無事内覧会を迎えたGWTの情報交換をいたしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253128/
パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:2LDK
面積:61.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
施工:竹中工務店
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2013-12-25 00:24:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
- 総戸数: 506戸
【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2
344:
入居済みさん
[2014-04-29 01:47:02]
|
345:
匿名さん
[2014-04-29 14:03:14]
マンションの館内放送って室内には聞こえないのがこの辺は普通ですが、ほんとこのイマイチな設計は変わらないですよね…
|
346:
匿名さん
[2014-04-29 14:25:29]
ちょうどGWTの目の前にあたる武蔵小杉駅の元住吉側は、騒音だけじゃなく、振動も凄いですよね。洋服の青山の前とか通ると、線路の側壁がビリビリいってるのがわかる。数年前はここまでじゃなかった気がするけど、気のせいかしら。
|
347:
入居済みさん
[2014-04-29 14:46:22]
電車の音。想像していたより聞こえますね。
最初はイライラしましたが、今は慣れてしまいました。 ただ、場所によって聞こえ方は全然違うようですね。 エントランスでは全然聞こえませんけど、 インテリジェンスルームでは結構聞こえます。 うちは、北向きですがインテリジェンスルームよりは 音は低いと思います。 駅直結で便利なので、まあ満足してます。 |
348:
入居済みさん
[2014-04-29 21:00:47]
高速沿いとか線路前とかでもかなり静かだったのですがここは結構音がしますね・・・。
うちも、やっと慣れてきました。 最初は東横線の問題なんだろうと思ったのですが、 窓を開けてみたら意外とそんなにひどい音でもないので 単純に南方面からの音への遮音性が低いことが原因な気がしています。 遮音性の問題だったら高める方法もあると思うのですが。 |
349:
入居済みさん
[2014-04-30 12:00:05]
火災警報については、メールBOX前の掲示板に誤作動によるものであったとの内容がありました。
私も電車の音は、入居当初より気にならなくなりました。慣れって不思議ですね。 雨に濡れずに日用品から食材まで何でも揃う生活、本当に最高です。 |
350:
入居済みさん
[2014-04-30 17:52:17]
教えて下さい。どなたかスカパー!を導入されている方はいらっしゃいますか。接続がうまく行かず、業者に来てもらいましたが、結局つながらず、このマンションにはスカパー!対応の共用アンテナがないとのことでした。皆さん、ご自分でアンテナを設置されているのでしょうか。あるいはイッツコムに切り替えられた方はいらっしゃいますか。
|
351:
入居済みさん
[2014-04-30 22:20:35]
我が家は電話をイッツコムにしていて、スカパー申し込みしています。
綺麗にうつりますよ。 |
352:
マンション住民さん
[2014-04-30 23:20:52]
屋上の照明、日々違う色に点灯していますが、マンション?の消費電力量によって色が変わっているのでは?という話を耳にしました。何処かに案内出てましたでしょうか?
|
353:
入居済みさん
[2014-05-01 19:35:19]
そうなんですか?
SFTやMSTと同じにしていただきたいです。 あまりカラフルなのは…避けたいです。 部屋に入ってしまえば気にならないのですが。 日々、変わるのは品がないですね。 |
|
354:
入居済みさん
[2014-05-03 19:06:49]
素朴に、3棟同じ光り方をしたほうがカッコイイと思うのですが・・。
夜、先に消えたりしてますよね。 |
355:
MST上層階住民
[2014-05-07 16:47:56]
いらぬお世話かと思いますが、話題のLED照明(テイアラ?)を眺めてて気づきました。
上方に向かって点灯にムラがあります。上方にはその必要ないのかもしれませんが~ 因みにSFTはMST同様に線を描いて白色で点灯して観えています。LEDの特徴ですか? |
356:
入居済みさん
[2014-05-08 12:44:06]
住んでしまうと、どのように光っているかわからないので気にならなくなってしまうのですが、明るさにコントラストがあるのかな、と入居前から感じていました。
私としてもパーク3棟、同じような色調で点灯してほしいです。 それにしても、電車音以外、静かで驚いています。お隣も上階も入居されているのですが、全く物音がしません。 ただ、エレベーターが全て動いていないのか、すぐ来る時もあれば、待つことも多く、待ち時間にムラを感じます。モニターで見えるのですが、真ん中の基だけが動いているような時もあり、混み合っているものが来て、見送ることもしばしばあります。ベビーカーの方が意外に多く、朝はもどかしく感じます。 |
357:
匿名さん
[2014-05-11 09:26:56]
タワマンあるあるですね。
|
358:
入居済みさん
[2014-05-11 10:11:35]
高層階用のエレベーターを使用していますが、
前のタワマンよりかなり早いので驚いてしまいました。 確かになんでこっちが来ないの?と思う事も有りますが。 |
359:
匿名
[2014-05-14 16:47:27]
みなさん携帯の電波状況はいかがですか?私はドコモでアンテナは立っているのですが、通話すると会話が途切れ途切れになってしまうことが多いです。ドコモに連絡して改善してもらおうかとおもっていますが、個人でやるのがいいのかマンション全体でやるのがいいのでしょうか?
|
360:
匿名
[2014-05-14 17:56:27]
ソフトバンクなら無料でできたたと思いますが、ドコモですと個別にフレッツ光を契約してフェムトセルを導入になるのではないでしょうか。
|
361:
入居済み
[2014-05-15 08:16:07]
家はauですが、ケータイ契約のときホームスポットを無料で貸してくれて、ネット(サイバーホーム)に繋いでWi-Fiにしてますよ。
|
362:
入居済みさん
[2014-05-16 00:11:45]
エレベーターは前のマンション(リエトコ-ト)より確実に遅いです。
|
363:
入居済みさん
[2014-05-16 09:29:59]
低層階と上層階で速度が違うってあります?
|
でも、おかげで、周囲にお住まいの方の様子がいろいろとわかりましたので、抜き打ち避難訓練としてそれはそれで良かったと思っています。