中央線ではどの駅が買いでしょうか?
301:
匿名さん
[2004-07-27 21:31:00]
|
302:
匿名さん
[2004-07-27 21:35:00]
そうそう、東小金井は風俗店の育たない街です。
何度かフィリピンパブやキャバクラらしきものができましたが あっという間につぶれちゃいました。 そこがいいとこかなあと思います。 |
303:
匿名さん
[2004-07-27 23:17:00]
何度かバイト先の武蔵境に行くつもりで乗り過ごし、東小金井の駅まで行っちゃったときに、ええええええっと思った記憶があるんですが。
それから少しは発展したのかな? |
304:
匿名さん
[2004-07-27 23:30:00]
だから発展しないとこがいいところなんだってば
|
305:
303
[2004-07-28 00:04:00]
そうですか。オイラには無理だ…・
|
306:
匿名さん
[2004-07-29 01:08:00]
何に価値を置くかだと思いますからね。ひとそれぞれで当たり前。
|
307:
匿名さん
[2004-07-29 02:25:00]
そうそう、人それぞれですよ。
私なんか広尾と吉祥寺が同じ値段で買えたとしても吉祥寺を選びますからね。 人がなんと言おうと気にしません。 住みたいところに住むのが一番ですよ。 |
308:
インコのチル
[2004-07-29 07:23:00]
307さんは、どうして吉祥寺が住みたいところなのですか?
私は生活の糧の半分が荻窪にあるのと都心への通勤を考慮して、荻窪に近いところを探しました。 だから、中央線沿線では中野から三鷹までの間で来年3月までに入居出来る新築マンションを探しました。 色々なめぐり合わせと運が重なって、たまたま自分の実家に歩いてすぐのところ(IN THE PARK 荻窪)になってしまいました。 |
309:
匿名さん
[2004-07-29 08:13:00]
|
310:
匿名さん
[2004-07-30 03:38:00]
「住みたい街ランキング」なんかでは大体いつも吉祥寺と自由が丘が1位と2位を争っていますよね。
どちらもあらゆる世代からの支持を受けている街だと思います。 |
|
311:
匿名さん
[2004-07-30 09:48:00]
吉祥寺に住みたいなんて思わないけど・・。
周囲の人から聞いたこともない。 若い世代の賃貸の話? |
312:
匿名さん
[2004-07-30 10:09:00]
私などは武蔵野文化人などなど、武蔵野は文化の薫り高いというイメージあります。
由緒ある街ですね。 |
313:
匿名さん
[2004-07-30 18:08:00]
井の頭公園周辺の住宅街、たとえば御殿山、井の頭などの街並は
イイですね。中央線有数の邸宅街でしょう。 |
314:
匿名さん
[2004-07-30 21:50:00]
御殿山と言っても中央線の線路沿いは、邸宅街とは言えません。
|
315:
匿名さん
[2004-07-30 22:01:00]
314番は御殿山なんかに一生住めないんだろうなあ。
|
316:
牛込台
[2004-07-30 23:16:00]
前に書いたような気もしますが、中央線で邸宅と言える雰囲気を持っているのは、
中野三丁目の一部と、荻窪の一部だと思う。風格がなければ、邸宅とは言えない。 |
317:
匿名さん
[2004-07-30 23:20:00]
地価を調べてみれば、どっちが価値があるかワカルかな?
|
318:
匿名さん
[2004-07-30 23:29:00]
御殿山は確かにでかい邸宅ばっかりってかんじだけど
抜け道だから車がバンバン走ってて春になったらお花見で毎晩大騒ぎだし とても高級住宅街って感じじゃ無いなあ |
319:
匿名さん
[2004-07-30 23:31:00]
なんか御殿山より松庵とか井の頭の方が高級そう
|
320:
牛込台
[2004-07-31 01:11:00]
平成15年の地価公示で見ると……
・中野3−23−46 → 616000円 ・東中野1−14−5 → 570000円 ・南荻窪4−32−17 → 508000円 ・荻窪4−15−3 → 502000円 ・吉祥寺南町1−19−3 → 555000円(*) ・吉祥寺本町2−24−9 → 509000円 ・吉祥寺南町4−4−19 → 485000円 ・御殿山1−8−12 → 474000円 (*)は駅と井の頭公園に挟まれた特等席のような場所なので、 南に石神井公園を臨むエリアと同じようなプレミアム値段ですね。 それを除けば、同じ一等地でも「中野>荻窪>吉祥寺>」でしょう。 とにかく、中野三丁目の一角は、これぞ邸宅という邸宅があります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しばらく続きごちゃごちゃとしていますが、東小金井はすこし行くともう
緑の多い住宅地です。駅周辺に車の往来の激しい通りもありません。
銀行はATMしかありませんので便利ということを重視されるなら、
価値が無いのかもしれませんが
広い公園も多く、市の体育館も北口と南口にあってプールやジムが
手軽に利用できます。
スーパーもピーコックといなげやがあって。小さなスーパーもいくつか
あります。
静かな環境、子育てにいい環境を望むならいいところだと思います。
年老いた方にもおすすめです。