都内の築7年目の中規模マンションです。
鉄部塗装の見積もりを管理会社からもらいました。
設計価格が3000円ぐらいの鉄部塗装が5000円とかふざけた見積もりをもらったので
自分で業者さんへの見積もりをお願いしている所です。
先日の理事会で総額130万円(税込)の見積もりをもらいました。
高すぎると言ったら120万へ値下げ・・・
上記のような見積もりですから余裕ですね
皆さんは管理会社以外からどのようにして見積もり取られてますか?
今回はたまたま塗装業者さんを知っていたので依頼できますが、
知らない時はネットで探すぐらいですかね?
お知恵を頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2013-12-23 21:54:41
鉄部塗装の見積もりに関して(他工事も募集)
41:
匿名
[2014-02-15 21:53:47]
|
42:
匿名さん
[2014-02-16 08:37:27]
>100m2しか無いのに見積もりが120m2とか150m2とかだったらどうするんだよ。部位を示されても120m2分取られたら意味ないだろ。
そんなの各論に過ぎない。 問題は工費と期間で抑えて判断すれば十分だ。内情は予算で抑えられているのだからね。 |
43:
匿名
[2014-02-16 21:09:42]
>問題は工費と期間で抑えて判断すれば十分だ。
その工費の是非を問うてるんだけど。知識がないなら無理しなくていいぞ。 |
44:
匿名さん
[2014-02-17 17:26:25]
>その工費の是非を問うてるんだけど。知識がないなら無理しなくていいぞ。
組合の予算の範囲内で他社に比して最少で適正工事、期間が適正な業者に決めることになるよ。 |
45:
匿名
[2014-02-17 20:27:17]
>44
つまり 100m2しか無いのに見積もりが120m2とか150m2とかであっても120m2採用でめでたしめでたしってことな。 何をもって適正と判断するのか知らないが44が幸せだと感じるなら44にとっては正解だね。(≧∇≦)<GJ |
数量を出すことな大事さが全く分かってないな。
100m2しか無いのに見積もりが120m2とか150m2とかだったらどうするんだよ。部位を示されても120m2分取られたら意味ないだろ。
40はそれでも安く済んだと嬉しがるのかもしれないが、そんなやり方を自信満々で他人に勧めるってのはどうかと思う。