入居まで楽しく過ごしていきましょう!
過去スレ
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00
TAKANAWA The RESIDENCE ③
262:
匿名さん
[2005-10-03 00:19:00]
|
263:
匿名さん
[2005-10-03 00:34:00]
そのような花瓶、置いてありましたっけ?
パンフレットを確認すると、入ったところのエントランスには 向かって左に飾り棚(テーブル)と椅子、ライトと花瓶、正面にはなにやらよくわからない(笑) 置物がありますね。展望台や茶室のパンフレットとの再現性の高さから推測すると、この部分も パンフレット通りになるのではないでしょうか。(と期待していますが・・) |
264:
匿名さん
[2005-10-03 01:01:00]
なんとかロビーでの商談もできそうですね
|
265:
匿名さん
[2005-10-03 01:48:00]
内覧会に行ってきました。先ほどの方と同様に、
エントランスがとても不安だったのですが、思ったとおりで安心しました。 CGよりは明るい感じでしたが、まぁ真昼ではしょうがないですよね。 全体の雰囲気はよかったですよ。 部屋の中の仕上がりもとてもきれいで、一部汚れや小さな傷を指摘したほかは大きなものは ありませんでした。対応してくださった方もとても丁寧に応じてくれましたよ。 ちなみに、最初に業者の方と内覧を行い、採寸はそのあと5時まで大丈夫でした。 時間的には割りと余裕がありましたね。 あと、ロビーのところはグレーのじゅうたんが敷いてありますが、 現在の内覧会対応とのこと。またテーブルやいすも内覧会用に入れてあるものでした。 これであとは家具探しに奔走しますっ |
266:
匿名さん
[2005-10-03 10:43:00]
先週荒れた掲示板を見て心配になり昨日現場に行ってきました。内覧会は来週ですが・・・
担当者がいらしたので1階のエントランスと駐車場へでるところまで案内していただきましたがとても素敵で した。思わず「螺旋階段のつっかえ棒はどれですか」と聞いてしまいましたが私は気になりませんでした。 床の光沢・・・確かに鏡仕上げではなかったですが、あのくらいのほうが落ち着いて良いと思います。 壁にはまだ鏡・絵なども装飾はありませんでしたが12月の内覧完成のときには想像通りになると思います。 ひとつ気になったのはエントランスの外側の樹木ですがエントランスの真ん前・中央の木が半分以上枯れていました。 根付が十分でないと言うことでしたがいっそのこと枯葉は落としきれいな状態で内覧させたほうが良いかと思いました。 レジデンスに対して中傷とも思われるべき投稿も少なくなると思います。 昨日はこの件相手に伝えませんでしたが内覧会の日に言おうと思いますがどなたに伝えるのが良いんでしょうか? 我が家の担当者に言ってもどうすることもできないでしょうし・・・ これは勝手な言い分で聞き流して結構ですが、あんな大きな木よりもう少し背丈の小さな木のほうが素敵なエントランスが 良く見えるのになあと思いました。 まあ、私がここでお伝えしたいのはキャンセルとか訴訟など居住する人の意見ではないと確信(?)して帰ってきました。 素敵とか豪華とか・・これは主観の問題でなんとも言えませんがどなたかが書いてあったとおりパンフレットとは大きく 違うとは思えませんでした。 どおり |
267:
匿名さん
[2005-10-03 11:02:00]
土・日見ないだけでこんなに投稿が多くてびっくりしてしまいました。
現在はエントランスに誰でも入れそうですから居住者でなくても好き勝手に書けると思います。 キャンセルも訴訟もご勝手に!! 契約者の皆さん 入居者はお互い気持ち良い生活が出来るよう心がけていきましょう。自転車・子供云々も常識というのがあると 思います。 目に余る行為がなければ余り規制はせずお互い笑顔で行き交えるマンションにしたいです。 どなたか窮屈と書いてありましたが同感です。 我が家も主人と二人ですが6歳以下は抱くなど子供がいらっしゃる方に失礼だと思います。こんなことを書く人がもし レジデンスに住むとしたらそのほうが御免です!! 暫らくぶりに開けた掲示板まるで住居人が変わってしまったみたいにさえ感じました。 駐車場の心配していたころの掲示板以来ですので・・・ ところで我が家は当たりました!!! ニコニコです。皆さんも希望者は当たったんでしょうね。 駄目な人がいたらきっとこの掲示板で「近くに駐車場ありますか」などの質問もあるでしょうから。 きっと入居者はエントランスにも内覧終わった方は専有部分にも満足しているのではないでしょうか!! |
268:
匿名さん
[2005-10-03 13:29:00]
近くに住んでいるので、先ほど、また、現場を見てきました。
先週の土曜日は店舗等の屋根の芝生を大勢で植えていましたが、今日は、入り口に大きな木がいくつも到着してました。 日々変わっていくので、見に行くのが楽しみです。 |
269:
匿名さん
[2005-10-03 14:05:00]
店舗棟の屋根は芝生が植えられるのですね。
テラス棟の屋根もでしょうか? |
270:
匿名さん
[2005-10-03 14:21:00]
268さんは契約者の方ですか?どちらにしてもこのようなしレスは嬉しいです。
私も今日仕事の帰りに車で通りますのでしっかり見てきます。 でももう真っ暗で何も見えないかも・・・ |
271:
匿名さん
[2005-10-03 14:24:00]
店舗棟は芝生で遊歩道になりますがテラス棟は残念ながら芝生ではありません。
図面によると・・・ |
|
272:
166です
[2005-10-03 14:37:00]
私の投稿が皆様を不快にしてすみません。
私が書いたお客様との打合せとは、おうちに個人的に来るお客様の事です。 仕事柄個人のお客様も仕事絡みの方が多いので、『打合せ』と書きましたが、 仕事がらみであったとしても、資料の受け渡しや10分程度資料に目を通しての お話です。 売却の依頼は資料だけですが、不動産会社の方もプロですから、立地・世帯数等全て考えられて 判断させているかと思います。 不動産会社の方も売却をお願いするほうが手数料も入るでしょうが、 当方のデメリットが大きいので、アドバイスしてくれました。 私はショックで3件の不動産会社にお尋ねしましたが、 全て同じ回答でした。 |
273:
匿名さん
[2005-10-03 14:53:00]
166さんでなく、164さんかな?
確かに不適切な文もありましたが、悪気はなかったのだと判断しますよ。 |
274:
匿名さん
[2005-10-03 14:57:00]
273さんへ
ごめんなさい。164でした。 私も集団控訴はまったく考えていませんでしたが、そのような書き込みが多くあったので 質問として書いただけなのです。 ごめんなさい |
275:
匿名さん
[2005-10-03 16:08:00]
|
276:
匿名さん
[2005-10-03 16:16:00]
164さん、気にすることなどありません。
幼稚なクイズまで出されてあっけに取られたことでしょう。 煽りでもなんでもなく、本当に真剣に悩んだのだということは 読む人が読めばよくわかります。 |
277:
匿名さん
[2005-10-03 16:18:00]
164さん
あなたが購入者で、大きなショックを受け、キャンセルに踏み切ったのでしたら本当にお気の毒に思います。 どうか郵便受けの見本にお答えください。 私もすぐには答えられませんでしたがカタログを見てわかりましたから・・・ そうでないとこの掲示板の趣旨(入居者と善意者のコミュニッティ)に反しますからもう投稿しないでください。 |
278:
匿名さん
[2005-10-03 16:21:00]
276さんも幼稚なクイズに答えてください。
|
279:
匿名さん
[2005-10-03 16:26:00]
お気持ちはわかりますが、もうよいのでは?164さんも謝罪しているのですから、購入者でなかったとしても、もう人を不快にさせるような
書き込みはなさらないでしょう。楽しい話題にしませんか! |
280:
166さん
[2005-10-03 16:32:00]
164です。
今手元にございませんので、 資料を見て記入します。 私はいたずらではありませんん。私なりに悩んでいて投稿しています。 色々な人がいるとご判断くださらないのは残念です。 |
281:
匿名さん
[2005-10-03 16:36:00]
|
282:
匿名さん
[2005-10-03 16:37:00]
>277
あんた相当ねちっこいね。164も謝ってるのにね、相当郵便受けが好きなんだね? 大体どういう身分で”投稿しないでください”なんて言えるの?あんたはこの掲示板の管理者か? おまけに一人芝居で277=278 |
283:
匿名さん
[2005-10-03 18:04:00]
164さんお気持ちは分かりますが、あなたが資料のみで不動産数社に掛け合った経緯を察して
不動産側も(そんなお気持ちならキャンセルに値する)という心理を汲み取っての事だと思いますよ。 実際私は内覧会で以前不動産に係った業者も同行したもらったのですが、 本当に間違いなくいい物件です、と別に口に出さなくてもいいはずの言葉が出てきた時には お客様の気持ちを汲むのがこういう仕事なんだなぁと思いました。と思いました。 |
284:
匿名さん
[2005-10-03 18:23:00]
数字(値段)を出す時はある程度客観的なものを出すよ
おべんちゃらをつかっても仕方ない |
285:
匿名さん
[2005-10-03 19:00:00]
164さん、邪気の強い凶の土地と言われて、これからそこで暮らす契約者やその家族が、どんな気持ちになるかわかりますか? たとえあなたがそう思ったとしても、それはあなたの心の中に留めてキャンセルすればいいだけの話で、わざわざこのような場で言うことではありません。だから荒らしと思われるのです。他人への思いやりのない発言は、荒らしと同じです。
|
286:
匿名さん
[2005-10-03 19:02:00]
内覧会がまだずっと先なので、お部屋は見てないのですが、
お部屋に関する素材の不満は一切出てないので少しだけ安心してます。 それに、数年後、売却する時に、エントランスのCGと実物とを比較する人はいないので、 それほど悪い影響はないと思いますよ。 あのエントランス見て「わなわな」した人は数名レベルではないと思いますが、 今手付け放棄しても自分が丸々損するだけですからね。。。 |
287:
匿名さん
[2005-10-03 19:11:00]
又怖くなってきた。
もうやめましょう。 164さん気になさらないで下さい。 せっかく楽しみにしていた新居に住めなく心痛めていらっしゃるのに・・・・ |
288:
匿名さん
[2005-10-03 19:39:00]
様々なご意見に 心が落ち込んだ事もありましたが・・
エントランスも確認し! いろいろなネガティブなご意見を伺っても ここに住まいたいという思いは変わりませんでした 水が注がれるガーデンエントランスからのんびりお庭を散歩しながらお買い物に。 時には繁華街の刺激を求めて気軽におでかけ・・ エントランスでは ちょっと笑顔でご挨拶。 もし、子どもがロビーで騒いでいたら・・「しずかにしましょうね」と声をかけたいと思っています。 いずれ我が家の孫も(まだ居ませんが(笑))お世話になるかもしれません。 よほどの困りごとは 管理の方にお願いして。 自宅の窓からは 移り行く季節や素晴らしい眺望を満喫 そんな暮らしを楽しみにしています 改めて 皆様 よろしくお願いいたします。 |
289:
匿名さん
[2005-10-03 19:42:00]
164さんはここでやり取りする意味はないと思われますよ。
ご自分で違う選択肢を持って進まれているわけだし。 164さんが出てきてから荒れている訳ですし、 ごめんなさいね。謝られている姿勢は人間的に悪い方と思いません。 どうか本来のあなたに戻られてくださいね |
290:
107
[2005-10-03 20:03:00]
288さんの人生の先輩として学ぶことが多く感じられる文面に
同じ入居者として襟を正す思いで拝見しました。 私達には子供がいますがもし親として目が行き届かないところで失礼ありましたら 是非なんなりと注意してください。嬉しく思います。 こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。 |
291:
匿名さん
[2005-10-03 21:48:00]
164をかばう発言は自作自演です。無視しましょう。折角良い雰囲気になってきたのに・・・。
|
292:
匿名さん
[2005-10-03 22:25:00]
|
293:
匿名さん
[2005-10-03 22:35:00]
読んでるほとんどの方は自作自演でないこと分かってるし、いつまでも164の文に執着するのは
大人げないのでよしましょうよ。 話は変わりますが、鍵引渡し日は皆さん一緒ですっけ? 鍵もらったら、早速自分の部屋に行ってしまいそうです。 |
294:
匿名さん
[2005-10-03 22:55:00]
高層階になるほど、鍵引渡しは遅い日時に設定されてます。
お引越しは19日の週に集中しているようですね、 |
295:
匿名さん
[2005-10-03 23:01:00]
276さん、幼稚な質問と批判するのなら、あなたがまず答えて、契約者であることをきちんと示したうえで発言すべきです。邪気のある凶の土地、不動産価値は手付を流したほうがまだましとまで言われたことに対してなされた質問です。煽りたいだけの部外者なので、幼稚な質問扱いすることで答えなくてすむようにしたいのでしょうけど。
|
296:
匿名さん
[2005-10-03 23:02:00]
いいから郵便受けの名前こたえてください
|
297:
匿名さん
[2005-10-03 23:07:00]
|
298:
匿名さん
[2005-10-03 23:08:00]
私も契約者ですが、郵便受けの名前、分かりませんね。
資料も処分しているし。 その質問、契約者だと本当に分かるんですか? 無意味だと思いますけど。 |
299:
匿名さん
[2005-10-03 23:12:00]
内覧会を終えられた方に、教えて頂きたいのですが・・
傷などのチェックに貼り付ける付箋紙かテープは、受付で貰えるのでしょうか?持参すべきですか? 必要になれば、脚立は借りられるのでしょうか?(無理とは思いますが) 換気システムのチェック(風の流れなど)をされた方、みえますか? 聞いてばかりですみません。 |
300:
匿名さん
[2005-10-03 23:14:00]
郵便受けの名前を答えてと言っただけでぞっとしますなんて煽ってくる。部外者だらけだな。
|
301:
匿名さん
[2005-10-03 23:21:00]
298さん、分厚いオプションカタログですよ。まさかあれは捨ててないでしょう?あれの表札のところのすぐ下に書いてるじゃないですか。
|
302:
298
[2005-10-03 23:25:00]
オプションの依頼を済ませたので、カタログは廃棄しました。
中身は捨てて、バインダーだけ、立派なので(少々分厚いですが)とってあります...。 |
303:
匿名さん
[2005-10-03 23:33:00]
バルコニーに布団を干せるでしょうか。
確か「管理規約」では、バルコニーの手すりに干すことを禁じていますが、バルコニー内に干すことは問題なしと判断して、よいでしょうか。 |
304:
匿名さん
[2005-10-03 23:37:00]
これは単なる私の経験則で申し訳ありませんが、20人くらいの人が集まれば、一人くらいはとっても変な、あるいはイヤな人間がいるものです。
金持ちのコミュニティーであろうが、貧乏人のコミュニティーであろうが、人の性格なんてそんなものでしょう。 また、こまった事に変人は自分では変な人間とは決して思ってないんですよね。 ”何が基準なんだ”なんて言いだしたりするしね。 誰とは申しませんが、この掲示板にもそのような方がいらっしゃるようで。 それも仕方ないことですが。 主観とか、客観とか抜きにしても、先日拝見したエントランスを見た限り、とにかくCGとはあまりにも違うなってことは多くの方が認めるのではないでしょうか。 どう見ても”あまり違わない”とは思えませんが。 イメージを膨らませて見たのではなく、CGと実物が大きく違うってことは誰が見ても明らかではないでしょうか。 あれを見て、違いが無いと思うセンスってかなり変じゃないですか? 相当鈍感でないかい?? |
305:
匿名さん
[2005-10-03 23:39:00]
|
306:
匿名さん
[2005-10-03 23:40:00]
高輪神社のお祭り、今はどんな感じなんでしょうか?
毎年、TTRの場所に二本榎本町のお神酒所が置かれてました。 昔は山車を曳いて(曳かなくても)お菓子貰ったりして。。。 公開空地は禁酒禁煙ですが、お祭りのときだけは例外にして、近所の人 やマンション居住者の親睦を深めるなんて云うのも良いかも。 で、ゴミが出たりしたら、皆でお掃除するのもコミュニティの一つの あり方かもしれませんね。 |
307:
匿名さん
[2005-10-03 23:45:00]
タバコの煙は癌を誘発するものです。
皆さんそれは既にご存知ですね。 ということで、いかなる場合も公開空地を含め共用部分では常に禁煙が保たれるべきでしょう。 幼いお子様もいるんですよ。 大人はマナーを守れます。 |
308:
3−35
[2005-10-03 23:47:00]
>303さん
契約時の「重要事項説明書」の説明を受けた時に質問しました。 「内側はOK」との答えでした。 手元にある「重要事項説明書」にメモ書きしてありました。 ただ、ある程度の階数以上の場合はやめておいた方が安心では? 万が一、突風に煽られて布団が飛んでく事を想像するとゾッとします。 |
309:
匿名さん
[2005-10-03 23:49:00]
高輪にもまだタバコを吸うような人間がいるのでしょうか。
そんな人いないでしょう。 心配することも無いかもしれませんね。 |
310:
303
[2005-10-03 23:50:00]
3−35様、ありがとうございます。
バルコニーに布団を干していると、見栄えが悪いと非難されそうで、質問しました。 ほっとしました。 |
311:
匿名さん
[2005-10-03 23:52:00]
イヤイヤ、まだまだ日本人のマナーは低いですヨ。
タバコの吸殻を公共の場所に捨てる方もいらっしゃるでしょう。 まして、煙なんか気にしてませんよ。 |
それとも仮のもの?