旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3
 

広告を掲載

☆匿名さん☆ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレが450になっちゃいましたので、パート3立てました。
入居まであと少し。自転車問題etcについて語りましょう!

[スレ作成日時]2005-02-02 17:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3

351: 匿名さん 
[2005-03-23 07:38:00]
お、扉も閉まった?
352: 206 
[2005-03-23 08:44:00]
>> 351
最悪、扉が閉まらないことも覚悟しての購入でしたが、なんとかOKでした。
(後ろ、前ともに、1〜2センチくらいのスペースができました)
ちなみに、我が家は、扉を閉めた状態の奥行きは70センチ。
松下の斜めドラムだったら無理だったと思います。
むしろ微妙だったのは横幅。
左下の排水パイプが本体にピタリくっついている状態です。
でも、これは、真下排水にすれば対処できるのかな?
TW-130VB に興味がある方は、カタログと一緒に配っている寸法
確認用の紙メジャーで確認してみることをお勧めします。
使い心地は最高です!
353: 匿名さん 
[2005-03-23 10:09:00]
おめでとうございます > 352
排水パイプは本体にくっついていても使える状態ではあるんですね。
うちの引越しはまだ先ですが、鍵を手に入れたので、土日や平日の夜に
出かけて新居の空気を吸っていますw
354: 匿名さん 
[2005-03-23 10:12:00]
>>347
>理事会or総会で届出却下して、現状から戻すのも笑えるかも(笑)
それも選択肢の一つとしてありでしょうね。
第一回総会が楽しみです。

シャトルバスについても同様に議論噴出ですね。
355: 入居済 
[2005-03-23 11:23:00]
>>353

>鍵を手に入れたので、土日や平日の夜に
>出かけて新居の空気を吸っていますw

埃っぽいですよ>空気w 24時間換気のスイッチ入れとくとよいかも。

先週末には、中庭で、ベビーカー押して、散歩している子連れの方
いらっしゃいました。月曜日あたりは暖かく、昼前で日差しも入り
「のんびり」子供を遊ばせていました。
プライベートパーク... 買って正解かな と住んで実感わいています。
356: 匿名さん 
[2005-03-23 12:53:00]
チルって、ここのマンションに住んでるんだ!
ここに来れば、いつでもあえるね♪
(あいたいときはこちらからいくから、あなたは他の板にこないで!)
357: 匿名さん 
[2005-03-23 12:56:00]
それは可愛そうだよw
358: かずおくん 
[2005-03-23 23:47:00]
>>356
リアルチルに逢いたければ荻窪へGO!
359: 匿名さん 
[2005-03-24 01:09:00]
怪鳥も共用部の個別対応で底が割れた。浅知恵w
強引にセンサーライト自分だけつけさせて自慢話なんて、
ネット上で部屋番号をさらしているのに等しいなw
三井も小手先の対応が裏目にでるでしょう。
怪鳥がいくら詭弁を弄しても、もはや本人と三井だけの問題ではない。
といってもかごの中の鳥には「木を見て森を見ず」という言葉の意味も理解できないだろう。
360: 匿名さん 
[2005-03-24 08:56:00]
どなたか、シャトルバス利用した方いらしたら
感想おきかせ下さい。
361: 匿名さん 
[2005-03-24 11:23:00]
チルの家、発見。
自分でライトアップしているもんなぁ・・・何もしなければいいのにさ。

他のスレ荒らしたらだめよ♪お家がばれちゃっているから。
362: 匿名さん 
[2005-03-24 12:13:00]
先週末に入居したのですが、カーテンレールの滑りが悪くないですか?
とくにリビングみたいに長いところを開け閉めするときに、
ちょっと引っかかるような感じがします。
363: 匿名さん 
[2005-03-24 14:22:00]
>>362

我が家も気になったので、不動産販売経由で事業主と鹿島に
確認してもらっています。(仕様かどうか)

基本的には、今週中に現地で確認してもらい、調整等を
してもらう手はずとなっています。

瑕疵とは言わないまでも、カーテン張らないと解らない
事象なので、対応自体は問題ないようです。
364: 匿名さん 
[2005-03-24 22:31:00]
356から359と361
どっかのトピで荒らししていたやつ。マーキングされて叩きだされたのに、相変わらずやっている。
通報するぞ。
叩きだされる前に自粛を促す猶予を与える。
365: 匿名さん 
[2005-03-24 22:34:00]
>>364
グランノア上井草のトピ。
あまりにも悪質で、マーキングされている。
追い出されても、隣にある荻窪トピで勝手なことをやっている。
366: 匿名さん 
[2005-03-24 23:14:00]
>>364
356から359と361は書き込み時間から推測するに同一人物ではないと思われ。
367: 匿名さん 
[2005-03-25 09:05:00]
364はチル。書き方でわかってしまうw
368: 匿名さん 
[2005-03-25 10:22:00]
>>364
匿名版の良さだと思うが誰がレスしているかわからないよ。
御仁のレスだけはわかるけどw
ひと括りにしたいのはわかるが意味がない。命令調でレスしても逆効果。
ところで貴方こそ、何者?
369: 匿名さん 
[2005-03-25 20:26:00]
なんで>>358ってHNがかずおくんなの?w
370: 363 
[2005-03-25 21:24:00]
>>362

鹿島が内装業者連れてきて、シリコンスプレーしたら快適になりました。
ホコリとかで、レールのすべりが悪くなるようです。
371: 匿名さん 
[2005-03-25 23:30:00]
ということは自分でKURE-556使っても解決するってことだな。
シリコンスプレーもホームセンターでチト高いが売っている。
372: かずおくん 
[2005-03-26 00:56:00]
>>369
かずおくんはかずおくんなんだってばw
373: インカのチリ 
[2005-03-26 01:09:00]
ここに僕の親戚がいるってほんと?
374: 匿名さん 
[2005-03-26 02:32:00]
お子さんをがいらっしゃる方へ

桃井三丁目交差点から荻窪病院西までの一方通行道路は、昔から結構クルマが飛ばします。
パレロワイヤルのエントランス付近で、よく交通事故が発生してました。
亡くなってしまったお子さんもいらっしゃいました。
風景はだいぶ変わりましたが、昔の感覚で飛ばしてるクルマをたまに見かけます。
子供の飛び出しには十分注意しましょう。
375: 匿名さん 
[2005-03-26 08:24:00]
命令口調を直してもやっぱりばれてるw
376: 匿名さん 
[2005-03-27 00:50:00]
>亡くなってしまったお子さんもいらっしゃいました。
なんて書く必要も無いだろうに。
もし関係される方がレス読んだらと思うと可哀想でならないよ。
いい年したオッサンなんだから、気配りしたほうがいいと思うぞ。
377: 匿名さん 
[2005-03-27 09:08:00]
チルが帰ってくると、センサーライトが・・・「ピカッ!!」

あ!あいつだ。
378: 匿名さん 
[2005-03-27 09:11:00]
昨日のチルは、【2005/03/26(土) 02:32】に帰宅した模様。
「ピカッ」と光るから、わかりやすい♪
敬語を使ってもみんなに気づかれている。
379: 匿名さん 
[2005-03-27 12:28:00]
↑↑
帰宅してすぐに書込み開始するのか?
380: 匿名さん 
[2005-03-27 16:07:00]
みなさん、リビングのエアコンはどうされましたか?
リビングのエアコン取り付け位置には100Vタイプのコンセントしか来ていません。
私はサウスですが、おそらくこれは共通仕様だと思います。。。
でも、これだとパワーのあるエアコンは取りつけることができず、南向き
リビング+和室+キッチンを1台でカバーしようとしたら能力不足の恐れがあります。

いま考えているのは、
1. 能力不足の可能性を承知のうえで小パワーのエアコンを取りつける
2. 100V から 200V へのブレーカー・コンセント変換工事をして
大パワーのエアコンを取りつける
ですが、どちらがいいのか迷っています。他に選択肢はありますか?

また、オプションで取り付けた方は、どのような機種がつけられているのでしょうか?
よろしければ教えてください。m(_ _)m
381: from 禄整殉 
[2005-03-27 17:53:00]
100v→200vのブレーカ側の変更は簡単ですよ。
うちは一部マルチなんで、切り替えました。

ただ、つけられるなら、部屋毎に分けた方がよいのでは?
暖房効率違うと思いますよ。
室外機が気になるなら、マルチって手もあります。 スカパーのアンテナ出してるヒト!
ベランダの柵につけると規約違反ですよー >とりあえず通報しとくか...
382: 匿名さん 
[2005-03-27 21:23:00]

マスターズの2階に発見!
通報よろしく>381
383: “ 
[2005-03-27 21:31:00]
>>362, 363
カーテン屋さんに採寸に来てもらったので上記事項を質問しました。
ランナーの車輪が独立式でないために動きが悪いことを指摘されました。
左右独立方式なら動きがスムーズになりますといわれました。
消音型のカーテンレールとランナーを追加発注することになりそうです(^^;
384: 381 
[2005-03-27 23:05:00]
2階と4階かな...2台あるよね。通報しました。

385: 匿名さん 
[2005-03-27 23:59:00]
>>383

そんなの三井(鹿島)にかえさせれば?

ラッチがついていたのには激怒しましたが(手配してたので)
タダなんで致し方ないか(;^_^A アセアセ・・・
386: 383 
[2005-03-28 00:23:00]
>>385
耐震ラッチは入居後つけるつもりだったのでラッキーでした。
カーテンレールとランナーをカーテン屋さんにお願いしようと思ったのは、
そっちのほうが簡単かつ気楽かつ信頼できるからです。
事業主があれこれ文句つけるのを対応するほうが精神的に疲れてしまうし(^^;;;
みなさま、自分のやりたい方式で対応されていいのではないでしょうか。
387: 385 
[2005-03-28 00:40:00]
>自分のやりたい方式で対応されていいのではないでしょうか

私は、内覧会=完成のハズなのに、なんの断りもなくラッチをつけたり
することは、前向きな改善にしろ許せないし、内覧会ではわからなかった
不具合(カーテンのすべり)を直してもらうのは、そんなに精神的に
疲れることではないし、そんなことを我慢し、金銭的にも出費する方が
精神衛生上よくないと思っている輩です^^;

ヒトそれぞれなんで、おっしゃるとおり自由ですよ。
お好きなようになさって下さい。

388: 匿名さん 
[2005-03-28 12:35:00]
374がもしチルという人なら、チルという人は、インザパークの住人ではなくて、パレロワイヤルの住人では。

374に書いてある交通事故は、パレロワイヤルに住んでる子供が被害者で、住民じゃないと知らない筈です。
しかも10年以上前の事故だし。

もちろん、パレから引っ越したという可能性もありますけど。
389: 388 
[2005-03-28 12:45:00]
確かこのスレには、昨年から、やたらこの地域に詳しい人の書き込みがありましたよね。
その人がチルという人というなら、間違いなくパレロ住民な気がします。

もちろん、374の事故の事を、パレロ住民から聞いた近隣住民という可能性もありますが。

冷静に考えると、どの部屋に住んでるかバレてると皆さんに言われてるのに、未だに暴れてるのもおかしな訳で。
390: 匿名さん 
[2005-03-28 12:56:00]
販売住戸 M:5戸、SS:26戸 なんか増えたような。
キャンセルでたんですかね。

昨夜、Q伊勢丹方向から見上げると、3〜4割は入居って感じでしょうかね。
20時頃ですが、サウステラスの上層は、カーテン開けてるとこ多かったかな...
(夜景を楽しんでいるのでしょう^^)

マスターズのベランダの手摺にプランター置いてる住戸1、スカパーのお皿付けている住戸2
見つけました。全体を通して東面1階、マスターズの1階は、丸見えで、
目のやり場に困りました。
391: あろま#1235 
[2005-03-28 13:00:00]
test
392: マスターズ 
[2005-03-28 15:51:00]
入居済です。
気のせいかマスターズの立体駐車って利用されていない気が;;
最上段いけないなら、駐車棟ってヒト多いのかしらん。
空いてるなら来客用にしてほしいな(有料でもいいから)

来客は今のところ、クィーンズ伊勢丹に入れて貰ってます。
(当然、買い物もするけど)
とりあえず、近隣に路駐している、引越業者や内装業者の車なんとか
して欲しいです。特に日産→マスターズの一方通行および、マスターズ前。
引越しもGWでひと段落するのでしょうけど;;

393: 匿名さん 
[2005-03-28 20:53:00]
昨日、発見されたマスターズにあるスカパーのお皿...
早速一個なくなったようです。がんばれ 不動産サービス!
394: 383 
[2005-03-28 21:20:00]
言葉が足りませんでした。
私がカーテンレールも交換しようと思ったのは、単にすべりだけの問題ではなく、
音もうるさく感じたからです。デベ側の理屈だと、すべりが悪いのを対処すればOK、
ということになりますが、音がうるさいというのは個々の感じ方の違いといわれます。
この部分について交渉の余地はあるのかもしれませんが、それにかける時間と労力を
考えると、カーテン屋さんに一括してお願いしたほうが楽と感じました。
カーテンがうまく閉まらないというのは客観的な事実ですので、その点だけならデベ
に交渉したと思います。
395: 匿名さん 
[2005-03-29 23:25:00]
チルさん、おとなしくしないで。
おとなしくしても、鳥小屋はばれちゃってるよ。
ピカッ!
396: 匿名さん 
[2005-03-30 09:12:00]
あとは、リアルでやるからさ
あんまり鳥刺激しないで下さい;;住民は平穏を望んでいます。
(鳥の反応を楽しんでいるのも解らないでもないですが)
397: 匿名さん 
[2005-03-30 14:19:00]
リサイクル法施行前に買ったテレビとかの処分どうしてますか?
杉並区では有料でも処分してくれないし、施行前の奴なので販売店でも引き受けてくれないし。

こっちの方とか回収業者もなかなか回ってこないし、いきなり回って来ても出せないし。
398: 匿名さん 
[2005-03-30 15:51:00]
新しいテレビを買うと販売店が引き受けてくれると思います。
私はコジマでテレビと冷蔵庫と洗濯機を買ってみな引き取ってもらいました。
399: 匿名さん 
[2005-03-30 16:08:00]
新しいテレビを買わなくても持ち込めば処分してくれるはずです。
買えばタダで、買わなければ有料で、という感じかな。

こないだシャトルバスの回数券を買ったら「00005」でした。客は5人?
どうせ大赤字なら100円にしてもいいかも。
降車場所も青梅街道沿いで不便だし、メリットなさすぎ。
400: 397 
[2005-03-30 16:50:00]
>>398
>>399
お返事ありがとうございました。
コジマでそういうことしてるんですね。

素朴な疑問なんですけど、冷蔵庫とか洗濯機を引き取って貰うのは当然こちらからの持込みだと思うのですが、どんな車で持ち込んだのですか?
我が家はセダンタイプなのですが、冷蔵庫とか洗濯機なんて入らないから、引き取って貰いたくても持ち込めません。

それとコジマの駐車場からあのエスカレーター上がって持ち込んだんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる