マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)  
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
何年後かのお楽しみ…。

[スレ作成日時]2005-11-25 02:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART7

141: 匿名さん 
[2005-11-29 22:09:00]
また**おどりをしているいつもの連中がでてきたから2005年3月暴落説を同じ結果になるな。
こういう逆の意味でのリトマス試験紙のような人間も役に立つな。
あとアドテックスは長期ホールドだからぜんぜん気にしてません。アドテックスの技術はすばらしいものがあるんだよ。
ただ技術を開発するときには大きなお金がかかる。バックアップしてくれるところがでてくれば
長期でみれば格安なんだよ。貧乏人に何を言ってもわからないだろうけどな。だからアパート暮らし
142: 匿名さん 
[2005-11-29 22:14:00]
>博士
アドテックスの罫線は金融支援がないと、最悪の事態も覚悟しなきゃならない罫線になってますよ。
三洋電機と同じです。
143: 匿名さん 
[2005-11-29 22:31:00]
142
でてこないと思ってるの?さぁ〜どーなるでことでしょうか?
俺も楽しみだよ。
141より
144: 匿名さん 
[2005-11-29 23:04:00]
アドテックスもマンションも買わないやつは貧乏人
買った俺だけが勝ち組
145: 匿名さん 
[2005-11-29 23:15:00]
144
あいかわらず小児大人がいるよ。そんな分析力だからパラサイトなんだよ。図星だろ。
大人はリスクも考えて行動するということなんだよ。誰かにならわなかったのか?
リスクをとろうとしないからみんな人のせいにして、最後はバガおどりだもんなぁ〜。
146: 匿名さん 
[2005-11-29 23:55:00]
博士のアドテックスも妄想だから、もっと遊んであげて。
147: 匿名さん 
[2005-11-30 03:34:00]
人件費が高いのは確かだね 資材なんざ買い叩いてる

それから原価の内訳と販売価格に占める原価の割合
これがわかれば議論は面白い

仮に原価が販売価格の3割なら資材の値上がりはたかが知れている
148: 匿名さん 
[2005-11-30 06:31:00]
政府が発表しました。
新築はもちろんのこと、年代別に全てのマンションの強度を調べるそうです。
購入者の補償に関しては、政府の財政負担が巨大になりうるので
消極的だそうです。欠陥マンションがまだまだ出てくるのを
政治家は知っているのですよ。汚い奴らだ。
まあ、当然のことだけど、マンションの購入は検査が済んでからだね。
いくら値下げされたって手を出してはいけない。
149: 匿名さん 
[2005-11-30 06:55:00]
『欠陥マンションがまだまだ出てくるのを
政治家は知っているのですよ。汚い奴らだ。』
・・・まだいましたか。なんでもお上に押し付けようとするのが。
「汚い奴ら」なのは、欠陥品を黙って売って「完売御礼」してきた人たちでしょ?
数あるマンションの中からどれを選ぶのかは、民民の契約問題では?
それともこのマンションを買えと政府が指示したとでも?

購入者はお気の毒だし、低利融資などの面倒を見るのはよいと思うけれど、
欠陥品の購入を、全くなかったことにするまで政府に求めていては、
いつまで経ったって「小さな政府」「民でできることは民に」は
実現できませんよ。
ついこのまえの選挙で示された「民意」は、いったいなんだったのでしょうか?
150: 匿名さん 
[2005-11-30 07:02:00]
149
これはこれは不動さん、早朝から見回りですか
毎日、ご苦労さまです。
151: 匿名さん 
[2005-11-30 09:33:00]
>>149
建前はいい、本音をきかせてくれ。どれぐらいドロドロだ?
金の流れはサラサラのような気はするがね。
152: 匿名さん 
[2005-11-30 09:51:00]
民営化していいものと悪い物がある。
だいたいお金もをもらって検査するというのはおかしい。
お客さんを検査するわけだからね。
日弁連もこの民営化には反対していた。
ただ、マクロから見て民営化は必要なわけで、
今回のことで小さな政府に反対するほど国民は**じゃない。
そう思っている、お00さんが一人いるけどね。
<「民意」は、いったいなんだったのでしょうか?だって(笑)
153: 匿名さん 
[2005-11-30 10:03:00]
くだらないこんな小さなことで日本の経済が変わるわけじゃない。中小のマンション業者がつぶれようが
ぜんぜん問題ない。ただそれだけだよ。
ノープロブレム。
154: 匿名さん 
[2005-11-30 10:04:00]
まあ、149の言うこともわからないでもない。

ただ、これを機に内外の便乗告発が国交省に上がってきてるだろうと思うんだけど
補償論議を恐れて
それらをもみ消すようなことのないよう、願うばかりだね。
全棟検査(笑)はぜひ実施して欲しい。
155: 匿名さん 
[2005-11-30 10:12:00]
全棟検査って、何処までやるんだかね。全額政府負担ってのは納得できないな。
戸建てはやらないの?1棟に数戸しかないマンションとかどうするの?
検査を民間でやった物件だけ30%負担とかくらいでいいんじゃないの?
156: 匿名さん 
[2005-11-30 10:18:00]
役所の検査も素通りしたからね。
やはり両方やらなきゃだめなんじゃないの。
しかし、全棟検査したら、どえらい金かかるよな。
またまた財政赤字が増えるね。
157: 匿名さん 
[2005-11-30 10:28:00]
検査して一番儲けるのは誰かを考えるのが、賢い国民じゃないだろうか。

すべて利権がらみでしょ。
158: 匿名さん 
[2005-11-30 10:39:00]
でも今後のデベがこの事件を
コストアップの言い訳にして高い物件をラインナップされても困るな。
「あの事件をきっかけにより耐震強度の強い設計でコストかかってます」
って感じでさ。
結局見えないところのコストだからどうとでも言えてしまうしな。
159: 匿名さん 
[2005-11-30 10:42:00]
「じゃ、いままでちゃんとやってなかったのかよ」って、つっこみましょう。
160: 匿名さん 
[2005-11-30 10:47:00]
供給過剰だからデベもこれ以上値段はあげられないよ。
一時的に需要が急落するから、値下げがあるかもよ。
そう言う意味では買い時かもしれないけど、
でも、欠陥があったら怖いなー。
161: 匿名さん 
[2005-11-30 10:54:00]
冷静に考えると、ちゃんとやってなかったんだから、無償でやり直しが
当たり前でしょ。
162: 匿名さん 
[2005-11-30 10:56:00]
欧米のように保険会社にチェックさせるようにすれば、安心感が増すんだけどなあ。
163: 匿名さん 
[2005-11-30 11:05:00]
162
それほんとう?
だとしたら、それが一番いいのでは。
保険会社が厳しく調べるだろうし。
日本にそういう保険が無いということは、、、
つまりまともなマンションが無いということでないの?
164: 匿名さん 
[2005-11-30 11:12:00]
>>163
ほんとうかどうかわかりませんが、昨日ラジオで宮崎哲也(?)がいってました。
アメリカでは、映画でも最終的なGOは保険会社が出すらしいですから、たぶんほんとうでしょう。

日本で保険会社がやらないのは、護送船団の文化だからでしょう。
民間の検査機関にしても、結局は天下り先なわけだし。
信用ベースの社会のほうが平和で効率がよいということなんでしょうが、
今回の事件のようなことが起こると。
165: 匿名さん 
[2005-11-30 19:38:00]
こりゃもうあかんわ。(日経新聞より)

<耐震強度偽装問題で、民間確認検査機関最大手の日本ERI(東京)は30日、
姉歯建築設計事務所による構造計算書の偽造11件を見逃していたと発表した。
166: 匿名さん 
[2005-11-30 19:47:00]
ほんどといっていいくらいERIだよね。
売り出し中物件の建築確認番号見ると。
うちの近所も急にMR閉鎖しちゃった。
167: 匿名さん 
[2005-11-30 20:00:00]
もうしょうがない。ここまで来たらマンション業界が壊滅的打撃を受けようが
日本の景気が少々おかしくなろうが膿を出し切るまでやるしかない。
これは郵政民営化に続く構造改革かもしれない。
168: 匿名さん 
[2005-11-30 20:24:00]
なんかさ、安からろう悪かろうどころじゃなくなってきたよね。
高いから安心、というわけでもなさそうだ。
169: 匿名さん 
[2005-11-30 20:59:00]
ここらへんの姉歯踊りの投稿も後で見て見ましょう。いかに現実を見ていない連中が自分がマンションを購入
できない理由を探しているかのちのちわかりますのであとで読み返しましょう。ほんと気の毒(笑)
170: 匿名さん 
[2005-11-30 21:12:00]
博士今日は早いね
171: “ 
[2005-11-30 21:23:00]
アメリカはなーんでもみんな保険会社が査定します。金出すのは保険会社ですからね。
医療もそうです。あなたの医療保険で受けられる医療はここまでですから、あきらめて
死んでください、と平気でいいます。
172: 匿名さん 
[2005-11-30 22:02:00]
マンションに買い時なんてない
ただの耐久消費財
買いたくなったらそれが買い時
今は消費者のマインド的には買いたくなくなるのはしょうがない
だから、たいていの人にとって今は買い時ではない
無理して買わせようとするコメントは仕事できない不動産営業のやつだから気にするな
173: 匿名さん 
[2005-11-30 23:32:00]
>博士
アドテックス今日もダメですね。
博士の持論も信憑性なくなりますね。
174: 匿名さん 
[2005-12-01 13:06:00]
姉歯事件の裏にやり手のコンサルタントが居て捜査の手が
伸びているそうです。そのコンサルタントの指示で仕事をしていた
建築士はたくさんいるそうで、姉歯のような人間がまだ出て来る
可能性があるそうです。TVの報道番組より。
175: 匿名さん 
[2005-12-01 13:11:00]
まあ、国が全部のマンションの検査をするらしいからそれなりに今後も
マンションは売れるんじゃないの。
それに今建ててるマンションもこの事件を受けてかなり厳しく検査するだろうから
雨降って地固まるって感じになるでしょ
176: 匿名さん 
[2005-12-01 14:40:00]
>175
この雨がいつやむかが問題。
177: 匿名さん 
[2005-12-01 14:43:00]
「雨降って地滑り」にならないことを望む。
178: 匿名さん 
[2005-12-01 17:22:00]
>いかに現実を見ていない連中が 自分がマンションを購入できない理由を
探しているか 後々わかりますのであとで読み返しましょう。
ほんと気の毒(笑)
というコメントがあったが、これは何じゃ?
その連中が ここらへんで姉歯踊りをしているってぇ??

179: 匿名さん 
[2005-12-01 17:33:00]
178
不動さんの言ってることですから
無視した方がいいですよ。
180: 匿名さん 
[2005-12-01 17:35:00]
不動さんっていうのは
169の人のことですよ。念のため。
181: 匿名さん 
[2005-12-01 18:48:00]
博士ともいう。
182: 匿名さん 
[2005-12-01 19:43:00]
181
博士なんて言ったら自分がほめられてると
思っちゃうかもしれないよ。
この手の人ってそういう性癖を持っていることが多いから。
183: 匿名さん 
[2005-12-01 20:20:00]
正確には、「゛博士」だよw
184: 匿名さん 
[2005-12-01 20:20:00]
「博゛゛士」とも書くw
185: 匿名さん 
[2005-12-01 22:46:00]
博士語録覚え書き
前スレ 394
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
186: 匿名さん 
[2005-12-01 23:33:00]
なんか小さなお子様みたいですね。
187: 匿名さん 
[2005-12-02 00:02:00]
そう、博士は小さいお子様を相手に夜な夜な一生懸命なオモシロイおじさん。
188: 匿名さん 
[2005-12-02 00:39:00]
マンションをローンで買おうとするから、こんな悪循環が起こるんだよな。ローンを少しでも小さくしようと、少しでも安い物件に、アリンコのように群がる。
だから、それを見たオオカミが、エサをまくと、こんなことになる。不動産を買うんなら、みんなキャッシュで買うんだなw 余裕がありゃ、変な物件など、すぐ気がつく。それにも気がつかないお**がいる限り、同様の事件はなくならないわw
189: 匿名さん 
[2005-12-02 01:00:00]
今日は調子悪いね。
190: 匿名さん 
[2005-12-02 09:42:00]
188
調子悪いって言うより、変だよねこの人。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる