マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)  
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
何年後かのお楽しみ…。

[スレ作成日時]2005-11-25 02:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART7

21: 匿名さん 
[2005-11-26 05:19:00]
テレビで観たけど、梁にハリボテだった。
叩けばわかるんだけど。。。ボンボンって。
22: 匿名さん 
[2005-11-26 05:20:00]
震度3で扇風機が倒れそうになったって人もいたね。
23: 匿名さん 
[2005-11-26 06:47:00]
設計者による確信的なルール違反は想定外だったというが、、、
性善説の上に成り立っている日本の制度は、
この業界も含めて、総見直しだね。
悪意を持った人間がどこにでも存在するということを前提に
ルールやペナルティを決めていかないと。
24: 匿名さん 
[2005-11-26 07:11:00]
泣き寝入りか?
ヒューザーが欠陥マンションを建て直すと言っているが
金融機関が融資してくれたらという条件付き。
今後、ヒューザーのマンションが売れるわけはないので
金融機関も融資をしないのではないか。
となると住人には都営アパートに入ってもらうとかで
幕引きか。ひどいなー。開発途上国の話みたいだ。
25: 匿名さん 
[2005-11-26 08:00:00]
いま係争中の欠陥マンションが他にもあるから政府としても
補償するとは簡単に言えないかもね。
これからどれだけ欠陥マンションが出て来るか分からないからな。
住人たちが自分たちでマンションを調べたり、
第二の姉歯が出て来るかもしれないし。
26: 匿名さん 
[2005-11-26 08:03:00]
国土庁は住民を年内にも強制退去させると発表した。その一方で、地震がおきて
倒壊したわけじゃないので被災者扱いはできないらしい。昨日のニュースでは都営
住宅に入れてもらっても周辺の相場とつりあう家賃が請求されるそうだ。
つまりローンと家賃の両方を負担せよということになる。
27: 匿名さん 
[2005-11-26 08:36:00]
マンションを、資産性に着目して買うなら、
答えは間違いなくハイリスク、
「やめておいたほうがいい」
ということですね。

まず投資の単位が高額でリスクを分散することが難しいし、
毎年確実にモノとしての価値を失い、維持費用もかかり、
売買の際の手数料ロスも高く、流動性も低い。
価値を判断するための情報も開示されておらず、
ひとたび欠陥が見つかれば、一瞬で無価値どころか、
借金のみ残る可能性もあるのですから、

赤字会社の株を信用で買うくらい危険な行為です。

やはり、実際に住むところ、として、
耐久消費財としてのマンション購入を考えるべきです。
28: 匿名さん 
[2005-11-26 08:55:00]
マンションに資産価値を求める人は、このスレにはほとんどいないでしょう。
青山のような超一等地のマンションにしか資産価値がないこと
みんな知っていますから。
29: 匿名さん 
[2005-11-26 13:43:00]
全国的に、「自分のマンションは大丈夫か」という不安を抱えた住民や
管理組合、購入希望者が相談窓口や相談会に殺到しそうな情勢、
建築・販売側はどれもが自ら墓穴を掘ったというものだが
被害者までも引き摺り込まれては、たまるものか、
案の定、代議士までも登場、
氷山の一角でなくて、氷菓の一角だといいが。
個人的には、姉歯が哀れだと思う。
30: 匿名さん 
[2005-11-26 20:31:00]
次は大林組で偽装発覚
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005112500132&genre=C4&...
これで大手も安心できない
さて、どこまで拡がるか
31: 匿名さん 
[2005-11-26 20:52:00]
最終的には賠償能力があるかどうかがキーでしょうね
32: 匿名さん 
[2005-11-26 20:54:00]
http://www.haseko.co.jp/hc/pdf/051125.pdf

震度7を記録した阪神大震災でも1棟も倒壊しなかった長谷工。
設計を外注しないで自前で行う。
安っぽい鉄筋コンクリート造(RC)よりも、
高価だが頑強な鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)が主体。
33: 明日のサンデープロジェクト 
[2005-11-26 20:55:00]

徹底究明 なぜ起きた?悪いのは誰だ?
“罪と罰”…庶民の夢『住』安全の崩壊

《出演》
宮澤 洋一 (自民党国土交通部会長)
高木 陽介(公明党耐震構造設計偽造問題対策本部副本部長)
小嶋 進 (株式会社ヒューザー社長)
犬山 正一(ヒューザーマネジメント社長・一級建築士)
34: 匿名さん 
[2005-11-26 20:57:00]
イーホームズ、検査の9割で手順無視

24日から25日にかけて実施された国交省の立ち入り検査では、イーホームズが
建築確認をした10階以上のビル約500件のうち、98件の構造計算書を抽出。
このうち、90%以上にあたる89件で、建築基準法に違反していた。

同社は昨年度、構造計算が必要な建物の建築確認を約2000件行ったが、
構造計算に詳しい確認検査員は本社に1人、全社でも2人しかいなかった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051126it05.htm
35: 匿名さん 
[2005-11-26 21:04:00]
>>30
うわっ、今検討してるマンションの施工が大林組だ
見送ったほうがいいか?
賠償って言っても資産としての価値、耐久消費財としての価値も下がる感じはする
36: 匿名さん 
[2005-11-26 21:15:00]
このあと22時から ブロードキャスター

あなたのマンションは大丈夫?  下請け会社が語る安さの恐怖

37: 匿名さん 
[2005-11-26 21:28:00]
長谷工といえば話題の大規模物件スターコート豊洲の第1章(第1期)今日抽選でしたね。
全部SRCじゃなく、1部RC,一部鉄骨みたいですが。
直床にし、天井も低めにして階数を稼いでるとか、壁が厚いとかもいわれてますけど…。
今となっては安心要素かもしれません。
(ちなみに私は関係者じゃありません。すでに別の地域でタワー買ってます)
38: 匿名さん 
[2005-11-26 21:32:00]
第eHoと社名で検索したらイーホームズ検査の物権かわかるかもよ
39: 匿名さん 
[2005-11-26 21:33:00]
区分所有は超ハイリスクだってことだね。賃貸で行こうぜ。
それも、公営賃貸。これ最強。
サラリーマンは辞めて自営業でゴニョゴニョすればアレだし。

浮いた金で第2の姉歯を探して第2のヒューザーをつくろう。
40: 匿名さん 
[2005-11-26 21:43:00]
ヒューザーのマンション買った人には申し訳ないが、結果的に今後はマンションの信頼性が上がるわけなので
新築のしっかりした物件は買いなのでは?
公営賃貸なんか、今後は当てにならないですよ。最近のURの家賃の高さをみれば、
早晩地方公共団体も安値での提供はしなくなるだろうことは想像に難くない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる