旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3
 

広告を掲載

☆匿名さん☆ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレが450になっちゃいましたので、パート3立てました。
入居まであと少し。自転車問題etcについて語りましょう!

[スレ作成日時]2005-02-02 17:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3

No.181  
by 179 2005-02-16 16:29:00
当方も実家(戸建て)に泥棒入られたことありますので
心中わからないでもないですが、刑務所みたいな壁も
どうかと思いますしマンションなんて多かれ少なかれ
こんなものではないでしょうか?
(少なくとも戸建よりは堅牢と思います。)

所詮、共有部分のセキュリティです。カメラもついているし
上には上もあるでしょうが、このマンションが防犯に対して
ザルとは思えません。
それよりは、もしセキュリティ以外にご不満ないのであれば
ご自分の購入検討している住戸内でセキュリティ強化を
施すか検討した方がよいと個人的には思います。
(カム送り防止とか、窓や玄関に防犯センサつけるとか)
マンションなんて、角部屋でもない限り、窓数少ないしコスト
思ったほどかからないですよ。
No.182  
by 匿名さん 2005-02-16 23:50:00
誰か知ってたら教えて下さい。このマンションのテレビアンテナってチューナー
があれば地上波デジタル見れるんでしょうか?J−COMは高いので・・・
No.183  
by 匿名さん 2005-02-16 23:57:00
追加質問です。調べたら電波が届く当落線上にこのマンションが建っているので
誰か確認された方いますか?
No.184  
by 匿名さん 2005-02-17 14:10:00
マスターズのエントランス前にも歩道と車道をわける柵みたいのがありますよね。
あれって、タクシーで帰ってきたときとかかなり邪魔になりそうじゃないですか。
No.185  
by 匿名さん 2005-02-17 17:20:00
>>182

ちょっと調べればわかるハズなんだけどなー(^^ゞ

ttp://www.jcom.co.jp/digitv/faq/index.html#e より引用

>関東地区・関西地区においてJ-COM からテレビ信号を受信されている方々

本マンションはJ-COM加入の非加入に関わらず、上記に該当します。
よって、現在は無料で観れません。
マンションにTVアンテナも多分ないのでは?

UHF・CS・BS等のアンテナをベランダ柵とかに設置すると、布団干しと
同様に管理規約違反になると思われます。(蛇足(笑))
No.186  
by 匿名さん 2005-02-17 17:35:00
記憶では確かデジタル地上波放送はチューナー付で直接見れるって聞きましたよ。
このマンションにはアンテナが付いているのではないですか?
No.187  
by 匿名さん 2005-02-17 17:42:00
CATV会社は無料で見られるものは再配信する義務があると思います。
CATV会社が入ることで消費者の見る権利を奪うことになるからです。
放送エリアが広がる95年末までにはJ−COMも対応すると書いてあります。

No.188  
by 185 2005-02-17 18:12:00
うーん 185の内容と記載のURL読んで頂けました?^^ゞ

■(たぶん)マンションにアンテナない
■2005年度末には地上波デジタル向けチューナ(非J-COM提供チューナ)で無料にみれる
と思われます。

普通に考えると、地上波アナログ放送はJ-COM(ケーブルテレビ)経由で
全戸に提供されるので、アンテナついてないと思います。
・現住まい(マンション)がそうだから(受信障害地域だから)
・ケーブル局からの提供で受信状況が極めて良好なのにアンテナを導入する理由が見当たらないから

いわゆる地上波アナログは、J-COMのチューナなく、ケーブル直付けで
無料ですぐ観れるハズです。(TVK/MX/放送大学も観れたハズ)
地上波デジタルについては、前出URL J-COMのFAQでは
「J-COMのチューナ(有料)つければ、今すぐ観れる」
「J-COMのチューナ経由でなく、自前のチューナでJ-COMに
 金払わず観れるのは2005年度中」
と読み取れましたが....

心配ならMRなり、J-COMに聞く方が確実ですよ(^^ゞ

No.189  
by 匿名さん 2005-02-17 18:48:00
そんな一般論が聞きたいのではないのです。だから知っている方は
教えて下さいと書いてるでしょ。^^ゞ
聞くのが面倒だからここに書いてんですよ。
No.190  
by 匿名さん 2005-02-17 19:31:00
↑何か逆ギレ?
No.191  
by 匿名さん 2005-02-17 20:47:00
さすが酉年だけあって、新手の酉がどんどん出てくる。
No.192  
by 匿名さん 2005-02-17 21:06:00
>>189

あんた面白いなw
ネット上 匿名の回答で「聞きました」って書いたら信用するんだな。
一般論かもしれないが、充分、判断材料になると思うけどな。

アンテナ無い方に一票(笑)
No.193  
by 匿名さん 2005-02-17 21:34:00
うちのマンションはCATV会社だけど屋上に共同のBSアンテナ付いてるよ。
マンションによってケースバイケースでは。
No.194  
by 匿名さん 2005-02-17 21:56:00
in the Park 荻窪 サウステラス・シーズンテラス
〒167-0034
東京都杉並区桃井三丁目6番1-○○○○号サウステラス・シーズンテラス
に決定致しました。
→役所に出す住所って-○○○○号の次はサウスだったらサウステラス
だけでいいの?それともサウステラス・シーズンテラスって全部書くの?
まあ、どっちにしろ面倒くさいけどね。
No.195  
by 匿名さん 2005-02-17 23:13:00
BSアンテナは屋上についてると聞きましたが?聞き違いですかね?
No.196  
by 匿名さん 2005-02-18 00:34:00
>>194
方書きは「サウステラス・シーズンテラス」だから、その通りに書くこと。

>>195
>BSアンテナは屋上についてると聞きましたが?
だれにいつ聞きましたか?
重要事項説明書に書いてありましたか?
No.197  
by 匿名さん 2005-02-18 01:11:00
>>194
役所に出す書類はそうかもしれないけど、
通常は書く必要なし。桃井3−6−1−×××でOKと
入居者説明会で聞きました。
No.198  
by 匿名さん 2005-02-18 01:17:00
以下の書き方だったらどれが一番いいんでしょう?
1.東京都杉並区桃井3-6-1-S○○○号
2.東京都杉並区桃井3-6-1-○○○号サウステラス
3.東京都杉並区桃井3-6-1 in the Park荻窪サウステラス○○○号
No.199  
by 匿名さん 2005-02-18 12:34:00
>>197
役所に出す住所って194は書いておるぞ。

郵便物はどこの集缶箱か書かないと配達してくれない所がありますぞ。
正式住所が丁目・番・ハイフン付きの号数字の羅列だけであれば配達してくれる(現に今そういう住所に住んでいる)が、正式住所で方書がある場合は配達を拒否される場合がある。
No.200  
by 匿名さん 2005-02-18 12:58:00
ところで、「方書」って何?(^^ゞ 役所の登録住所ってこと?
(知能低くてスマセン;;)

マスターズなんで、郵便は 桃井3-11-1-*** で届くと思ってますけど
S棟は郵便受一緒だもんね。別に、今から心配するネタでもない気がしますが...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる