旧関東新築分譲マンション掲示板「南砂地区のこれから」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 南砂地区のこれから
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】南砂地区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

南砂の2つの大型マンションがともに完売しました。
今後の南砂について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2005-07-17 16:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南砂地区のこれから

62: 匿名さん 
[2005-07-22 19:04:00]
皆さん、些細な事で言い合っても仕方ないですから。
折角、いい感じのスレになっていますので、このまま
南砂の将来について語りましょう。

63: 匿名さん 
[2005-07-22 19:16:00]
確かに今時ゴルァで2ちゃんは想像しないわな。そしたらAA禁止だ。
64: 匿名さん 
[2005-07-22 20:18:00]
南砂全部のマンションで書き込みはけっこう無理があるのでは?
65: 匿名さん 
[2005-07-22 21:36:00]
>64
まだ立ち上げ6日目ですが、ここまでそんなに無理は感じていません
南砂駅前の再開発エリアを囲むマンションの住民が共通の価値観のもとに
情報交換するという意味で、成功しているのではないでしょうか

できれば、この土地を気に入って分譲マンションを購入した方の意見を
多く伺えればいいですね
やはり賃貸の場合、南砂という場所への想い、将来性への期待の重みが
違うのではないかと思います

といっても、2ちゃんやまちBBSと勘違いしている、冷やかしの
書き込みがある事は避けられないでしょうから、そこはスルーで
上手にかわしていきましょう
66: 匿名ちゃん 
[2005-07-22 21:46:00]
江東区は結構警察官が巡回してると思いますよ。
葛西橋近辺でもよく見かけます。
なので、安心かなーと。

私もレンタルビデオ屋さん、ほしいですね!
中規模のスーパーも賛成です。
とにかく便利のよい環境になっていってくれれば・・・と思っています。
現在、とっても便利なところに住んでるので、NRに引越し後の買い物
や趣味であるビデオ鑑賞などが心配ですね。
67: 地元民 
[2005-07-22 22:24:00]
結婚して練馬区に越してしまいましたが、長年、南砂・東砂に住んでおりました。
セブンイレブンがある方の出口に、青や紫に彩色されているマンション(アパート?)ありませんか?
あそこは以前某電力会社の社宅でして、そこに18年住んでいました。
第三砂町中学校の後ろ側(駅から見て)の方に「たつみ」というスーパーがあります。
中規模・・とまではいきませんが、ジャスコなどに比べると商品価格はだいぶ安いですよ。
雑然として見づらいかもしれませんが・・・(私が子供の頃からありますからン十年たちますし)
68: 匿名さん 
[2005-07-23 09:01:00]
現在、南砂の賃貸に住んでおり、NRの購入者です。
たつみチェーン、私もお気に入りです!!
ジャスコに比べると、品揃えは断然少ないですが、普通に買い物するには十分ですよね。
野菜なんかはお安いですし。
NRに引っ越した後も利用したいなぁと思っていますが、ちょっとNRからだと距離あるかな・・
NRのそばにこんなかんじのスーパーが出来ると◎なんですけどね。
69: NR購入者SA 
[2005-07-23 09:21:00]
たつみチェーンは野菜が安いですよね。これから節約の日々なので大助かりです。
いろんなものが安い特色のある店が複数できるのもいいかもしれませんね。
70: 匿名さん 
[2005-07-23 09:27:00]
交番はやはり無理でしょうか。
駅前の3つの並びだけでも1000世帯以上、西側にもかなりの世帯数です。
みんなで署名とかしても無理でしょうかね。
治安が悪くなる前に策を練ると効果的だと思うのですが。
71: 匿名さん 
[2005-07-23 09:40:00]
過度に神経質になる必要はないと思いますが,アスベスト問題が世間を騒がせています。
新砂には皆さんご存知のように産業廃棄物の中間処理施設が複数あり,
がれき類を破砕する工程もあるようなので環境には十分配慮してもらいたい。
http://www.css099529.co.jp/home/sisetu/index.html
72: 匿名さん 
[2005-07-23 09:45:00]
あゆみ公園に隣接してスーパーができれば、そちらの警備員さんが
周囲の駐輪にも気を配ってくれると思うのですが
ライフの予定地はどのあたりなのでしょう?
73: 匿名さん 
[2005-07-23 10:43:00]
>71
中間処理施設とは産業廃棄物をリサイクルするための処理施設です
アスベストの再利用はありませんので中間処理施設には送られません
建物解体工事着手前に、専門の処理業者が除去作業を行います
飛散を防ぐために十分に湿潤化して、密封した後、定められた場所に埋設処理されています
除去作業、搬送、保管、埋設すべての作業で官庁への届出が必要であり厳格に管理されます

といっても上記は原則論であり、悪質な解体業者はアスベストの付着した建材も処理施設に送られる
ことがあったかも知れません
しかし、これだけアスベストの被害が報告されるようになると、解体作業に関わる作業員自身の命に
かかわる問題ですから作業員が黙っていないでしょう

その他の粉塵については、新しい工場であれば換気装置にはフィルターを設けて
粉塵の飛散対策を行っているはずです
中間処理施設は廃棄物リサイクル法に基づいて建設されていますから、古い施設は無いはずです

むしろ中間処理施設そのものよりも、そこに廃棄物を搬入するトラックの方が心配です
74: 匿名さん 
[2005-07-23 11:05:00]
他の南砂町近辺の安いお店、美味しいお店を紹介してください。
砂町に詳しい方、よろしくお願いいたします。
私が知っているのはtvに良く出てくる海幸くらいです。
あとはこのHPで情報収集中です。
とってもよいページなのでまだの方はぜひお気に入りにストックしてくださいね。
http://koto365.net/tanken/ 
75: 匿名さん 
[2005-07-23 11:23:00]
アスベストに対して中小の解体業者,運搬業者,処理業者が如何に危機感を持ち続けるか予算を掛けるかですね。
(今後もすべての業者が専門的なアスベスト対策をしているとは思えない)
作業員の健康無視で経営者の論理から安全がないがしろにされたらたまりませんね。
アスベストの危険性は30年前から指摘されていたにもかかわらず対策が遅れていた面は拭いきれません。
新砂の処理施設に今後も多くのアスベストが持ち込まれる可能性が高いことだけは住民として持つ必要はありますね。
運搬中はある程度幹線道路沿いなら同じかもしれませんが,トラックとかから処理プラントに移す時とかに
飛散対策を十分に行ってもらいたいですね。
今までは建築廃材からちょっと舞い上がったくらいいいやなんて思われていれば最悪です。
76: 匿名さん 
[2005-07-23 11:44:00]
75です。
医療施設もあり距離も十分あるので安全は確保されていると思います。
不安を煽ってしまったらすみません。
最近頻繁に報道されているので念のため程度です。
77: 匿名さん 
[2005-07-23 12:32:00]
駅前の商業施設に欲しいもの
①銀行/郵便局のATM
②美容室
③まじめな本屋
④ミスド
⑤音楽教室
78: 匿名さん 
[2005-07-23 19:13:00]
地震にびっくり。歩いていて立ちくらみかななんて思ったりして。
今,エレベータが止まっているので歩くのはきつい。
こういうとき高層階は不便ですね。
79: 匿名さん 
[2005-07-23 21:19:00]
>77さん
②の美容室は駅前既にありますよ。
いつも混んでますが。
80: 匿名さん 
[2005-07-23 21:21:00]
私の駅前に欲しいものベスト5はこれです。
① 中規模スーパー
② 本屋&ビデオ屋
③ リーズナブルなイタリアンレストラン
④ パン屋
⑤ クリーニング屋
81: 匿名ちゃん 
[2005-07-23 22:54:00]
あぁ!!!
クリーニング屋!必須です!
忘れてました!!!
>80さん
激しく同意です。
贅沢を言わせてもらえば、和食のお店も。
82: 匿名さん 
[2005-07-23 23:02:00]
あ、駐車場の抽選会っていつなんでしょうかね?
当たるといいんですけど・・・。
83: 匿名さん 
[2005-07-23 23:37:00]
ハード面の話題が主に目に付きますが・・・。
漠然としていますが、子供のお手本になる大人が大勢いる南砂地区になってほしいです。
違法駐輪、ゴミやタバコのポイ捨て等、今ルールやマナーが守れていないのは主に大人だと思います。
小さな子供が遊ぶ公園にタバコの吸殻や割れたガラス瓶が捨てられているのを見ると、ゾッとするとともに、情けなく思います。
そんなことを平気でする大人の社会を見て育った子供達が、いくら言葉だけでルールやマナーを守ろうと言われても、できるようになるわけないと思います。
公共の場でのルールとマナーを正しく守っている大人が大勢いて、なぜルールやマナーを守らなければならないのかを子供に身をもって教える大人が増えてほしい。
そして、子供達が安心して暮らせる地区になって欲しいです。
自分の子供だけでなく、よその子供も見守ったり、叱ることができるような地域になってほしいです。
また、なかなか難しいかもしれませんが、子供がいる家庭だけでなく、子供がいない家庭の人も地域の子供に関心を持ってほしいです。
ルールやマナーが守られている街は住んでいて気持ちがいいと思うし、地域住民が一体となって子供を見守ろうとする心構えがあれば、大人同士にもよい連携が生まれると思うし、
挨拶できる顔見知りの人が増えていくことは、新しい土地に住む者にとって、とても心強いし、防犯面や災害時にもとても重要になっていくと思います。
そういう流れができている地区は将来も明るいのではないかと思います。
(子供だけでなく、お年寄りにも優しい地域になるとますますいいなと思いますが)

1000を越える世帯ができるのですから、地域への影響はいろいろと大きいはずです。
新しいマンションの住民だけでなく、元から住んでいる皆さんとの良い交流も必要ですよね。
84: 匿名さん 
[2005-07-24 07:36:00]
>83さん
ごもっともです。重要なことですもんね。
地域みんなで取り組んで、砂町周辺をよい環境にしていきましょう。
85: 匿名さん 
[2005-07-24 16:54:00]
>84さん
お気を悪くしないで頂きたいのですが、
”砂町”の範囲を地図で確認されたことはありますか?とっても広いですよ。
しかも、”砂町”というと、地元のほとんどの人は南砂、東砂、北砂の範囲を思い浮かべると思います。
新砂は今まで工場ばかりだったので、「人が住む場所ではない」というイメージをもっている人もいるようです。
新砂再開発地域は確かに「南砂駅」周辺ですが、地元の人が「南砂」と思っている場所とは少し違う気がします。
私も他の砂町地区から新砂に移り住む人間ですが、南砂駅周辺をさして”砂町周辺”という言葉を使われるのはどうでしょうか。

86: 匿名さん 
[2005-07-24 22:35:00]
>85さん
砂町周辺といって何か問題がありますか?
北砂,東砂,南砂,そして新砂で住む人に砂町周辺といって損得関係もないと思いますが。
スルーしなければいけなっかたかな。(コメントが長かったのでつい反応を)

87: 匿名さん 
[2005-07-24 23:12:00]
美容院は、ジャスコの中の美容院が結構評判がいいです。
私(今は東砂に住んでます)は行っていませんが、友人は絶賛しています。
ただ、混んでいてなかなか予約が取れないそうです。

丸八通りを北に行けば、砂町銀座入り口辺りには
数件の焼肉屋やすし屋明け方までやってる居酒屋があります。
砂銀の中にも、おいしい天麩羅、おでん、たくさんありますよ。
清洲橋通りにある肉屋さん経営の焼肉屋はめちゃくちゃおいしいです。
ちょっとお高いので、頻繁には行けませんが・・・
おなかいっぱい食べてぶらぶら腹ごなしに歩いて帰るには、
遠すぎる距離ではないし、自転車でも5分くらいです。

マンションが駅前という便利さを利用して、
ちょっと電車に乗って門仲に行けば、お店は選り取りみどりです。

でもでも、やはり、クリーニング屋とビデオ屋は駅そばに必要ですね!
88: 85 
[2005-07-24 23:22:00]
>86さん
ごめんなさい。
利害関係がどうとかではなく、砂町にずっと住んでいる者として少し違和感を感じて、
地元の人たちとの関係がどうなっていくのかなぁと心配になって書き込みをしてしまいました。
本当に私も新砂に住む予定の人間で、荒らそうと思ったわけではありません。
折角盛り上がっているところに水を差してしまい、皆様にも申し訳ありませんでした。
89: 匿名さん 
[2005-07-25 01:06:00]
でも、私はその気持ちもわかりますよ。
北砂も南砂も古い町でそれぞれ大島エリア、東陽町エリアなどと町機能を形成してるわけですからね。
新砂を基準に「南砂地区のこれから」というタイトルで「スーパーがない」とか・・・言われると、
確かに変ですよ。「これからの南砂町駅前周辺」とか「これからの新砂地区」ならわかりますが。
90: 匿名さん 
[2005-07-25 10:47:00]
>>83
江東区住民にマナーの話をされても対処に困ります。
91: 匿名さん 
[2005-07-25 12:41:00]
84さんのレスを見て、改めて地図を確認すると、新砂ってすごく広いんですね
北砂、南砂、東砂を全部合わせた面積に匹敵するくらいありますね
しかも1丁目から3丁目という大きな区画でしか割られていません
新砂って聞くと、これまで物流倉庫と水再生センター、変電所のイメージばかりが浮かんできましたが
1丁目は、明治乳業、オルガノ、JDL、インテック、竹中工務店など大手企業の本社ビルが
軒を並べるビジネス街に変貌してきていますし、3丁目も再開発が進んでいます
住むもののワガママですが、開発の進む北部と物流倉庫街の南部で新砂を分割して町名を変更して欲しいなぁ
もし町名変更するとしたら砂町じゃなくなったりするかも知れませんが・・・
92: 匿名さん 
[2005-07-25 15:04:00]
そんなに関係ありませんが。「西砂」ってないんですよね?
東西南北の一揃えがあるのかと思いきや、 西だけなく、代わりに新砂がある感じでしょうか?
お隣の「葛西」で言うと、東西南北+中 があります。

もともと、行政が計画して立てた都市計画のあるなしで、町名にも差がでるのでしょうか。
名前の面では、江東区さん片手落ちだよ〜!と言いたくなります。

これからの行政を片手間にやらなければ、私は何も言いませんけどね!
93: 匿名さん 
[2005-07-26 11:11:00]
西砂がありそうな地域には東陽町があるからどうでもいい。
西砂は立川にある。
94: 匿名さん 
[2005-07-26 12:46:00]
東陽町側の新砂1丁目ビジネス街⇒西砂
現南砂⇒中砂
南砂駅前の再開発エリア付近⇒南砂
現新砂南部の水再生センターや物流倉庫街⇒新砂
ってのはどうでしょう

南砂駅が新砂3丁目にあるのも妙でしょ
(港区にある品川駅、品川区にある目黒駅の例もありますけど・・・)

現南砂にお住まいの方にしかられそうですね・・
95: 匿名さん 
[2005-07-26 13:21:00]
砂町のルーツは、
江戸時代に私財で埋め立てをした「砂村新左衛門」さんです。
(近辺の小学生は総合学習で習うと思います、うちの息子も習いました)

その砂村新左衛門さんのお名前にも近い、「新砂」っていいと思いますよ。
96: 匿名さん 
[2005-07-26 15:13:00]
97: 匿名さん 
[2005-07-26 15:52:00]
>>96
豊洲厨に見せてやりたいな
98: 匿名さん 
[2005-07-26 16:00:00]
>96さん
すごく参考になりました。
新砂3丁目は昔は南砂町九丁目だったんですね。
今は住所に使われていない「南砂町」ですが、昔は地名として存在していたなんて
知りませんでした。
それに「南砂町」が今の南砂+新砂だったことを考えると、駅名が「南砂町」なのも納得ですね。
99: 匿名さん 
[2005-07-26 17:13:00]
住居表示も南砂町の方がわかりやすくて、理にかなっている気がしますね。
100: 匿名さん 
[2005-07-26 17:45:00]
いいよ今更変えなくて
101: 匿名さん 
[2005-07-26 18:14:00]
資産価値を考えると、公社や都営が多い南砂と、嫌悪施設のある新砂と別の地名にしてほしいね。
名は体をあらわすからね。
リバーサイド22とか、リバー新都心なんかが良いのでは。
102: 匿名さん 
[2005-07-26 20:38:00]
うーん、私はあんまり新砂地区と河のイメージとはつながりません
どちらかと、海、運河のイメージですね
横文字でつけるとしたら、東京湾マリーナにちなんで「マリーナタウン」がいいな
といっても、船を持たない人は、東京湾マリーナとは縁がありませんから
代わりに水上バスを誘致します
マリーナに面する大三製鋼の工場(でっかいダクトがついてる工場です)に移転願って
跡地を水上バスの始発港として開発します
東西線の南砂駅と直結にすれば利用者は多いのではないでしょうか?
南北交通網の弱い江東区東部で、南砂から、台場や汐留、品川、あと舞浜なんかへ水上バスが
あれば便利だと思います
あ、ただの妄想です・・・・厳しツッコミはご容赦願います
103: 匿名さん 
[2005-07-26 20:59:00]
素敵な妄想ですね(´∇`)
そうなれば良いなぁなんて本気で思ってしまいましたよ(笑)
104: 水上バス 
[2005-07-26 22:32:00]
いいですねぇ。台場・舞浜へはチャリで行ってます。ただし元気と天気がいい日にはですが。
バスの便もありますが、なんせ本数が少ない。それにバス停が微妙な位置。
日曹橋バス停は木場方面行きのバスがメチャ少ない。
で少し先の新木場二丁目まで歩くか、免許試験場前まで戻るかなのです。
どちらも距離ありますね。佐川の前あたりにひとつ増設してほしい、しかし無理だなバス停間が近すぎる。
なぎさ橋?まっすぐ渡って葛西臨海公園まで行くバスが出来るといいですね。
105: 匿名さん 
[2005-07-26 23:38:00]
水上バス賛成!
ちょっと前に騒がれていた新木場〜亀戸間のLRT構想よりも低コストでよっぽど現実性かも

ちなみに江東区のLRT構想は
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7798/7799.html
この構想は現在凍結されています
106: 匿名さん 
[2005-07-27 10:08:00]
>>101
南砂に資産価値を求めないでくれ
>>104
水上バス乗ってみたことある?臭くてかなわんよ(ヘドロ臭い)コストは確実に合わない。ワンマンではダメだから。
107: 匿名さん 
[2005-07-27 11:03:00]
私も来年から南砂地区に入居する予定ですから、このスレがにぎわうのは大歓迎なんですけど、
個人的な妄想を思いつきで書き込むのはちょっとどうかな、と思ってしまいます。
なんかセンスのない政治家が考えそうな内容で、読んでて気恥ずかしいんですよね・・・
108: 匿名さん 
[2005-07-27 11:23:00]
>107
この掲示板をそんなに堅苦しく考える必要は無いのじゃありませんか
別に”荒らし”では無いのですから・・・・
ここは企業内イントラでの業務上の掲示板ではないのですから
この地域に関するする話題をフリーディスカッションすれば良いと思います
気に入らない意見があればスルーするべきです
むしろそのように、人の意見を批判することの方が、掲示板の雰囲気を悪くし
荒れる原因を作ることになるのではないでしょうか?
109: 匿名さん 
[2005-07-27 12:02:00]
まあまあ もちついて
110: 107 
[2005-07-27 12:30:00]
>108
確かに「荒らし」に対してはスルーでいいと思いますが、
客観的に見て突飛な意見については少々疑問に思ったので、
上のような内容を私の意見として述べさせてもらった次第です。
意見に対する批判もディスカッションの枠には入ると思うのですが・・・。
ただ私も言い過ぎた表現がありました。
不快に感じた方には謝ります。
111: バス 
[2005-07-27 12:38:00]
>104
東陽町方面から新木場方面への路線には日曹橋の停留所がありませんよね。明治通りを右折した辺りに合っても良い気がします。
南砂町の駅も近いことですしね。葛西臨海公園方面へは『臨海車庫』行のバスがありますね。ただし、終バスが15時台。早すぎませんか、これ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:南砂地区のこれから

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる