マンションなんでも質問「浴室テレビと地デジの今後」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 浴室テレビと地デジの今後
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 21:53:45
 削除依頼 投稿する

まだ5年先ですが・・・
地デジに変わった場合、今使ってる浴室テレビはもう見れなくなるのでしょうか?
通常テレビと違い、チューナーをつける事は出来ないし。。。

マンションの場合、ケーブルTVと連携してデジアナ変換して
現状のテレビも使える様にならないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-05-13 10:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

浴室テレビと地デジの今後

239: 匿名さん 
[2023-01-29 07:53:06]
>>22 匿名さん

時代は変わってきてますね。日本人のテレビ離れはNHKのせいもあるけど。
240: 名無しさん 
[2023-01-29 08:21:47]
>>238 周辺住民さん

スマートテレビ時代ですね。

有線無線ネットワーク接続すれば、ネット配信番組も地デジ衛星放送番組も、どこでも、持ち出してスマホでも見られるようになりました。

ネット配信の西部戦線異状なし、アカデミー賞候補のようですね。
241: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-29 08:27:03]
>>8 匿名さん

テレビ離れは、日本だけじゃなくて世界中で観られている現象ですね。というより日本はまだ年寄りが結構見ていますね。
242: 名無しさん 
[2023-01-29 09:21:13]
>>241 口コミ知りたいさん

確かにクレーマーが多い貧困層向けの安い小型モデルは利益率が低くトラブルの元なので、大手はほとんど撤退して、得体の知れない中国ブランドに置き換わってしまいましたね。

闇バイトに走る若年貧困喫煙者はテレビを見る暇がなく、一日中telegram画面を注視しているそうです。

でも富裕層向けの大型ディスプレイはオリンピックやワールドカップで売れに売れたそうです。

拙宅も60インチの4Kを80インチの8Kに交換しましたが、8Kの番組は少ないので、最近はPCに8K対応のグラボ、MSI GeForce RTX 4090を入れて、マルチウィンドウで株価ボードとして使っています。

浴室では、防水アンドロイドで、スマホdeレグザかNewsPicksを起動しておくことが多い。

情報機器はシステムとしてどう使いこなすかだと思います。

確かにクレーマーが多い貧困層向けの安い小...
243: 匿名さん 
[2023-01-29 09:25:24]
なるほど、年寄りになるほどテレビを観ているんですね!
244: マンション検討中さん 
[2023-01-29 09:37:54]
>>243 匿名さん

富裕層になればなるほどディスプレイを活用するようですね。

貧困層に堕ちるとスマホだけが生き甲斐のようですね。

無理からぬことです。
245: 匿名さん 
[2023-01-29 09:40:16]
なるほど、テレビを観ているのは老人なんですね。
246: マンコミュファンさん 
[2023-01-29 09:55:00]
>>244 マンション検討中さん

貧乏人が増えたようですね。

戦後の木造アパートの需要がまだあるはずです。

若年喫煙失業者。

クラウドファンディングを始めましょう。

低能にも教育機会を与えてやりましょう。
247: 匿名さん 
[2023-01-29 09:55:45]
低学歴の人がよくみているそうですね。
248: 周辺住民さん 
[2023-01-29 11:02:47]
情報機器を活用できるかどうかが富裕層と貧困層の分かれ目のようですね。
249: 匿名さん 
[2023-01-29 11:04:10]
頭が悪い人がテレビを観ているようですね。
250: 通りがかりさん 
[2023-01-29 15:31:01]
>>248 周辺住民さん

仕事でディスプレイを見ない人が混じっているみたい。
251: 買い替え検討中さん 
[2023-01-29 16:50:41]
総務省の統計によると、日本のテレビ平均視聴時間は2000年代中頃にピークを迎え、2010年代以降は減少傾向にある。テレビの総世帯視聴率 (HUT) も同様、低下傾向にある。

2005年度のNHKの「国民生活時間調査」によれば、日曜日にテレビを見る時間は10代男性が1995年の3時間34分から2005年に2時間52分、20代男性は3時間48分から2時間45分に減少している。行為率も同様に10代が94%から84%へ、20代は85%から74%に減少した。この中で「若い男女は各曜日を通して視聴時間が短い。一方、70代以上は1日5時間以上テレビを見ており、主婦、農林漁業者も同様に長時間視聴している」としている。2012年の博報堂DYメディアパートナーズメディア環境研究所が行った調査では、自称元ヤン・元ギャルも一般の人よりテレビの視聴時間が長い傾向にあることが分かった。つまり頭の悪い人は、テレビを観る時間が長いようだ。
252: 周辺住民さん 
[2023-01-29 17:51:06]
>>251 買い替え検討中さん

>2005年度

スマートTVとかないジャンボジェット時代の記事ですね。

日本で地デジが開始したのが2003年12月。

2005年って、ガラケイ全盛時代じゃないの?

18年前って中学生は生まれていないんじゃないの


ーーーーーーーー
253: 匿名さん 
[2023-01-29 17:58:23]
>>10 匿名さん

テレビ自体がおわりですね。若者はテレビを観ません。
254: 匿名さん 
[2023-01-30 07:04:01]
>>252 周辺住民さん

スマートTVの売上がバク上げのようですね。
255: 匿名さん 
[2023-01-30 07:06:14]
>>10 匿名さん

一億総白痴化とは、社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語で「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。それはいまや現実となりました。
256: 匿名さん 
[2023-01-30 09:35:56]
それは大ウソ
257: ご近所さん 
[2023-01-30 09:37:43]
>>46 匿名さん

もともと頭の悪い人がテレビを観る傾向がある上に、低俗なテレビコンテンツによってされに頭が悪くなるということもあるんでしょうね。低学歴、低収入、そして下流老人へまっしぐらです。
258: 匿名さん 
[2023-01-30 17:59:07]
ジャンボジェットの人とか、ディスプレイを知らない人もまだいるかも。
259: 匿名さん 
[2023-01-30 18:10:46]
やっぱりテレビを観ていると頭が悪くなるんですね。
260: 匿名さん 
[2023-02-01 02:10:11]
昭和の人は大好きテレビ
262: 匿名さん 
[2023-02-01 16:38:35]
年寄りもテレビは見んよ、最近はユーチューブやニコニコが楽しみ(笑)
263: 匿名さん 
[2023-02-01 18:10:33]
一般的に観られなくなったテレビですが、低所得者層にとっては安価な娯楽として、細々と生き残っていくでしょう。
264: 匿名さん 
[2023-02-01 21:34:45]
それはない
266: eマンションさん 
[2023-02-02 09:30:14]
AbemaTVとかで将棋を見るし、Amazon PrimeやNetflixで最新映画や海外ドラマを見るよ。ナショジオも面白い。
267: 匿名さん 
[2023-02-02 11:18:39]
さげるほどか
268: 匿名さん 
[2023-02-02 11:19:31]
>>260 匿名さん

昭和時代は、若い人もテレビを観ていたそうです。
269: 匿名さん 
[2023-02-02 16:03:58]
バステレビ付けてない人が僻んでますね。
271: 匿名さん 
[2023-02-04 11:05:39]
>>255 匿名さん

大宅壮一氏の先見性はすごいです。
272: 匿名さん 
[2023-02-04 11:08:58]
スマホばかり見ているとテレビどころではなさそうです。

スマホ依存について
https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/mentalhealth/mental/smartphone_...

スマホ依存とは、「スマートフォンの使用を続けることで昼夜逆転する、成績が著しく下がるなど様々な問題が起きているにも関わらず、使用がやめられず、スマートフォンが使用できない状況が続くと、イライラし落ち着かなくなるなど精神的に依存してしまう状態」のことを言います。

スマホ依存に該当する人は、日本では2013年に行われた調査において、成人でおよそ421万人、13~18歳でおよそ52万人と推計され、思春期青年期年代で特に依存傾向が高いということが分かっています。

スマートフォンは身近なものとなっておりゲームやSNSなど便利な機能がつき簡単に楽しみが得られ、興味や関心が刺激され続けた状態となり、さらなる楽しみを求めて長い時間使用したくなり、やがて自分の力ではやめられなくなってしまう依存状態に至ります。依存状態が長引くと深刻な引きこもりに至ることがあり、このためスマホ依存は速やかな治療が必要です。

治療は、外来診察の中で生活リズムを整える方法やご家族の関わり方についてのアドバイス、スマホ依存になる原因や影響についての心理教育を行います。デイケアにおいては生活リズムの調整、集団活動を通したコミュニケーションスキルを高めるトレーニングを、入院においては体調や生活リズムの乱れを整えるサポートをいたします。







若いほどバカいようです。お気をつけください。
273: 匿名さん 
[2023-02-04 11:18:11]
>>260 匿名さん

今でもテレビが好きな人がいますよ。年寄りと低学歴の肉体労働者。
274: 匿名さん 
[2023-02-04 11:23:02]
低学歴の肉体労働者は収入があるからね。

失業するとテレビを見なくなる。電気代が高いからね。

コンビニでカップ麺食べながらスマホを充電しながらWiFiにつないで住宅掲示板に嫌がらせ投稿するスマホ依存症バカもいるらしい。
275: 匿名さん 
[2023-02-04 11:24:27]
>>6 匿名さん

5年後にテレビを観ているのは、下流老人だけでしょ。ほかに娯楽がないのでね。
276: 匿名さん 
[2023-02-04 11:37:46]
5年後もスマホしか使わないのは失業者だけでしょう。

マンション買えば、リビングに大きなディスプレイを置くのは普通です。

コンテンツが何かは別にして。
277: 匿名さん 
[2023-02-04 11:40:34]
防水タブレットくらい買えるといいよね。

浴室で嫌がらせ投稿でもまじめな投稿でもできるし、YoutubeもNetflixもTVerもAmazon Primeも見られるからね。

でも、それってテレビとそんなに変わらないと思う。テレビをそういう風に既に利用しているからね。
279: 匿名さん 
[2023-02-04 11:51:35]
テレビを買えないのは失業者だけ。
280: 匿名さん 
[2023-02-04 11:52:08]
282: 匿名さん 
[2023-02-04 13:40:53]
>>281 匿名さん

>観られなくなった

可哀想に。質が流れたか故障したんだ。

地デジ、確かにあまり見なくなったよね。

でも、衛星放送とかネット配信、Youtubeとか見るよね。
283: 匿名さん 
[2023-02-04 13:54:48]
テレビは低所得者にとっては、無料で楽しめる娯楽ですね。これからも細々と生き残っていくでしょう。
284: 匿名さん 
[2023-02-04 14:04:30]
確かに低所得者低教養、日本語の不自由な人向けの番組があるから、技能実習生などには良いし、歴史ものや宇宙もの、ナショジオとかヒストリーチャンネルとか教養を高める高所得者層向け番組もある。

まあ有料放送も多いから、テレビが壊れて見られなくなるような人には無理かも。

喫煙で脳がいかれた人類もどきは、3行くらいの日本語しか理解できないから、30秒以上の番組は理解できないかもしれない。
285: 匿名さん 
[2023-02-04 14:15:53]
>>48 匿名さん

テレビなんかみるのはあたまおかしい。もう地上波はオワコン。
286: 匿名さん 
[2023-02-04 17:21:01]
カネがないからテレビなんて買わないけど。
受信料も高いし。
287: 匿名さん 
[2023-02-04 17:23:59]
>>22 匿名さん

今後とも地上波は厳しいでしょうね。いまでも観てるのは下流老人と非正規労働者だけだし。
288: 匿名さん 
[2023-02-04 19:09:24]
貴女よりは上でしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる