マンションなんでも質問「マンション内中庭って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション内中庭って
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-09-22 19:30:37
 削除依頼 投稿する

うちのマンション、3棟+エントランス棟が囲むようにして中庭があるんです。そこには芝生、ベンチ、噴水があります。外から入れない住民専用のお庭ということであると思っていたのですが、
最近、夕方5〜7時ころ、子供の騒ぐ声がしたので見てみると、
10人ほどの子供が、キャーキャー言いながら走り回っていました。
しかしながらそれよりも耳障りなのが横にいるママさん連中の井戸端会議、内容まで丸聞こえ。うちは5階なのですが、中庭側にベランダ、リビングがあり、窓を開けているとイライラしてしまいます。
そして昨日、とんでもない騒音で中庭をみると、
子供20人、親10人!!!うちのマンション合計100世帯で、そんな小さな子供がいる家族は少ないと思います。外から招き入れているようです。マンションの外まわりにも公園がありますが、中庭のほうが安全に遊ばせておけるのはわかります。でも、親も子供と一緒にヨーイドン!とか言って走り回ってキャーキャー言っているので本当にイライラしてしまいます。
半年くらい前に中庭にある噴水のモニュメントが破損され、
100万かけて直したところです。
犯人わからず修繕積立から修理費だしました。
私、心の中では「こいつらまたやるぞ」と思っています。
また、管理人が帰った17時以降に集まるもんだから
タチが悪い。
マンション内の中庭って外から招き入れてもいいものなのでしょうか?私は毎日のことでないのなら多少は許してもいいとは思うのですが。
ちなみにうちの中庭はそんなに広くないです。(20m×20m程)

[スレ作成日時]2007-10-13 11:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション内中庭って

222: 匿名さん 
[2010-10-08 20:25:46]
ここ見ていると中庭のない物件の方が良さそうな気がしてきますね。
子供に罪はないとしても、協調性のない親はいまさらどうしようもないから。
223: 匿名 
[2010-10-08 21:20:25]
>>221
天気の良い日には沢山の子供達が中庭で元気に遊んでいます。
224: 匿名 
[2010-10-08 21:22:11]
>>222
協調性のない大人は中庭で子供が騒いだくらいで目くじらを立てる
225: 匿名さん 
[2010-10-08 22:00:30]
何事にも限度ってものがあるからね。
他人の迷惑を顧みず、勘違いな権利だけ主張されてもね。
226: 匿名 
[2010-10-08 22:24:20]
中庭で遊ぶなって意見も限度を超えてるよ。
勘違いで極端な権利の主張に他ならない。
227: 匿名さん 
[2010-10-08 22:32:40]
だから中庭なんてがない方がいいんですよ。
228: 匿名 
[2010-10-09 01:34:25]
中庭ってネーミングが皆を鬼ババーにしているんだわ。名前をキッズパークにしたら誰も文句言わずに良かったのにね。
ちなみにうちのマンションは防音設備のあるキッズルームがあるので気にならない。
229: 匿名さん 
[2010-10-13 17:39:37]
キッズパークって。
そんなマンション嫌だわ。
230: 匿名 
[2010-10-13 17:53:11]
嫌なら買わなければ良いだけ。
231: 匿名 
[2010-10-13 18:29:26]
文句を言う親がでてくるよ。

最近の公園はボール遊びが禁止されているからと、中庭で子供とキャッチボールをする親がいるから。
232: 匿名 
[2010-10-13 18:31:27]
キャッチボールの出来るコーナーを設ければ解決。
233: 匿名さん 
[2010-10-13 20:45:44]
次は中庭なしマンションに決定!
234: 匿名さん 
[2010-10-20 21:46:31]
中庭で遊ぶな(本当は遊んでほしくないけど)とまでは、言わないけど。
遊んだ後の、おもちゃはきちんとかたずけてほしい。
帰ってくると、ボールとかバットとかが、放置してあると。
なんか嫌な感じがする。
235: 入居済み住民さん 
[2010-11-04 05:13:29]
17戸・6階建て・吹き抜けタイプのマンションに住んでます。築10年です。1階に小さな中庭(4メートルx2メートル)があり、竹を植えていましたが、この10年間、竹の植え替えの連続でした。排水増強工事もしました。これからどう中庭を再生していくか、悩んでいます。いいアイデアを教えてください。実績があればなお結構です。
特に、①どのような中庭を作るのが現実的か? ②売主の責任はどこまで求められるか? 10年の保証期間は過ぎているが、この10年間、設計通りの庭は機能したことが無い! 売主の補償範囲はどこまでか?
宜しくお願いします。

(注1)植栽は育つのか?
雨は6階から降ってきますが、空気の流れはありません。1階のエントランス部には防火ドアと自動ドアのみで、外気が地上から基本的に入ってこず、地上から6階へ空気の流れができません。夏は、1階は非常に暑くなります。ドラフトを利かして、空気の流れを作るのは、ほぼ不可能にみえる。

(注2)排水
植木鉢の排水口は、普通は底部についている。本マンションの中庭はピット状になっていて、深さ0.5メートルの四角(4メートルx2メートル)です。そのピットからの雨水排水口は、ピット下部ではなく、横に付いている。したがって、6階上部から降った雨水は、全ては排水されず、ピット底部に残ることになる。雨が降り続けば、ピット内の水は腐ることはない。ピット内は砂利、石を敷き詰めてある。ピット内の水質検査をしたら、”腐ってはいない”との検査結果を最近(2010年10月上旬)聞かされた。なぜこのような排水設計を行ったのか、問い合わせ中。このような排水構造になっていることは、施工業者がおこなった最近の公開試掘調査で判明した。

(注3)植物は育つのか?
売主に質問中であるが、なかなか答えが出てこない。4カ月経過した。


(注4)電気代
竹のライトアップに300ワットのハロゲンランプを最近まで2台、夜間ずっと使っていた。電気代がかさむので、最近、1台を消灯した。残りの1台も消したいが、1階通路が暗くなるので消せない。中庭にあった竹(孟宗竹)4本はすべて枯れたため、伐採澄み。

(注4)中庭の再建
住民の意見をつかみきってはいない。石庭はいやだ、植栽はこりごりだ、椅子を置けるようにしろ、洋風な庭にしろ、庭の周りに手すりをつけ高齢者が歩きやする、などなど、意見はでるが、具体的に動き出せない。

(注5)資金
売主の瑕疵責任も含め、売主と交渉を開始し始めるところ。売主からはなにも言ってこない。
236: 匿名さん 
[2011-04-14 17:19:48]
中庭で、バカでかい声でサッカーしてる子供。本当に迷惑。
親も聞こえてるはずなのに。放置。して自分は、のんびり家ですごしてるんだろう。
近くの公園ですればいいのに。
廊下は、走り回るし。きちんとしつけてほしい。ペットのほうが静か。
237: 匿名さん 
[2011-04-14 18:56:59]
中庭が四季折々の木々と花があり、散策できるように
なっていますが、時折、談笑しながら歩くマンション住人が
いる位で静かです。

マンションの住人の質に大きく関わっていそうですね。
238: 匿名 
[2011-04-14 21:04:14]
4m×2mなんて庭じゃないでしょ(笑)
239: 匿名 
[2011-04-14 21:14:59]
放置も何も庭で
遊んで何が悪いのか
さっぱりわからん

山奥にでも引っ越したら?
240: 匿名さん 
[2011-04-14 21:17:59]
こんな奴↑ばっか住んでるから、中庭のあるマンションはうるさいんでしょうね。
241: 匿名さん 
[2011-04-14 21:18:59]
うるさくする奴が、山奥に引っ越せばいいんじゃないの
242: 匿名 
[2011-04-14 22:31:05]
普通は遊んでいい場所だと当たり前に思うでしょうね。
243: 匿名 
[2011-04-17 02:37:49]
意見が割れる時点で、外の公園をチョイスですね。住民間トラブルは面倒なので。
244: 匿名 
[2011-04-17 10:07:22]
中庭で遊ぶ子供がうるさいとか言う人は「家の目の前の公園で遊ぶ子供がうるさい」って必ず言うと思う。そんな人の言うことは気にしないに限る。
245: 匿名さん 
[2011-04-18 10:15:15]
No.244
中庭と公園は用途が違うでしょ
246: 匿名 
[2011-04-18 13:34:25]
子供が遊ぶと言う点では一緒
247: 匿名 
[2011-04-18 21:28:50]
ウチのマンションの中庭はこんな感じ。

これからの新緑の季節は最高。
秋は秋で、どっか出かけて見る紅葉よりも、中庭の紅葉が一番綺麗です。
ウチのマンションの中庭はこんな感じ。これ...
248: 匿名さん 
[2011-04-18 21:42:59]
戸建てでは望めない広くて良く管理された
お庭が楽しめますね。
249: 匿名さん 
[2011-04-19 10:31:56]
>>247さん
素敵ですね。羨ましい。中庭というより借景の見本ですね。
250: 匿名 
[2011-04-19 21:36:42]
>>246
多くのマンションでは、中庭は遊び場としての用途ではないと思うが。
251: 匿名 
[2011-04-19 21:42:56]
そう?遊んではいけない決まりのあるマンションのほうが珍しいですよ。
252: 匿名さん 
[2011-05-02 23:34:52]
遊び禁止の中庭って狭いからでしょう。

253: 匿名さん 
[2011-05-03 00:05:15]
植栽の美しい中庭があります。
荒らす人もいないし静かです。
254: 匿名さん 
[2011-05-03 08:51:34]
うちのマンションは、小学校の運動場のように子供が遊んでいます。
うるさいので窓を閉めています。
近頃ベランダ側のベンチがある小さなガーデンでも、ボール遊びを開始したので窓は閉めっぱなし
遊ぶなとは言えないのはわかっていますが、興奮した叫び声とどなり声はやめてほしいです。

255: 匿名 
[2011-05-04 20:54:06]

中庭での奇声を発する子供が多いですね。

公園で遊ばせれば良いのに本当に迷惑です。
256: 匿名さん 
[2011-05-05 03:04:01]
騒音で窓を閉める程だと、せっかくの中庭が通風の助けになりませんね。
257: 匿名 
[2011-05-05 19:22:13]
優先順位が遊び>換気なのだから仕方ないでしょう
258: 匿名 
[2011-05-05 19:42:12]
↑奇声をあげる子どもの親にとってだね。正確に書くと

奇声を聞かず換気を確保する我が家>子どもの遊び場>他人の家の換気や騒音
259: 匿名 
[2011-05-05 21:39:49]
中庭のあるマンションを買うのに「子供が騒ぐ」ことが予め想定出来ない人はいないでしょう。
買ってから「こんなハズじゃなかった」ってバカですか?
260: 匿名さん 
[2011-05-05 22:06:47]
>259
中庭のあるファミリーマンションに住んでいます。
子供を中庭で騒がせて迷惑をかけてる家庭はないです。

261: 匿名 
[2011-05-06 00:18:44]
想定とかの問題じゃなくて、多くのマンションで中庭で遊ぶのは規約で禁止されてると思うんだけど
262: 匿名さん 
[2011-05-06 01:43:06]
>>259
それは所得層による。
君の知っているマンションはそうなのかも知れないが。
263: 匿名さん 
[2011-05-06 19:49:44]
自分のところの中庭は広大な芝生なので、子供が遊んでても気にならないなあ
遠くのほうで声が聞こえるなって感じ(笑)

中庭にもう一棟マンション建てられるくらい広いよ。
公団がバブル期に作った大規模マンションで、14号棟まであるんだけどね。600世帯。
公団はコスト無視なのでこんな作りができたんだろうな。
公団はもう新築分譲やらないから、こんな条件良いところは絶対に出ない。
264: 匿名さん 
[2011-05-06 21:11:30]
>263
中庭と言う名の野っぱらですね。
265: 匿名さん 
[2011-05-07 08:34:20]
子供の声が反響してうるさくない中庭ならいいけど。
うちのマンションは、反響してうるさいです。
普通に遊んでいるのは、気にならないけど。叫んだり。騒いだり。は、うるさいですね。
遊ぶのやめてほしいけど。子育て世代が多いので、無理な感じですね。
266: 匿名さん 
[2011-06-01 17:46:53]
中庭での遊び方のマナーが悪く、苦情が多いらしく、注意が掲示されてました。
親御さんにお願いしますみたいな感じなので、相変わらずのマナーの悪さは、継続中です。
もう絶望的な感じです。
267: 匿名さん 
[2011-06-01 18:09:34]
別に悪いことや禁止されていることをしている訳じゃないから、
あくまでも「気になる人からのお願い」扱いなのは仕方ないでしょう。
268: 匿名 
[2011-06-01 18:16:36]
遊ぶ場所じゃないね。
269: 匿名さん 
[2011-06-01 20:45:55]
>遊ぶ場所じゃないね。

あなたのマンションは規約でそのように決まっているなら、そけで良いのではないですか。
単純に規約違反として取り締まれば済むのですから。

でもね、多くのマンションではそのような規約はないのです。
だから、遊んでほしくないと思っても「お願い」の掲示しか出来ないのです。

私の感覚では中庭は普通に遊ぶ所ですよ。
うちのマンションでは遊ぶことは禁止されていないので、苦情を言う人もいません。
270: 匿名 
[2011-06-02 03:05:55]
サッシがヘボイか壁が薄いだけでは。
年中窓全開なら換気や風通しが悪いだけでは。
住民マナーが悪いならそれなりのところなだけでは。
中庭有り無し、マナー良し悪し以前では。
他責一直線の前にまず自責も考えようでは。
他人に優しく自分に厳しく、集団生活の基本では。
葬式のような私語厳禁みたいな集団生活が果たして楽しいか?
嫌なら荒野の真ん中に戸建でどうか?
271: 匿名さん 
[2011-06-05 09:39:45]
うるさくする家こそ荒野の真ん中に住んだら?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンション内中庭って

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる