パート3を立ち上げました。東京テラスの有益な情報交換していきましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50
[スレ作成日時]2004-10-20 02:55:00
東京テラスって知ってますか? パート3
242:
はやぶさ
[2004-10-31 20:35:00]
|
243:
匿名さん
[2004-10-31 21:48:00]
なんだなんだ営業まんかよ
ふざけんな ここなら一戸建てかえるじゃん ぼけ 【↑荒らし行為です。参考にされないようお願いします。管理人10/31】 |
244:
匿名さん
[2004-10-31 21:56:00]
もし家族が病気や車椅子を使うようになった場合でも232
さんは同じことが言えるのかな?? |
245:
Cテラス購入者
[2004-10-31 22:19:00]
アホで一般常識の無いCテラス購入者です。
予想通り幼稚な子供たちがワンサカ湧き出てきましたね。 全く意味の無いレス恐れ入ります。10代でしょうね、内容からして。 237さん くらいですかねまともなお話が出来そうな方は。 239さん には申し訳ないですね、本当なので。 244さん もし.....そんなこと考えたらマンションも買えませんよ? もうココには戻ってきませんのでレス頂いても無駄ですよ。 みんな同じ同じの幼稚な日本の子供たちへ。 |
246:
匿名さん
[2004-10-31 22:42:00]
Cテラス購入者さんに同感です
本当に悲しいくらい幼稚な方が多いですね。 でも、そのような方は決してテラスは購入しない(できない)と思いますので 気にしないでがんばりましょう |
247:
匿名さん
[2004-10-31 22:43:00]
>245
ありがとうございます。そうして頂けると助かります。 |
248:
匿名さん
[2004-10-31 23:12:00]
|
249:
はやぶさ
[2004-10-31 23:26:00]
最近のこの掲示板を見るにつけ、その荒れ方のひどさを残念に思います。
申し訳ないですが、私は三多摩るたさんが教えてくれたサイトへ、引越します。 最後のお願いですが、もう少し節度をもった書き込みをお願いします。 |
250:
匿名さん
[2004-10-31 23:33:00]
まったく興味がない人はみていないと思うよ
それが購買の興味なのか、近所、同業の興味なのか知らないけど |
251:
匿名さん
[2004-11-01 00:03:00]
疑問とはいえ不利な情報がすこしでも書き込まれると
嵐あつかいってのはどうかと… いいことしかきいちゃいけないんですか? セールスの人が多いみたいですねここは 固定ハンドルの人も引っ越す引っ越すといってちっとも向こうの 掲示板に書き込んでくれないし 【↑荒らし行為です。成りすましを行っている人物と同一です。管理人10/31】 |
|
252:
匿名さん
[2004-11-01 00:04:00]
>249
そういう言い方をされるとまた「何様?」とか書き込む人が出てくるので勘弁して欲しいです。 これからもここで情報交換をしていきたい人だっているのですから。 ともかく、いままでどうもありがとうございました。さようなら。 |
253:
匿名さん
[2004-11-01 00:06:00]
別に宣言する必要もないんじゃないですか?
勝手に消えてください。 |
254:
匿名さん
[2004-11-01 00:11:00]
>232
だから!第一期一次はまだ残ってます。20%くらい。 営業に確認にしてごらんよ。「先着販売住戸ない?」って。 ボロボロ出て来るよ。それが売れ残り。 ローンが通らなくてキャンセルが出たとかは、上手ないいわけなの。 |
255:
匿名さん
[2004-11-01 07:37:00]
もし家族が病気や車椅子を使うようになった場合でも232
さんは同じことが言えるのかな?? 千歳烏山へは歩道分離していないし |
256:
匿名さん
[2004-11-01 10:42:00]
素朴な疑問なんですが、まったく申し込みが入らなかった部屋(抽選に外れた人の申し込みもなし)があっても
「即日完売」をうたえるものなんですか? ローン審査などでキャンセルが発生することはあるでしょうから「即日完売」=「販売住戸が残っていない」とは 思っていなかったのですが、「販売した全ての住戸に申し込みが入った」とはのだろうとは考えていました。 「即日完売」って物件の人気度合いを表してるものだと思うので、まったく申し込みがなかった部屋があるのに 「即日完売」をうたってるんだとしたら、ひどいですよね。 |
257:
匿名さん
[2004-11-01 10:55:00]
>>256
登録時点でローンの仮審査をパスしているはずなので、審査で落ちた からキャンセルってことはないと思う。 本審査は来年6月ごろみたい。 住むのは当分先だけど、1割を即入金しにゃきゃいけない。それが すぐには用意できないって人はいたかもしれない。 |
258:
匿名さん
[2004-11-01 11:32:00]
|
259:
匿名さん
[2004-11-01 20:32:00]
即日完売は、売り手側の都合で出す宣伝だと思ってます。
だから、「そうなんだ」程度の理解でいいと思っています。 |
260:
ジェイシティ光の杜
[2004-11-01 20:53:00]
近隣紛争の長谷工
●長谷工:世田谷区(都立大跡地:近隣紛争)、東京都府中市(近隣紛争)、埼玉県朝霞市(朝霞台:近隣紛争)、東京都町田市(IBMグランド跡地:環境問題等近隣紛争)、大阪府茨木市(上穂積:近藤産業・長谷工、日照・プライバシー等近隣紛争)、千葉県我孫子市(工事等の近隣紛争)、神奈川県海老名市(日照・工事災害・交通問題等近隣紛争)、神奈川県川崎市(高津区久地:街並み景観の破壊、風害、インフラ整備不足、日影被害、交通処理など) *東京都日野市(富士見町:近隣紛争:日照問題、汚染土壌におけるマンション計画懸念)→カウント除外 ※建設については住民側と事業者が合意締結(非売却地土壌汚染の問題は未解決) |
261:
匿名さん
[2004-11-01 23:07:00]
↑260さん
長谷工が手がけている物件は、上記のとおり大型物件が多いですよね。 でも、みな、初期は紛争があっても、裁判や近隣合意などで、全てが建築へ向かい マンション建設されたいるはず。 個々のマンションを気に入って買う人には、全く関係ないことだし、それを承知で買うひとも いることを、念頭においてください。 まあ、昔に比べ、長谷工マンション(施工)はいいとの評判を私は聞きますから、 安心して、テラスを購入しました。 |
200件いたという事実は、事実です。
だから、購入者及び購入検討者は自分の思う気持ちを大切に、
前へ進んでくださいね。