公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/himeji/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:前川建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社
設計・監理:株式会社タクトプラン建築事務所大阪
【スレッド】
エスリード
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%8...
日本エスリードってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47365/
名称 エスリード姫路東駅前町(仮称)
所在地 兵庫県姫路市東駅前町63番地(地番)
交通 JR山陽本線・山陽新幹線・播但線・姫新線「姫路」駅より徒歩4分
地域・地区 商業地域、防火地域、駐車場整備地区
地目 宅地
建ぺい率 90%
容積率 600%
敷地面積 1,010.30m2
建築面積 741.87m2(建築確認表示面積)
延床面積 7,209.17m2(建築確認表示面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 82戸
販売戸数 82戸
住居専有面積 56.17m2~88.46m2
バルコニー面積
サービスバルコニー面積
間取り 2LDK~4 LDK
駐車場 21台(屋内機械ピット昇降横行式2段駐車場7台、屋内機械ピット昇降横行式4段駐車場14台)
バイク置場 9台(屋外バイク置場(屋根有)3台、屋外ミニバイク置場(屋根有)6台)
自転車置場 164台(屋内スライドラック式126台、屋内2段ラック式32台、屋内平面式6台)
敷地所有者 日本エスリード株式会社
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員にて管理組合を結成し、管理会社に委託
竣工予定
入居予定
販売予定時期 来春販売開始予定
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1347&cid_...
【売買】
Yahoo!不動産
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...
SUUMO スーモ
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=060&bs=011&fw...
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?area=&li...
不動産投資の収益物件【健美家】
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3...
【物件情報の一部を追加しました 2014.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-25 03:04:00
エスリード姫路ってどうですか?
262:
匿名さん
[2015-02-04 21:02:39]
|
263:
匿名さん
[2015-02-04 21:35:11]
購入者に対してネガティブな発言してるのは競合他社か買いたくても買えないからでしょ。
稚拙な嫌がらせしか出来ない奴らなんて相手にしなくて良いよ |
264:
匿名
[2015-02-05 09:25:35]
エスリードがまた新しいマンション売り始めるので、競合他社が慌てて書き込んでいるのでしょう。
資産性として考えてもこのマンションは売れて然りでしょう。 駐車場が足りないのはターミナル駅近くのマンションでは頻発する事。 駐車場が確実にほしい場合は、駅チカではなく、郊外型のマンションや戸建てを選択するべきだと考える。 |
265:
匿名さん
[2015-02-05 18:03:16]
確かにワコーレやアルファステイツは安くて全戸駐車可な
のに売れてないっぽいですね 郊外にマンションや戸建を購入するなんて銭を捨てるようなもんだと思うね |
266:
匿名さん
[2015-02-05 20:19:02]
訳あって ここにたどり着いたけど、駅近はいいね。
だが 、ここは それだけだよ。 駐車場の無いマンションなんて… 姫路では考えられない。 住んでみれば気づくだろうけど、この収納能力の低さはあり得ないレベル。 |
267:
匿名さん
[2015-02-05 20:46:44]
出し入れは不便になるが、4段か5段ピットにすれば良かったのではと思うが、時間がかかるとか不満に思う人もでてくるんだろうな。
でも、駅前でも駐車場率は40パーは確保しているのが普通だと思う。交通の便利なところで60パーかな。ここは異常に低い。 |
268:
匿名さん
[2015-02-05 21:14:43]
ここを検討して結局買わなかった者ですが、現在、駅から3分の都心に住んでいます
車、なくても結構大丈夫ですよ、通勤で使う方以外はカーシェアで良いのでは? 住んでみたら案外使わないので手放す方もいらっしゃると思います うちのマンションでは駐車場が余りまくっており、とても困っています 増やしすぎて、そのような事になるよりは良いのでは |
269:
匿名さん
[2015-02-05 21:24:48]
都心で駅近なら車がなくても問題ないでしょうね。
|
270:
匿名さん
[2015-02-05 21:45:03]
小学生の子供がいてサッカーや野球などのスポーツしてたら、車欲しくなりますよ。
週末は試合ばっかし。レンタカーでもいいけど、やっぱマイカーです。 |
271:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-05 23:26:00]
いやいや
完売したのにこの書き込みの多さ。 なんやかんやで人気があるんでしょうね。 |
|
272:
匿名さん
[2015-02-09 15:30:03]
今、キャンセル待ちも受け付けているところですからね。
検討していて出遅れてしまった人は、 申し込んでいる人が多いっていう状況なんじゃないかと思います。 でも本当に順調という感じで売れましたよね。 立地と価格とマンション自体のバランスが良かったから? |
273:
匿名さん
[2015-02-10 18:12:37]
>>271
確かに早かったですね、やっぱり立地かなぁ? |
274:
匿名さん
[2015-02-12 12:29:04]
柴犬飼ってる人いるかな?
|
275:
ビギナーさん
[2015-02-12 17:19:01]
犬ってマンションで買えるんですか…?
|
276:
匿名さん
[2015-02-13 19:37:51]
まだ、キャンセル待ち状態ですね。
ここは、駅から近いのが魅力です。 複路線利用できますし。 間取りは、一部屋、和室だと冬にコタツが置けていいですね。 日本人だとやはり、冬はコタツが恋しくなります。 床暖房だけでは、物足りない。 |
277:
匿名さん
[2015-02-14 03:25:03]
ペットが飼えるマンションは防音性の面でどうなんでしょう? 壁や床の厚みに問題ないのか気になります。
|
278:
匿名さん
[2015-02-14 09:43:01]
ペットokマンションだから防音対策はされてるみたいですよ。
ペットより子供の方がうるさいけど、そういうのが気になる人は普通マンションに住まないでしょ |
279:
匿名さん
[2015-02-14 16:41:49]
ペットの鳴き声の大きさは個体差が激しく、マンションの防音性を上回る鳴き声の犬もいます。
ビーグルやダックスはマンションで飼えるサイズですが、もとは猟犬なので小型でも声はとても響きます。 飼うなら、マンションに合う犬種を飼ってほしいものです。 ペットや足音等の騒音問題は、最終的には住人次第です。 鳴き声が漏れて問題になっても、飼い主が無駄吠えの躾をしたり、部屋の防音措置をとるなど、騒音を小さくする歩み寄りを見せるなら、苦情主も寛容になってきます。 しかし、全く努力をせず鳴かせっぱなしで、 「そういうのが気になる人は普通マンションに住まないでしょ、嫌なら引越せ」と言って放置する飼い主もいます。 ↑ これは経験談です。ペット騒音が総会で議題になった時に飼い主が本当にそう言い、皆で呆れました 毎日、朝も夜も鳴き声が聞こえ、周囲住民も激怒で、住民同士の諍いが増えて理事会の役員業務が大変でした。 こちらのマンションは、そのような事がないように願いたいです。 |
280:
匿名さん
[2015-02-14 20:42:10]
>>279
力説されてるが、犬キライなだけでしょう。こういう人が余計なトラブルを起こす傾向があるんだよね。 ビーグルやダックスを飼ってる人がいたら過剰に反応してそう。今まで色々な場所に住んで来ましたが犬の鳴き声でトラブルなんて経験ないけどね。 自分は飼う予定ないですけどワンちゃんは大好きです |
281:
匿名さん
[2015-02-14 23:02:02]
動物好きな人も嫌いな人もいるし、子供好きな人も嫌いな人もいる、禁止されてる訳じゃないんですからお互いマナーを守れば良いじゃないですか^^;
最近はしつけのなってない親も多いですが。 ところでマンション住民で役員を作るんですか? |
「買えない僻むっていう程高くないですよね、五千万もしなかったでしょ? 」
こんなこと書くのってどんな人かなと思ってね。金銭感覚おかしそうだけど、、、
姫路のマンションに5000万ってねえ。