まだ5年先ですが・・・
地デジに変わった場合、今使ってる浴室テレビはもう見れなくなるのでしょうか?
通常テレビと違い、チューナーをつける事は出来ないし。。。
マンションの場合、ケーブルTVと連携してデジアナ変換して
現状のテレビも使える様にならないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-05-13 10:43:00
浴室テレビと地デジの今後
No.181 |
by マンコミュファンさん 2023-01-25 11:29:59
投稿する
削除依頼
拙宅は各部屋60インチ以上のディスプレイを原則有線、浴室はポータブルを無線接続しています。
テレビという感覚ではなく、情報端末という感覚ですね。 パソコンもタイムシフト機能付きBD&HDレコーダーもメディアサーバーの機能がありますし、ディスプレイはクラウド対応なので、どの部屋でも必要に応じ各種情報が利用できます。リビングは80インチの8K、書斎には60インチの他に32インチの湾曲ディスプレイをPCにつないでいます。 書斎の大型のディスプレイは、24時間市場・先物の情報が流れるようにしており、世界中のニュースも表示されるので、いち早く市場の変化を追えます。ウクライナの時は結構儲けました。 3.11のときは金曜日の15時前でしたが、被害状況わからないまま、とりあえず東電など殆どを成行で売りに出し大きな損失を防げました。その後、CNNで福島の状況が日本の報道と全く異なり、米国人に日本からの退去アドバイスが出ており、即座にシンガポールへの脱出を手配した次第です。 情報は金なりですね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
>>181 マンコミュファンさん
ICTに弱い若年層は廃棄される運命ですね。 情報機器が活用できないって、家電嫌いなんでしょうか。多分説明書を読んでも理解できないのでしょう。 テレビを地デジを見る装置と考える時点で永久に一流企業には勤められないでしょう。 気の毒ですね。 |
|
No.186 |
テレビだけが楽しみ、そういう高齢者多いと思います。
|
|
No.187 |
|
|
No.188 |
|
|
No.189 |
そう、年寄りがテレビを観ているね。
|
|
No.190 |
|
|
No.191 |
|
|
No.192 |
それは老害への挑戦状ですか?
|
|
No.193 |
>>190 さん
若いのとかバカい、バカデカいのだけの喫煙肉体労働者は、ニコチン依存で脳に異常が生じて、井の中の蛙状態で自分の価値観の世界の中だけで生きていて、面白いですよね。 未だにジャンボジェットが日本の空を行き交っていたり、高層マンションが空港の近くにあるとか、姿見は老人が使うものだとか、ご自分の無知無教養をわざわざ自慢するのでおどろ木ももの木さんしょの木です。 確かに、若年貧困層のテレビ離れは事実ですが、大型ディスプレイのないマンションはありません。 今は、若者や貧困層に人気のドンキやニトリでもチューナーレスディスプレイ=スマートTVが販売される時代です。 43v型 4KチューナーレススマートTV(MST-43-4K) https://www.nitori-net.jp/ec/product/8304099s/ テレビのようでテレビじゃない! チューナーレススマートTV https://www.donki.com/products/smart_tv/ 多分英語も国語も算数も苦手な低能喫煙者にはスマートの意味が分からないでしょうね。姿見とは関係ないよ。念のため。 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
NHKが10月に発表した「2022年度第2四半期業務報告」によれば、9月末時点での2022年契約総数は4,135万件で、昨年からは19.8万件の減少。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1456/708/amp.index.html 2020年の一般世帯総数は4,885万世帯で,1995年の4,390万世帯から495万世帯の増加となる. 全推計期間に渡って平均世帯人員の縮小が続く. この結果,平均世帯人員は1995年の2.82人から,2020年の2.49人まで縮小する. https://www.ipss.go.jp/pp-ajsetai/j/Hprj98/NL_gaiyo.html |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
少子化で若者の数が減り、高齢化で高齢者が増えていることもわからない人って、多分日本の企業にお勤めでない昼間からプラプラしている人でしょうか。
良く恥ずかしくないことですね。 高齢者をバカにしているご本人様は歳を取らず、中卒のままなんでしょうね。 あほやがな。 |