マンションなんでも質問「マンション内中庭って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション内中庭って
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-09-22 19:30:37
 削除依頼 投稿する

うちのマンション、3棟+エントランス棟が囲むようにして中庭があるんです。そこには芝生、ベンチ、噴水があります。外から入れない住民専用のお庭ということであると思っていたのですが、
最近、夕方5〜7時ころ、子供の騒ぐ声がしたので見てみると、
10人ほどの子供が、キャーキャー言いながら走り回っていました。
しかしながらそれよりも耳障りなのが横にいるママさん連中の井戸端会議、内容まで丸聞こえ。うちは5階なのですが、中庭側にベランダ、リビングがあり、窓を開けているとイライラしてしまいます。
そして昨日、とんでもない騒音で中庭をみると、
子供20人、親10人!!!うちのマンション合計100世帯で、そんな小さな子供がいる家族は少ないと思います。外から招き入れているようです。マンションの外まわりにも公園がありますが、中庭のほうが安全に遊ばせておけるのはわかります。でも、親も子供と一緒にヨーイドン!とか言って走り回ってキャーキャー言っているので本当にイライラしてしまいます。
半年くらい前に中庭にある噴水のモニュメントが破損され、
100万かけて直したところです。
犯人わからず修繕積立から修理費だしました。
私、心の中では「こいつらまたやるぞ」と思っています。
また、管理人が帰った17時以降に集まるもんだから
タチが悪い。
マンション内の中庭って外から招き入れてもいいものなのでしょうか?私は毎日のことでないのなら多少は許してもいいとは思うのですが。
ちなみにうちの中庭はそんなに広くないです。(20m×20m程)

[スレ作成日時]2007-10-13 11:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション内中庭って

101: 匿名さん 
[2007-10-23 09:13:00]
100さん 
別に1かゼロで決定する性質のものではないでしょう?
法律やお金みたいに、教育や愛情を計れるモノサシがあるなら
こんなに議論が伸びませんよね。
102: 購入検討中さん 
[2007-10-23 12:20:00]
100さんに賛成。
 
0 or 1 、白or黒 ではなくて、
お互いに我慢も多少は必要だけど、
常識の範囲を超えている場合のことを
言っているんだと思うけど...。
103: 匿名さん 
[2007-10-23 13:27:00]
ここのコミュニティにもあったけど、
ママさんの世界もたいへんね。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23507/res/1-10
104: 匿名さん 
[2007-10-23 17:17:00]
100さんに私も賛成です。

話し声やはしゃぎ声は反響し、自分達が思っている以上に他の部屋への騒音となります。
一つのものを他の方と共用しているのですから、お互いの気配りが大切だと思います。
105: 匿名さん 
[2008-01-07 06:31:00]
外から招き入れているのは適わないですね、管理人に張り紙してもらうしかないでしょう?
106: 匿名さん 
[2010-08-19 20:36:14]
井戸端会議してる人たちってだいだい毎日同じメンバーなんだよね。
やる人はほとんど毎日か週数回の頻度でやってて、やらない人はほとんどやらない。
後者が前者をうざいと思っていることにあまり前者は気づいていない。
107: 入居済み住民さん 
[2010-08-19 21:21:13]
マンション内中庭がありエントランスが広い、マンションはもう懲り懲り。

子供を遊ばせる親同士もうるさい。

1億~5千万台の価格帯のマンションは1、2階が売れ残り、やっと売れた(かなり値引いた?)と
思ったら、徐々にうるさい親子が共用部に増殖。

子育て中の親ってどうしてずうずうしいのだ?
108: 匿名 
[2010-08-19 22:12:53]
子育て中でもないのにそんなマンション買うから悪い。
109: 匿名さん 
[2010-08-20 11:09:56]
別に夜中に騒いでるわけでもあるまいし。
昼間や夕方に子どもが騒ぐのがそんなに許せないなら最初からファミリーマンション住むなよ。
うちは子供いなくても非常識な時間帯の非常識な騒ぎ方以外は許せますけど。

それに外から部外者が勝手に入ってくるならまだしもマンション住民が招き入れてるなら問題ないでしょ。
お友達招くのは普通では?

それにモニュメントが壊されたのをその人たちのせいにして見てるのもどうかと。

周りをそんな目でしか見られない人は周りから同じように変な目で見られてると思いますよ。
110: 匿名さん 
[2010-08-20 12:23:22]
うちのマンションは上から見るとロ型の中庭になっています。
内廊下の窓側に面しているのですが、一部住居の寝室側に
面していることもあり騒音の関係から、普段はロックされて
おり住民も外にできないようにしました。


111: 匿名さん 
[2010-08-20 21:07:08]
ここに書き込んでるのは子育て中の主婦?

子育て中の女って、何でも自分を正当化♪だね
112: 匿名 
[2010-08-22 16:57:55]
正当なものを正当だと主張することを正当化とは言いません。
113: 匿名さん 
[2010-08-22 17:23:56]
社会から孤立してるから寂しいんです。
そして自己評価が低いから、負けず嫌いでもあります。
114: 匿名 
[2010-08-23 13:00:29]
まー社会の荒波にもまれたら色々と考え方にも幅が広がる気が、、、
115: 匿名 
[2010-08-23 19:35:41]
どのへんが子育て中の主婦の意見?
子どもいない意見が多いと思うけど。
116: 匿名さん 
[2010-09-14 09:49:55]
そうだよね
子供いないか、いてもアンチ井戸端派が多いように感じる
117: 匿名さん 
[2010-09-16 07:31:53]
マンションの中庭なんて、うるさいだけ。購入して失敗したって思う。

子供の遊び場になるだけだし、自転車乗り回したり、ローラーシューズで遊んだりして。
興奮して奇声も響くし。

親は、ベラベラ井戸端会議をしてるだけで子供も見てないし。
オートロックされた空間だから安心して、夜20時頃まで子供だけで遊ばしたりしてるし。
 
118: 匿名 
[2010-09-16 08:55:03]
常識レベルの想像力がないと大変ですね。
119: 匿名さん 
[2010-09-16 12:01:17]
中庭よりもエントランスホールが・・・広くないんだけど、センスの良い応接セットをデベがMR終了後にそのままプレゼントしてくれた。そしたらそこが子供の応接間に〜!!小学生から中学生まで、外から招き入れた友達と共にハンバーガー御飲食とか、たむろったり走り回ったり。
田舎だから高層建築が珍しいらしく(といっても19階建てですが)、やたら遊びにくるらしい。んで、応接セットにランドセルを放置し、エレベーターを占拠して上がったり下がったり(おかげで10分くらい待たされたっ!)、上層階の廊下を走り回ったり。
総会でその苦情を直接発言した人がいたんですが、そうしたらたむろってる子の親が総会に出席していて、なんか気まずい微妙な雰囲気に。


なんで友達を連れてきてるくせに、自分の家に入れないのか???微妙な雰囲気になろうとも、苦情を言ってくれた人に感謝。おおむね一掃されましたから。
120: 匿名さん 
[2010-09-16 14:43:36]
中庭の苦情が多くて、中庭でなくて公園で遊びましょうみたいな決まりがでた途端に
マンションの小さな子持ちの親たちが集団で抗議して。
あいまいな決まりになりました。最悪なマンション。
で、好き放題 やりたい放題状態です。
きっと自分たちの子供が受験とかになったら、静かにとかいいだすんだろーなと思っています。

121: 匿名 
[2010-09-16 15:17:16]
小さな子供がマンションの中でも安全に遊べるなんて良いマンションじゃない!
122: 匿名 
[2010-09-16 15:17:19]
小さな子供がマンションの中でも安全に遊べるなんて良いマンションじゃない!
123: 匿名さん 
[2010-09-16 17:04:44]
外の公園は危険なんですか。122みたいな人が自分たちの子供が受験とかになったら、静かにとかいいだすんですよ。次に書き込むのは「子供ができればわかるよ」、でしょうね。
124: 匿名 
[2010-09-16 17:24:27]
中庭で遊ぶと何故、五月蝿いの?
何故、受験生が勉強に困るの?
部屋の中にいたらいくら騒いでも平気でしょ!
125: 匿名さん 
[2010-09-16 18:03:34]
想像力が無い人は黙ってなさい。
126: 匿名 
[2010-09-16 18:06:13]
確かに!
そんなボロいマンション、想像出来ない(笑)。
127: 匿名さん 
[2010-09-17 09:39:11]
中庭でもだめなら、うちのマンションは駐車場や共用廊下ですよ。
でも、神経質&クレーマー扱いされるから我慢しています。
ソファーも毎日同じお子様がお友達を呼んでおやつや宿題。
問題にすると、ほほえましくていいじゃないか、ですって。
最近は自分がおかしいのかと思えてきました。
128: 匿名 
[2010-09-17 12:52:49]
そこまで気になるのはちょっとおかしいと思います。
おやつの食べ溢しは片付けさせたほいうが良いけど。
それくらいのこと。
129: 匿名さん 
[2010-09-17 14:10:20]
駐車場や共用廊下は遊ぶところではないですし、玄関ホールもおやつを食べたり宿題を
する場所ではありません。
それくらいの分別は教えなければならないです。
130: 匿名さん 
[2010-09-17 14:14:41]
うちのマンションのソファーも、ドリンクや食べ物のしみだらけで
汚いです。
クーラーがついているので、子供の溜まり場になってる。
管理人さんや住人が注意してもその時だけ退散してまた集合。
きちんと躾してほしいです。
131: 匿名さん 
[2010-09-17 16:55:17]
本当に価値観ってさまざまですね。
ソファーの占領はかたずけをちゃんとしていたら、怒るほどのことではないですが、
みていてあまりいいとは思いませんので、わが子には禁止します。
中庭も数組のよちよち赤ちゃんの親子なら、ほほえましいです。
幼稚園ぐらいのお子様で集団なら、迷惑と思われてしかたないでしょう。
廊下や駐車場での遊びはありえないでしょう。

ただ私は共用部であそばせることはさせないのですが、出会った人と立ち話になり、
そうするとまたとおりかかった人が増え、いつのまにか集団遊びになってしまうことが。
困ったなと複雑です。だから、数組でかわいく遊ぶつもりが、いつのまにやら増えてしまい、
複雑な気持ちでその場に参加されているまともな方もいるでしょう。

まともなだけに、その場の雰囲気をこわさないよう合わせているでしょうし。
でも、遊んでも当たり前だと思われている一部の非常識な方は、みんなも仲間だと
勘違いするのでしょう。こういう方って自分のことは棚にあげて、人には文句いうんですよ。
自分がろうかであそばせているのに、他の住人の玄関前に置いてあるものをこどもがさわるからかたずけ
てほしい。って怒ってた。目が…になってしまった。
132: 匿名さん 
[2010-09-17 17:24:58]
>>131
まあ共用部分である玄関前に物を置くのもどうかと思いますからね。規約で禁止されてるんですから。


*********

エントランスのソファや共用部分で飲み食いとか宿題とか、ほほえましい以前に


なんで家でやらないのか!?


ってのがとても疑問なんですが、皆さん思わないですか??ちなみにうちの物件は、エントランスにエアコンはありません(無くてもあまり暑くない地域)ので、涼しいから溜まるって理由は成り立たないんですよ。
133: 匿名 
[2010-09-17 18:04:18]
せめてエントランスはマンション内での待ち合わせや来客用にして欲しいですね。そんな一部の子供のお菓子のシミの為に皆でためている修繕積立を使って新しいのに替えたくないですね。
134: 匿名 
[2010-09-17 18:38:58]
なんで?
大人でもビールとツマミを片手にパソコン使って仕事してるぞ。
きっと家にいると子供が五月蝿いからだと思うが。
別に後片付けすれば問題ないじゃない。
135: 匿名さん 
[2010-09-17 18:49:29]
話がずれてしまいますが。
私どもでは、一年足らずでソファーで飛び跳ねたお子様が落下して怪我をなさり
真っ赤なおしゃれなソファーやテーブルも即撤去されました。(気に入ってたのですが)
この事故で内にある鉢植え等も危ないと言って一斉撤去になりまして、殺風景です。
過敏に反応しすぎだと思うんですが。
エントランス等でお子様の事故はありませんか?
136: 匿名 
[2010-09-18 01:46:05]
エントランスの玄関がガラスだった頃に元気な男の子の一人が突っ込んで割れた事がありましたが、割れた扉の新調が大半が保険で解決し、足りない分を一緒に遊んでいた他三人が3000円づつ払って、お母さん方がうちが直接わった分けでないと怒っていました。
137: 匿名さん 
[2010-09-19 16:36:16]
子供の発言や行動を見ればその親がどんなか想像つくし、逆も然り。
物件が高かろうが、安かろうが、非常識な人はどこに住んでも数人はいますよね。大規模だと
隣人がいい人であればラッキーですね。うちは中庭広いですが、あまり人を見かけません。暑いからかな?
138: 匿名 
[2010-09-19 17:03:13]
それを非常識で片付けてしまう非常識さ(笑)
139: 匿名さん 
[2010-09-19 17:53:55]

(笑)
140: 匿名さん 
[2010-09-23 15:59:02]
今日も廊下から中庭にむかって叫ぶ。うるさい子供。
「今6階。。どこにいるの」「はやくみつけてよ」ってバカでかい声で。

もういい加減にしてほしい。ただでさえ子供の声は、高音で響くのに。
涼しくなって過ごしやすい時期に、窓を閉めないといけないなんて。
このマンション、失敗した。
141: 匿名さん 
[2010-09-23 17:13:37]
140さんに同感。

私もこのマンション失敗した。

142: 匿名 
[2010-09-23 20:02:12]
そういう、神経質な人はなるべく共有施設の少ない物件が向いてるね。
143: 匿名 
[2010-09-23 20:59:23]
世帯数の少ない建物は割とサラリーマン家庭で中学受験の子供が居る世帯が多いし、静かですよ。
144: 匿名 
[2010-09-23 21:51:17]
規模が小さいと費用面で共有施設を充実することが出来ないから逆に良いかもね。
145: 匿名 
[2010-09-24 18:17:29]
>>144
正直どっちも変わらない。
共有施設全くナシ→「子供は遊ぶもの。設備がないのが悪い。」→廊下で遊ぶ
公園やキッズルームアリ→「(外は危ないから、雨の日キッズルームでは出来ないから、他の子供がいて遊べないから)通路で遊ぶのは仕方ない。ここは(共有施設があるから)子供が遊べるファミリーマンション。」
→通路で遊ぶの黙認


146: 匿名 
[2010-09-24 18:46:30]
子供をマンション内で安全に遊ばせたいと考える親はプレイルーム等の共有施設のないマンションは買いませんよ。
147: 匿名さん 
[2010-09-24 20:48:31]
いやいや、うちのマンションは共有施設はありませんが、環境的に小さな子供のいる

ファミリーむけマンションです。共用部分(駐車場&廊下)での子供の遊びが問題になると、

ファミリー向けなんだから、遊ぶ方が想定内とか、子供の遊びぐらいで神経質だとか、

逆切れいう人もいて、あぜん。多数決とって規約をかえるとかいいだして、そこまで

むねはっていうのは、本気で悪気がないというか、迷惑意識が全くないということは

たち悪いなーと、びっくりです。その方の近隣の家は騒音もすごいんだろうな。

マンションに住むということは、こどもがいても、迷惑をかけないように気を使って住むべきですよね。

その方は、マンションに住むということは、騒音なども覚悟するべきだ。って。

それは、規約を守って生活していても出てくる騒音などであって、規約をやぶる行為を我慢しろということでは

ないはず。本当に最近の親はおかしい。
148: 匿名 
[2010-09-24 21:40:42]
うちのマンションで規約を守らないand逆ギレするのは、
一部の人だけど、子供のいる人と子供が大きくなってペットを飼いだした人。
子供のトラブルは、ファミリーマンションだから子供のことに目くじらたてるのはおかしい!
と逆ギレ。
ペットのトラブルは、ペットは子供同然なのだから目くじら立てるのはおかしい!
と同じパターンで逆ギレ。
149: 匿名 
[2010-09-24 21:48:56]
子供向けの共有施設のないマンションはファミリー向けとは呼ばないと思いますけど。
150: 匿名 
[2010-09-24 21:53:27]
まあ、住民の質次第ですけどね。
子育て中の若い世帯でも手の届くマンションがファミリータイプだと誤解してるのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンション内中庭って

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる