前スレが450になっちゃいましたので、パート3立てました。
入居まであと少し。自転車問題etcについて語りましょう!
[スレ作成日時]2005-02-02 17:53:00
注文住宅のオンライン相談
in the Park荻窪★匿名さん限定★Part3
202:
匿名さん
[2005-02-18 13:39:00]
|
203:
匿名さん
[2005-02-18 18:22:00]
|
204:
匿名さん
[2005-02-19 01:14:00]
入居説明会でJ−COMの人は地上波デジタル放送はチューナーがあれば
このマンションは見れますよって言ってましたよ。J−COMの営業が 言ってるんだから間違いないと思います。 |
205:
155
[2005-02-19 15:53:00]
>>153
私も今日、洗濯機設置場所の寸法を測りに行ってきました。 今回初めてマスターズのエントランスを通り抜けました。 なかなかいいですね。 確かに駐車場部分は剣先フェンスではなかったですね >177 部屋からは屋上庭園の工事風景がよく見えましたが、風の強い日には 屋上庭園の土が飛んでくるのではと思えるくらい近く感じました。 肝心の洗濯機設置場所ですが 実寸で奥行き690mm(防水パンの内のりは580mm)、 幅は720mm(防水パンよりも扉の金具が飛び出ているのでその間隔)でした。 扉を閉めて数回採寸した結果です。 自分の採寸結果を信じてBeatWash購入することにします。 >>184 マスターズのエントランス前見てきました。 乗り降りは問題なくできそうだけど、車寄せがあるとよかったかもね。 >>201 本日聞いてみたら、先着順受付が21戸、最終期販売が17戸残っているとのこと。 >>182 J-COM契約してるので、これについては質問しませんでした。 |
206:
匿名さん
[2005-02-20 05:20:00]
>>205
私の採寸とだいたい一緒ですね(幅は700mmでしたが)。 私は東芝のドラム式を検討しているので、やっぱり厳しいのかな〜とまだ考え中。。 http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21108010301.2110... |
207:
匿名さん
[2005-02-20 22:49:00]
↑すごい時間に投稿しているね。
風邪ひかないようにねw |
208:
匿名さん
[2005-02-21 18:40:00]
J-COMに問い合わせしたら、地上波デジタルはJ-COMのチューナないと
観れないって言ってました(;^_^A アセアセ・・・ |
209:
匿名さん
[2005-02-21 18:50:00]
サウステラスの共有廊下の電灯の位置については
結局のところ どうなっているのでしょうか? |
210:
匿名さん
[2005-02-21 18:50:00]
大規模な分譲マンションだと思っていたら意外にも公団とかの賃貸マンションが多くて
ビックリしてます。 購入された方はどう思われてますか? それから、通勤時間帯は荻窪までバスで実際、何分くらいかかるのでしょうか? 周辺にお住まいの方、教えて下さいませ。 |
211:
匿名さん
[2005-02-21 18:58:00]
|
|
212:
匿名さん
[2005-02-21 19:41:00]
>>210
バスでは専用レーンがあるおかげで6〜7分です。 旧 住宅都市整備公団(現 UR:独立行政法人 都市再生機構)が、賃貸での運営しか出来なくなったために、デベロッパーに分譲分を任せたという経緯があります。 大和ハウスの賃貸マンションは、5年間の定期借家権。大和ハウス自体が50年間の定期借地権を設定しています。 |
213:
匿名さん
[2005-02-21 22:23:00]
だから出るなって
|
214:
匿名さん
[2005-02-22 02:43:00]
出てくるから在庫が増えるんだよな。
|
215:
匿名さん
[2005-02-22 07:51:00]
|
216:
匿名さん
[2005-02-22 10:09:00]
地上波デジタルといい、洗濯機置場といい、
結局 自分で調べないとダメなのねん(^^ゞ (洗濯機置場は住戸によって、マジで微妙に違うかも...) |
217:
匿名さん
[2005-02-22 14:11:00]
>>216
そうそう。 躯体全体については共通でも個別の部屋の仕上がり具合は差があるし。 内覧会も、晴れた日と曇った日では見えたものが違っていたし。 どうしても斜めドラム式を入れたかったので、うちは洗濯機置場の扉取付位置を前にずらすことにしました。 洗濯機と冷蔵庫が決まり、あとはカーテンとエアコンとベッドとソファと照明です。 とりあえずカーテンとベッドだけでも今月中に決めなくては。 |
218:
匿名さん
[2005-02-22 22:07:00]
検討している者ですが、荻窪からのバス便物件の将来性が引っかかって今一歩踏み切れません。
将来買い替えの際に、マーケットで買い手はいるのでしょうか? 定年後は手放すつもりなので、ある程度資産価値はpointになってしまうのです。。。 あと、青梅街道の排気、騒音って気にならないのかな? ちなみに、値引きってどの程度まで可能なのでしょうか? いきなりの質問で恐縮ですが、アドバイス願います。 |
219:
匿名さん
[2005-02-22 23:01:00]
>>218
永住型マンションと言っていますので、どう考えるかで答えは違うと思います。 >将来買い替えの際に、マーケットで買い手はいるのでしょうか? そんなのは自分で調べることでしょう。 >定年後は手放すつもりなので どういう投資方針なのですか?何年先に定年なのですか? >青梅街道の排気、騒音って気にならないのかな? 自分で納得がいくまで調べることができます。営業さんに言って実際に空き部屋を見せて貰えばいいことです。 サウステラスの低層階だと、クイーンズ伊勢丹の駐車場の影響がありますが、それ以外はどうでしょうかね。 注意しなければならないのは、ペアガラスは低い音をあまり遮断しないことです。 値引きに関しては営業さんに確認してください。 |
220:
匿名さん
[2005-02-23 01:39:00]
>>218
購入者です。チト釣られてみます。 >荻窪からのバス便物件の将来性が引っかかって今一歩踏み切れません。 どの物件でもそうですが、何か引っ掛かっているならお勧めしません。 開き直れるくらいでないと、まだまだ修行が足りません。 あまり物件みてないでしょ?いろんな物件みた方がいいですよ。 >将来買い替えの際に、マーケットで買い手はいるのでしょうか? >定年後は手放すつもりなので、ある程度資産価値はpointになってしまうのです。。。 この物件の過去スレにもありますが、資産価値ウンヌンを語るの難しいですよ。 個人的には、駅にもよりますが、駅近の方が売り易いと思います。でも、駅前が 住み易いかどうかは、個々の判断です。私はむならごちゃごちゃした駅前は 避けたいし、小規模マンションも嫌なのでここを選びました。 >あと、青梅街道の排気、騒音って気にならないのかな? 個人の都合ですからね。駅前なら電車の音・街の喧騒...気になるヒトには 気になるのでは?購入者は「気にならない」と思っているのだと思います。 音に関しては、シーズンズとマスターズの購入者は気にしてないですよ。 あなたの質問を見ていると、「まだ購入するタイミングではないのでは?」と 思います。自分が住むのですから、ヒトの意見聞いている場合じゃないです。 値引きにしたって、気に入った物件なら値引きなしでも買うだろうし、気にいら なければ、値引きしたって買わないのでは? ムリして、焦って買ったって良いことないですよ>マンション 自分なりに吟味して、納得して買うものだと思います。 |
221:
匿名さん
[2005-02-23 02:10:00]
>>217
扉の位置ずらすの反則!(笑) そういう手もありだねー φ(..)メモメモ なんとなく、流行の斜めドラムを買いたかったのですが、サイズを理由に 却下しました(予算も倍だし^^; )そのかわり、ビルトインの食洗機を ナショナルの最新を入れることにしました(ミスト・ディープ) 入居時期ににもよりますが、オーダーだとカーテンそろそろ頼まないと まずいですね。照明とベッドもいるか... いろいろ購入の様子で楽しそうですね^^ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
BSデジタルと地上波デジタル違うのでは?
地上波デジタルって直ならUHFアンテナで受信なのでは?
あまり興味なかったんで気にもしてませんでした。
BSアナログって4局くらいしかないし、皆 J-COMで受信できる
のにBSアンテナ立てる意味わかりません。