前スレが450になっちゃいましたので、パート3立てました。
入居まであと少し。自転車問題etcについて語りましょう!
[スレ作成日時]2005-02-02 17:53:00
注文住宅のオンライン相談
in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3
322:
311
[2005-03-21 01:35:00]
|
323:
匿名さん
[2005-03-21 01:45:00]
SSの中で対応してくれ。
|
324:
匿名さん
[2005-03-21 02:21:00]
>>322
人感センサーは、買うと10万円くらいします。 最初にこちらから説明したので、事業者負担で付けてもらいました。 廊下の電気も40ワットから60ワットにアップしているようです。 随分明るくなりました。 |
325:
匿名さん
[2005-03-21 08:50:00]
>>322
見える共有部分が、個別対応とはいかがなものかと思います。 私はマスタなんで特に支障ありませんが、私が322さんの立場なら 便乗でやらせるね。それ位の覚悟してるでそ>事業主 それしないなら、共有部勝手に変更したって大騒ぎすれば いい訳で... どうでもいいけど匿名BBSだったのに、引渡し後に、宅特定 できるとは...ぬかったね>御仁 マスターズの駐輪場の不法放置チャリに「決められた場所に シール貼って置いてください」って注意ラベル貼ってありました。 がんばれ、不動産サービス^^ |
326:
匿名さん
[2005-03-21 10:23:00]
324さんへ
我が家もこれから入居予定です。 内覧会の時に、センサーライトに付け替えたいとお願いしたときには断られました。 どのようにお願いをすれば、つけてもらえるのでしょうか? または、実際どのように交渉されたのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 |
327:
匿名さん
[2005-03-21 10:48:00]
>>326
鍵の引渡し前ならよかったのにね。 引渡し後は個別対応ではなく、管理組合と事業主の問題になるのでは? さて、入居も始まったことだし、今後は入居者のみの掲示板かMLに移行しませんか。 ここは御仁の自慢と煽りが多くて、今後の購入検討者の参考にはならないと思います。 入居者専用の掲示板で、センサーライト、自転車、その他管理の諸問題について 具体的な意見交換してはいかがでしょうか。 |
328:
匿名さん
[2005-03-21 11:28:00]
センサーライトの件ですが、共用部の個別対応はいかがなものでしょうか?
私も必要としている人間ですが、事業主にお願いしたところ、 「共用部ですので管理組合の合意がなければ無理」と断られました。 廊下部分が暗いのは承知の事実であり、センサーライトを必要と している入居者は少なくありません。→事業主 |
329:
匿名さん
[2005-03-21 12:46:00]
|
330:
匿名さん
[2005-03-21 14:16:00]
>どこで作るのですか?
XREAなら無料で作れるし、どこかのフリーレンタル掲示板を使ってもいいでしょう。 >理事会とか通さずにここのメンバーだけで作るのですか? 非公式の情報交換サイトとして活用してはどうでしょうか。 公式を待っていては時間がかかりますから。 公式HPができたらそちらに再度移行してもいいでしょうし。 >かなり個人が特定されるリスクが高くなりますが、問題ないのでしょうか? 匿名で会話が荒れることを避けたいと思いました。 管理者によりIDとPWを発行し、掲示板内部での会話は匿名ということも可能です。 この場合、管理者のみにアクセス情報等が渡ります。 |
331:
入居済
[2005-03-22 12:00:00]
情報です。
昨日、「関東サービス」なる空調会社が訪問して、「入居の皆様からのご要望が多いので」 と称して、換気扇の手入れの仕方など説明しにきました。 説明を受けたあと、すぐ管理人に確認したら「そんな業者がくる予定ない」とのことでした。 フィルターの売り込み等々はなかったし、我が家は粗方片付け済んでいたので ビッチリ付き添っていたので、なんら多分被害ないですが、家に上がった自体気持ち 悪い;;; 管理会社から注意のビラ配ってましたが、「設備の説明にきました」とか言われたら 開錠しちゃうよね。 これからは「知らない業者は何があっても入れない」ように家族に言っておきました。 (管理人が同行してないとか、事前連絡なしの業者) 一斉入居のこの時期が、一番犯罪多いらしいので気をつけて下さい。 |
|
332:
匿名さん
[2005-03-22 12:33:00]
■販売残住戸数について
販売と打合せした際の話題としてですが、通常、キャンセルが5%位あるらしいです。 理由は、 ・自己資金が準備できなかった ・提携先でなく、個々に金融機関手配していたが、結論ローン出来なかった ・買替だったが現宅が売れなかった 等 本物件も、同じ割合近くキャンセルあるみたいです。 よって、50前後残っているのかな? ■ライトの件 当方は困っていませんが、引渡し前・後の関係なく ・共有部分を個別対応で変更した 自体は問題だと思うので、管理組合経由ででも、デベ負担で変更させれば よいのでは?最終的に変更されればハッピーなのですよね? でも、やっぱ賢くないな、御仁もデベも...やるなら全部やれよ;; ■プロムナード発バスについて 7時、8時台は *8分出発で時間6本ですね(0分頃マスターズ前通ります)。 自営のシャトルバスよりよっぽど便利。利用するヒトいるのかなー;; |
333:
324
[2005-03-22 12:49:00]
>>326
最初は点検フタがアルコーブ上にあるから、これにダウンライトを付けたらどうだと提案しました。 技術的には可能であるとの鹿島建設の説明もありました。 廊下を明るくすることは可能だが、照明の位置は変えることが困難であると説明されました。 センサーの案は私の方から言ったのではなく、三井の責任者側から発言があったことです。 廊下を明るくするだけだと、人の影でドア側は暗いまま。 照明を明るくし過ぎると、人間の瞳孔は小さくなり、暗い影部での暗さの感じ方はかえって暗く感じる。 25Wとはいえ手元を明るくした方が鍵の開錠・鎖錠がしやすいので、センサー案を支持し、その通りになりました。 10万円の機器代金と取付工事代は三井側の負担、工事内容は三井の方から管理組合に届出済です。 |
334:
匿名さん
[2005-03-22 15:18:00]
↑はぁ?結局自慢だね。。。
事業主もあまりに小うるさいから個別対応したのかもしれないが、 これではゴネ得で、他の購入者が損をしたも同然。 まさかネットで自慢するとは思っていない事業主も慌てているんじゃないかな。 墓穴を掘って孤立化する珍獣、裏表のある対応で信頼を失った事業主。 希望者には同様の対応をとる必要がありそう。 |
335:
匿名さん
[2005-03-22 16:28:00]
>10万円の機器代金と取付工事代は三井側の負担、工事内容は三井の方から管理組合に届出済です。
初代理事のみなさんにいきなり難問ですね。 |
336:
匿名さん
[2005-03-22 20:52:00]
|
337:
匿名さん
[2005-03-22 20:53:00]
|
338:
匿名さん
[2005-03-22 21:25:00]
337へ
関係者って 誰? 誰の事? |
339:
匿名さん
[2005-03-22 22:02:00]
>>338
内容を見て判断してね。 |
340:
匿名さん
[2005-03-22 22:07:00]
>>338
チルさんではないでしょうか |
341:
匿名さん
[2005-03-22 22:10:00]
「全ての関係者」はいいすぎでは?
我々、区分所有者は関係者なはずですが このネットを通してしか知らされていませんよ。 「事業主から組合に提示した」って、それは詭弁で 誰かが承認したってことではないですよね。 S棟の問題だし、ここでグチグチやっても致し方ない のでこの話題、リアルにもっていきましょう。 ジコチュウ・開き直りの鳥氏とヤリ鳥するだけでも 見苦しいので(笑) |
342:
匿名さん
[2005-03-22 22:18:00]
ちなみに「338」は鳥ではありません。「339」が”散る”でしょう。
リアルにやるとは入居後、管理組合の総会でということですか? |
343:
匿名さん
[2005-03-22 22:18:00]
チルは相変わらず人を見下したような感じだな。
これからも決して治らないよね、だって本人に自覚無いもん(W いい歳して自慢話かよ(W 事業主と珍鳥の個別対応は、管理組合で協議しないとね。 ごね得を放置するなんてもったいない、該当住戸は同様に対応してもらわないとね。 |
344:
匿名さん
[2005-03-22 22:28:00]
個別対応でチルは住戸特定されているから、笑えますよ。
センサーライトが自分勝手な珍獣を照らしてます。 事業主も冷や汗もんだね、本人開き直ってますから。 リアルでキチンとやらないと、やった者勝ちになっちゃいますね。 |
345:
匿名さん
[2005-03-22 22:40:00]
でも散るさんてかわいそうな人ですね。自分がやっている事(他人に嫌な思い
をさせる等)が解らないのですから。 恐らくではありますが、リアルでも色々と披露して下さって、且つその上で周り のやさしい人がフォロー(又はその逆)してくれるのではないでしょうか? |
346:
匿名さん
[2005-03-22 22:42:00]
散るさんは他のスレでもいまだに批判を買うような書き込みされています。
同じ住民としてどうにかなりませんかね? |
347:
匿名さん
[2005-03-22 23:00:00]
|
348:
松井稼頭央
[2005-03-23 02:11:00]
チルくん、アナタもいい大人なんだから物言いに配慮しなさい!
