公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/himeji/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:前川建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社
設計・監理:株式会社タクトプラン建築事務所大阪
【スレッド】
エスリード
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%8...
日本エスリードってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47365/
名称 エスリード姫路東駅前町(仮称)
所在地 兵庫県姫路市東駅前町63番地(地番)
交通 JR山陽本線・山陽新幹線・播但線・姫新線「姫路」駅より徒歩4分
地域・地区 商業地域、防火地域、駐車場整備地区
地目 宅地
建ぺい率 90%
容積率 600%
敷地面積 1,010.30m2
建築面積 741.87m2(建築確認表示面積)
延床面積 7,209.17m2(建築確認表示面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 82戸
販売戸数 82戸
住居専有面積 56.17m2~88.46m2
バルコニー面積
サービスバルコニー面積
間取り 2LDK~4 LDK
駐車場 21台(屋内機械ピット昇降横行式2段駐車場7台、屋内機械ピット昇降横行式4段駐車場14台)
バイク置場 9台(屋外バイク置場(屋根有)3台、屋外ミニバイク置場(屋根有)6台)
自転車置場 164台(屋内スライドラック式126台、屋内2段ラック式32台、屋内平面式6台)
敷地所有者 日本エスリード株式会社
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員にて管理組合を結成し、管理会社に委託
竣工予定
入居予定
販売予定時期 来春販売開始予定
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1347&cid_...
【売買】
Yahoo!不動産
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...
SUUMO スーモ
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=060&bs=011&fw...
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?area=&li...
不動産投資の収益物件【健美家】
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3...
【物件情報の一部を追加しました 2014.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-25 03:04:00
エスリード姫路ってどうですか?
221:
匿名さん
[2015-01-14 01:37:46]
いまでしょ
|
222:
匿名さん
[2015-01-14 10:43:28]
なんでエスリード買わなかった人達がいんのよ^^;
しかも購入者へのネガティブ発言も目立つし、何がしたいんでしょうか? 早くスレッドを閉鎖してください |
223:
匿名さん
[2015-01-18 16:05:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
224:
匿名さん
[2015-01-18 18:04:26]
確かにそうですね。
マンションの設計変更に、◯◯サキの家具等、引越しにローン諸費用。 標準価格の2倍するものが多いですね。 必ず相見積もりを。ですね。 |
225:
匿名さん
[2015-01-18 18:19:02]
|
226:
匿名さん
[2015-01-19 00:47:04]
223です 入居予定の方、引越しの見積もりは幹事会社以外からも絶対取っておいたほうがいいです。 幹事会社に常識外れの額を提示され、他社に見積もりしてもらうと、その半値以下まで値引きしてくれました。その旨を〇〇イに伝えた途端、他社と比較されたのが気に入らなかったようで態度が急変し、半ば投げやりな感じで一気に額を引き下げてきました。 結局他社のほうが安くて信頼できる感じがあるので、こちらにお願いするつもりです。 幹事会社だからと安易に〇〇イにお願いすると、ぼったくられてしまうので気をつけてください。
|
227:
匿名さん
[2015-01-20 17:57:47]
引越しの料金てどんな風に決まってるのでしょうね。
以前、複数の会社で見積もりを取ってもらったときも金額がバラバラでした。 でも、安いと作業の人数を減らして重労働になって家具の運び方が 雑になったりとかしそうですよね。 安易に安いだけでは決められない面もありますよね。 |
228:
契約済みさん
[2015-01-25 22:39:06]
私はまだ見てないんですが カバーが外れて外観がお目見えしたらしいですね。
楽しみです。 |
229:
匿名さん
[2015-01-31 10:08:00]
駐車場の抽選は公平なのか?
|
230:
匿名さん
[2015-01-31 12:06:33]
公平っぽいですね。
|
|
231:
匿名さん
[2015-01-31 12:44:17]
公平とは思いませんがね。
|
232:
匿名さん
[2015-01-31 19:25:42]
封筒法で(順番に封筒をとって開封していく方法)みんなの前で封筒を選ぶので多分不正はないはずですが。
ただ今日朝いちばんで行くと、すでに電気自動車枠が4枠すべてあたりが出たと・・・・。 昨日までより今日が一番来る人が多いはずなのに、、、電気自動車枠がよかったのに、、、昨日までに来られた人が全部あたりを持っていく可能性って意外と天文学的な確率なのではと思いました。 2年後に入れ替えがあるかどうか?むつかしいでしょうね。 |
233:
入居予定さん
[2015-01-31 21:52:06]
我が家も抽選すらせずに終わってしまいました
|
234:
匿名さん
[2015-01-31 22:22:26]
抽選が公平だなんて バカなのか……
そんなの形だけだよ |
235:
匿名さん
[2015-01-31 23:21:45]
エスリードだし、いちおう形は公平って事にしてるんじゃないの
要望書と同じで属性など色々考慮して選んでるんでしょ でも、そんなの関係なしに自分だったら平日であろうと真っ先に行くわ 本気で良いとこ欲しかったら、そうしないと取れないと思う それでもダメかもしれないけど、次の日に行くよりは取れる可能性はあるはず |
236:
匿名さん
[2015-02-01 00:02:39]
うちは勝手に土曜日に指定されていました。昨日あるなんか知りませんでしたし、絶対昨日アタリ持っていってますね。明らかに不公平です。
普通抽選は全員で同じ日にやるのが当たり前だと思いますがね!! せめて一年か二年に一回くらい入れ替えるべき。 |
237:
匿名さん
[2015-02-01 00:14:45]
うちは勝手に今日に指定されていました。昨日あるなんか知りませんでしたし、絶対昨日アタリ持っていってますね。明らかに不公平です。普通抽選は全員同じ日にするのが当たり前じゃないんですか!?
せめて一年か二年に一回くらい駐車場の入れ替えするべき。 |
238:
匿名さん
[2015-02-01 02:37:15]
じゃあ属性の良い人に優先的に割り当てたんだろうね
不満が多ければ総会で変えられるかもしれないね、頑張って! |
239:
匿名さん
[2015-02-01 07:29:03]
まあ入れ替えは無理でしょう。
1ー2年に一回外れたら駐車場を借り直す負担。 電気自動車枠が外れたらその都度車買い直し。 現実的ではないですよね。 賛成3/4いるのも難しいでしょう |
240:
匿名さん
[2015-02-01 09:31:51]
ちなみに
みなさん登記依頼書にサインしましたか? 金額も全然決まってないのに、、、 |