入居まで楽しく過ごしていきましょう!
過去スレ
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00
TAKANAWA The RESIDENCE ③
451:
匿名さん
[2005-10-10 01:51:00]
|
452:
匿名さん
[2005-10-10 04:20:00]
賃貸多いと管理規約でもめないのかな
|
453:
匿名さん
[2005-10-10 07:24:00]
賃貸の場合、賃借人のモラルを心配される方がいますが、もし何かあれば
オーナーに文句をいって出ていってもらえる可能性もあります。 購入者だと、よほど大きな問題でもない限り、退去は不可能ですから。 |
454:
匿名さん
[2005-10-10 11:23:00]
内覧で部屋を見てきて、全体の仕上がりに大満足でした。
しかし、クロス貼りの下手さ、汚れ・破れ(剥がれ)の多さに驚きました。 内覧を済まされた方、いかがでしたか。 破れ〈小さいですが)の部分は、修正液で塗るとのこと。 通常、張りなおしはしてもらえないものでしょうか。 |
455:
匿名さん
[2005-10-10 16:16:00]
|
456:
匿名さん
[2005-10-10 18:00:00]
内覧会行ってきました。業者さんに同行してもらったのですが、まず彼曰く、
大変いい作り、仕上がりですとのこと。建具や仕様のグレードが大変高く、また、 目に見えない場所の作りも丁寧であると太鼓判を押してもらいました。 設計図面もチェックしてもらい、耐震性や防音性など、現在使え得る最高のモノ を使っていると評価してもらいました。 白金台から歩いて行ったのですが、雨も降っておりちょっと長く感じました。 心配もしておりましたが、家内ともども大変満足して帰ってまいりました。 |
457:
匿名さん
[2005-10-10 19:55:00]
内覧会行ってきました。
エントランスも心配していましたが、なかなか良かったように思いました。 部屋の仕上がりも良かったです。 あとは、管理会社が日々の清掃や警備をどこまでちゃんとやってくれるかだと思いました。 今住んでるマンションは、月1度しか拭き掃除せず、しかも隅がふきのこされているような状況で、 また、エレベーターには養生用の絨毯がはりつめられ、築5年なのに共用部分がきたないです。 レジデンスは、そうなってほしくない。 |
458:
匿名さん
[2005-10-10 20:15:00]
みなさん内覧会お疲れ様でした。
何箇所くらいチェック項目ありましたか? |
459:
匿名さん
[2005-10-10 20:49:00]
456さんのコメントとってもうれしいです。
内覧会楽しみです(^-^) |
460:
454
[2005-10-10 23:54:00]
455さん、アドバイスありがとうございます。
クロスを剥がして張り替えることで、何かデメリット(壁にかかる負担)はないでしょうか。 |
|
461:
454
[2005-10-11 00:14:00]
456、457さんのお部屋は、
クロスの貼り方も上手くて、剥れ傷も少なかったですか? 職人さんの腕に差があるのかもしれませんね。 |
462:
匿名さん
[2005-10-11 00:38:00]
クロスの張替のデメリットですが・・
・下地が荒れるので、全く元通りという訳にはいかない。 ・部屋全部を張り替えるようになるので、綺麗に貼れているところも、剥がして貼りなおす事になる。 ・コンセントやスイッチ周りは一度はずして、貼ることになる。 メリットは ・壁紙の仕上がりに関しては、満足のいく仕上がりが期待できる クロスは暖房や冷房、湿気などの影響を受けやすいので、 張替して少し時間を置いてから生活を始められるのがベターです。 メリットだけではないので、汚れ はがれの程度にもよるのかな?と思います。 職人さんの腕によるのかもしれませんね 454さん 適切なアドバイスが出来なくて 申し訳ありません |
463:
454
[2005-10-11 02:11:00]
462さん
大変勉強になりました。ご親切にどうも有り難うございます。 次の確認会で、修正液でのクロス補修の結果を見てから、貼りなおし依頼するか判断するほうが 良いのかもしれませんね。 下地が荒れるというのがよく分からないのですが、 数年後のリフォームでクロス張替えするのも、壁にとってはあまりよくないのでしょうか。 |
464:
匿名さん
[2005-10-11 13:42:00]
気分転換に数年毎に応接間のクロス張替えをしたことがありますが、
下地が荒れるというのはあまり聞いたことがありません。 職人さんの腕によるのかな? 神経質な人は生地と生地の継ぎ目も気になるといいますが、 明らかなはがれなどがある場合は、修正液での対処ではなく、 普通は「張りなおし」となるのでは? |
465:
匿名さん
[2005-10-11 14:14:00]
うちもクロスの指摘、かなりありました。
担当された建設会社の方に、修復方法を聞くのを忘れてしまいました。 お聞きになった方は、どのような返答だったか教えて頂けませんか。 また同行業者の方に、貼り直しより修正液(?)程度の修復を勧められた方は いらっしゃいますか? これから内覧会をされる方は、羽織るものを持参されたほうがいいですよ。 室内も冷房がかなり効いており、温度調整不可でしたので寒かったです。 |
466:
匿名さん
[2005-10-11 14:24:00]
えっ、私達の時は冷房の温度調節できましたよ。
でも何か上着は持って行くほうが無難ですね。 |
467:
匿名さん
[2005-10-11 14:31:00]
私も昨日内覧会に行ってまいりました。
掲示板に色々あったので心配でしたがとてもステキに出来てました。 私は想像どおりでした。CGどんなものでもは大きく見えることを知ってましたから・・・ 業者さんを頼みました。N事務所です。2時間しっかり見てくださり8箇所指摘を受けましたが素人には 分からないようなところで、もしそのままでも気にならないようなところでした。 とてもよく説明をしてくださり頼んで良かったと思いました。 |
468:
465
[2005-10-11 14:32:00]
466さん、冷房のリモコン置いてありましたか?
担当者の方から、リモコンはまだ置いてないので弱められないと伺いましたが、 もしかしたら壁のパネルで調整できたのでしょうか。 寒さに耐えてた自分、お**ですね〜 |
469:
匿名さん
[2005-10-11 17:05:00]
エントランスに関しては、心配損でした。
イメージしてたよりは狭かったですが、質感は個人的には満足です。 大理石、階段手すりがつや消しで、品の良い高級感があると感じましたが・・ ピカピカゴージャスだと成金ぽくなりそうなので、全体にマットな仕上がりの方が 良かったのではないか、と思いました。 本当に好みの問題なので、違う仕上がりを期待してらした方には 反感をかう意見かもしれませんが・・ 階段のつっかえ棒に関しては、それ程目立つものではないですが、 絶対ないほうが素敵なのに、と感じました。 二階ホールは、今の仮テーブルが撤去され、素敵な家具が置かれることで もっといい雰囲気になるであろうと期待してます。 |
470:
匿名さん
[2005-10-11 19:19:00]
螺旋階段のつっかえ棒の指摘が多いですが、地震の多いこのご時世・・・。
逆に施工者側の安全対策(良心)と解釈してあげてみてはどうでしょう? 私は個人的にはガーデンが気になりますね。これだけの規模の植栽がされるので、立派に根を生やすのに何年かかかるんでしょうね。 そういえば2階の奥の共用トイレは、なにかお花を飾ってすこし華やかな雰囲気にしてほしいですね。 オフィスビルのトイレのような冷たい雰囲気でした。トイレまではJerry Beal氏の手は入っていなかったようです。 |
471:
匿名さん
[2005-10-11 23:34:00]
共用のトイレのドアが鉄の扉で・・男女の表示も・・あれはちょっと悲しい。
3つのブースに向かう廊下の手前に ちょっと素敵な扉をつけて 廊下部分に鏡と照明(スタンド)その前に小さな台を置いて花を飾って・・・ これだけでも随分雰囲気が変わるかな? などと 思い巡らしていました。 なにか良い方法を実現したいです |
472:
匿名さん
[2005-10-11 23:56:00]
あの扉は消防法で、防火の為に鉄なのでしょうか?
扉だけでも木に替われば、随分よくなると思いますが。 |
473:
匿名さん
[2005-10-12 07:37:00]
カーテンもトイレも消防法でしょ
私のハートも消火して なんちゃって |
474:
匿名さん
[2005-10-12 08:22:00]
471さんに同感!
男女のプレートなどは吟味して是非変えてみたいですね。 お値段も何十万かかるわけではないし。 他のアイデアもなかなかいいと思います。 廊下部分に照明と花。 なるほどそうですね! これだけでも雰囲気変わりますしね。 管理組合で積極的にこのように話し合いが行われることを楽しみにしています。 |
475:
匿名さん
[2005-10-12 09:50:00]
スーパーの話が出てきしたが、私はフーデックスが出来るまでは、魚濫坂のピーコックか高輪台駅の杉の木やを利用することにします。
また、品川から帰る時は、京急の地下、または成城石井で買って目黒行きのバスに乗り。高輪警察で降りる。(レジデンスの目の前)、目黒方面の場合、目黒の駅でいったん降りて、駅ビルの中のブリッセ(正確な名前を忘れた) よります。ここは、当日配達を行っているので便利です。野菜が新鮮なのでまとめ買いをして届けてもらいます。 ピーコックも当日配達をやっているけど2時までに申し込まなければならないの、だいたい間に合わない。 |
476:
匿名さん
[2005-10-12 10:02:00]
475さん、品川に成城石井があるのですね。知りませんでした!
私はフーデックスが出来るまでは、週末に、白金台駅前の東急に、 1週間分の食材を買いに行くことになると思います。 あとは、白金高輪駅に新しく出来る、クィーンズ伊勢丹も、きっと使うでしょう。 楽しみですね! |
477:
匿名さん
[2005-10-12 12:33:00]
えー?成城石井あるんですか?私も知りませんでした。好きです成城石井!品川のどの辺ですか?
|
478:
匿名さん
[2005-10-12 12:59:00]
購入者です。これから始まる皆様との生活を楽しみにしております。どうぞ、宜しくお願い致します。
先ほど管理組合でいろいろ改善していきましょう、という話題が出ていたので提案というか気になって いることがあるのですが、お隣のタワーでは常時ロビーやエレベーター内にBGMが流れています。 クラッシック系の静かな音楽が流れており、いい感じでした。こちらのマンションはどうかと思い 担当者に確認したところ、残念ながらBGMはなしとのことでした。品川のMRで流れていたような 音楽が小音量で流れていたらとても素敵だと思うのですが、皆様はどう思われますか?スピーカ等の 設備があるのかどうかわかりませんから、コストの問題もあるかもしれませんが、基本的に緊急放送の ようなものは流れるようになっていると思いますので、そんなにコストがかかるとも思えませんが。 如何でしょう? |
479:
匿名さん
[2005-10-12 13:47:00]
成城石井は、高輪口のエレベーターの横です。改札を出て、タクシー乗り場を目指して頂ければと分かると思います。
|
480:
匿名さん
[2005-10-12 14:18:00]
478さん、
内覧会の時は二階ロビーで、CDデッキでBGM流してた気がします。 スピーカーがなければ、CDコンポで流してもらったらどうでしょう。 カウンターの裏など見えない所に置いてもらって・・ |
481:
匿名さん
[2005-10-12 14:25:00]
グランドピアノの自動演奏だと聞きましたよ
|
482:
匿名さん
[2005-10-12 14:51:00]
そうなんですか!
それならベストですね♪ |
483:
匿名さん
[2005-10-12 14:54:00]
♪ l /(
,─ ` `ー-、 / l ノ ♪ /,_ ー/ ノ (、 ♪ -─/ l | //) ー ' ‾‾ ♪ ♪ |
484:
1−540
[2005-10-12 15:12:00]
突然話題を変えますがごめんなさい。
機械式駐車場を利用したことがありません。 出し入れって、かなり大変ですか?うちは4段式の2階です。 最大が150秒となっていました。 朝に車を出すなんて、不可能でしょうか? |
485:
匿名さん
[2005-10-12 18:50:00]
478です。480さん、481さんありがとうございました。確かにピアノの自動演奏なら、BGMより
いいですね! |
486:
匿名さん
[2005-10-12 19:17:00]
479さんありがとうございました。早速チェックしてみます!
|
487:
匿名さん
[2005-10-12 19:42:00]
475さんの嬉しいスーパー情報、参考にさせて頂きます。
それぞれの店の配送料金は、一般の宅配と同じくらいでしょうか。ご存知でしたら教えてください。 毎日のことだと積もった料金が気になりまして・・(恥); |
488:
匿名さん
[2005-10-12 20:30:00]
>484
機械式なので待ち時間はあるし、ちょっとめんどうですが、 朝でもふつうに出せると思いますよ。 でも、10分くらいはかかっちゃうのかな・・・? 地下3階くらいまで掘って駐車場にしてくれれば、 平置きの駐車場にできたんでしょうけどねー・・・。 自転車置き場も、もっと台数を置けたでしょうし。 パッと乗って気軽に出かけるなら、 ファミリーマンションのほうが便利ですね。 駐車場は外ですけど。 |
489:
1−540
[2005-10-12 23:17:00]
|
490:
匿名さん
[2005-10-13 02:03:00]
二階ロビーで飲み物のサービスがあると良いと思うんですが、どうでしょう?2階に自動販売機を置くという話を他のサイトで見てびっくりしたんですが、本当ですか?
自動販売機を置くくらいならドリンクサービスがあったほうがよっぽどいいと思います。となりのタワーはコーヒー等のサービスがあったような気がします。 欲をいえば居住者専用のバーラウンジを24階に作ってほしかったです! でも聞くところによるとここに住む方々は年齢層が高いので、バーラウンジは却下ですね(苦笑)。 |
491:
488
[2005-10-13 02:03:00]
高輪台くらいだったら、
車出してるあいだに着いちゃいますもんね。(^^; 白金高輪だと微妙かな。 機械式はデパートなどにもありますが、 横幅がタイヤの幅ぎりぎりしかなかったりするので みんな苦手です。たぶん。 |
492:
匿名さん
[2005-10-13 02:20:00]
駐車場、お隣のタワーは部屋から出庫の予約が出来ると聞いています。
|
493:
匿名さん
[2005-10-13 04:45:00]
電動自転車もってらっしゃる方います?
充電とかはどうしてるんでしょう? 駐輪場で充電できないですよね?バッテリー取り外して自宅で充電ですか? |
494:
匿名さん
[2005-10-13 06:38:00]
お隣の駐車場は全面機械式で、自走ではないらしい。
ウチのほうが良いでしょう。 |
495:
1−540
[2005-10-13 07:41:00]
出庫は大丈夫だと思いますが、車庫入れでもたもたしていても、慣れるまで許して
くださいね、皆さん。(^^;) |
496:
匿名さん
[2005-10-13 09:45:00]
スーパーの配達料は、目黒の駅のところのスーパーは5000円以上は無料、ピーコックは会員は200円だったと思います。
また、確か、青山の紀伊国屋や渋谷の西武の地下も、配達してくれたと思います。金額は忘れました。 |
497:
487
[2005-10-13 11:13:00]
496さん、配達料金情報ありがとうございます。
配達してくれるお店、結構あるんですね。 本屋やビデオレンタルが近くに出来ると嬉しいですけど。 |
498:
匿名さん
[2005-10-13 11:50:00]
ロビーでのドリンクサービス 是非実現したいですね。
(年齢高めですが)バーラウンジ大賛成です(笑) ゲストルームや茶室の使用は禁酒・禁煙となっていますが ゲストルームで素敵な景色を見て シャンパンやwineも楽しめないのかと ちょっとがっかり。 茶室も冠婚葬祭OKとあるのですが・・乾杯や献杯も出来ないというのも・・ |
499:
匿名さん
[2005-10-13 13:33:00]
酔っ払って嘔吐されたり、タバコの灰でこげたりしたら・・・
私は禁酒・禁煙に大賛成です。 |
500:
匿名さん
[2005-10-13 13:37:00]
飲酒も程度問題かな?
でも 程度も設定できないから難しいですね |
タワーに賃貸が多いのは当たり前でしょう〜
隣のタワーもそうじゃないですかぁ
どうも今までのレスからあなたは2chトークがお好きなようですねぇ