マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)  
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
何年後かのお楽しみ…。

[スレ作成日時]2005-11-25 02:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART7

262: 匿名さん 
[2005-12-05 00:06:00]
261の過剰反応は一体?
263: 匿名さん 
[2005-12-05 00:20:00]
SRC物件が欲しい人、長谷工のマンションの低層階を買いましょう。
264: 匿名さん 
[2005-12-05 00:20:00]
ひさびさの博士か?
265: 匿名さん 
[2005-12-05 01:20:00]
地震が怖いから、地震のないNYに住むことにしますた。
266: 匿名さん 
[2005-12-05 05:04:00]
10階建以上のワンルームの賃貸マンションでもSRCはけっこうある

267: 匿名さん 
[2005-12-05 05:34:00]
他のスレでもよく長谷工はひどいという投稿を目にしますが
評判が悪い原因はなんですか。
268: 匿名さん 
[2005-12-05 06:34:00]
SRCにこだわってる人が多いんでしょうか?
鉄が安かった時代にはSRCが結構ありましたから、賃貸や中古なら探せば当然でてきます。
高級物件は今でもSRCかな(だから?昔のタワー物件はSRC)。
しかし、大規模タワーも含め、私の検討した新築はみんなRCでしたね。
いくらSRCのほうがいいんだと理想論をいわれても、所詮ないものねだり。
RCでも強度上の問題がない以上、今後またSRCが増えるとも思えないし、
スレの本旨である買い時の判断には関係ないですね。
高い=安心という心理に付け込んで、実際には今と同一仕様の物件を値上げしてくるデベが出てきても
不思議はないなと思う昨今です。
269: 匿名さん 
[2005-12-05 08:33:00]
買い控えが広がりますから、まず値上がりは無いでしょう。
それより売り切りたいところは値引きしてくると思いますね。
270: 貧乏人 
[2005-12-05 12:52:00]
高い=安心 にも限度があるね。
俺みたいな貧乏人には買えない価格になったら個人的には安心なSRCでも意味がない。
271: 匿名さん 
[2005-12-05 13:04:00]
あてにしていた
団塊世代リタイヤ組の財布のひもが締まったね。
272: 匿名さん 
[2005-12-05 15:27:00]
271?
日経平均15000円突破してますけど。
273: 匿名さん 
[2005-12-05 15:54:00]
272
ここは何のスレ?国語力ないね。
274: 匿名さん 
[2005-12-05 16:28:00]
マンション買うんならキャッシュで一括払いに限る。ローンで買って、たとえ偽造とかがなくても、まんいち地震とかで住めなくなったら、
ローンだけは残り、さらに住めないマンションでも管理費はかかるわ、解体費用はかかるわで、恐ろしいことになる。

そんな場合、新たに新居なんて何十年先になることやら。生きてるうちには、もう無理かもしれんかも。
キャッシュ一括で買えないやつが、背伸びしてローンで高い買い物するするほど、恐ろしいものはないw
275: 匿名さん 
[2005-12-05 16:58:00]
あんた世の中の大半を敵に回してるよ。。。四面楚歌も楽しそうでいいけどね。
276: 匿名さん 
[2005-12-05 19:00:00]
マンション諦めて金が浮けば、旅行にグルメに車に趣味に金が行く。
景気回復はマンションバブルなんかはじけようと影響軽微。
277: 匿名さん 
[2005-12-05 19:08:00]
マンション買うの今ちょっとヤメテ
持ち金たくさんある人は株式投資、ちょい金ある人は個人年金やりながら自適に人生を謳歌。
もちろん自己資金確保して、機を見ていつでも買える状態がベスト。
278: 匿名さん 
[2005-12-05 22:46:00]
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005120300045&genre=C4&...

鹿島がダメなんじゃ、ほんとうに深刻。
279: 匿名さん 
[2005-12-06 11:00:00]
ひどい、怖れていたことが本当になったちゃった。
これから大手デベの名前が次々に出て来たら武部幹事長がいうように
日本経済もおかしくなるんじゃないか。
自民党の政治家はだいたい分かっているのかもしれないね。
280: 匿名さん 
[2005-12-06 11:08:00]
心配のしすぎだから大丈夫だよ。それより自分の仕事の心配をしなさい。
281: 匿名さん 
[2005-12-06 11:12:00]
武部の弟は建築設計事務所をやっているしね。
http://www.nihontoshi.co.jp/01companyprofile/company%20history/history...
武部が業界寄りなのは当然。ずぶずぶの業界関係者なんだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる