旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3
 

広告を掲載

☆匿名さん☆ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレが450になっちゃいましたので、パート3立てました。
入居まであと少し。自転車問題etcについて語りましょう!

[スレ作成日時]2005-02-02 17:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3

262: 匿名さん 
[2005-03-07 10:08:00]
共有部の説明会の報告ですかね。
>>261
私もマスターズ購入者です。
南側からDUEの荒れ具合を楽しもうかと思っています(^^ゞ
自転車・ベビーカーetc 皆「DUEのオブジェです」とかいいはじめる
**いるんだろうな(笑) 規約は守ろうねー
263: 匿名さん 
[2005-03-07 12:17:00]
**とか言ってるマナーもできてない奴に、規約云々言われたくもないが。
説得力ないよね・・・
264: 262 
[2005-03-07 14:46:00]
>>263

「**」使用はマナー違反ってことですか?(^^ゞ
ネット的にはありだと思っていたのですが、もしかしてここのBBSの規約抵触?(^^ゞヤベー

あなたの書き込み自体が説得力ないような...

S棟の廊下のマナー向上は、貴殿におまかせします>ヨロシクネ
265: 261 
[2005-03-07 17:58:00]
>263
262はシーズンやサウス住人が**と言ってるわけじゃなく、
住人の中に**が含まれそうだなと言っているだけだよ。
**と使うだけでマナーができてないというのは極端ではないかな。

マスターズはマターリいこう >262
266: 262 
[2005-03-07 18:32:00]
>261
フォローすません(^^ゞ  ご指摘の通りでOKです。

駐輪場問題とか表面化するときっと、DUEの空きスペースに着目する輩
でてくると思うので危惧する次第です。DUE規約に従って、統一感の
あるデコレーションになれば楽しいと思うのですが、いろんな方が
いらっしゃるのちょっと難しいですかねー

マスターズのベランダから成り行き見守っています。

(丁寧に書くとこうなるかな(笑))
267: 匿名さん 
[2005-03-07 19:13:00]
駐輪場確認しましたが、スライド式ということもあり、かなーり余裕が
ありそうな感じです。その場にいたメーカーの方にも聞きましたが、
この高さならたとえば2段ラックにすることも可能とのこと。
もちろん、費用はかかりますが。

ただ、逆にいえばスペースがあるだけに、自転車数十台くらい
何もしないでも「置けちゃいそう」です。
駐輪場の申し込みもかなりあるようなので、こんなことで
もめたくはないんですけどねえ。

責任の一端はやはりデベにあると思います。
268: 匿名さん 
[2005-03-07 23:29:00]
>ただ、逆にいえばスペースがあるだけに、自転車数十台くらい
>何もしないでも「置けちゃいそう」です。
そうそう。簡単にスラム化しちゃいます。
私は見つけたら即通報しますけどね。

>責任の一端はやはりデベにあると思います。
何台分確保したところで、住民自身が規約を守ろうとしなければ
繰り返しです。
269: 匿名さん 
[2005-03-08 00:12:00]
ここでも怪鳥に関するコメントがいぱーい寄せられていますね^^
玉葱さんがここの板に書き込みされていたらもっと雰囲気よくなったのに…。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24710/
270: 匿名さん 
[2005-03-08 09:11:00]
>>268
>何台分確保したところで、住民自身が規約を守ろうとしなければ
>繰り返しです。

禿同 デベにしてみれば「150%提供」と唱った時点で責任は
ないような気がします。「許可された(抽選で得られた)数以上に
自転車を持ち込み共有部に放置する住民」の問題ではない
でしょうか?

「(許可以上に)持ち込まない」「(共有部に)放置しない」を住民には
心掛けて欲しいですね。
271: 匿名さん 
[2005-03-08 11:43:00]
ttp://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
でhon物件みると3/2更新で11戸残ってますねー 3/5でチョットは売れたかな?

http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate/03/13/2184/2221_1.html
でみると残り4戸とも受け取れる記載。

販売にきくのが確かそうですが、記載の倍残っていても、全体の5%くらいには
なったんではないですかね?

推定する根拠はHPの情報からだけです(^^ゞ 念のため
272: 匿名さん 
[2005-03-08 12:48:00]
>>271
4戸は最多価格帯のことじゃない?
273: 271 
[2005-03-08 12:55:00]
訂正です。

>でみると残り4戸とも受け取れる記載。

4戸は最多価格住戸数っぽいですね。 同HP上の58戸残との
11戸の差は、「new」かどうかで、更新漏れと思っています。
274: 匿名さん 
[2005-03-09 00:45:00]
2割引しているって話聞いたけど本当?
275: 匿名さん 
[2005-03-09 13:05:00]
釣師キター o(^o^)o ワクワク
もう引渡し1週間前だからココで煽られてもな(^^ゞ

気になるならモデルルームに冷やかしにGO!

そういえば「マスターズ完売」ってどなたかおっしゃてましたが
現地案内所がマスターズ内なのはなぜ?(素朴な疑問)

私は、もう入居も近いので、今更、値引きとか残数とか
言われても仕方ないので開き直ってマズ^
276: 匿名さん 
[2005-03-09 14:08:00]
確かに不思議。
共用部確認会のときもマスターズの1階の部屋を使ってインターホンの動作確認したし。
こういう用途で利用することを条件に値引き販売したのでしょうか???

それから、マスターズはどのエレベータが自分の部屋に行くのかがわかりにくかったよ。
一度覚えてしまえば問題ないかもしれないが、酔っ払って帰宅したときとか、
宅配便の兄ちゃんを入れるときとか迷いそうです。

そういえばマスターズ一階メールボックス裏手(東側)の2戸にはびっくり。
非常階段につながるドアかと思ったら、ここだけ中廊下になってました(^^ゞ
277: 匿名さん 
[2005-03-09 14:33:00]
物件HP変わるみたいですね。変更途中でLINKが正しく張れていませんが...
「先着販売」と「家具付住戸」があるみたいなんで、これで「残いくつ」は
明確になるかな?
278: 匿名さん 
[2005-03-09 15:48:00]
>>277
公式数字だから明確にはならないと思うよ。
279: 匿名さん 
[2005-03-09 16:05:00]
東京建物不動産販売の吉祥寺支店(吉祥寺駅北口)で家具付住戸の販売をしてたよ。
280: 匿名さん 
[2005-03-09 20:08:00]
なんかもどっちゃいましたね>物件HP
281: 匿名さん 
[2005-03-09 21:44:00]
あといくつ残っていますか?
何割、売れましたか?
282: 匿名さん 
[2005-03-09 22:13:00]
>>279
売れ残りを仲介店舗に託すのは常套手段。
販売、三井と三菱、東建もいるからな。
家具付=値引きと考えて大体は間違いないな。
>>281
2割残しと考えるのが妥当なレベルだと思うぞ。
武蔵境の野村の物件竣工して結構経つけどまだ売っているからな。
ここも秋くらいまでは販売していると思うぞ。
283: 匿名さん 
[2005-03-11 02:31:00]
2割残が妥当;;って90戸残ってるってことすか?
ありえねー(笑) どうして「妥当と考えるべき」なのかも
わからん。やっぱ煽ってるってダケですかねー

そら、「家具付販売」ってことは、家具分は少なくとも値引き
ってことになるですよ>普通は...
だから何なのかわからんなー

根拠も希薄ななか単に「値引き」「残数多し」という言葉交えて
煽りたかったってことでいいすかね(;^_^A アセアセ・・・

別に10や20戸売れ残ったって、俺は別に困らんね。
284: 匿名さん 
[2005-03-11 10:12:00]
ttp://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?code_b=03&lock=1&p=%B2%AE%B7%A6&no=218600000000026

更新されました。先着販売 26戸だったかな?
285: 匿名さん 
[2005-03-11 15:23:00]
5%!思っていたより随分売れたんだね。
>>282
2割残しが妥当と思う根拠は?
武蔵境の物件と本物件は最初から購入層が違うと思うんだが。
286: 匿名さん 
[2005-03-11 20:17:00]
今日、自転車の抽選結果が来ました。
うちは当たり。やれやれ。
駄目だったら別の置き場を考えていたけど、ラッキー。
11戸の販売が無事に終わり、先日から残っていた26戸がそのまま先着順になりました。
287: 匿名さん 
[2005-03-11 21:02:00]
また宣伝させて下さい。
引越しされたら地域ネタはぜひこちらで。
新住民の方大歓迎です。

【日産工場跡地】桃井・上荻・今川・清水スレPart7
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1110319898

288: 匿名さん 
[2005-03-11 21:11:00]
物件HPも更新されましたね
詫び状もついて、かなりてこずってたけど>三井販売(;^_^A アセアセ・・・
「これから激しい値引きが!!」みたいなこと書いて煽る輩いると思うけど
欲しい間取りないから「良し」とします^^

我が家も駐輪場当選しました。「その他」の記載気に入りました。
使用細則遵守しませふ。

いよいよ来週引渡しですね。
289: 匿名さん 
[2005-03-11 21:57:00]
ふ〜ん。
販売が言っていることが本当なら4月には居なくなるんだろうな。
いつまで居るかウォッチしとこっと。
290: 匿名さん 
[2005-03-12 01:13:00]
>>289

26戸残ってるんだから、まだまだいるんじゃない?
残ってる 東面とか、サウステラス下層って、難物だと思うよ。
291: 匿名さん 
[2005-03-12 15:17:00]
マスターズの、キッチンが窓側にある物件は残っていますか?
292: 匿名さん 
[2005-03-12 16:26:00]
マスターズじゃないけどSS-S219は空いてるようですね。
293: 匿名さん 
[2005-03-12 20:46:00]
SS−S219のお部屋は、キッチンが窓側にあるのですか?
294: 匿名さん 
[2005-03-12 21:27:00]
>>293
ここみて自分で確認してください。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/juko.html
295: 294 
[2005-03-12 21:29:00]
上記のss-s219の詳細をクリックすると。
http://www.biz-img.net/tf/photo/EXCOM00002/A3020000/00010.jpg
296: 匿名さん 
[2005-03-13 11:11:00]
3/16より関東バスの荻窪駅行き(荻31)と西荻窪駅行き(荻43)が新設されるみたいですね。
http://norimonoland.info/kantorosen.html
吉祥寺駅行きまでできたらなおよかったけど(^^ゞ
297: 匿名さん 
[2005-03-14 18:23:00]
58戸に増えてる。
ttp://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?place=%C5%EC%B5%FE&shiku=%BF%F9%CA%C2%B6%E8&ken_id=13&shiku_id=13115&code_b=03&no=211600000000472
298: 匿名さん 
[2005-03-14 18:37:00]
以前からありますよ>58戸残

「new」ついてないし更新漏れだと思われます。
299: 匿名さん 
[2005-03-14 22:44:00]
残りあと24戸になりました。2つ減った。
Q伊勢丹の駐車場出入り口の所の2戸は、このままだと厳しそうだ。
1階の81A(S111)と92B(S112)。
300: 匿名さん 
[2005-03-14 23:37:00]
みんな、そんなに一所懸命 数えてどうする(笑)

家族でインフルエンザB型かかって、なにも引越し準備できて
いません;; 今週末引越しなんですが...
301: 匿名さん 
[2005-03-15 15:46:00]
>>300
週末までにインフルエンザ治るといいね。
ちなみにお任せパック?
自分で梱包もするのなら悲惨ですね。

うちもインフルエンザ流行中だけど、来月入居なのでなんとかなりそうです。
302: 匿名さん 
[2005-03-15 19:52:00]
これって既出ですか?参加したことある方いますか?
ここ荒れ気味なんで、本当に購入した方はこっちに移動した方がいいのでは?
こんなメーリングリストあるなんてビックリです。

Yahoo!グループ : 『in the park荻窪』入居者の会 ( 杉並区のメーリングリスト)
http://groups.yahoo.co.jp/group/inthepark/
303: 匿名さん 
[2005-03-16 00:15:00]
↑みたけど、過去のメッセージ去年の7月1件きりだね、つかえないかもw
信頼ある消息筋から聞いたけど、在庫2割は切っているらしいよ。
304: 匿名さん 
[2005-03-16 00:19:00]
>>302
このごろ荒れてないと思うけど。

もう今週から入居が開始されるので、入居者専用のMLないし掲示板を作ってもいいと思います。
ただ、紹介してくれたMLは2004年に1通しかでてないようだし、2005年はどうなっているんでしょう?
参加人数5人となっているので、そう盛んとも思えないです。
入居者用HPで掲示板かML設置のご案内を出せばいいんじゃないかな。
305: 300 
[2005-03-16 01:13:00]
>>301

ご心配頂きありがとうございます^^
一応、梱包・荷解きサービス入れてますし、買い替えにつき
1月入ってから仮住まいに転居したところなんで、荷解きして
ない荷物もありますから、なんとかなるかなw

さー 明朝から引渡し開始ですねー
306: 匿名さん 
[2005-03-16 01:17:00]
明日いよいよお引越し、センサーライトのある家がチルさんの家なんだね。
ウチのバルコニーから探してみようかなw
307: 匿名さん 
[2005-03-16 07:26:00]
関東バスのホームページでプロムナード荻窪の時刻表が出ています。
今日から1時間4〜6本、始終着で運転されます。中には立教女学院からここ経由で荻窪駅までというのも1本朝に運転されます。
308: 匿名さん 
[2005-03-16 21:18:00]
せっかく開設された関東バスの新路線、荻31系統。 プロムナード荻窪発なら朝でも座れるだろうし
しっかり乗って減便、廃止に至らないようにしましょう! 因みに朝は10分間隔、昼は15分。
駅まで6分ぐらい。 荻窪駅は三番乗り場。 立教女学院行きと同じ乗り場です。 荻32、34のように
長距離のり客で混んでないからスイスイ!
309: 匿名さん 
[2005-03-16 23:27:00]
引渡し完了しました。

共有部分説明会にいっていなかったので、現地いってウロウロしてきました。
現地は アートの養生班と、デザインテックの搬入班・設置班でワサワサ
していました。

今週末〜5月連休明けまで週末は引越しラッシュですかねw
310: 匿名さん 
[2005-03-17 00:38:00]
>306
おつかれさま!
ネットはどう?
うちもこの週末です。
311: 匿名さん 
[2005-03-17 21:35:00]
>>310
ありがとう!w
ネット、今は入居者少ないせいかとりあえず普通ですよ。
センサーライト、自分で廊下徘徊して見つけ出そうかなと
思う今日この頃ですw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる