前スレが450になっちゃいましたので、パート3立てました。
入居まであと少し。自転車問題etcについて語りましょう!
[スレ作成日時]2005-02-02 17:53:00
注文住宅のオンライン相談
in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3
22:
匿名さん
[2005-02-03 16:01:00]
|
23:
匿名さん
[2005-02-03 16:14:00]
えろう、すいまへん。
|
24:
匿名さん
[2005-02-03 16:54:00]
ここって日本が誇る3大財閥系のデベロッパーが手を組んで分譲した
物件にしては散々な売れ行きなんですね。 A.価格の設定・企画の失敗?B.営業の力不足?C.自転車置場・DUEとか後々 ややこしそうな問題の多さ?D.その他 さて、一体なんだったんでしょう? 僕はA.だと思いますが皆さんはどう思いますか? |
25:
匿名
[2005-02-03 17:05:00]
企画の失敗ってどういうことですか?
|
26:
匿名さん
[2005-02-03 18:37:00]
URのモデルルームいってみました。ものすごく個性的な間取りばかりで
ビックリ。まあ、あの間取りを買うかといわれたら別問題ですが、 それなりに客は来ていましたので、倍率はつきそうです。 原っぱ広場、すごく広く感じたなあ。 |
27:
匿名さん
[2005-02-03 21:15:00]
物件概要更新!
2月12日抽選で一気に31戸販売のようです。 ようやく目処がついたのかな? で、いま会社なのでわからないのですが、価格少し安くなってません? |
28:
匿名さん
[2005-02-03 21:23:00]
|
29:
匿名さん
[2005-02-03 21:29:00]
|
30:
匿名さん
[2005-02-03 21:40:00]
まぁ 「陸の孤島」「バス物件」と言われても23区内だからな。 「同じバス物件といっても本数が違う!」と信じて民度の高い マンションになること願ってます。 まぁ そこまで納得してないと6000万円前後の買物できんよ(笑) |
31:
匿名さん
[2005-02-03 21:43:00]
|
|
32:
31
[2005-02-03 21:46:00]
アメリカ軍はVP信管付きの弾丸による対空砲火。航空機の傍を通ると自動的に爆発する。
神風特攻隊が対空砲火を浴びると、次々に墜落した。 |
33:
匿名さん
[2005-02-03 22:03:00]
最近の傾向からすると31戸全てにツバついている
わけではないんじゃない? 在庫に回して先着順で売りやすくするためじゃないかな? |
34:
匿名さん
[2005-02-03 22:13:00]
毎朝青梅街道で関東バスの乗車状況を見ていますが、結構乗っていますね。
これが4月以降になったらどうなるのでしょう? 晴れていれば自転車で荻窪も あるのでしょうが雨の日は長蛇の列でしょうね。。日産の前停留所の中にも 入れないのでしょうね。URを含めると約1000人が待つわけですから。 ところでITP入居される方は荻窪駅の駐輪場を利用される予定なのでしょうか? 場所によっては、抽選などで外れる可能性も高いと聞いていますが、通勤利用時 何処でしら確実に駐輪できるのでしょうか? |
35:
匿名さん
[2005-02-03 22:20:00]
>>34
荻窪駅周辺の指定場所に駐輪するには、区の登録を受ける必要があります。 駅までの距離で判断されるので、登録は問題なく受けられます。 あとは置けるかどうかの問題です。 区の登録を受けるのは当然ですが、青梅街道沿いでなくとも駅近くで意外な駐輪場の穴場があるんです。 |
36:
34
[2005-02-03 22:24:00]
それって どこらへんになるんでしょうか?
区立なのか個人でやっている駐輪場なのか それだけでも 教えていただけると助かります。 当方 自転車で荻窪から通勤を考えているので どうしようと 頭を抱えていたところなんです。。 |
37:
34
[2005-02-03 22:50:00]
>>36
穴場は教えられませんが、ヒントは駅近くの飲み屋街の近く。 桃井2丁目スーパー・アズマの近くに住んでいる知り合いの方がよくこの場所を利用しています。 最近、共同ビルを建てる再開発で、お店が大量に閉店した辺りです。 私は歩くかバスなので駐輪はしません。 青梅街道でも自転車を整理するおじさんがいますので、停めるだけなら登録しておけば問題無いです。 タバコは四面道交差点より駅寄りは路上禁煙地区となりますので、お止めください。 |
38:
35
[2005-02-03 22:52:00]
失礼、37の投稿者は35でありました。
|
39:
匿名さん
[2005-02-04 00:30:00]
荻窪周辺に在住ではないので素朴な疑問。
荻窪駅前ってチャリ通れるの?どうも放置チャリが歩道に 散乱してて、歩いてても「通りにくい!」のイメージないのですが。。。 妻にマンションの駐輪スペースは妻のママチャリ用なんで、 通勤はバスですけどね;; なんか、青梅街道の歩道をチャリで 走って通勤ってイメージできん;;; |
40:
匿名さん
[2005-02-04 08:04:00]
>>39
放置自転車は比較的少ないです。登録証を付けた自転車が大半です。 朝は整理係のおじさんたちがキチット置かない自転車を整理しています。 青梅街道沿いばかりではなく、駅の阿佐ヶ谷寄り地下で南口と結ぶ通路近くにも駐輪場はあります。 |
41:
匿名さん
[2005-02-04 10:20:00]
>>40
どこと比較して言ってるのかね? 脳内比較かな 東京都が行った平成15年の駅前放置自転車等(原付、二輪を含む)現況調査 結果(10月の晴天平日午前11時基準)では、各駅の対策によって2年連続で 大幅に減少し、約15万台(最多期:平成2年・24万3千台)となった。このうち最 も放置台数が多かったのは池袋駅(前年2位)、次いで大塚駅(前年5位)で、 豊島区内の駅が1位、2位を占めた。以下、荻窪駅、蒲田駅、赤羽駅の順。 http://www.boreas.dti.ne.jp/~m-line/news0404.htm |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
犯罪発生マップをどう解釈するは個人差があるだろうけど、せめてリンクくらい
まともに貼れよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/suginami/j0.htm