パート3を立ち上げました。東京テラスの有益な情報交換していきましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50
[スレ作成日時]2004-10-20 02:55:00
東京テラスって知ってますか? パート3
202:
匿名さん
[2004-10-30 11:37:00]
|
203:
匿名さん
[2004-10-30 11:37:00]
194さん、どうもありがと。ごめんね。
|
204:
匿名さん
[2004-10-30 13:17:00]
今日は冷え込んで寒いですが、MR見学者いましたね。
宣伝効果あるみたいですね。 |
205:
Mr.Boo
[2004-10-30 13:46:00]
>はやぶささん
間取り検索システムっていうんですか。知らなかった。 はやぶささんの時は、営業の方が自分から見せてきたんですか? あれってもっと積極的に活用したほうが、カラーセレクトなどで迷う時間を短縮できると 思うんで、ちゃんと作りこんで欲しいです。 |
206:
はやぶさ
[2004-10-30 14:04:00]
>205 Mr.Booさん
東京テラス検討する前に、結構いろんな会社のモデルルーム見学したんですよ。 どこでも、カラーセレクトあって、少し大きめのマンションなら、必ずあると思います。 多分250戸以上のマンション販売ならあると思うんですよ。 はじめて見せてもらったときは感動でした。3Dで立体化された映像だから、モデルルーム にないタイプの間取りも具体的に見れるから、画期的だと思いましたよ。 当時営業の方が、「間取り検索システム」と言っていたので、多分そういえば解るのではないでしょうか。 |
207:
横浜
[2004-10-30 18:48:00]
はなまるカフェさん。
バス見学会は、1時間おきにやっているものですか? この間、申し込み日に偶然開催されて いたので、早速乗ってしまいました。入り口から入って、ちょっとの所で佇んで終了だったので、 私はあんまり全体像が掴めなくて残念でした。(想像力がないのかも……) これとは異なる見学会だったらごめんなさい。 Mr.Booさん。 最近は、新聞折り込みのマンション広告を見て、ここだったらテラスの方が良いなとか、 無駄な時間を過ごしています。 私は第二工区なので、あと2年近くあるかと思うと、気が遠くなります……。 入居したら、テラスはこうして、リビングにはあれを置いてとか、友人は誰を呼んでとか、 夢は膨らむんですけどね(笑) そういえば、皆さんは、通勤には京王と小田急とどちらを利用しますか? |
208:
匿名さん
[2004-10-30 21:42:00]
仕切るなよ。
199は関係者だろ。どうせ。 第一期一時完売? んなわけない。低層階は結構キャンセルでてんだろ。 |
209:
匿名さん
[2004-10-30 22:49:00]
低層階(3階まで)よりは、中住戸の方がキャンセル出ているかもしれないけど、
基本的にはほぼ完売状態でしょ。 それくらいの勢いはありました。申し込み会や契約会を見た方ならよくわかります。 |
210:
はなまるカフェ
[2004-10-30 23:17:00]
>207 横浜さん
こんばんわ。 それのことだと思います。日程が合わないため、深くは聞いていませんでした。 ちょっとの所で佇んで終了だと、あまり意味がないかもしれませんね。 通勤路線の件ですが、今のところ京王線で新宿に出ようと思っています。 仕事柄、忙しい時期は終電続きになってしまうため、その時間にはバスも無いですし、 (朝バス通勤を考えているので)自転車も無いため、少しでも徒歩時間が短い方を、 と考えています。 ただ、住んでみてから周りの方の様子やバス便の状況などを見て、切り替えるかもなー、 とは思っています。 |
211:
匿名さん
[2004-10-30 23:17:00]
2005年、首都圏のマンションが売れ残る
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html 東京湾岸エリアの超高層物件が竣工のピークを迎える来年は、大量の「売れ残り」が発生するとも言われている。「2005年問題」を前に、マンションの供給過剰がすでに進んでいることを示す衝撃のデータがあった。 |
|
212:
Mr.Boo
[2004-10-30 23:47:00]
>横浜さん
私もはなまるカフェさん同様、京王線を利用する予定です。 仕事は基本的にデスクワークなんで、運動がてらテクテク歩こうと思って ます。雨のときも含めて何度か歩いてみましたが、まぁ大丈夫かなと。 ただ大雨の時は1本くらい乗り過ごす覚悟でバス利用の予定です。 万歩計でも買おうかなぁ。 |
213:
はやぶさ
[2004-10-31 01:00:00]
私も仕事柄京王線が便利ですので、烏山駅利用です。
笹塚経由で地下鉄に乗り継ぎ。 小田急線も千歳船橋、祖師谷大蔵も実際利用してシュミレーションしましたが、 私には毎日のこと考えると無理と思いました。 徒歩かバス、駅までの手段は入居後の状況で柔軟に対応するつもりです。 私が検討している住戸、もう2人要望書入っていると聞いて、昨日はショツクでした。 みんなよく見ているなあとおもいました。 うちも、要望書だすことには決めましたが、落選することも考え、どうするか いまから考えはじめないといけないと思ってます。 まだまだ検討する時間がかかりそうです。 |
214:
横浜
[2004-10-31 01:10:00]
はなまるカフェさん、Mr.Booさん。
早速のお返事有難うございます。京王線に心が傾きました! 私も新宿で、帰りは大概タクシーなので、乗り合わせが出来ると良いですねぇ(笑) 明日、友人の買ったマンションに招待されているので、とても楽しみです。MRを見るように チェックしてしまいそうで怖いです……。 |
215:
横浜
[2004-10-31 01:17:00]
はやぶささん。
レスをつけた後に、はやぶささんの書き込みを読んだので、リアクションできずにすみませんでした。 確かに実際にシュミレーションしてみるのが一番ですね。 早くも、要望書で2件ですか。皆さん真剣に見ているので、良い部屋は競争率が高くなりますよね。 当選されることを祈っています! |
216:
はやぶさ
[2004-10-31 08:59:00]
>215 横浜さん
ご心配いただきありがとうございます。実は今日もMRにいき要望書を出してこようと 思っています。家内の気持ちもあるので、他の住戸検討できるか微妙ですか、 とりあえず前に駒を進めてみる事にしています。 また、いろいろ教えていただくことあると思います。 よろしくお願いします。 |
217:
-----
[2004-10-31 11:10:00]
|
218:
-----
[2004-10-31 11:23:00]
|
219:
-----
[2004-10-31 11:24:00]
|
220:
-----
[2004-10-31 11:26:00]
|
221:
-----
[2004-10-31 11:29:00]
|
荒れる原因とか言い始めると荒れはじめます
なぜあなたが「別のスレでお願いします」と指図するのですか?
コテハンといい、ここはえらそうな人が多くていいですね