前スレが450になっちゃいましたので、パート3立てました。
入居まであと少し。自転車問題etcについて語りましょう!
[スレ作成日時]2005-02-02 17:53:00
注文住宅のオンライン相談
in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3
22:
匿名さん
[2005-02-03 16:01:00]
|
23:
匿名さん
[2005-02-03 16:14:00]
えろう、すいまへん。
|
24:
匿名さん
[2005-02-03 16:54:00]
ここって日本が誇る3大財閥系のデベロッパーが手を組んで分譲した
物件にしては散々な売れ行きなんですね。 A.価格の設定・企画の失敗?B.営業の力不足?C.自転車置場・DUEとか後々 ややこしそうな問題の多さ?D.その他 さて、一体なんだったんでしょう? 僕はA.だと思いますが皆さんはどう思いますか? |
25:
匿名
[2005-02-03 17:05:00]
企画の失敗ってどういうことですか?
|
26:
匿名さん
[2005-02-03 18:37:00]
URのモデルルームいってみました。ものすごく個性的な間取りばかりで
ビックリ。まあ、あの間取りを買うかといわれたら別問題ですが、 それなりに客は来ていましたので、倍率はつきそうです。 原っぱ広場、すごく広く感じたなあ。 |
27:
匿名さん
[2005-02-03 21:15:00]
物件概要更新!
2月12日抽選で一気に31戸販売のようです。 ようやく目処がついたのかな? で、いま会社なのでわからないのですが、価格少し安くなってません? |
28:
匿名さん
[2005-02-03 21:23:00]
|
29:
匿名さん
[2005-02-03 21:29:00]
|
30:
匿名さん
[2005-02-03 21:40:00]
まぁ 「陸の孤島」「バス物件」と言われても23区内だからな。 「同じバス物件といっても本数が違う!」と信じて民度の高い マンションになること願ってます。 まぁ そこまで納得してないと6000万円前後の買物できんよ(笑) |
31:
匿名さん
[2005-02-03 21:43:00]
|
|
32:
31
[2005-02-03 21:46:00]
アメリカ軍はVP信管付きの弾丸による対空砲火。航空機の傍を通ると自動的に爆発する。
神風特攻隊が対空砲火を浴びると、次々に墜落した。 |
33:
匿名さん
[2005-02-03 22:03:00]
最近の傾向からすると31戸全てにツバついている
わけではないんじゃない? 在庫に回して先着順で売りやすくするためじゃないかな? |
34:
匿名さん
[2005-02-03 22:13:00]
毎朝青梅街道で関東バスの乗車状況を見ていますが、結構乗っていますね。
これが4月以降になったらどうなるのでしょう? 晴れていれば自転車で荻窪も あるのでしょうが雨の日は長蛇の列でしょうね。。日産の前停留所の中にも 入れないのでしょうね。URを含めると約1000人が待つわけですから。 ところでITP入居される方は荻窪駅の駐輪場を利用される予定なのでしょうか? 場所によっては、抽選などで外れる可能性も高いと聞いていますが、通勤利用時 何処でしら確実に駐輪できるのでしょうか? |
35:
匿名さん
[2005-02-03 22:20:00]
>>34
荻窪駅周辺の指定場所に駐輪するには、区の登録を受ける必要があります。 駅までの距離で判断されるので、登録は問題なく受けられます。 あとは置けるかどうかの問題です。 区の登録を受けるのは当然ですが、青梅街道沿いでなくとも駅近くで意外な駐輪場の穴場があるんです。 |
36:
34
[2005-02-03 22:24:00]
それって どこらへんになるんでしょうか?
区立なのか個人でやっている駐輪場なのか それだけでも 教えていただけると助かります。 当方 自転車で荻窪から通勤を考えているので どうしようと 頭を抱えていたところなんです。。 |
37:
34
[2005-02-03 22:50:00]
>>36
穴場は教えられませんが、ヒントは駅近くの飲み屋街の近く。 桃井2丁目スーパー・アズマの近くに住んでいる知り合いの方がよくこの場所を利用しています。 最近、共同ビルを建てる再開発で、お店が大量に閉店した辺りです。 私は歩くかバスなので駐輪はしません。 青梅街道でも自転車を整理するおじさんがいますので、停めるだけなら登録しておけば問題無いです。 タバコは四面道交差点より駅寄りは路上禁煙地区となりますので、お止めください。 |
38:
35
[2005-02-03 22:52:00]
失礼、37の投稿者は35でありました。
|
39:
匿名さん
[2005-02-04 00:30:00]
荻窪周辺に在住ではないので素朴な疑問。
荻窪駅前ってチャリ通れるの?どうも放置チャリが歩道に 散乱してて、歩いてても「通りにくい!」のイメージないのですが。。。 妻にマンションの駐輪スペースは妻のママチャリ用なんで、 通勤はバスですけどね;; なんか、青梅街道の歩道をチャリで 走って通勤ってイメージできん;;; |
40:
匿名さん
[2005-02-04 08:04:00]
>>39
放置自転車は比較的少ないです。登録証を付けた自転車が大半です。 朝は整理係のおじさんたちがキチット置かない自転車を整理しています。 青梅街道沿いばかりではなく、駅の阿佐ヶ谷寄り地下で南口と結ぶ通路近くにも駐輪場はあります。 |
41:
匿名さん
[2005-02-04 10:20:00]
>>40
どこと比較して言ってるのかね? 脳内比較かな 東京都が行った平成15年の駅前放置自転車等(原付、二輪を含む)現況調査 結果(10月の晴天平日午前11時基準)では、各駅の対策によって2年連続で 大幅に減少し、約15万台(最多期:平成2年・24万3千台)となった。このうち最 も放置台数が多かったのは池袋駅(前年2位)、次いで大塚駅(前年5位)で、 豊島区内の駅が1位、2位を占めた。以下、荻窪駅、蒲田駅、赤羽駅の順。 http://www.boreas.dti.ne.jp/~m-line/news0404.htm |
42:
匿名さん
[2005-02-04 11:14:00]
購入者です。
問い合わせしたところ「シャトルバスは赤字にならないハズ」と 事業主が脳内妄想しているのですが、皆さん利用する予定ですか? 個人的には、 ①会社勤めの方は会社からバス定期代支給のため、バスカードか 定期買うと思います。(5000/5850(バスカード)で@180円) 倍近く払うとは思えない。 ②通勤時間外も、高齢者はシルバーパスあるし、子連れは営業バスの 方が割安。 「使う人まれ」と妄想しています。 事業主は「座っていける」「歩く距離短い」等々利点をあげておりますが、 殺人的な通勤ラッシュに耐える勤勉なビジネスマンが、5分座るために +100円払うとは思えん;; 皆さん使う予定? どう思います? |
43:
匿名さん
[2005-02-04 11:25:00]
|
44:
42
[2005-02-04 11:50:00]
>>43
「赤字になれば、管理費から補填」という意味であればおっしゃるとおりです。 事業主試算では、黒字運営の為には、通勤時間帯に310円払って23人/便 のることとなっているので、「通勤時に310円払う人どれだけいるか?」と いう意味で+100円と記載しました。(言葉足らずで申し訳ない) 関東バスの事業戦略からすれば、 「桃井3丁目再開発で1000戸増えるのだから、増便・新しいルートも考えない」 と思っているところに、貸切シャトルバスの依頼きたら「もうちょっと様子みる かな?」位にトーンダウンしていると思うのですが(脳内妄想中) 乗り合いタクシーと提携して、乗り場作って利用者負担の方がよっぽど 利便性あるかと思います。 |
45:
匿名さん
[2005-02-04 12:14:00]
|
46:
匿名さん
[2005-02-04 12:45:00]
>>45
支出:バス会社と印刷(チケット)業者への支払いは、管理組合から一括。(約10M円) 収入:310円/人として管理会社が組合を代行してチケット販売し計上。 会計の試算上は、310円×23(?)人×6(?)便×20日×12ヶ月=(約10M円)の 収入で支出金額と相殺されることになっていたハズです。 概念的には、駐車場メンテやインターネットと違い、支出あるかわりに 収入もある科目です。 確か、朝から夕方くらいまで30分1便あるので、上記の朝の6便で 元がとれれば、昼の利用は管理組合としての儲けです。 (黒字ならね。あくまでも事業主の脳内試算) ご指摘のとおり、このバス事業赤字なら管理費から補填という形で 最大年間約2万円/戸負担です。 |
47:
46
[2005-02-04 12:53:00]
|
48:
匿名さん
[2005-02-04 15:55:00]
以下のHP立ち上げている理事長は凄い!
ttp://xss.jp/mkan/ ここまで、やってくれる方いたらいいねー ①管理費督促 ②駐輪場拡大 ③管理会社 各社からの見積入手 ④HP作成 etc. あー これはマンション・組合に対しての愛なのだろうかw |
49:
匿名さん
[2005-02-04 17:17:00]
31=32=35=37=38=40
はーあ |
50:
匿名さん
[2005-02-04 23:05:00]
>>49
31は違うんじゃない?w |
51:
27
[2005-02-04 23:27:00]
価格は第1期のときと変わっていませんでした。
スマソ |
52:
40
[2005-02-04 23:44:00]
|
53:
匿名さん
[2005-02-05 02:31:00]
さすがチルさん良くご存知で。。。;; |
54:
匿名さん
[2005-02-05 02:47:00]
駐輪場の件ですが、プランをじっくりみましたが
N棟はどう考えても棟内廊下には、私物置く スペースないのね。(置いたら明らかに迷惑) 心配ひとつ減りました^^ そうそうN棟は駐輪場以外に自転車おける雰囲気ないからイイ! 強いていえば、西側の車出入口付近だけど、ゴミ庫もあるし、 バイク置場もあるし、車の往来とか考えるとかなり図太く ないと置けないな。よし、ここだけ重点的にチェックしよっと SS棟はDUEの広さの分だけ、放置**いそうだねー |
55:
匿名さん
[2005-02-05 11:46:00]
放置自転車も問題ありそうですが、チルを放置しているのも問題かな。
入居したらチルを捜索してみるのも一興かと。。。 |
56:
匿名さん
[2005-02-05 15:20:00]
|
57:
匿名さん
[2005-02-05 20:45:00]
>>56
何を言いたいのですか。 このマンションからだと、どの辺りに停めるかを考えれば理解できるでしょう。 上荻一丁目バス停(下りのみ)の近くに停めるか、冒険で駅近くの協会通り近くのドブ川暗渠道路辺りに停めるか、どちらかだな。 日の出街だと、定期的に掃除をされてしまいます。 |
58:
匿名さん
[2005-02-05 20:48:00]
今日はサウステラスの南側に目隠しを兼ねた植栽工事が行われました。
メインエントランスの工事は終了したようです。重機がいませんでした。 スカイガーデンの外壁も見えるようになりました。ここの植栽はまだのようです。 |
59:
匿名さん
[2005-02-06 11:44:00]
|
60:
57
[2005-02-06 15:33:00]
|
61:
自転車とめるな!
