三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. 【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2
 

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2021-01-27 00:29:40
 削除依頼 投稿する

無事内覧会を迎えたGWTの情報交換をいたしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253128/

パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、
    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:2LDK
面積:61.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
施工:竹中工務店


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2013-12-25 00:24:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ザ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 506戸

【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2

511: 匿名 
[2014-07-04 12:13:24]
坂本歯科医院がいいと思います。
小杉で何十年もやってます。
親子代々で通ってる人多いですよ。
512: 匿名さん 
[2014-07-04 13:11:55]
虫歯で削った後詰め物をしそうなら、数年前はフーディアム2Fのパークシティ歯科は銀歯になったけど、シティハウス併設の関原デンタルクリニックは歯と同系色の詰め物をしてくれたので、私は関原デンタルクリニック推しです。担当の先生によるんだろうけど、詰め物のフィッティングスキルもパークシティ歯科は合うまですごく時間がかかりました。私は二度と行きません。
513: ビギナー 
[2014-07-05 12:21:20]
511様、512様。 情報ありがとうございました。 とっても助かります。
ベテランの歯医者さんか、最新の設備を兼ね備えたところか(なんだか治療費が心配…)どうしようかな。痛み出す前になんとかしなくては。トホホ(T_T)
514: マンション住民さん 
[2014-07-06 17:27:10]
流れ変えてしまいますが、一階のロビーにもう少し椅子とか簡単な応接セットあると良いなと感じるのですが、皆さんはいかがでしょうか?

今はかなり余裕持っていますが、窓際に数セットあると便利ではないかなと感じています。
近隣のパークやリエトコートとかもあって、簡単な応対とか、玄関まであげたくない来客時に使えるので。
515: 入居済みさん 
[2014-07-06 19:44:24]
私も思いました。
1階ロビー窓際に、いくつかセンスのいい応接セット欲しいですね・・。

516: 匿名さん 
[2014-07-06 21:29:05]
>>514さん
玄関まで上げたくない来客とは
どのような方でしょうか?
年に数回だと思うので、
できれば喫茶店とかでお願いします。



517: 入居済みさん 
[2014-07-07 10:09:10]
無駄な管理費がかかることは避けたいです。
喫茶店はすぐ隣にありますし。不自由しません。
下手な応接セットより、今あるベンチのようなものが窓際にもう少しあると良いな、とは思います。
あくまでも、手入れし易いもので。
溜まり場のようにフロントで集まられても迷惑ですし。
518: マンション住民さん 
[2014-07-07 10:17:37]
確かにあると便利ですね。

