旧関東新築分譲マンション掲示板「TAKANAWA The RESIDENCE ③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. TAKANAWA The RESIDENCE ③
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

入居まで楽しく過ごしていきましょう!

過去スレ
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/

[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00

現在の物件
TAKANAWA The RESIDENCE
TAKANAWA
 
所在地:東京都港区高輪1丁目305番1・2(地番)
交通:都営浅草線高輪台駅から徒歩6分
総戸数: 574戸

TAKANAWA The RESIDENCE ③

122: 匿名さん 
[2005-09-29 19:27:00]
共用部分なんて、行き帰りの一瞬見るだけのもの。
そこで暮らすわけではないんだから。
恥ずかしい造りにさえなっていなければ別に問題ないと思います。
ごちゃごちゃ飾り立てる方が、かえって品が無いようにも思いますし。
私は、部屋の防音とか、そちらの方が気になります。
そういう面がしっかりしていれば、十分高級マンションだといえると思いますよ。
123: 107 
[2005-09-29 19:35:00]
とにかく、この掲示板を見て内覧以外で問題点だと思うところは
それぞれ売り主に掛け合ってみてください。

ここでのみの情報で悩んだり焦燥感を抱いたりするのは
少し違うと感じます。

そう思いませんか。

この掲示板では問題解決と思われる糸口は見つからない。
糸口を見つけたければ、きちんとした窓口に掛け合う。
それが大人というものではありませんでしょうか。
124: 匿名さん 
[2005-09-29 19:35:00]
>恥ずかしい造りにさえなっていなければ別に問題ないと思います。

そういう話ではなくて、CGと実際があまりに違うということで、
ということで落胆されている方がいるのです。
125: 1−540 
[2005-09-29 19:50:00]
ふう!一時はどうなることかと思いましたが、良い方向に戻ってきた
みたいですね(^^)
スレッドが荒れることがあっても、それを諌める良識ある方が、このマンションには
数多くいらっしゃることに安心しました。
決してネット操作をして、負の情報を封印するつもりではありません。
(私はデベではありませんからね)
疑問を感じたら、ここで問いかける前に、直接交渉すること。
これが大切ではないでしょうか。

さて、楽しいお話も始まっているみたいですね!
私は現地に行くとき、高輪台を利用するんですが、行く途中(マンション側)に小さな
ラーメン屋さんがあって、いつも気になっているんですよ。(笑)
案外、こういうお店っておいしかったりするんだよね〜って、主人と話しています。
126: 1−540 
[2005-09-29 19:57:00]
すみません、書いている間に107さんのご意見とかぶりました。
ここに書き込んでも、たとえデベ側が読んでいるとしても、直接相手に言わなければ
何も進まないよってことですよね。


127: 匿名さん 
[2005-09-29 20:00:00]
必死にネガティブな投稿が書き込まれるのを妨害しようとしているに見えますね
128: 1−540 
[2005-09-29 20:07:00]
>127さん
いいえ、書いても意味ないよと言いたいだけです。(^^)
129: 1−540 
[2005-09-29 20:16:00]
>3−35さん
情報ありがとうございます!
私も内覧会までに、どの程度オプションが進んでいるのか気になっていました。
私は同行業者をお願いしましたが、事前に提出する書類の中に、オプションの
見積もりというのがありました。
でも、確認会までには終わっているんですよね?
130: ☆ 
[2005-09-29 20:28:00]
高松中のプールの公開情報 凄く嬉しいです。
図書館も有効に使えそうで とても楽しみです。

131: 1−540 
[2005-09-29 20:36:00]
☆さん、こんにちは!どうやって☆を出すのか、しばらく悩みました(苦笑)
あらためて、よろしくお願いします。

お近くの方にお尋ねしたいのですが、重病ではなくて、ちょっと熱を出したとき(内科)
ちょっと足をくじいたとき(整形外科)にかかる良い病院は近くにありますか?
差し障りがありましたら、無視していただいて結構です。
132: 匿名さん 
[2005-09-29 20:40:00]
桜田通り側から、エントランスを見てみました。
桜田通りに信号待ちをしている車内から、プライベート空間であるエントランスの中が丸見えというのが、落ち着かないのではと思いました。
また600世帯近くもあるマンションのエントランスとしては、ずいぶんとこじんまりとしている印象でした。
夜になって白熱球で照らし出されれば、CGのような素晴らしい空間になると思います。
こちらのマンションには注目していたので、モデルルームに是非、足を運んでみたいです。
133: 匿名さん 
[2005-09-29 20:49:00]
共用施設の使用対象施設の項目を眺めていて気付いたのですが、
そのなかに「マッサージ室」というのがあるんですが。
これは馴染みの整体師さんを呼んで使わせてもらえる
簡易ベッドのある部屋があるということでしょうか?
それとも専門の整体師さんでも契約するんでしょうか?
「使用申込書」もさっぱり意味わかりませんでした。
スパってもしかして貸切使用なんですかね?
134: 匿名さん 
[2005-09-29 22:04:00]
内科は、桜田通り沿いの横尾内科、整形外科は二本榎木の野口整形外科がともに、レジデンスから1〜2分です。
その他、船員病院に向かう途中の口羽医院という内科も3分くらいの距離。
また、二本榎木通りの目の前に、影山小児科というのもあります。
135: 107 
[2005-09-29 22:14:00]
132さんエントランスにはまだデザインウォールが設置していなかった様な気がします。
(内覧時にエントランスはとりたてて確認せずに曖昧な情報でお許しくださいね)
ですのでエントランスが丸見えだったのかも知れませんね。
記憶の限りでいいますとエントランス用のソファも仮の物でしたし、
駐車場からのエントランス前にオーバルの形をしたワイン系?ソファが厳重にエアパッキンされて置かれていましたよ。
多分あれがエントランス用と期待しています。
御覧になった方いますか?

ぜひモデルルームに遊びがてらいらしてみてください。
そしてその感想もお聞かせくださいますか。
(^−^)にっこり
136: ☆ 
[2005-09-29 23:15:00]
1−540さん
お手数かけました(笑) よろしくお願いいたします。

出来ましたら 歯医者さん情報もお願いします。


137: 1−540 
[2005-09-29 23:19:00]
>134さん
教えていただいてありがとうござました。助かります。

どなたか書いていらっしゃいましたが、最新号の「都心に住む」の表紙は、
レジデンスからの風景ですね。おそらく24階の北東のお部屋からの風景では
ないかな?撮影協力、TAKANAWA The RESIDENCE となっていました。
嬉しかったです(*^^*)
138: 匿名さん 
[2005-09-30 02:26:00]
くだらない自慢はやめてください。
139: 匿名さん 
[2005-09-30 10:03:00]
歯医者さんは、まわりにびっくりするくらいあります。
とくに悪いという所は、聞きませんが、何故か近所の人に「歯医者さんはどこに行ったらいいですか」
と聞くと、みんなに「歯医者だけは、薦められない」と言われてしまいます。
140: ☆ 
[2005-09-30 10:15:00]
>139さん ありがとうございます

答え難い質問してしまいました
歯医者さん苦手でして、良い思いをしたことが無いので、な〜んとなく解ります(笑)
引越しで疲れをためないように、準備をはじめます
141: 匿名さん 
[2005-09-30 12:47:00]
エントランスも共用部分も豪華過ぎると後々になって
修繕費が大変なことになりそうなので質素にして欲しい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる