旧関東新築分譲マンション掲示板「TAKANAWA The RESIDENCE ③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. TAKANAWA The RESIDENCE ③
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

入居まで楽しく過ごしていきましょう!

過去スレ
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/

[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00

現在の物件
TAKANAWA The RESIDENCE
TAKANAWA
 
所在地:東京都港区高輪1丁目305番1・2(地番)
交通:都営浅草線高輪台駅から徒歩6分
総戸数: 574戸

TAKANAWA The RESIDENCE ③

342: 匿名さん 
[2005-10-04 16:22:00]
>294
もう答えなくてもいいよ
そもそも答えてもあまり意味ないもんなぁ

購入者かどうかってあまり重要じゃない気がします
343: 匿名さん 
[2005-10-04 16:29:00]
お祭りの話が出てましたが、大きなお祭りは、何と言っても12月の義士祭と5月の連休の清正公祭りです。
どっちも東京のお祭りにしてはかなり大きいですよ。
また、目の前の高野山別院の盆踊りというのもある。
344: 匿名さん 
[2005-10-04 18:24:00]
> 164さんや166さんのやり取りに対し
> 煽る方がいることは残念ですよね。
火のないところに煙は立たぬ。
煽られやすい書き込みをしないよう注意すべし。


345: 匿名さん 
[2005-10-04 18:26:00]
内覧会で部屋をチェックしてる間、どなたか担当の方はついてるのでしょうか?
一時間後くらいに、売主か建設会社の方がみえるのでしょうか?
人生初めての内覧会なので、なんだか緊張しそうです。
346: 匿名さん 
[2005-10-04 18:56:00]
345さん内覧は最初から施主の担当者2名(説明者とチェック記入者)がついてくれました。
私達の場合細かく見ましたので1時間なんかでは済みませんでしたよ。
347: 345 
[2005-10-04 20:41:00]
346さん、教えて下さってありがとうございます。
指摘した部分を受け入れて下さるかは、その日つかれた担当者によるのかもしれませんね。
仮のカーテンはまだついてましたか?まぶしすぎるほど明るいと、傷が見えないらしいです。
348: 匿名さん 
[2005-10-04 21:01:00]
仮のカーテンとは紙カーテンの事ですね。
各お部屋に付いていると聞いています。
カーテンも全部開けて最初は見ていました。
傷の有無が気になるなら開けないで見るのも自由だと思いますよ。
勿論ダウンライトを点灯しながらの検査も自由でした。
最後に修正箇所の確認が再度あるのでその時にでも別の視点から確認を取られてもいいかも知れませんね。
349: 匿名さん 
[2005-10-04 21:08:00]
ガーデンやエントランス周囲の植栽が安定して生い茂るのには1〜2年かかるんでしょうね?
枝垂れ桜がとても楽しみです!(^-^)
350: 匿名さん 
[2005-10-04 21:10:00]
郵便受ポストの見本の苗字というのは
吉田 1枚¥3、150 税込 
と書いてあるものをいっているのでしょうか?
351: 345 
[2005-10-04 21:20:00]
348さん、あの仮カーテンは紙なんですか!?まだ外からしか見てなくて・・
我が家は入居後にカーテン購入予定なので、あの紙カーテンを暫く借りられたら嬉しい!です。
いろいろ参考になる情報、感謝しております。
352: 他物件入居済者 
[2005-10-04 21:25:00]
> 最後に修正箇所の確認が再度あるのでその時にでも別の視点から確認を取られてもいいかも知れませんね。
内覧会での不具合事項を直すときに、新たな傷を付けられることがあります。
再内覧会では不具合事項の確認だけでなく、もう一度全体を確認することをお勧めします。
うちの場合は、フローリングに目立つ傷を付けられ、再々内覧会となりました。
353: 匿名さん 
[2005-10-04 21:31:00]
私でわかる範囲で答えさせていただいていますので。。。そんなそんな。。。
でも紙カーテンは開ける時にパリパリと音がするので耳障りかも知れません。
我慢できるのも入居して一日ぐらいでしょうか。。。んーどうなんでしょう。
でもカーテンって入居後に決めたいですよね。お気持ちわかります!
担当外かも知れませんが施主に伺ってみてくださいね。
354: 匿名さん 
[2005-10-04 21:33:00]
352さん、他物件入居者でいらっしゃるのに本当に情報ありがとうございます。
確認会(再内覧)の時に気をつけてみます。
355: 匿名さん 
[2005-10-04 23:22:00]
344さんのような人が入居すると思うとぞっとします。
自分が一番だと思っている人なんでしょう。
356: 匿名さん 
[2005-10-04 23:31:00]
344さん、いちいち反応しないほうがいいですよ。
入居者のみが書き込むとは限らないんですし、同意できない文があった度に反応していては、
きりがありません。
357: 356 
[2005-10-04 23:31:00]
344さんでなく、355さんでした。
358: 匿名さん 
[2005-10-05 00:04:00]
ぞっとします、という言い方、やめませんか。
購入者の方かもしれませんが、読む人に不快感を与えるだけです。
荒らしが、わざとスレを混乱させたい時に使う言葉です。
359: 匿名さん 
[2005-10-05 00:21:00]
スパで水着姿に(当たり前ですが)なるの、勇気がいるのかな?
と思ってるのですが、皆さん平気ですか?
見知らぬ人の集まる場所でなら平気なのですが、皆さん同じ入居者さんなので・・・
でも、スパで入居者同士仲良くなれれば嬉しい、とも思ってます。
360: 匿名さん 
[2005-10-05 00:36:00]
コメントの数だけ資産価値が下がってる気がする
361: 匿名さん 
[2005-10-05 01:44:00]
スパって裸じゃないの?
子供がおもらししないか心配・・・
362: 匿名さん 
[2005-10-05 03:31:00]
金利がわずかですが下がりましたね(先月上がっていたので)。世間は上がる雰囲気なので12月にうまく下がるように祈ります。
363: 匿名さん 
[2005-10-05 04:02:00]
>361
プールで放尿はOKでしょう
364: 匿名さん 
[2005-10-05 06:00:00]
スパ利用する人って実際いかほどいるのかな
365: 匿名さん 
[2005-10-05 08:59:00]
共用施設って使う人は使い倒すけど
使わない人はまったく使わない。
それなのに修繕費は同じ。
どうせ払うなら使わなきゃ損!損!


366: 匿名さん 
[2005-10-05 10:16:00]
>363
器物損壊罪になるよ
367: 匿名さん 
[2005-10-05 10:27:00]
363、つまらん。サムい。しばらく他でセンスを磨いてこい。
368: 匿名さん 
[2005-10-05 10:30:00]
ここ十数行はどうも契約者以外のレスが多いので困りますね。
369: 匿名さん 
[2005-10-05 10:37:00]
つづき...
契約者というよりは品のない発言が多いですね。
こういう人はどうにもならないものなのでしょうか。
370: 匿名さん 
[2005-10-05 10:40:00]
実際に入居すると、いろいろな人がいるんだろうね。
規約違反しても賃貸じゃないから退去させるのも難しいよね。
371: 匿名さん 
[2005-10-05 10:43:00]
契約者以外でも悪意がなければ歓迎されると思うが、363の場合はセンスに致命的な欠陥がある。
372: 匿名さん 
[2005-10-05 10:53:00]
まあまあそれはほっときましょう。

それよりも内覧会のことで皆さんに伺いたいことがあります。
子供がいらっしゃる方で内覧会時はどなたかに預けていらっしゃいますか?
預け先がみつからない場合は迷惑にならない程度に一緒に連れて行かれますか?

もし他の物件の方々や関係者の方でも経験談等やご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
373: 匿名 
[2005-10-05 11:26:00]
362さん 本当ですね!株価が上がるのはうれしいですけど。。。
374: 匿名 
[2005-10-05 11:33:00]
はじめまして!北東角の契約者です。
内覧会行ってきました。本当に入居が楽しみです。ところで窓にフィルムをつけるかで悩んでいます。
テクノビルドには今週末まで待っていただいています。あのフィルムって良いものなんでしょうか?
結露と紫外線が防でる点で気に入ってますが。。。
375: 匿名さん 
[2005-10-05 12:00:00]
私は考えておりませんでした。西側の住居でなければ必要ないと聞いた気がします。
曖昧でごめんなさい。とかくオプションは値段は高めになってますから。

引越しも他の業者でやろうか迷っています。
指定業者のほうが順番が有利になたったりするのかなあ。

376: 匿名さん 
[2005-10-05 12:42:00]
ありがとうございます。そうですか。キッチンが東側に面していて(テラス棟なので)ウォールナットなので風合いが変わりそうで気になっていたので。

以前某有名引越業者に依頼して、大失敗した経験があるので。今回は指定業者にお願いしようと考えています。
でも、見積もりがいくらになるのやら? んー順番は有利な気がします。憶測ですけど。。。
377: 匿名さん 
[2005-10-05 13:02:00]
362さん、お尋ねしますが、金利が下がったって何の金利ですか?住宅金融公庫?市中銀行の基準金利?それとも何か別物ですか?ちなみに私の考えている住宅金融公庫は10月から値上がりでした。1.59→1.74 です。
378: 1−540 
[2005-10-05 13:34:00]
339です。
340さん、341さん、レスありがとうございました。
我が家はリビングが微妙な大きさで、ダイニングテーブルとソファを両方、
置けなくはないけれど、置いたら狭いという状況なのです。

モデルルームのような、ゆったりした間取りだったらいいんですが。(苦笑)

>359さん
私も一度は利用したいと思っています(^^)
予約の仕方がイマイチわかりづらいですね。当日、ひょこっといって
空いていても使えるわけではないんですよね?
379: 1−540 
[2005-10-05 13:43:00]
>377さん
フラット35の金利は、先月より若干下がっています。
0.02%ぐらいですが。
都市銀行は変わっていないみたいですね。
380: 匿名さん 
[2005-10-05 15:46:00]
>367,8,9 371
     ,一-、
     /‾ l |
    ■■-っ
    ´∀`/
    __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..|

んなこたぁない
381: 匿名さん 
[2005-10-05 17:02:00]

受け狙いすぎてこの人いつもこけるんですね
2chでも行ってくださいな
382: 匿名さん 
[2005-10-05 18:20:00]
1-540さん、ありがとうございました。まもなく融資実行ですから、少しの数字の動きにも敏感になりますね!
383: 匿名さん 
[2005-10-05 20:21:00]
引越しは日本通運がマジオススメ!
384: 匿名さん 
[2005-10-05 20:38:00]
スパは水着だそうです。楽しみです!! 窓フィルムですがわたしたちも迷っています。西ではないのですが紫外線というより結露対策で。とりあえず一冬過ごして状況をみてもいいのかなって思ってます。
385: 他物件入居済者 
[2005-10-05 20:49:00]
窓ガラスのフィルムは入居後でも貼れるので、迷われている方は様子を見てもいいのではないでしょうか。
後で貼ると効果も分かりますし。
うちは入居前に張ったので効果は分かりません。効果はあると思い込んではいますが。
386: 362です 
[2005-10-05 20:53:00]
>377さん
住宅金融公庫3.23→3.19
フラット35 2.74→2.72(UFJを除く三井、三菱、みずほなど都市銀行)です。
8→9月がフラットが急上昇したので焦りました。
某銀行の支店長に尋ねたところ、一般論として年度末・決算期の12月、3月は金利が上昇するそうです。
今後は景気も回復傾向なので、長期金利(10年以上)は今後確実に上昇していくでしょうと。
しかし短期金利に関しては変動1.675%も不動。3年以内の短期金利は底なので、6割くらいフラットで借りて長期的金利上昇リスクを減らして、残りを1年〜3年ものの超低金利でやるのが有利でしょうとおっしゃっていました。
12月がちょっと心配ですね・・・。
自民党のあこぎな姿勢に景気もどのように反映されるのでしょうか?郵政民営化よりも実は政権とって増税がしたかっただけでは?財務省は大喜びでしょう。
我々がローンを組むのは実はギリギリのタイミングだったかもしれませんね。住宅ローン控除も数年後には廃止になりますし、来年以降でローンを組むと消費税率アップと景気回復にともなう金利上昇の影響をもろに受けてしまいますね。
387: 匿名さん 
[2005-10-05 20:55:00]
384さんへ
私はこちらのマンションの契約者ではありませんが、今住んでいるところで紫外線カット&断熱フィルムを貼っています。
私も入居後にと考えていたのですが、入居後だと室内に埃が舞っているので、埃が間に入らないように貼るのが難しいといわれ、入居前に貼りました。
紫外線カットの威力は非常に高いと思います。家具等の日焼けは全くありません。観葉植物が紫外線不足で弱ってしまうのが困りました。
また断熱効果もあります。夏場はいいのですが、冬場の暖かい日射しまで断熱されてしますのが難点です。
388: 匿名さん 
[2005-10-05 20:59:00]
377さんは財形をつかうんですね!
389: 未登録 
[2005-10-05 22:43:00]
私が住んでいるところでは(ご近所のタワーです)、バルコニーに面している部分以外の窓には、予め飛散防止を目的にフィルムが貼られていました(地震など何かあってガラスが割れたときにマンション外の方々に被害を与えぬためだそうです)。このフィルムに紫外線カット機能もついていたのですが、入居後、赤外線カット機能をプラスしたものに、貼り替えました。確かに、このフィルムってやつは、観葉植物が弱ってしまう程、紫外線カット効果があります。我が家ではパーム系の植物が見る見る細っていきました(ゴージャスなのを買ったのに・・・)。その分、家具やフローリングの日焼け防止には効果が高いと実感してます。また、赤外線カット機能が加わったフィルムに貼り変えたあとは、夏のエアコンの効きが断然良くなりました。ただ、例に漏れず、オプションで導入すると高くつくことは間違いないです。入居後でも腕のよい職人さんに貼ってもらえば埃をかんでしまう問題もないと思います(我が家はまったく問題なし)。
ところで、こちらの物件では、デフォールトで全くフィルムが貼られていないのですか? 
390: 匿名さん 
[2005-10-05 22:59:00]
>389さん
シティタワー高輪の方でしょうか?初めからフィルム貼ってあって羨ましいです。
ここはそうではないので、必要なら各自で貼らなければならず(;_;)
オプションのは紫外線カットのみで断熱タイプではないので、
面倒ですがうちは他に頼みました。
391: 3−35 
[2005-10-05 23:12:00]
ガラスの飛散防止を主目的にオプションでフィルムを頼みました。
それなりに丈夫なガラスを採用していると思うのですが,,,
自分としては、この物件唯一の不満箇所かな?
オプション代は地震保険の内訳、もしくは販売価格の一部として認識しています。
ちなみに、オプションのフィルムって冷暖房効率30−40%アップ!
って謳ってませんでしたっけ?

ところで、そろそろ引越日程が決まる筈なんだけど。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる