供達ばかり10人以上がわーわーやって、バカママは注意せず放置。 我慢しがたいからこそ良いアイディアを求めて、このスレで意見を 求めたのだと思います。 子供は走ったり騒ぐこともあるのはわかるけど、それが当然の権利の ように開き直ってしまうのは良くないと思う。 静かに暮らしたい人も居るんだから、うるさくて申し訳ないなぁという 配慮があれば、余程の人じゃなければクレームしないと思うのよね..。 > コドモの奇声に対しては「赤ちゃん寝られへんでっ!」とか > 言って注意します。 こういう気づかいがあるママさんならば、お互い様みたいになるん でしょうね。 子供は放置プレーで、殆ど注意しないバカママや、外部の子供達が わんさと入ってきて喧噪がひどく困っていると思います。 (そう言う人は向かないから引っ越せってことでしょうかね?) |
61:
入居済み住民さん
[2007-10-19 21:53:00]
スレ主です。
私が気になっているのはマンション完成から2年経った今、 突然そういう集団が発生し、よく見てみると1家族以外は住民でないこと。 そんな何十人も招き入れていいものか。 親もはしゃいでいる。 その集団が発生してから、モニュメント破損、地下駐車場での放尿、壁の落書き といった、これまで起こらなかった状況になってきている。 という事です。 管理人さんが新聞配布して注意していただき、そういったことはもう起こっていませんが、 ついその集団を疑ってしまいます。マンション内50カ所に監視カメラありますので管理人 さんは犯人を把握しているとは思いますが。。。。 |
62:
匿名さん
[2007-10-19 23:04:00]
34さん、失礼しました。
30さん、 ごめんなさい。間違いました。 31(24)さんへの質問でした。すみません。 貴方にお伺い致します。 具体的で、現実的な方法はどうすればいいでしょうか? 無駄な時間や労力を使わないで、毎日通行の邪魔になっているものを 「早く」効率的に排除する方法をですよ 来客用置き場も別にあります。 以前から管理人にも相談しました。 張り紙もしてあります。 どうします? スレ主さんのいう、程度の悪い母子達の流入を減らすには、びびらすのが、効果的かと思います。 「ここのマンション、怖い人がいる」と噂になって良いです。 デメリットもあるのは、承知だからツッコミは無しね。 目に余る状態を 改善するには、背に腹は変えられぬ。 うちのマンションも目に余る状態でした。 以前に管理人に相談に行ったら、 「もう蹴っ飛ばしてやって下さい」 と苦笑いしながら言ってました。 この前、蹴り倒してた時、目撃者(子供だけど)が、いて良かった。 今度は、母達が見てる前でしようかな。 |
63:
32、23
[2007-10-19 23:12:00]
34さん、失礼しました。
30さん、 ごめんなさい。間違いました。 31(24、39)さんへの質問でした。すみません。 貴方にお伺い致します。 具体的で、現実的な方法はどうすればいいでしょうか? 無駄な時間や労力を使わないで、毎日通行の邪魔になっているものを 「早く」効率的に排除する方法をですよ 来客用置き場も別にあります。 以前から管理人にも相談しました。 張り紙もしてあります。 行動する前に、良く考える賢い方のようですが、現場では、 あなたなら、どうします? スレ主さんのいう、程度の悪い母子達の流入を減らすには、びびらすのが、効果的かと思います。 「ここのマンション、怖い人がいる」と噂になって良いです。 デメリットもあるのは、承知だからツッコミは無しね。 目に余る状態を 改善するには、背に腹は変えられぬ。 うちのマンションも目に余る状態でした。 以前に管理人に相談に行ったら、 「もう蹴っ飛ばしてやって下さい」 と苦笑いしながら言ってました。 この前、蹴り倒してた時、目撃者(子供だけど)が、いて良かった。 今度は、母達が見てる前でしようかな。 |
64:
32
[2007-10-19 23:26:00]
すみません、
ダブッてしまいました。 59さんの、おっしゃられる「コミュニケーションの場」は必要。 に私も同意します。マナーが、先だぞ。 だが、しかし、「団地」は、あなただけで、どうぞ。 「団地化」は、悪いけどまっぴらごめんだぁー。 |
65:
匿名さん
[2007-10-19 23:28:00]
非常識なママたちの遊んでいるところに行って
「今から自転車の撤去作業を開始しますので、 持ち主の方は手伝ってください」とお願いしてみたらどうだろう? |
66:
サラリーマンさん
[2007-10-19 23:42:00]
>>64
