旧関東新築分譲マンション掲示板「鎌倉グランマークスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 鎌倉グランマークスはどうですか?
 

広告を掲載

コニマークス [更新日時] 2016-11-17 20:46:44
 削除依頼 投稿する

鎌倉グランマークスの購入を検討していますが皆さんの意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2004-12-13 08:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

鎌倉グランマークスはどうですか?

182: 匿名さん 
[2005-05-21 11:40:00]
ウチは5階建て55戸のマンションですが、エレベーターは
9人乗りが一基です。2階の方々は階段を使っているようなので、
実質40数戸に1つです。まったくストレスなく、相乗りもまずなく、
ちょうどいい数って感じですね。台数が多いとメンテナンス費が
かかるし、少ないと待ち時間のストレスが溜まるし、難しいですね。
183: 匿名さん 
[2005-05-21 21:57:00]
今日MRに行ってきましたよ〜
MRの閉鎖は今月末、オプション会は夏頃を予定しているそうです。

184: 匿名さん 
[2005-05-21 22:06:00]
ん〜 すると、28日,29日がふつ〜の人が行ける最後ですね。
行ってこないと・・・・
ちなみにオプション会は何処で開催されるのでしょう?
185: 匿名さん 
[2005-05-21 22:23:00]
183です。
どこかのショールームをかりて行うようですよ。
営業さんは横浜とか幕張と言ってました。
おいおい・・・幕張って・・・遠すぎるよ〜

ちなみに業者さんは東レ系が入るみたいです。

186: 匿名さん 
[2005-05-21 23:12:00]
ちなみにオプション会で取り扱うオプションってどんなのがあるのでしょうね。
東レってことはカーテンとかカーペット。。。なのかな・・・
187: 匿名さん 
[2005-05-22 00:12:00]
カーテン、照明器具、表札、エアコンetc・・・みたいですよ〜
188: 匿名さん 
[2005-05-22 00:29:00]
表札はいいかも。
リムザの時も行かなくて表札をゲットしなかった人達が悔しがっていたみたいですから。

189: 匿名さん 
[2005-05-22 00:53:00]
MRの閉鎖は早まったのでしょうか。
完売はうれしいけど。さみしくなりますね。
190: 匿名さん 
[2005-05-22 12:59:00]
もともと9月頃まで販売する予定だったみたいですからね〜
今月末で閉鎖するってことは、だいぶ早まったってことでしょ。
191: 匿名さん 
[2005-05-22 15:03:00]
>>190
と言うことは、今の借りている土地って、そのくらいまではリース契約結んでいるって事なのかな?
まだ暫く取り壊されずに残ってそうですね。
今後もローンキャンセルや転勤で空く部屋が出てくると思うし・・・・・
192: 匿名さん 
[2005-05-22 15:21:00]
営業さんは徐々に次の物件に
異動しはじめるみたいですね、来週くらいから。

MR自体は残りそうだけど、無人なんだろうな〜
ってことは中には入れないんじゃないかな?
やはり今週中に行っておいたほうがよいかもしれませんね。
193: 匿名さん 
[2005-05-22 15:36:00]
ここの物件最近知りました。
資料請求したばかりですが、もう遅しか(--;)

194: 匿名さん 
[2005-05-22 16:49:00]
193さんこんにちは。
まだ諦めるのは早いです。 これだけの大物件だと絶対竣工前後までに空きが何戸か出ます。
一応、モデルルーム閉まるまで一度行って来て見ておいた方がいいですよ。
見てきてキャンセル待ち受付をするだけですから、後先営業からラブコールが何回も掛かってくる
なんてこともないと思いますし(笑)
195: 匿名さん 
[2005-05-22 16:58:00]
194さん有り難うございます。
取りあえず今月末までに一度MR行ってきます。
196: 匿名さん 
[2005-05-22 18:47:00]
193さま
近々一戸キャンセルが出そうなことを営業さんから聞きました。
194さまも書かれているように、410戸もあれば必ずキャンセル出ますから・・・
197: 匿名さん 
[2005-05-22 19:14:00]
181さんへ
友人宅のエレベータの場所は、
グランマークスと同じように、区画ごとに必然的に乗る場所が決まっているとの事でした。
198: 匿名さん 
[2005-05-22 22:07:00]
エレベータの件が、話題になっていますが、
私も検討時に気になったので、棟別の戸数を集計しました。
 A棟寄りのエレベータは、238戸に2基(119戸/基)
 D棟寄りのエレベータは、172戸に2基(86戸/基)
快適と言われている水準よりは確かに少ないと思いましたが、
管理費を抑えるためには仕方がないのかなと勝手に納得しています。
毎月の定期点検が義務付けられたりして、結構保守費用がかかりそうですから。
199: 匿名さん 
[2005-05-22 22:52:00]
A棟よりのエレベーターは明らかに不足してますね。
まぁ住んでみないと分かりませんが。
200: 匿名さん 
[2005-05-22 23:35:00]
エレベーターの数は単純に戸数の問題ではないと私は思います。
私は198さんのデータを元に3LDKと4LDKの割合も出してみました。

A塔寄り 3LDK・・・158戸
     4LDK・・・ 80戸
C塔寄り 4LDK・・・172戸

3LDK世帯を平均3人
4LDK世帯を平均4人として計算をすると
A塔寄り 794人・・・397人/基
C塔寄り 688人・・・344人/基

3LDK世帯を平均2.5人
4LDK世帯を平均3.5人として計算すると
A塔寄り 675人・・・338人/基
C塔寄り 602人・・・301人/基

こうしてみると、2.5&3.5人で計算すると
それほど大差ないですね。


201: 匿名さん 
[2005-05-23 01:23:00]
198です。
初めに訂正です。DではなくCですよね。すいません。

確かに200さんの言われる通りかもしれません。
そのような見方があるなんて、考えもつきませんでした。

ただ、4Lの場合プラン変更で3Lに変えられる部屋もあるし、
それ以前に、事前に知る由もない家族構成に大きく左右されるはずですから、
結局のところ199さんの言うように住んでみないと分からないということでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる