前スレが450になっちゃいましたので、パート3立てました。
入居まであと少し。自転車問題etcについて語りましょう!
[スレ作成日時]2005-02-02 17:53:00
注文住宅のオンライン相談
in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3
422:
匿名さん
[2005-04-01 01:49:00]
|
423:
匿名さん
[2005-04-01 09:17:00]
>>422
>ゴミは、ポリバケツに捨てようね(管理室) このような大規模マンションでは、杉並区の条例でポリバケツでのゴミ出しは禁止です。 あなたはここの住人ではない。自分で墓穴を掘っていますよ。 引越しが多いのと、入れてはいけない物を投入するため、圧縮設備が使用出来ない期間が長くなっています。 昨日ようやく普通ゴミの圧縮機が使用可能となりました。 |
424:
422
[2005-04-01 12:39:00]
>>423
すいませんが、N棟なんで、圧縮機は利用してません。 ポリバケツという表現がいいのかわからないですが 清掃局に指示で、ゴミ庫にはポリバケツ置かないと いけないのでは? ウソだと思うなら、マスターズのゴミ庫ご覧下さい。 ポリバケツもあるし、前述の張り紙もしてありますよ。 嫌だな〜 自分の見えるトコしか信じられないヒトって... |
425:
匿名さん
[2005-04-01 12:46:00]
N棟のは共用で使う仮置き用の容器のことですね。
圧縮設備がシーズンテラスにあるから、それへの中継用のもの。 ポリバケツと普通に言う場合、ゴミ置き場に自宅から持っていく円筒状で上が少し広がっている容器のことです。 清掃条例で、大規模マンションでは禁止されています。 |
426:
匿名さん
[2005-04-01 14:54:00]
どうでもいいけど、ゴミ袋を積み上げるのはヤメレ。
ディズポーザの為か、まだ入居者少ないせいか 季節柄なのか、まだあんまり匂ってませんが... |
427:
匿名さん
[2005-04-01 18:19:00]
S棟・N棟両ロビーにある e-yamaのPCが入った
液晶ディスプレーって何に使うの? 聞いてない気が... 大体なんで、まだ稼動していないんだろ? |
428:
匿名さん
[2005-04-02 00:21:00]
もぅ〜、余計な鳥呼び出しするから無駄にスレが伸びているじゃないかw
423とか425とかなんてバレバレじゃん! |
429:
匿名さん
[2005-04-02 00:47:00]
珍獣もポリバケツに入れてしまって処分してしまいましょう!
|
430:
匿名さん
[2005-04-02 01:09:00]
当人は全く周囲の反応を理解できず。。。
部屋もライトに照らされて、不死鳥のようにこの板に復活。 |
431:
匿名さん
[2005-04-02 18:39:00]
あなた方、人を攻撃することが最大の喜びですか。
自分は客観的なことを書き込みしただけで、他者を不快にさせる文体でもないと思いますし すこし感情的になりすぎではないでしょうか。 |
|
432:
匿名さん
[2005-04-02 18:49:00]
私は反省、自粛と言う言葉を知っています。あなたはどうでしょうか?ご存知ですか?
スレと関係ないこと書き込み申し訳ありません。 |
433:
匿名さん
[2005-04-02 21:46:00]
>私は反省、自粛と言う言葉を知っています。
あとは実践あるのみだねw |
434:
匿名さん
[2005-04-02 23:35:00]
433さん
間違ってるよ。私は431じゃないよ 432は431あて |
435:
匿名さん
[2005-04-02 23:53:00]
|
436:
匿名さん
[2005-04-03 00:06:00]
今日はネットの設定で半日潰してしまいました。
ようやく、ルーターを頭に入れてメールとインターネットが使えるようになったなと思ったら、思わぬ伏兵が。 IPフォン。これが直結でないとうまくいかないんだな。 仕方ないから今日のところは、IPフォンのある所だけ直結、あとのところはルーター経由に配線変更。 複数のパソコンでLAN構成を組む際、ハブだけでネットワーク構成を組むと、マンション内にハッカーがいると被害を受けてしまいます。 ルーターでIPアドレスを読替えすることで被害が防げますが、IPフォン用ターミナルアダプターの設定変更はそのメーカーに聞けとのこと。 暫定配線で使用して、TAの設定変更にも挑戦してみます。 |
437:
433
[2005-04-03 00:47:00]
434さんゴメンねm(__)m
431と比較して(あなた方)と(あなた)と表記が違ったから 別人かどうかちょっと悩んだんだw |
438:
匿名さん
[2005-04-03 02:40:00]
ローン組んで購入された方で、20〜40代くらいの方は、失業した時の支払い対策はどうされてますか?
恐らく売却しても、ローンと金利が残る可能性高いと思うのですが。 |
439:
匿名さん
[2005-04-03 10:20:00]
金曜深夜、東側道路で、スケボー少年が練習してました。ビルに反響して
けっこう大きな音を出していましたが、部屋までは聞こえませんでした。 公道上とはいえ… |
440:
434
[2005-04-03 13:12:00]
>437さん
別にいいよ。気にしてない(^−^) |
441:
匿名さん
[2005-04-03 13:14:00]
436はバード?
|
442:
匿名さん
[2005-04-03 14:50:00]
道路にベンチが設置してあるけど、あれって**がたむろしそうで怖いよね。
夏とかベンチ周辺で話込んでそうだし。 なんであんなベンチ設置するんだろ。ホームレスが寝泊りに使ったらどうするんだろ。 |
443:
匿名さん
[2005-04-03 18:39:00]
確かに道路のベンチは夜になったら、バカなカップルか住民以外が
座り込みそう。。。すぐうしろはサウスの1階の人たちの庭だしね。。 |
444:
匿名さん
[2005-04-03 21:06:00]
ベンチは絶対トラブルの原因を誘発するキッカケになると思う。
インザパーク以外の2つのマンションは賃貸だから、どんな人達が引っ越してくるかわからんしね。 三丁目交差点の道路は、農芸高校・中大杉並・井荻中なんかの通学路になってるから、夕方とかお喋り場所になるかもしれんし。 道路に設置してある以上、必要以上に文句もいえないしね。 それとクイーンズと老人施設の間の通りは、夜は路駐の荒らしになりそうだし。 |
445:
匿名さん
[2005-04-03 21:55:00]
あと5つでこのスレも終わりか。
450*3=1350ものレスが飛び交ったことになるが、 中身のある意見交換は少なかった気がするなw |
446:
匿名さん
[2005-04-03 22:05:00]
まだ終わるわけないじゃん。
これからも永遠に続くのよ。 インザパークと共に。 |
447:
匿名さん
[2005-04-04 00:07:00]
>複数のパソコンでLAN構成を組む際、ハブだけでネットワーク構成を組むと、
>マンション内にハッカーがいると被害を受けてしまいます。 記述正しくないかと...不安煽ってどうする?;; 元のSWハブでVLANなどが正しく設定されていれば、 問題ないと思われます。 「正しく設定されているか」「TNCの社員が悪さするかも」と 不安に思われた方のみルータ導入されればよいのでは? 防衛策としては ・常時オンにしない。 ・グループ名を設定する。 ・ログインパスワードを設定する。 ・「ファイルの共有」設定は必要時以外オフ ・防壁ソフト入れる(インターネットセキュリティとか) ちなみに、当方は根元にあったバファローのSWハブを某社のルータと 変更しました。(TNC信用していないんで) 取付10分 設定5分ですよ。 ちなみに、IP電話使ってませんがVOIP対応の奴なら簡単に IP電話いけるのでは? 素人が俄か知識で、他人を不安がらせることには憤り感じます。 |
448:
匿名さん
[2005-04-04 00:16:00]
|
449:
匿名さん
[2005-04-04 13:55:00]
|
450:
匿名さん
[2005-04-04 13:57:00]
|
451:
匿名さん
[2005-04-04 23:41:00]
賃貸物件のせるのアリなのか?;;
そら新築だけどさ;; 意味不明だな。 |
452:
匿名さん
[2005-04-05 01:08:00]
ちゃんと賃貸板だよ。
|
453:
匿名さん
[2005-04-05 01:22:00]
こんな夜中にトラック着けて作業してるみたいだ。
|
454:
匿名さん
[2005-04-05 10:27:00]
どなたも、個別BBS開いて頂けないので、やむを得ず パート4 つくりませんか?
入居者・購入者(予定含)限定で...コテハンでもよい気がします。 (固定でも匿名では、鳥は駆除できないので...;;) |
455:
匿名さん
[2005-04-05 10:52:00]
なぜほしがるの?
|
456:
匿名さん
[2005-04-05 15:05:00]
作るも何もまだタップリ書き込み出来るジャン。
他スレなんて588レスまであってまだ落ちてないし。 |
457:
匿名さん
[2005-04-05 19:44:00]
低層階に住んでる方、バスや車の騒音聞こえますか?
窓際の部屋にいる時とか。 |
458:
匿名さん
[2005-04-05 22:57:00]
今日三井から「こんにちは」がとどきました。
In the Parkの販売戸数は30戸とでてました。 販売価格は4,720万ー6,720万とのこと、後少し がんばれ! |
459:
匿名さん
[2005-04-07 13:33:00]
>>457
N棟南面入居済みです。 聞こえますか?でいえば、気にすれば聞こえます。 でも、気になって寝れないはないですね(許容範囲)。 先日、コミュニティーコート前で深夜工事していた時も、気に ならなかったです。(個人差ですが...) 2×4の一戸建てに住んでいる頃は、トラック等が通ると 共振で地響き(?)を感じることも、ありましたが 鉄筋かつ、建てつけもよいようで、気にならないですよ。 S棟東面はベンチとかあって、そっちが気になりそうですが 基本的には、N棟→バス停→河北の道って抜け道って程でも ないし、今の所 想定範囲内です。 こんなんで聞きたいことに応えてる? |
460:
匿名さん
[2005-04-07 22:31:00]
S棟南面入居済みのものですが、本日の南風で思わぬトラブル発生!
換気扇口からの風でバルコニーから続く換気扇のダクトが笛になり、尺八のような音が鳴り響いてます。 他に誰か同じようなトラブルが発生している方はいますか? |
461:
匿名さん
[2005-04-07 23:58:00]
|
462:
匿名さん
[2005-04-08 00:03:00]
24時間換気停止?! ホルム中毒にさせる気かい?
デベに点検してもらいましょう。 |
463:
匿名さん
[2005-04-08 00:05:00]
|
464:
匿名さん
[2005-04-08 00:39:00]
南面でワイドスパンのリビングのタイプは南以外にダクト抜く所はないんでは。
結構この間取りは多いと思うよ。しかしこのマンションは風が強いな〜。 でも笛鳴りってデベの問題として対処してくれるのでしょうか・・・。 |
465:
匿名さん
[2005-04-08 09:03:00]
昨日程度でデベに文句言ったらクレーマー扱いされるんじゃないか。
|
466:
匿名さん
[2005-04-08 10:05:00]
「笛鳴り」って...
うーん マンション暮らし長いのですが、鳴るのって、 普通じゃないですかね。密閉度高いから、空気の逃げ場 ないわけで... 日々、鳴っているならいざ知らず、強風時だけなら 仕様の範囲ではないですかね。 クレームあげるのは自由ですが、鳥含め「理不尽な クレーマーの多いマンション」と言われないように 気をつけたいものです^^ |
467:
匿名さん
[2005-04-08 10:12:00]
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1194740
世の中便利だね。そんなもんだって;; |
468:
匿名さん
[2005-04-08 11:32:00]
シーズンの南2階の数戸がベランダ柵にプランター置いてますね。 丁度、置きたくなるとこですが、いかがなもんでしょ? 同棟4F(屋上庭園前)の住戸の玄関前に、子供チャリやキ ックボード放置も... ドレスアップエントランスは、シャトルバス同様企画倒れなんですかね。 管理会社と住民はちゃんとチェックしてるのですかね。 共有部分の違反使用ですから、シーズンの方、どなたか 管理室に通報しては? ちなみに、N棟については 「駐輪シール貼ってください 注意タグ(仮)」が 効いてきたのか、駐輪場はシールなし減ってきました。 1台幼児用の自転車で補助輪付きがあるので、通報 しよかどうか悩んでます。(補助つきは駐輪不可なんで) (そこまでやるのはカワイソウかもという思い;;;) スカパーのお皿もあと1戸かな。プランターを柵に置く方も いなくなりました。(イマノトコロ) N棟ゴミ庫は、相変わらずポリ容器にいれない方多いです。 (これは管理会社の失策) 今週末、N棟前に駐車している業者の車が目に余るようなら 警察に通報しようと思っています。内装業者いれるなら ちゃんと管理会社に届けて、道路使用許可とるか、駐車場 確保させるとかするのが筋かと... 配慮足りない入居者・業者少なくないです。 管理会社もN棟もS棟も同じようにチェックすればよいと 思うのですが、場当たり的な対応でちょっと不満です。 ルールを守って、ルールの範囲で快適な生活送って頂きたい ものです。 |
469:
匿名さん
[2005-04-08 12:50:00]
N棟3階のパラボラは入居者が高齢で自分で付け替えができないため、
業者に依頼しているとのことでした。 それから、金庫や金属パイプ、コンクリートの土台等の粗大ゴミが 名前なしで出されているけど、そのまま放置になってしまうかもね。 布団にだけは粗大ゴミシールが貼ってありました。 ゴミ庫にもエレベーターのような監視カメラつけたらどうかな。 不心得者はすぐに特定されるよ。 |
470:
468
[2005-04-08 12:55:00]
|
471:
469
[2005-04-08 14:38:00]
早めに共同生活のルールが確立するといいですね。
そのためにも管理会社に頑張ってもらいたいです。 最初に厳しくしておかないと、今後もなあなあになってしまいますから。 もちろん自分自身、気がついたところはどんどん通報します。 いま気になっているのは、N棟は中高齢者が多いのですが、エントランスや 廊下ですれ違うときにきちんと挨拶する人が少ないです。これまでマンション 住まいしていなかった人たちなんでしょうか? こちらから「こんにちは」と挨拶しても無視する人がいて悲しいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いや、なんとなくそんな気がしたもんですから...
いや もうネタ切れ(笑) だれか、個別のMLだか、BBS立ち上げて
下さい。もう、これ以上ここで内輪のハジさらせません。
ゴミは、ポリバケツに捨てようね(管理室)