【第2コート】リボンシティレジデンス
362:
生まれながらの川口市民
[2005-02-26 11:03:00]
|
363:
匿名さん
[2005-02-26 11:04:00]
直下型地震については日本地震学会にいい説明があります。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/FAQ/QA.htm#QA032 伝言ゲームのように、不正確な引用を繰り返すたびに情報が捻じ曲がっていくことが よくわかりますね。 |
364:
シトロン
[2005-02-26 11:29:00]
地震のことはおきてみないと分からないけど、早くリボンに入居したいことは間違いない、ということでよろしいでしょうか、みなさん?
賃貸マンションよりは安全性が極めて高いですから。 |
365:
匿名さん
[2005-02-26 12:23:00]
阪神大震災は、まさに都市直下型地震。
文部科学省の地震調査研究機関=地震調査研究推進本部・地震調査委員会は、 「南関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城)直下でM6・7〜7・2の地震が発生する確率は、 10年以内が30%、30年以内が70%、50年以内が90%」 と発表しています。 ちなみに、スマトラ沖地震の類は海溝型プレート地震。 東海地震・東南海地震・南海地震などがこれにあたる。 東海地震が発生する確率は「いつ起きてもおかしくない」と発表しています。 |
366:
匿名さん
[2005-02-26 12:45:00]
いずれにしても主婦でない限り1日24時間の中で家にいるのは
何時間かを考えたらあまり神経質になること自体ばかばかしい。 免震に住んでいているのに高速道路を運転中に・・なんてことや 会社の資料に埋もれて・・・なんてことのほうがよっぽど怖いがな もう不安を煽るのはやめよう。 |
367:
匿名さん
[2005-02-26 14:44:00]
何度も言うが、ここを買う人はセンタ−のドデカさをちっこい模型じゃなく
実感として理解すべき。ぜひ一度メガシティ−を見に行ってほしい。 特にプルミエの半分から下の西向き棟とこれからエアリ−を検討する人 自己都合によるキャンセルもブライトへの変更であれば大丈夫。 本当に後悔しないために批判しゃなくて老婆心ながら苦言を呈する。 |
368:
匿名さん
[2005-02-26 15:59:00]
>367
「学校の関係で4月には入居したい。プルミエの部屋が外れたのでだれか譲って欲しい」とお願いするほうが感じいいよ。 |
369:
匿名さん
[2005-02-26 18:09:00]
最近(1期抽選会以降)、新聞ちらしが入らなくなった。「即日完売」も見てない。
ちょっとさみしい。(ちなみに戸田です) |
370:
匿名さん
[2005-02-26 18:15:00]
昨日チラシが入り始めたメロディ−ハイムもしかりその他物件は
全戸南向きを強調している物件が多い中、4月入居の為にあえて北面以外建物に遮蔽されている プルミエの下階とエアリ−を選択することは早急でないかい?ブライトがいいよ断然。 恒久的に目の前に建つ予定ないし安いんでしょ? これだけは確実に言える。専用ポ−チと廊下の奥行きが長すぎるので廊下側の居室は 本当に暗い。下階などは窓なしの部屋と大差ない。本当に・・・ |
371:
生まれながらの川口市民
[2005-02-26 18:17:00]
今日、川口もリボンシティのちらしがありませんでした。 今年になって初めてくらいですよね。 先週は、第2期のちらしがあったのに。
気合いもなかった。 T-ブルーは、ちらしが先週も変わり、今週また変わった。 浦和と志村が入り、元郷の新しいマンションが入った。 メガシティ確かにでかいですよね。 センターと同じような作りなので、実際に出来てみると 大きな壁かもね。 メガの方は周辺の道も広くなく、住宅が結構迫っているのでさらに威圧感があるのだと思います。 メガのダイレクトメール今日も来ていました。出来て結構時間が過ぎていますが、がんばっていますね。 |
|
372:
匿名さん
[2005-02-26 18:25:00]
|
373:
匿名さん
[2005-02-26 22:20:00]
|
374:
匿名さん
[2005-02-26 22:25:00]
>359
根拠は?とか馬鹿なことを書いているくせして自分で >M8.5の直下型地震なんて公式な検討材料になってないし、過去に発生もしてないけど。 だって。エラソーな事書いておいてその情報の出所くらい書けよ、あるんなら。 所詮、つまらない言葉尻とらえてグダグダいっている小人物。 358にしても他の書き込みにしても聞きかじりでもなんでも情報提供しているんだからあんたのようなレベルの低い発言より貴重だよ。 断定しているのはお前だろ。断定しているのでもなく、仕事じゃないんだからある程度大雑把にかいつまんで書いているだけだろ。 掲示板はこういう人たちの情報提供が大事でお前より全然必要性があるんだよ。消えな低脳坊や。 |
375:
ぱぱいや
[2005-02-26 22:43:00]
久しぶりにここ見ました。
毎度遅レスになってしまって申し訳ないですが、構想説明会に参加した折、鉄筋の構造について質問しました。 場所によって、溶接閉鎖型筋とスパイラル筋を併用するそうです。 どの部分にどの鉄筋を使用するのか詳しいことは聞けませんでしたが、少なくとも開放型は使わないと聞きました。 かなり前に聞いたので、今はもうちょっと詳しい話が聞けるのかもしれません。 |
376:
匿名さん
[2005-02-26 22:50:00]
たぶん口のきき方の汚い >>374 が一番消えてほしいと思ってます。みんな。
言ってることが多少なりとも的を得ているだけに残念。 |
377:
匿名さん
[2005-02-26 22:51:00]
少し安心しました。有難うございます。
配管はステンレスかどうかは分かる方いませんか? |
378:
生まれながらの川口市民
[2005-02-26 23:52:00]
ぱぱいやさん こんばんは
構造説明会でそのような説明があったのですね 私は資料だけなので どうなっているのと思ったのですが分かりました。 ありがとうございます。 プルミエは、地下から地上に柱の鉄筋が見えてきています。 きっと近くでよく見れば分かるのでしょうね。 出ている鉄筋の数を数えて、自分の購入した部屋の位置を確認しています。 A工区もいよいよ杭打ちが終わり掘削を始めたのか、パワーシャベルがたくさん動いていました。 余談ですが、今リビオアクシアプレイスの練内モデルルームへ行ってきました。 リボンシティレジレンス購入してもう20%払っていますが見せて頂けますかと言って20階の風景を見ました。 地上20階いいですね。 センターがうらやましい。帰りに、自分の購入階でエレベーターを降りて見たらがっかり。 まあしかたねいか。 アクシアで頂いたパンフレットの川口駅の写真は2年前の15年1月。 丸井がある、産業会館だ、コスモのタワーもない、オーベルの所はまだ駐車場。 サッポロビールも取り壊し前!! 本当に川口この2年間で劇的に変化していますね。 見学の帰り、商店街を通りながら カヤノ時計店の屋上に時計とオルゴールのスピーカーがあったことに本当にひさびさ気がつきました。昔はすごく高く見えて動いていたのにいつのまにか埋もれていた。 |
379:
匿名さん
[2005-02-27 00:01:00]
生まれながらの川口市民さんは一生川口から出ないんですか?
|
380:
匿名さん
[2005-02-27 00:04:00]
|
381:
生まれながらの川口市民
[2005-02-27 00:05:00]
出ないでしょうね。リボンシティレジレンスに永住ですから。一生、川口駅から半径1Km以内です。
でも、骨になったら鳩ヶ谷です。あるので。 ハイ。 そんな川口を愛した人生もOkでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私もうちにある資料を調べたのですが 結論は分かりません。
かぶり厚、戸境壁、ダブル配筋、配筋間隔という文字がMRの模型にありますが 大切な柱部分は分かりません。
後日回答になるかもしれませんが 今度、MRへ行ったら聞いてみよう。