近所のかたや友人とちょっとした待ち合わせや話をする時にコミュニケーションの場として活用出来そうです。

応接セットくらいであれば管理するコストもほとんどかからないと思いますしね。
519: 住民さんA 
[2014-07-07 11:54:02]
元ミッド住民ですが、今のままでイイと思います。
ミッドもステーションフォレストも子供がゲームをしたり英会話の教室やったり、雰囲気を壊していました。
ここは静かな環境を維持して欲しい。
520: 匿名 
[2014-07-07 12:36:42]
私も今のままで良いと思います。この状態を気に入って買いましたし、管理費用云々以前に、予定外の追加設備の購入に資金を使ってほしくありません。
521: 入居済みさん 
[2014-07-07 13:18:56]
確かに、下手に居座る場所になりかねない。
グリーティングパーティーの時も、小さなお子さんのはしゃぐ声、泣き声が本当に辛かったです。
今のままで、スッキリしている方がいいし、品がある。
家に呼ばない、呼びたくないなら、キッズルーム、コミュニケーションルームを使いましょう。
家にあがれなくても、涼しいエントランスでDS三昧な子どもなど、増えるだけになりそう。夏休みも近いし。余計なことはしない方が良いです。
522: 入居済みさん 
[2014-07-07 14:05:30]
今のままの静かでスタイリッシュなロビーのままでいて欲しい。下手に溜り場を作るとそこで人だまりが出来て大変見苦しくなるので・・・。
523: 住民さんA 
[2014-07-07 16:03:15]
ミッドは最初は
スタイリッシュなキャンバス地のソファが有りましたが、
すぐに破けたりくたびれたりして、買い替えました。グランドウイングは
今のままでいて欲しい。
524: 入居済みさん 
[2014-07-07 16:08:11]
他のマンションでは受験生が一日中飲食しながら
居座ったりしてます。
本当に今の儘が良いよ!
525: 住民さんB 
[2014-07-07 16:40:24]
今、ロビーにあるソファは見た目はイイけど座り心地は最低ですね。
三井が子供の居座り阻止のために導入したと思います。
もし、そうで有れば中々良い戦略ではないかと思いますが。
526: マンション住民さん 
[2014-07-07 17:22:03]
私も今のままでいいと思います。
スッキリで気持ち良いです。
前のマンションでは、子供たちがゲームをやるために何時間も座っていたり、
ちびっこのママ達がおしゃべりに夢中の間子供たちは走り回り、お菓子を散らかしたり、ソファにジュースこぼしたり散々でした。他の住民たちからも苦情が出たため禁止令が出てしまいました。
両方とも親が気を付ければ良かったこと。共同住宅なんだからちゃんとやらないと。
527: マンション住民さん 
[2014-07-07 18:51:33]
人を注意することは難しいですし、問題のタネになりそうなことは避けるべきですね。
私も今のままがいいです。
このマンション、意外に小さなお子さんのいるご家庭も多いようですし、共用部分はシンプルにして、衛生さを保ちたいです。
528: マンション住民さん 
[2014-07-08 17:18:05]
ステーションフォレストタワーに至っては、本来カードキーを持たないと入れないのに、1階ロビーのソファが子供達のゲームコーナーになっていたり、3階の学習室やその手前のロビー(椅子と机が設置)まで入り込んでボール遊びなどの遊び場にしたりしていました。大騒ぎしてお菓子を食べたりジュースを飲んだりと、やりたい放題で眉をひそめる方も多かったはず。
子供はそういうもんだという割り切りも必要かもしれませんが、パークシティ武蔵小杉の他2棟の状況を、例えば管理組合の理事さん達でヒアリングしたりしてみてから考えても遅くはないと思います。
ロビーの雰囲気も良くなるのでソファぐらい設置してもいいでしょう。生保損保、車の営業マンとかとの打ち合わせとか、近隣知人との待ち合わせにも使えます。でも、土足で暴れられたりお菓子やジュースをこぼしたりしてあっという間にボロボロになるのは、一部とは言え自分の財産なのでお断りです。
529: マンション住民さん 
[2014-07-08 18:30:38]
>>528
そう都合の良いようにはいきませんよ。
置くなら、汚される、溜まり場になるリスクを承知の上で置く、嫌なら置かない!
今時、保険手続きに訪問なんて聞きませんけれどね。
530: 入居済みさん 
[2014-07-08 18:44:40]
どんな決め事でも全員の総意で決めるのは難しいものですよね・・。
価値観が人それぞれ違いますしね・・。