他の居住されている方を意味なく刺激するのはどうかと思うよ! |
349:
榎本健一
[2005-03-23 02:14:00]
↑のいう通り。
健全なコミュニティを形成しましょう! |
350:
206
[2005-03-23 05:26:00]
東芝の TW-130VB、わが家の洗濯機置き場に何とか収まりました。
かなりギリギリでしたが。。 |
351:
匿名さん
[2005-03-23 07:38:00]
お、扉も閉まった?
|
352:
206
[2005-03-23 08:44:00]
>> 351
最悪、扉が閉まらないことも覚悟しての購入でしたが、なんとかOKでした。 (後ろ、前ともに、1〜2センチくらいのスペースができました) ちなみに、我が家は、扉を閉めた状態の奥行きは70センチ。 松下の斜めドラムだったら無理だったと思います。 むしろ微妙だったのは横幅。 左下の排水パイプが本体にピタリくっついている状態です。 でも、これは、真下排水にすれば対処できるのかな? TW-130VB に興味がある方は、カタログと一緒に配っている寸法 確認用の紙メジャーで確認してみることをお勧めします。 使い心地は最高です! |
353:
匿名さん
[2005-03-23 10:09:00]
おめでとうございます > 352
排水パイプは本体にくっついていても使える状態ではあるんですね。 うちの引越しはまだ先ですが、鍵を手に入れたので、土日や平日の夜に 出かけて新居の空気を吸っていますw |
354:
匿名さん
[2005-03-23 10:12:00]
|
355:
入居済
[2005-03-23 11:23:00]
>>353
>鍵を手に入れたので、土日や平日の夜に >出かけて新居の空気を吸っていますw 埃っぽいですよ>空気w 24時間換気のスイッチ入れとくとよいかも。 先週末には、中庭で、ベビーカー押して、散歩している子連れの方 いらっしゃいました。月曜日あたりは暖かく、昼前で日差しも入り 「のんびり」子供を遊ばせていました。 プライベートパーク... 買って正解かな と住んで実感わいています。 |
356:
匿名さん
[2005-03-23 12:53:00]
チルって、ここのマンションに住んでるんだ!
ここに来れば、いつでもあえるね♪ (あいたいときはこちらからいくから、あなたは他の板にこないで!) |
357:
匿名さん
[2005-03-23 12:56:00]
それは可愛そうだよw
|
358:
かずおくん
[2005-03-23 23:47:00]
>>356
リアルチルに逢いたければ荻窪へGO! |
359:
匿名さん
[2005-03-24 01:09:00]
怪鳥も共用部の個別対応で底が割れた。浅知恵w
強引にセンサーライト自分だけつけさせて自慢話なんて、 ネット上で部屋番号をさらしているのに等しいなw 三井も小手先の対応が裏目にでるでしょう。 怪鳥がいくら詭弁を弄しても、もはや本人と三井だけの問題ではない。 といってもかごの中の鳥には「木を見て森を見ず」という言葉の意味も理解できないだろう。 |
360:
匿名さん
[2005-03-24 08:56:00]
どなたか、シャトルバス利用した方いらしたら
感想おきかせ下さい。 |
361:
匿名さん
[2005-03-24 11:23:00]
チルの家、発見。
自分でライトアップしているもんなぁ・・・何もしなければいいのにさ。 他のスレ荒らしたらだめよ♪お家がばれちゃっているから。 |
362:
匿名さん
[2005-03-24 12:13:00]
先週末に入居したのですが、カーテンレールの滑りが悪くないですか?
とくにリビングみたいに長いところを開け閉めするときに、 ちょっと引っかかるような感じがします。 |
363:
匿名さん
[2005-03-24 14:22:00]
>>362
我が家も気になったので、不動産販売経由で事業主と鹿島に 確認してもらっています。(仕様かどうか) 基本的には、今週中に現地で確認してもらい、調整等を してもらう手はずとなっています。 瑕疵とは言わないまでも、カーテン張らないと解らない 事象なので、対応自体は問題ないようです。 |
364:
匿名さん
[2005-03-24 22:31:00]
356から359と361
どっかのトピで荒らししていたやつ。マーキングされて叩きだされたのに、相変わらずやっている。 通報するぞ。 叩きだされる前に自粛を促す猶予を与える。 |
365:
匿名さん
[2005-03-24 22:34:00]
|
366:
匿名さん
[2005-03-24 23:14:00]
|
367:
匿名さん
[2005-03-25 09:05:00]
364はチル。書き方でわかってしまうw
|
368:
匿名さん
[2005-03-25 10:22:00]
|
369:
匿名さん
[2005-03-25 20:26:00]
なんで>>358ってHNがかずおくんなの?w
|
370:
363
[2005-03-25 21:24:00]
|
371:
匿名さん
[2005-03-25 23:30:00]
ということは自分でKURE-556使っても解決するってことだな。
シリコンスプレーもホームセンターでチト高いが売っている。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昨日今日で接続速度落ちてる!
センサーライトの位置、見つけましたよっ!
意外とすぐに見つけられました。個別対応は如何なものかと思いましたが
皆さんはどう思われますか?