ホンネで回答。 第一にマンション内共用部の出来事を個人で裁定・実力行使に臨むことに違和感を感じる。 もちろんマナーが悪いとか規約違反を注意するのは結構だが、なぜ管理組合としての課題にせんのかな。(←これは個人的に理解できないだけ) 大抵のマンションなら敷地内の違反自転車などに悩み、それらを解決するために文明人として話し合うだろう。 いきなり、誰の自転車かわからんのに「蹴っ飛ばす(して破損させる)」とか「(人を)びびらす」とかを平然と発想するのだろうか。 自分の思いどおりな状態にないからといって、カンシャク起こす人は、違反自転車以外にも「何するかわからない」ので、同じマンション内にいたら、それこそ怖いと思う。 自分の行為の正当化のためには、不法行為や暴力も肯定してしまうのでは? |
67:
66
[2007-10-19 23:49:00]
現実的具体的な対処の案も1つ。
来客者駐輪場があるなら、違反駐輪をそこにひたすら移動する方法もある。 他人のために労力するのがカバらしいと思うなら、所詮マンションのことを考えてるわけでなく、自分だけのいらだちに振り回されてるだけだと思う。 うちのマンションでは別の方法で問題を解決したが、 似たような話しとして、マンション付近の歩道をマンション住人有志で清掃ボランティアする活動をしてる。 「付近の歩道が汚い・マナー悪い!!」というより、自分のマンションの周りを綺麗にしようというすごく単純な発想による活動。 ゴミすてる人がいれば、気になる人で片付ければいいのでは? |
68:
匿名さん
[2007-10-20 00:28:00]
64です。
66さん、私、文明人ではなく、何でもかんでもそこら中に当り散らす、 野蛮人みたいじゃないですか。 確かに66や67に書かれているように、クリーンでスマートに、66さんのように出来れば良いし、それに越した事はないのですが、 不器用ですし、そんなに賢くもないので、とても真似できません。 ただ、怒りにまかせて暴力をふるうような人間じゃないです。 分かって下さい。 そんなに私、悪人ですか。 66さんのように聡明ではないですけど、百人いれば百個の正義がある事ぐらいは知ってるつもりなのに・・。 |
69:
匿名さん
[2007-10-20 02:45:00]
>この前、蹴り倒してた時、目撃者(子供だけど)が、いて良かった。
>今度は、母達が見てる前でしようかな。 |
70:
入居済み住民さん
[2007-10-20 03:00:00]
>>68さん、大丈夫ですよ。私はあなたと意見交換したいと思ってます。
今は昔と違って悪ガキをこづいただけで野蛮人扱いされる時代ってこと。 |
71:
匿名さん
[2007-10-20 07:32:00]
64さんに賛同します。
|
72:
匿名さん
[2007-10-20 08:07:00]
エントランス前の放置自転車の周りをスズランテープで
一括りにして、「次はないから!」っていうイエローカードを 自転車に貼り付けるのは? |
73:
匿名さん
[2007-10-20 08:19:00]
>>67
あなたのやり方はとてもいいと思う。 でもこの場合はごく少数の特定できる相手がマナーのない行動を しているわけだから、やはり管理組合を通じて その人たちのいるところに直接注意しに出向くのが 手っ取りばやいと思う。 或いは管理組合からその該当住戸(1軒だけであとはお客様?) に直接注意文書を投函したり、 マンションの掲示板にデカデカと貼り出して注意喚起するとか。 うちは理事会の力が強いし、何か要請があれば管理会社が すっ飛んできて、そく対応してくれます。 迷惑行為は一日たりとも野放しにはしない姿勢も大事。 |
74:
サラリーマンさん
[2007-10-20 08:45:00]
自転車を蹴り飛ばす行為は野蛮人でしょう。
実際行動できるのは、猛者の証です。 私はやりたくても、できませんので、うらやましいです。 |
75:
近所をよく知る人
[2007-10-20 10:27:00]
>>74
だよね。ぜひやって欲しい。 俺は役員だから「次からはお互いに気持よくしましょうね」くらいは言うと思うが、蹴った事を蛮人扱いして非難するようなことはしないよ。 あくまでも「お互いに注意しましょうね。」だ! |
76:
64,68
[2007-10-21 01:19:00]
目に余るくらい、ひどく邪魔になってるのに、その自転車群を蹴り倒して、
近所の人に白い目で見られるのは、 全然平気です。 でも、ここの掲示板で、野蛮人扱いされているのには、こたえました。 何で!と腹立つよりも、なんだか寂しいような、がっくりくるような・・。 別に、諸手をあげて賛成は期待してないけど、病気だ、野蛮だとか言われると、掲示板で集中砲火されると、やっぱりへこみます。 |
77:
入居済み住民さん
[2007-10-21 02:09:00]
スレ主です。76さん、大丈夫ですよ、集中砲火?
味方のほうが多いじゃないですか。 自由な意見出し合いましょう。人の発言の批判する事は簡単で、 それは意見交換の妨げになることですから 軽く流しましょう。 寒くなってきたからか、 ここ数日、すっかりいなくなりました。 |
78:
64,68
[2007-10-21 02:22:00]
はい、有難うございます。
うちは、いっとき減ってたのに、また出てきだしました・・・。 |
79:
契約済みさん
[2007-10-21 04:05:00]
私もいいと思う!
マナーの悪いバカママとくそガキは私も絶対いや!!!! 自転車蹴っ飛ばした気持ち、よくわかる!!! 買った以上、お互いに気持ちよく生活したいじゃないですか、 そのママ&子供達も騒ぎたかったら公共のとかに場所変えればいいだけなんだから 住人がストレスに思ってることを伝えるべきです 高いお金出して買ったマンション。お互いに気持ちよく生活するマナーは主張すべき!!! 病気でも野蛮でもないです! 蹴るに至った気持ちよくわかりますよ! |
80:
入居済み住民さん
[2007-10-21 16:29:00]
わたしもチャリ蹴りに賛成です。
それくらいされてもわからないバカ親よりも全然マシですよ! |
81:
匿名さん
[2007-10-21 20:09:00]
私も迷惑行為やバカママのモラル(躾)が低くて、スムーズに
解決できないなら、チャリ蹴りもやむを得ないと思いますよ。 ガンバレ76さん、& スレ主さん!!! |
82:
匿名さん
[2007-10-21 23:23:00]
バカママって子育て中の私なんかからするとかなりショックです。
確かにこの場合は非常識だなと思いますけど。 子連れが数名集まるとどこに行っても邪魔にされるんですよね。 ほんと行き場がないんです。子育て中って意外と孤独なんですよね。 ママたちのおしゃべり少し寛容な目でみていただけるとありがたいです。 |
83:
契約済みさん
[2007-10-22 02:43:00]
82さんの気持ちもわからないではないのですが。
ムカついて『バカママ』って表現してますが もちろんお子さんがいるかたがみんなそうとは思ってませんよ。 でもショックよね、ごめんね! なんていうか。。。群れになって集団で『無礼講』したらやっぱりそういう表現したくなるくらいストレス与えられてるんですよね。 自転車倒すなんてやっぱり相当頭に来てのことだし。 おしゃべりは迷惑かからない所でしてたら誰もバカママなんて思わないのだものね |
84:
64,68
[2007-10-22 03:09:00]
>>82さん、76です。
私は、井戸端会議やおしゃべりは、駄目とか許さん!とか言ってるわけじゃあ、ないんですよ。 分かって下さいな。 たぶん人類の歴史が始まって以来、あるもんですし。 でもね、「寛容の目で」見れる範囲を超えてる「迷惑行為」を集団で、 当たり前のように、毎日やっちゃってるママ達が、実際いるんです。 その一つの例が、集団で自転車でやって来て、通れない位、山のようにエントランス前に駐輪してるママ達なんです。 そのママ達の子供も、それを見て「同じようにしても良い」と思い、置くのです。 「運動場」ではない、「中庭」で運動会をさせてるのです。 当然、色んな物、壊します。狭いし、植え込みやベンチや照明器具あるし。 修理費は、どこから出ます? 私は、見て見ぬフリは出来ないんで、 「邪魔じゃー!」と蹴り倒しちゃいました。 私は、「子育て」をしてる方は、「母親」とか「お母さん」と呼びます。 それは、敬意と尊敬の念を込めてです。 が、「子育て」をしていない人達は「ママ」あるいは「バカママ」と呼んでます。 だって、母親でもお母さんでもないもの。 自覚も資格もないもの。 まず、「自分」ありきだもの。 自分の子供の、お手本にならなくっちゃ。 「子育て」って、世話だけじゃなくて、教える事も大事だけど、生き方を示して、見せる事も大切と思うなぁ。 だから、「子育て」してる「お母さん」って、大変だし、偉いと思う。 子供は、親のする事、言う事、見てるよ。 |
85:
匿名さん
[2007-10-22 07:30:00]
|
86:
匿名さん
[2007-10-22 10:22:00]
>「産んだだけ」=「ママ・バカママ」
古い人達がそう思うのかな?まぁ、時代ですかね。 確かに、自分のこと「ママ」って呼ぶ響きは、ちょっと頭が悪そうに聞こえますねぇ(失礼!)。掲示板の世界だけのこと? 近所に、小学生の男の子がいて、「ママ」って呼んでますが、いつまでこう呼ばせるんだろうって単純に疑問に思っちゃいます。 大人になっての男の「ママ」は気持ちが悪いですから・・・。 単なる子なしの疑問でした。スレ違い、失礼!!! |
87:
匿名さん
[2007-10-22 10:26:00]
中庭がある時点で、遊び声がこだまするのは予見できます。
知ってて買って後で文句言うんですか? |
88:
匿名さん
[2007-10-22 11:21:00]
どんなに頭にきていても、自転車蹴り倒すなんて言語道断。
理事会で議題にするなど、順を追って解決していかないと。 それでも収まらないなら直接自転車に張り紙するとか。 自分が損するだけだから、もうやめたほうがいいですよ。 そういうことは、あっという間に噂になるんだから。 |
89:
匿名さん
[2007-10-22 11:21:00]
>>87
良く見かけるセリフだが、 購入時に予見できても、程度ってもんがあるっしょ? 一般の人が許容すべき範囲内なら「たたの文句」だが、それ以上の「迷惑行為」なら文句言うのは正しい。 但し、「迷惑」と「犯罪」では比較のしようもない。 チャリ蹴りを肯定する人は同調する人は「犯罪者予備軍」といえる。 匿名の掲示板とはいえ、犯罪行為及びその予告は「非常識」な人達だ。 |
90:
入居済み住民さん
[2007-10-22 12:17:00]
|
91:
匿名さん
[2007-10-22 12:28:00]
>中庭がある時点で、遊び声がこだまするのは予見できます。
>知ってて買って後で文句言うんですか? わざわざこういうことを書く人は 子供を好き放題に遊ばせてる人なのでしょうか? それとも中庭をどう走り回ろうが物を壊そうが 元気で良いと目を細めて見ているおじちゃん? |
92:
匿名さん
[2007-10-22 16:28:00]
予見って言葉を言いたかっただけでしょ。
次は未必の殺意かな?w |
93:
匿名さん
[2007-10-22 17:05:00]
そのうち安全だと思っていたマンションの中庭で子供に危害を加えられたり殺されたりしそうだね。
|
94:
匿名さん
[2007-10-22 17:25:00]
まあ、なんだかんだ言っても
子供の遊ばせ方で親の良識が問われているんだと思いますよ。 チャリ蹴り云々より、あちこちでの傍若無人な振る舞い (たとえばファミレスなんかでの)を顧みる必要がありますね。 |
95:
匿名さん
[2007-10-22 18:50:00]
>中庭がある時点で、遊び声がこだまするのは予見できます。
>知ってて買って後で文句言うんですか? それを言っちゃぁ... ファミリータイプのマンションは、小さい子供がいる可能性も 予見できるから、ドタバタ走り回る足音がしても仕方がない... っていうのと一緒。 共同生活ですから、お互い気持ちよく暮らせるように我慢も 必要だけど、限度がありますよね。(躾をちゃんとして〜!) 我慢できる範囲を超えているから問題なのだと思います。 |
96:
匿名さん
[2007-10-22 20:55:00]
>92
それを言うなら「密必の故意」だろ。 |
97:
近所をよく知る人
[2007-10-22 21:44:00]
|
98:
匿名さん
[2007-10-22 22:11:00]
うるさかったら窓閉めれば良いだけだろ。
窓閉めてもやかましいってレベルなら流石に苦情言うのも 仕方がないと思うが。 |
99:
匿名さん
[2007-10-22 22:42:00]
窓閉めても五月蝿いんじゃないかな?
大通り沿いや、高級マンションのような防音ガラスじゃない かもしれないし、中庭は音が反響しやすいし。 それで低層階だったりしたら堪りませんね... |
100:
子育て終わった母親
[2007-10-23 09:03:00]
子の躾がきちんとできていないことや、
子や親の騒音が他人の迷惑になっている ことに非を認めずに反論するのは良くない と思います。 迷惑と感じている人がいれば、謙虚に 気をつけようと思えない時点で親として 失格なんじゃないでしょうか...。 |
101:
匿名さん
[2007-10-23 09:13:00]
100さん
別に1かゼロで決定する性質のものではないでしょう? 法律やお金みたいに、教育や愛情を計れるモノサシがあるなら こんなに議論が伸びませんよね。 |
102:
購入検討中さん
[2007-10-23 12:20:00]
100さんに賛成。
0 or 1 、白or黒 ではなくて、 お互いに我慢も多少は必要だけど、 常識の範囲を超えている場合のことを 言っているんだと思うけど...。 |
103:
匿名さん
[2007-10-23 13:27:00]
|
104:
匿名さん
[2007-10-23 17:17:00]
100さんに私も賛成です。
話し声やはしゃぎ声は反響し、自分達が思っている以上に他の部屋への騒音となります。 一つのものを他の方と共用しているのですから、お互いの気配りが大切だと思います。 |
105:
匿名さん
[2008-01-07 06:31:00]
外から招き入れているのは適わないですね、管理人に張り紙してもらうしかないでしょう?
|
106:
匿名さん
[2010-08-19 20:36:14]
井戸端会議してる人たちってだいだい毎日同じメンバーなんだよね。
やる人はほとんど毎日か週数回の頻度でやってて、やらない人はほとんどやらない。 後者が前者をうざいと思っていることにあまり前者は気づいていない。 |
107:
入居済み住民さん
[2010-08-19 21:21:13]
マンション内中庭がありエントランスが広い、マンションはもう懲り懲り。
子供を遊ばせる親同士もうるさい。 1億~5千万台の価格帯のマンションは1、2階が売れ残り、やっと売れた(かなり値引いた?)と 思ったら、徐々にうるさい親子が共用部に増殖。 子育て中の親ってどうしてずうずうしいのだ? |
108:
匿名
[2010-08-19 22:12:53]
子育て中でもないのにそんなマンション買うから悪い。
|
109:
匿名さん
[2010-08-20 11:09:56]
別に夜中に騒いでるわけでもあるまいし。
昼間や夕方に子どもが騒ぐのがそんなに許せないなら最初からファミリーマンション住むなよ。 うちは子供いなくても非常識な時間帯の非常識な騒ぎ方以外は許せますけど。 それに外から部外者が勝手に入ってくるならまだしもマンション住民が招き入れてるなら問題ないでしょ。 お友達招くのは普通では? それにモニュメントが壊されたのをその人たちのせいにして見てるのもどうかと。 周りをそんな目でしか見られない人は周りから同じように変な目で見られてると思いますよ。 |
110:
匿名さん
[2010-08-20 12:23:22]
うちのマンションは上から見るとロ型の中庭になっています。
内廊下の窓側に面しているのですが、一部住居の寝室側に 面していることもあり騒音の関係から、普段はロックされて おり住民も外にできないようにしました。 |
111:
匿名さん
[2010-08-20 21:07:08]
ここに書き込んでるのは子育て中の主婦?
子育て中の女って、何でも自分を正当化♪だね |
112:
匿名
[2010-08-22 16:57:55]
正当なものを正当だと主張することを正当化とは言いません。
|
113:
匿名さん
[2010-08-22 17:23:56]
社会から孤立してるから寂しいんです。
そして自己評価が低いから、負けず嫌いでもあります。 |
114:
匿名
[2010-08-23 13:00:29]
まー社会の荒波にもまれたら色々と考え方にも幅が広がる気が、、、
|
115:
匿名
[2010-08-23 19:35:41]
どのへんが子育て中の主婦の意見?
子どもいない意見が多いと思うけど。 |
116:
匿名さん
[2010-09-14 09:49:55]
そうだよね
子供いないか、いてもアンチ井戸端派が多いように感じる |
117:
匿名さん
[2010-09-16 07:31:53]
マンションの中庭なんて、うるさいだけ。購入して失敗したって思う。
子供の遊び場になるだけだし、自転車乗り回したり、ローラーシューズで遊んだりして。 興奮して奇声も響くし。 親は、ベラベラ井戸端会議をしてるだけで子供も見てないし。 オートロックされた空間だから安心して、夜20時頃まで子供だけで遊ばしたりしてるし。 |
118:
匿名
[2010-09-16 08:55:03]
常識レベルの想像力がないと大変ですね。
|
119:
匿名さん
[2010-09-16 12:01:17]
中庭よりもエントランスホールが・・・広くないんだけど、センスの良い応接セットをデベがMR終了後にそのままプレゼントしてくれた。そしたらそこが子供の応接間に〜!!小学生から中学生まで、外から招き入れた友達と共にハンバーガー御飲食とか、たむろったり走り回ったり。
田舎だから高層建築が珍しいらしく(といっても19階建てですが)、やたら遊びにくるらしい。んで、応接セットにランドセルを放置し、エレベーターを占拠して上がったり下がったり(おかげで10分くらい待たされたっ!)、上層階の廊下を走り回ったり。 総会でその苦情を直接発言した人がいたんですが、そうしたらたむろってる子の親が総会に出席していて、なんか気まずい微妙な雰囲気に。 なんで友達を連れてきてるくせに、自分の家に入れないのか???微妙な雰囲気になろうとも、苦情を言ってくれた人に感謝。おおむね一掃されましたから。 |
120:
匿名さん
[2010-09-16 14:43:36]
中庭の苦情が多くて、中庭でなくて公園で遊びましょうみたいな決まりがでた途端に
マンションの小さな子持ちの親たちが集団で抗議して。 あいまいな決まりになりました。最悪なマンション。 で、好き放題 やりたい放題状態です。 きっと自分たちの子供が受験とかになったら、静かにとかいいだすんだろーなと思っています。 |
121:
匿名
[2010-09-16 15:17:16]
小さな子供がマンションの中でも安全に遊べるなんて良いマンションじゃない!
|
122:
匿名
[2010-09-16 15:17:19]
小さな子供がマンションの中でも安全に遊べるなんて良いマンションじゃない!
|
123:
匿名さん
[2010-09-16 17:04:44]
外の公園は危険なんですか。122みたいな人が自分たちの子供が受験とかになったら、静かにとかいいだすんですよ。次に書き込むのは「子供ができればわかるよ」、でしょうね。
|
124:
匿名
[2010-09-16 17:24:27]
中庭で遊ぶと何故、五月蝿いの?
何故、受験生が勉強に困るの? 部屋の中にいたらいくら騒いでも平気でしょ! |
125:
匿名さん
[2010-09-16 18:03:34]
想像力が無い人は黙ってなさい。
|
126:
匿名
[2010-09-16 18:06:13]
確かに!
そんなボロいマンション、想像出来ない(笑)。 |
127:
匿名さん
[2010-09-17 09:39:11]
中庭でもだめなら、うちのマンションは駐車場や共用廊下ですよ。
でも、神経質&クレーマー扱いされるから我慢しています。 ソファーも毎日同じお子様がお友達を呼んでおやつや宿題。 問題にすると、ほほえましくていいじゃないか、ですって。 最近は自分がおかしいのかと思えてきました。 |
128:
匿名
[2010-09-17 12:52:49]
そこまで気になるのはちょっとおかしいと思います。
おやつの食べ溢しは片付けさせたほいうが良いけど。 それくらいのこと。 |
129:
匿名さん
[2010-09-17 14:10:20]
駐車場や共用廊下は遊ぶところではないですし、玄関ホールもおやつを食べたり宿題を
する場所ではありません。 それくらいの分別は教えなければならないです。 |
130:
匿名さん
[2010-09-17 14:14:41]
うちのマンションのソファーも、ドリンクや食べ物のしみだらけで
汚いです。 クーラーがついているので、子供の溜まり場になってる。 管理人さんや住人が注意してもその時だけ退散してまた集合。 きちんと躾してほしいです。 |
131:
匿名さん
[2010-09-17 16:55:17]
本当に価値観ってさまざまですね。
ソファーの占領はかたずけをちゃんとしていたら、怒るほどのことではないですが、 みていてあまりいいとは思いませんので、わが子には禁止します。 中庭も数組のよちよち赤ちゃんの親子なら、ほほえましいです。 幼稚園ぐらいのお子様で集団なら、迷惑と思われてしかたないでしょう。 廊下や駐車場での遊びはありえないでしょう。 ただ私は共用部であそばせることはさせないのですが、出会った人と立ち話になり、 そうするとまたとおりかかった人が増え、いつのまにか集団遊びになってしまうことが。 困ったなと複雑です。だから、数組でかわいく遊ぶつもりが、いつのまにやら増えてしまい、 複雑な気持ちでその場に参加されているまともな方もいるでしょう。 まともなだけに、その場の雰囲気をこわさないよう合わせているでしょうし。 でも、遊んでも当たり前だと思われている一部の非常識な方は、みんなも仲間だと 勘違いするのでしょう。こういう方って自分のことは棚にあげて、人には文句いうんですよ。 自分がろうかであそばせているのに、他の住人の玄関前に置いてあるものをこどもがさわるからかたずけ てほしい。って怒ってた。目が…になってしまった。 |
132:
匿名さん
[2010-09-17 17:24:58]
>>131
まあ共用部分である玄関前に物を置くのもどうかと思いますからね。規約で禁止されてるんですから。 ********* エントランスのソファや共用部分で飲み食いとか宿題とか、ほほえましい以前に なんで家でやらないのか!? ってのがとても疑問なんですが、皆さん思わないですか??ちなみにうちの物件は、エントランスにエアコンはありません(無くてもあまり暑くない地域)ので、涼しいから溜まるって理由は成り立たないんですよ。 |
133:
匿名
[2010-09-17 18:04:18]
せめてエントランスはマンション内での待ち合わせや来客用にして欲しいですね。そんな一部の子供のお菓子のシミの為に皆でためている修繕積立を使って新しいのに替えたくないですね。
|
134:
匿名
[2010-09-17 18:38:58]
なんで?
大人でもビールとツマミを片手にパソコン使って仕事してるぞ。 きっと家にいると子供が五月蝿いからだと思うが。 別に後片付けすれば問題ないじゃない。 |
135:
匿名さん
[2010-09-17 18:49:29]
話がずれてしまいますが。
私どもでは、一年足らずでソファーで飛び跳ねたお子様が落下して怪我をなさり 真っ赤なおしゃれなソファーやテーブルも即撤去されました。(気に入ってたのですが) この事故で内にある鉢植え等も危ないと言って一斉撤去になりまして、殺風景です。 過敏に反応しすぎだと思うんですが。 エントランス等でお子様の事故はありませんか? |
136:
匿名
[2010-09-18 01:46:05]
エントランスの玄関がガラスだった頃に元気な男の子の一人が突っ込んで割れた事がありましたが、割れた扉の新調が大半が保険で解決し、足りない分を一緒に遊んでいた他三人が3000円づつ払って、お母さん方がうちが直接わった分けでないと怒っていました。
|
137:
匿名さん
[2010-09-19 16:36:16]
子供の発言や行動を見ればその親がどんなか想像つくし、逆も然り。
物件が高かろうが、安かろうが、非常識な人はどこに住んでも数人はいますよね。大規模だと 隣人がいい人であればラッキーですね。うちは中庭広いですが、あまり人を見かけません。暑いからかな? |
138:
匿名
[2010-09-19 17:03:13]
それを非常識で片付けてしまう非常識さ(笑)
|
139:
匿名さん
[2010-09-19 17:53:55]
↑
(笑) |
140:
匿名さん
[2010-09-23 15:59:02]
今日も廊下から中庭にむかって叫ぶ。うるさい子供。
「今6階。。どこにいるの」「はやくみつけてよ」ってバカでかい声で。 もういい加減にしてほしい。ただでさえ子供の声は、高音で響くのに。 涼しくなって過ごしやすい時期に、窓を閉めないといけないなんて。 このマンション、失敗した。 |
141:
匿名さん
[2010-09-23 17:13:37]
140さんに同感。
私もこのマンション失敗した。 |
表示をしてはどうでしょうか?