相手の意見も尊重しつつ、自分の意見もしっかり言って
いい妥結点を探したいものですね・・。

すいません。規約も何も見てないですけど、
結局、こういう決め事って
理事会や住民投票の多数決とかで決まるのですかねぇ・・。
531: 528 
[2014-07-08 21:31:25]
そうですか?
代理店さん、すぐ来てくれますけどね。
という話でなく、私が言いたかったのはボロボロになるのが見えてるので置きたくない、という話なんです。わかりづらくてすいません。
532: 住民さんE 
[2014-07-08 21:35:05]
SFT元住民ですがスーツ姿の人と住民の人の打ち合わせ姿、けっこうみましたよ。
533: マンション住民さん 
[2014-07-08 23:15:23]
打ち合わせは、別の場所でやってもらいたいです。
あくまでも、共用部分です。
以前に、掃除の男性が文句を言いながら作業されていたという、書き込みがありました。
余計なことはせず、現状維持でいきたいです。
エレベーターのボタンやら子供が触るのか汚れも目立つ時もあるし。
シンプルが1番です。
534: 入居済みさん 
[2014-07-08 23:46:01]
533
意味わからん。
清掃員が何か関係ある?
535: マンション住民さん 
[2014-07-09 01:21:25]
ロビーについて既に他の方も書かれていますが、
私も現状のままがいいです。
静かで落ち着きのある今の雰囲気が気に入っています。
そして設備を追加する必要性を感じていません。
536: マンション住民さん 
[2014-07-09 08:06:21]
ここの内廊下やエレベーターホール、やけに暗くないですか。最初入ったときびっくりしました。相当数のマンション(中古や知り合いの)見ていますが、ここまで暗いのは初めてです。省エネ志向なんだろうけどちょっと・・・
ここ十年ぐらい、エントランスやホールなどはここまで豪華じゃなくてもっていうマンション多いので、ここぐらい質素でいいですが廊下はもう少し明るいほうが
537: 匿名さん 
[2014-07-09 08:45:44]
>>533
共用部分だけどエントランスで打ち合わせしちゃいけないルールはないし、逆に利用用途としてデベが想定している使い方だと思うけど…
538: 匿名さん 
[2014-07-09 08:49:50]
売却もしくは購入でエントランスで仲介業者と打ち合わせする姿は、今後増えますよ。そんなもんです。
539: マンション住民さん 
[2014-07-09 09:05:51]
>>537
想定しているなら、初めからそんなつくりになっているのでは?
一流のデザイナー、空間コーディネーターによる設計、あまり素人がいじるの良くないですよ。
540: 住民さんA 
[2014-07-09 09:29:19]
エントランスのスッキリ感が気に入っています。
色々な打ち合わせはスタバなどでやればいい事です。
高級感溢れるロビーでも子供が走り回り、ゲームにに興じていれば
全て崩壊します。
ミッドは最初は良い雰囲気だったのですが、素人が手を入れたので安っぽくなってしまいました。
私も下手に変えるのは反対ですね。
541: マンション住民さん 
[2014-07-09 11:50:28]
組合の理事会、二回目が行われましたよね。
理事の報酬など、どう話し合われたのでしょうか。
挨拶会に配られた意見メモ、投函された方もいらっしゃるでしょうし、いろいろな話し合いがなされたのではないかと思います。
議事録、しっかり目を通したいと思います。
542: 入居済みさん 
[2014-07-10 00:05:09]
エレベーターの養生が撤去されたのも理事会で決定された事項なのかな。気づいたらすっきりしていました。
543: マンション住民さん 
[2014-07-10 00:24:27]
今日は、24時間換気が、思いっきり工事の匂いを吸い、部屋の中まで工事の臭いがしました。工事建材の臭いがものすごくてて、むせました。たまに水もくさいです。廊下はさらに臭かったです。

このマンション、換気システムどうかしちゃってるのでは?
入居当時は、直接外気を取り込んでるかのように寒かったですし。夏が思いやられます。
組合を通して、三井に確認してもらった方がいいですよね。意見書皆様も一緒に書いてコンシェルジュに渡していただけるとありがたいです。換気システムに難があるなんて、住み心地が悪いのはもちろんのこと、資産価値に響きます。売れるものも売れないです。早いうちに三井に直してもらいたいものです。
544: 入居済みさん 
[2014-07-10 13:30:05]
個人的にはエントランスに応接室セットがある方が何かと便利で、設置出来るなら賛成しますが、
そもそも購入時のパンフレットで既に応接室セットが無いのはわかっており、
それも承諾した上での購入ですから、異論はないです。
入居後、多勢を相手に物事を決める(新たな試み)のは並大抵の調整では出来ないと思います。

ちなみにソファー等置くと溜まり場になるという意見に対しても、うなずけますので、
結論からすると住民投票で過半数の承諾が得られず却下されるのではないでしょうか。




545: マンション住民さん 
[2014-07-10 13:50:18]
>>543
確かに私も昨日は特に感じました。
グランツリー工事中は仕方がないのか、
24時間換気ってこんなものなのでしょうか?想像していたものとかなり違ってました(笑)マンションのカビや湿気防止のため切らないでくださいと入居時に言われましたが、3月の寒いときと、ここ数日の臭いの酷いときには切ってしまいました。


外気がダイレクトにきているのではないかと思うぐらいいろいろな臭いがします。
私も提案してみます。

546: 入居済みさん 
[2014-07-10 21:36:34]
脱臭フィルターがついている訳ではないので、換気している限り室外の臭いは入ってくるものと思うのですが異常なのでしょうか?
547: 匿名さん 
[2014-07-10 22:38:20]
>>543さん
水は関係ないのでは?
だいじょうぶですか
548: マンション住民さん 
[2014-07-10 22:41:58]
>>543
せっかく買ったのに、もう売るんですか?
549: マンション住民さん 
[2014-07-10 23:37:23]
24時間換気で臭いが入ってきたりするのは異常です。
三井ともあろう企業が。
耐震に費用を投じすぎて、換気機能はまともなものをつけられなかったのでしょうか。
私も意見書出します。
550: 匿名さん 
[2014-07-11 00:00:07]
ミッドスカイさんの方が駐車場が安くて停めやすいですね。
住民でなくても契約できるので契約しました。
月に2~3回程度の使用ならば安い方がいいや。
裏口から出ると思ったより近い。
551: マンション住民さん 
[2014-07-11 00:33:07]
24時間換気で臭いが入ってきたりするのは異常です。
三井ともあろう企業が。
耐震に費用を投じすぎて、換気機能はまともなものをつけられなかったのでしょうか。
私も意見書出します。
552: 匿名さん 
[2014-07-11 13:12:13]
>>550
同感です。
値段が安かったので私もミッドスカイタワーのウェブを見て頼みました。
我が家は月に1回か2回くらいしか乗りません。
553: 入居済みさん 
[2014-07-12 05:55:08]
深夜に火災報知器誤報とか本当辞めて欲しいです・・・
554: 匿名さん 
[2014-07-12 08:32:28]
駐車場料金は自分のマンションの収入になって、自分たちのために使われるものなのに、それを他人のマンションに支払うなんてもったいない。
555: マンション住民さん 
[2014-07-12 09:13:03]
地震よりも、火災報知器の音でびっくりしました!
本当なら大変なことですが、以前にも誤報がありましたよね。
何でまた間違えるのか?
あと、廊下で流れる放送も部屋の中にいると聞き取れません。

556: 入居済みさん 
[2014-07-12 21:17:56]
誤報かどうかの判断がつきません。せめてわかった段階で館内放送かけるとかして欲しいものです。
557: 物件比較中さん 
[2014-07-13 01:26:02]
これだけの大所帯ではホテルライクな生活は望めません。
まず、一致団結したママさん達のぶっちゃけた行動と子供放置の教育がマンションを徐々に浸食していきます。
次にママさん達の中から女王さまが決まります。女王さまに嫌われない様に気疲れしてストレスが最高潮に達します。
高層マンションの良い点は眺望だけです。セレブな生活は幻想なのです。
558: 物件比較中さん 
[2014-07-13 07:38:47]
とはいえ、一戸建てでもご近所づきあいは同じでした。
559: マンション住民さん 
[2014-07-14 11:23:00]
今日も、工事が原因なのか、石油系の臭いが部屋に入ってきます。
エアコンして、締め切っていてもかなり臭いが充満して気分が悪くなります。
グランツリーの工事が終れば落ち着くのでしょうか。
560: 匿名 
[2014-07-14 12:58:07]
足元で商業棟の建設工事をしているのである程度は仕方ないと思います。24時間換気を一時的に止めるか空気清浄機を導入されては?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる