鎌倉グランマークスの購入を検討していますが皆さんの意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2004-12-13 08:24:00
注文住宅のオンライン相談
鎌倉グランマークスはどうですか?
321:
匿名さん
[2005-06-11 14:56:00]
|
322:
匿名さん
[2005-06-11 15:37:00]
ここの契約者です。
316&318さんこんにちは。 我が家もIH欲しかったのですが、高かったので断念しました。 以前、同じものを街の電気屋で30万円台で売っていたのを見掛けました。 後付けは取付料が掛かってしまいますが、定価で買って付けてもらうよりは 安くなりそうなので、ボーナスが沢山出たら後付けしようと思っています(笑) あと単体の卓上型?の1コのIHだと、かなり安く売ってますよ。 そちらも合わせて検討してみてはいかがでしょうか。 |
323:
匿名さん
[2005-06-11 16:30:00]
321さん
309です。こんにちは! 金利の動向って本当に分からないですよね。 私もネット等で色々調べたりはしますが、やはり素人なので><; 今のところはグッドローンのフラット35を考えてます。 |
324:
匿名さん
[2005-06-11 16:57:00]
321です。
309さんこんにちは。 最終的に、契約してしまえばフラット35は固定ですので金利情勢を見つつ今は保険について調べています。 それで、地震保険って住む地域によってかなり保険金が違うのですね(^^;) 北海道や沖縄辺りが一番安く、逆に静岡,神奈川,東京などが一番高いみたいです。 なんと3倍以上の保険料差があるみたいです。 この前読んだ雑誌に書いていました。 東海地震が起きる起きると騒がれている影響でしょうが・・・・・ まだまだ時間がありますので色々と調べてみようと思ってます。 |
325:
匿名さん
[2005-06-11 23:25:00]
321さん
309です。レスありがとうございます! 地震保険は我が家も考えているんですが、 予想以上に高くてびっくりしました〜(~~; さすが神奈川県ですね・・・ こればっかりは仕方ないと思いつつ、悩んでます〜。 |
326:
匿名さん
[2005-06-12 03:31:00]
こんばんは。
ここを契約した者です。 ふと思ったのですが、この物件って虫よけの窓枠(アミ枠?)は付いているのでしょうか? モデルルームには当然の如く、そんなものは付いていませんでしたよね? どうなんでしょう? 上の階は付いていないのでしょうか、やっぱり。 どなたか聞いた方はいませんか? |
327:
匿名さん
[2005-06-12 08:21:00]
フラットや提携外のローンを検討中の方も
昨日、今日の提携ローン申込み会に行かれた(る)のでしょうか?? |
328:
匿名さん
[2005-06-12 11:33:00]
326さんへ
私も前に気になったので営業さんに聞きましたが 「網戸は普通に付いてます」とのことでした。 ご報告まで。 |
329:
匿名さん
[2005-06-12 12:23:00]
326です。
328さん、情報有難う御座います。 助かりました。 やっぱりMRが閉まっていると不便ですね。 でもMRにはまだ人がいるのかな? 夜はまだ電気が付いていたりするんですよね。 自動でタイマー運転にしているのかな? |
330:
匿名さん
[2005-06-12 16:12:00]
人が居ても居なくても換気扇やエアコンくらいは付けて置くのでは?
我が家もエアコン回っているので誰かまだ居るかな〜? と思ってこの前見に行きましたが開いてませんでした、残念! |
|
331:
匿名さん
[2005-06-12 21:56:00]
グランマークス契約したものです。
このHPの皆さんがとても誠実そうな方々で楽しく見ていました。 初めて書き込みを入れます。本日提携ローンの申し込みに行ってきました。 私は公庫ベースの一部提携ローンを予定していたのですが、フラット35も 気になってましたので今日銀行の方に相談したらとりあえず並行に手続きを 進めて1月に決断をする予定です。 地震保険などいろいろ勉強になりそうなお話もありこれからも楽しみにしています。 |
332:
匿名さん
[2005-06-13 00:02:00]
331さん、こんにちは。
入居までまだまだありますので、どんどんと盛り上げましょう! 宜しくお願いします〜! |
333:
匿名さん
[2005-06-13 10:34:00]
77さんのHPが更新してますね〜
ご苦労様です。 次回も期待してます(^^) |
334:
77
[2005-06-13 21:26:00]
あ、どーも。77です。333さん、お知らせしていただいてありがとうございます。
良かったら見に来てください。 |
335:
匿名さん
[2005-06-15 11:08:00]
77さん。 こんにちは。
HP更新をいつも楽しみにさせて頂いています。 今後とも宜しくお願いします。 車道が完成したようですね。 でも意外と掘り下げてます。 歩道や堤防公園がどうなるのかが気になるところです。 |
336:
匿名さん
[2005-06-15 15:31:00]
77さん! いつもありがとうございます。
前回のUPでは四季の杜バス停の時刻表が大変参考になりました。 その後、休日の昼間にバスで大船駅まで行ったのですが、約15分かかりました! やはりフラワーセンターを右折してJR線越えのルートでは、 平日の通勤時間帯には大変な時間になるのでしょうか!? |
337:
匿名さん
[2005-06-15 18:11:00]
336さんこんにちは。
先日、四季の杜バス停でバスを磨いていた運転手さんから色々お話を聞けました。 すると、平日の朝に四季の杜バス停から乗る場合、7時半を超えたらキツイそうです。 やはり、JR踏切とクランクが懸念されていて、踏切が無ければどうにでもなるのですが..... と言っておられました。 |
338:
匿名さん
[2005-06-15 18:20:00]
追加・・・・
藤沢方向は遠いけど10分位で着くらしいです。 東京方向と逆に行く人は便利かもしれません。 それとロジュマンの住人さん達は神奈中のバスに乗って西口経由で大船に向かう傾向がある と言ってました。 |
339:
匿名さん
[2005-06-15 18:21:00]
あ、藤沢方向とは、藤沢駅まで行く時間です。
|
340:
匿名さん
[2005-06-15 19:40:00]
337さん!こんばんわ!!
確かに相当時間がかかり、結局歩いたほうが早かったりして・・・(笑) 神奈中バスのほうが利便性がいいですかね?? また、藤沢駅行きですが・・・残念ながら上り方面なのでその手は無理っぽいですね!! |
341:
匿名さん
[2005-06-15 20:26:00]
雨の日はもっと時間がかかりそうですね・・・
何かいい方法ないかな〜 |
342:
匿名さん
[2005-06-15 20:48:00]
早く起きるしかないですね(^^;)
|
343:
77
[2005-06-15 21:11:00]
335さん、336さん、コメントありがとうございます。
335さん、歩道はメインエントランス写真の赤いコーンが置いてある部分(奥の車寄せに向かう道)と、 そのすぐ左側の青いシートが見える部分(ブロッサムプロムナード)ではないかと思います。 あと、メインエントランス写真の手前の部分もかな。いずれにしてもこれからですよね。 堤防公園(提供公園?)は6,7枚目の車のあたりになると思います。 336さん、駅までの情報はみなさんのほうがお詳しいようですね。また見に来てください。 |
344:
匿名さん
[2005-06-16 21:27:00]
この物件のTVって鎌倉CATVからだけなのでしょうか?
屋上に四季の杜向けにアンテナ立ってるけど共用なのかな? CATV要らないと使えるとか? |
345:
匿名さん
[2005-06-16 21:40:00]
>>344
BSとCSは自前の共用アンテナで、地上波は鎌倉CATVじゃなかったかな。 まぁ、鎌倉CATVは地上波デジタルパススルー(=電波をそのまま流している)みたいですから、地上波デジタルチューナー付きTVをそのまま繋げば 地上波デジタルが映るわけで良いですよね。(パススルーじゃなく、トランスモジュレーション(別信号に変換)タイプだと、 専用のデジタルチューナーが必要になります) |
346:
匿名さん
[2005-06-16 22:07:00]
344です。
345さんこんばんは。 地デジはパススルー(OFDM)なのですか。 だったら問題無いです。 普通のデジタルテレビで観れますね。 なんか鎌倉CATVのホームページを見ると、契約してSTBを繋ぐことにより地デジが観れるような事を 書いていたので、トランスモジュレーションで64QAM変調なのかな〜 と思っていました。 これで入居してすぐ地上波デジタルが観れますっ! 現在宝の持ち腐れ状態なんですよね〜 情報有難う御座いました。 |
347:
匿名さん
[2005-06-16 22:11:00]
>>346
正確には地上波デジタルはパススルーとトランスモジュレーションどっちもやっています。 CATVからレンタルチューナーでやりたい人はトランスモジュレーションでって事なんでしょう。 これからはデジタルチューナー内蔵が当たり前になってきますので、とてもありがたいですね。 http://www.catv-jcta.jp/digital_list/0502_kantoukouikiken.htm#kanagawa |
348:
匿名さん
[2005-06-16 22:13:00]
そうそう、一つ忘れてました。
鎌倉CATVの信号は全チャンネル垂れ流しで各戸まで来るのでしょうか〜? 地上波だけだとVHFだけだと思うので、それ以降の上のチャンネルは帯域カット...... なんてことは...... 戸建の辺地共聴でCATVラインを引っ張って来る時は、VHF以降をカットされちゃう場合があるんですよね〜 ここはどうなんでしょ〜? どなたか聞いた方はいませんか? |
349:
匿名さん
[2005-06-16 22:20:00]
契約しないとVHFのみ....
なんて事はないとは思いますが、ちょっと気になります。 |
350:
匿名さん
[2005-06-16 22:25:00]
というか、自主放送があり、CATV利用料を一応払っていますので、それは無いと思いますが。
|
351:
匿名さん
[2005-06-16 22:30:00]
ですよねぇ.....
よしっHTとSTBは自前でゲットしておきますっ! 契約はしませんが(笑) |
352:
匿名さん
[2005-06-18 19:43:00]
現在、MRの解体作業中〜
以上、ご報告まで |
353:
匿名さん
[2005-06-19 11:22:00]
昨日コーナンで買い物した帰りにMR前を通ったら解体業者らしき人達が作業してました。
もう少しMRは残っていると思ってたのですが、案外早かったですね。 |
354:
玉縄住人
[2005-06-20 23:48:00]
高校跡地は湘南鎌倉病院説が有力。
そろそろ契約するとかすでにしたとか・・・聞きましたけど。 近所の自治会は誘致したいと頑張っているみたいです。 |
355:
匿名さん
[2005-06-21 00:39:00]
近所に大きな病院が出来るのは安心ですが、
夜間の救急車の音とか、ちょっと心配ですね。 |
356:
匿名さん
[2005-06-21 01:22:00]
げっマジですか?
一度断ち切れになったと聞きましたが.... 緊急指定病院にならない事を祈ります。 |
357:
匿名さん
[2005-06-21 01:25:00]
今度、湘南鎌倉病院に行って病院の方から情報を仕入れて来ようと思います。
|
358:
匿名さん
[2005-06-21 11:46:00]
救急指定となるのはともかくとして、アクセス道路の拡張もセットで来てくれるとありがたい。
|
359:
匿名さん
[2005-06-21 15:28:00]
質問!
354さん、その情報はどこからお聞きになったのですか? 私は総合病院は嫌だなあ。 救急車の音って、すごくうるさいですよ〜。 (以前、そういうところに住んでいたので) 小さい子がいるから、夜間、救急車の音に起こされるのは辛い〜!!! |
360:
匿名さん
[2005-06-21 17:30:00]
湘南鎌倉病院ができるとしたら、当然緊急指定病院になるでしょうね。
年末年始からお盆まで、とにかく365日休みなしになりますね。 救急車の音もハンパないでしょう。 |
361:
匿名さん
[2005-06-21 17:49:00]
やっぱり、なるようになったか。
問題は車両の出入り口が何処になるかだよ。 個人的な予想では、コーナン側から来るT字路の所をデカく抜いて出入り口が出来ると思うが.... MR側に出来るとサイアクだね。 |
362:
匿名さん
[2005-06-21 20:34:00]
病院が移転してくるって事でしょうか?
緊急対応機能以外が分院されてくる!みたいな都合のいい話しではないか・・・・・ ロマンジュの方たちとかどう思っているのでしょうね。 |
363:
匿名さん
[2005-06-21 21:14:00]
移転って言うか、2号店(院?)では?
何科が入るかが気になるところです。 外科は要らないぞっ! 内科関係だけにしてくれっ! 救急車は嫌だぁ〜!! |
364:
匿名さん
[2005-06-21 21:21:00]
少し前の話だと、移転しても救急は今の場所に残すって聞きましたが・・・
変更になったのかな??? |
365:
匿名さん
[2005-06-21 22:25:00]
http://maps.google.com/maps?ll=35.347459,139.516368&spn=0.007929,0.010450&t=k&hl=en
グランマークス周辺が航空写真で自由に見れますよ。 江ノ島までそのまま移動できて面白いです。 |
366:
匿名さん
[2005-06-21 22:30:00]
移転ではないでしょう。
たしか、近隣に別棟設けるとか、 介護病院作るとかHPで言ってたような気がするけど。 |
367:
匿名さん
[2005-06-22 00:45:00]
>362
ロマンジュ(笑) 正→ロジュマン |
368:
匿名さん
[2005-06-22 01:22:00]
聞いた話によると、現在湘南鎌倉病院の建っている場所の裏手に
建て替え予定があるとか、あったとか。裏手のマンションの猛反対で 建て替えられなくなったとか。 |
369:
匿名さん
[2005-06-22 20:51:00]
玉縄中学校は、みんな生徒が私服で学校に行くと聞いたのですが
本当でしょうか?MRにいた地域の主婦の方は、鎌倉で学力トップクラスの中学と 言ってたのですが..荒れてるのでしょうか? |
370:
匿名さん
[2005-06-22 20:57:00]
小学校はどうなったんですかね?
学区が植木小学校じゃなくて、玉縄小学校になるってヤツ・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家もフラット35希望なので上がってしまってショックです。
金利はこれから上がるのでしょうか〜?
どなたか金利情勢に詳しい方はいませんか?