公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/tsukamoto/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
設計・監理:株式会社イサラ・デザイン
【スレッド】
エスリード
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%8...
日本エスリードってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47365/
名称 エスリード塚本グラセント
所在地 大阪市淀川区塚本3丁目2番4・2番12(地番)
交通 JR東海道本線(JR神戸線)「塚本」駅徒歩10分
地域・地区 準住居地域、第1種住居地域、準防火地域
地目 宅地
建ぺい率 80%
容積率 300%
敷地面積 1652.55m2
建築面積 727.13m2(建築確認表示面積)
延床面積 5723.39m2(建築確認表示面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上11階建
総戸数 69戸
販売戸数 69戸
住居専有面積 54.54m2~85.33m2
バルコニー面積 9.72m2~19.77m2
ポーチ面積 6.46m2・9.59m2
間取り 1LDK+F~4LDK
駐車場 28台(屋外平面駐車場23台[屋根無]、屋内機械式昇降横行2段駐車場3台[EV車充電器付]、屋内平面駐車場2台[内1台:福祉型来客用])
バイク置場 30台(屋内バイク置場9台、屋内ミニバイク置場18台、屋外ミニバイク置場3台[屋根有])
自転車置場 175台(屋内自転車置場<平面ラック式120台>、屋外自転車置場<平面ラック式55台>[屋根有]
敷地所有者 日本エスリード株式会社
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員にて管理組合を結成し、管理会社に委託
竣工予定 平成26年9月12日(予定)
入居予定 平成26年9月30日(予定)
販売予定時期 来春販売開始予定
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1347&cid_...
【売買】
Yahoo!不動産
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...
SUUMO スーモ
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=060&bs=011&fw...
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?area=&li...
不動産投資の収益物件【健美家】
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3...
[スレ作成日時]2013-12-25 03:14:52
エスリード塚本グラセントってどうですか?
22:
購入検討中さん
[2014-05-03 11:14:58]
|
23:
匿名さん
[2014-05-04 11:59:37]
駐車場が抽選になる物件って本当に多い。
購入したは良いけれど、駐車場がマンション内で確保できないなんてなれば なんだかがっかりだと思う。マンション内に停めている人がいるのに 別の場所にわざわざ行く気もしないしなぁ。 |
24:
購入経験者さん
[2014-05-07 18:29:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
25:
匿名さん
[2020-03-07 19:44:01]
築5年半にしては結構なお値段で売りに出てますね。
85㎡だからそれなりに価値はあると思うけどね。 ただ新築のジェイグランシティ塚本が総戸数300戸超えて売り出してるからあそことどういう形で競合するんやろなってのは気になりますね。 エスリード塚本グラセント 3階 4,580万円 4LDK 85.33㎡ 南 https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_93492787/ |
26:
匿名さん
[2020-05-16 14:15:23]
9階も売りに出てるけどあと300万出して新築のジェイグランシティ塚本の新築買うか築6年落ち買うかっていう微妙な価格。
あと中古は仲介手数料が100万かかるな。 3階は100万下げてるけどこの辺りに住みたい層で85㎡の需要がいるかなって感じもする。 駅から近い訳でも無いのに大通りってのはファミリーにはイマイチ。 でも家族内で阪急とJRと両方使う層にとっては妥協点になるかもね。 コロナウイルス不況がここまで来たら半年とか1年待ってればもっと不動産価格は下落しそうだしね。 エスリード塚本グラセント 9階 3,180万円 2LDK 65.47㎡ 南西 https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_93948566/ エスリード塚本グラセント 3階 4,480万円 4LDK 85.33㎡ 南 https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_93492787/ |
27:
匿名さん
[2020-06-16 00:12:41]
9階と同じ平米数の5階が100万円安く売りに出てる。
こういう間取りって1SLDKになるのか2LDKになるのか法律上はどっちが正しいのかな? 1FLDKになってもおかしくない気もする。 【SUUMO】エスリード塚本グラセント 中古マンション物件情報 5階 3,080万円 1SLDK 65.47㎡ 南西 https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_94239453/ ![]() ![]() |
なーんか(笑)
イメージ戦略でしょうか?