[2005-02-06 15:52:00]
駅から徒歩5分圏内に住んでいるものです。
駅前路上駐車多すぎ!!ちゃんりんこ邪魔なやつは片っ端から 蹴飛ばしてのけています! 最近は杉並パトロール隊のおじいちゃんたちや連日の撤去で かなり良くなりましたが。。。 御願いだから駅近に住めないからって、通勤にちゃりをつかって 駅前にとめないでくれ! そんなとこしか住めなかった自分が悪いのだから、歩いてくるか、 ぎゅーぎゅーのバスに乗って下さい!お願いします。 今度よるちゃりみつけたらサドルでも抜いて捨てようっと♪ P。S。 路上喫煙もだめですよ! |
62:
匿名さん
[2005-02-06 15:57:00]
61
大賛成! 駅前のチャリは、すべて海外に売っぱらえ。撤去費用は、この売上で 補填。あと放置した人間から罰金な。 |
63:
匿名さん
[2005-02-06 16:32:00]
えー そんなにギューギューなの?;;>バス
まぁー 自転車 家内用なんでギューギューのバス乗りますデス(;^_^A アセアセ・・・ |
64:
匿名さん
[2005-02-06 17:14:00]
|
65:
匿名さん
[2005-02-06 17:21:00]
今ちょうどクィーンズで食料を調達してきました。
入り口のとなりでInThePark、ロイヤル(賃貸?)のモデルルーム 説明案内などをのぼりをたてたりMRさんがいっぱい一生懸命やっていました。 バスぎゅーぎゅーって書いていたけど次から次からバスが3台くらい日産前の バス停でとまってました、だてにバスの時刻表が7:00、00、00、00と 同じ分に何台もあるわけだ(笑) 荻窪の駅前はちゃりだらけなのは納得。なので路上駐車をみつけたらみんなサドル を抜いてどこかに捨てるか、チェーンを外しましょう!(笑) 警察は役にたたないから地域住民で撤去活動をもっと推進しましょう!!! それにしても駅前もマンション建設ラッシュだ(賃貸だろうけど)。。。 ちなみに荻窪5丁目在住です。 |
66:
匿名さん
[2005-02-06 17:23:00]
結構売れ残りが多いという噂を聞きます。
売れ残っている理由は何なんでしょうか? |
67:
売れ残りまくり
[2005-02-06 18:22:00]
モデルルームに行ってきました。
まだ40邸以上売れ残りとのこと。。。 ちなみに3月決算前にさばきたいらしく、3月末までに 契約すれば最大10%引きだって。サウスクラスで500万 か。。。かなりでかいですね。 でも陸の孤島だし、荻窪というより、井荻、上石神井、西荻 って感じの場所だし、やーめた。 5、000万出すくらいなら駅近で狭くっても便利なマンション 買った方がいい。 |
68:
416
[2005-02-06 18:43:00]
まー 2〜3LDK 5000万円なら駅前にどぞー
|
69:
匿名さん
[2005-02-06 18:45:00]
>>61
登録シールが貼ってある自転車は、決められた置き場に置いて問題ありません。 無登録自転車を停めたり、日の出街のように置いてはいけない場所に置くと、お掃除されます。 勝手に壊したり蹴ったりすると、青梅街道の道路の真ん中にあるあの頑固な作りの交番に連れていかれるよ。 |
70:
416
[2005-02-06 18:54:00]
>>67
てか、50/450なら上出来かと... 80平米↑・大規模に惚れて買ったんで気にしないよ>俺は 小規模で駐輪・駐車場・管理会社等の問題を無関心な** と討論するよりマシかと... まぁ 分譲で経験しないとわからんかw>どこでもいいから早く買え |
71:
匿名さん
[2005-02-06 19:21:00]
>>69
登録シールがあっても駅前は「駐輪禁止」、「路上喫煙禁止」 て看板や歩道に書いていますよ!登録シールは駅の近くの自転車 駐輪場だけです。 まー、自転車に乗らないと駅まで来れないひとは駅近辺のことが 分からないから仕方ないですね。 もうこの板からは消えます。 おねがいだからInThePark族の違法駐輪が駅前に増えないことを 祈っています。なむあみ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
犯罪発生マップをどう解釈するは個人差があるだろうけど、せめてリンクくらい
まともに貼れよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/suginami/j0.htm