旧関東新築分譲マンション掲示板「TAKANAWA The RESIDENCE ③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. TAKANAWA The RESIDENCE ③
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

入居まで楽しく過ごしていきましょう!

過去スレ
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/

[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00

現在の物件
TAKANAWA The RESIDENCE
TAKANAWA
 
所在地:東京都港区高輪1丁目305番1・2(地番)
交通:都営浅草線高輪台駅から徒歩6分
総戸数: 574戸

TAKANAWA The RESIDENCE ③

102: 匿名さん 
[2005-09-29 10:52:00]
投稿者の中には購入者の方だけでなくデベロッパー側の方もいらっしゃるようですね。
この掲示板を利用して提議されている問題を現状では無視されているようですが、
今後上層階の高額物件購入者の方々の内覧も始まりますので、真剣に考えて下さるのではないでしょうか。
使用している材料が高いか安いかという話題もあるようですが、現実に起こってしまった事実は予想図とは見た目あまりにも違う共用部が出来上がってしまいそうだということです。
それを、気にしない方もいらっしゃれば、気にする方もいます。
目に見えない基礎工事の部分は、いまさら購入者が調査をする方法も無いでしょからこれは業者さんを信用するとして、
目に見える部分くらいはこの掲示板で自由に意見を出し合ってもいいのではないでしょうか。
私は、今のところ物件をキャンセルするつもりはありませんが、共有部分には非常に興味がありました。
このマンションの顔になる部分ですからね。  見た目も大事だと思います。
見合い写真だけで結婚せざるを得ず、会ってみたら写真とはぜんぜん違う方だとやはりイヤですよ。


103: 匿名さん 
[2005-09-29 11:03:00]
>今後上層階の高額物件購入者の方々の内覧も始まりますので、真剣に考えて下さるのではないでしょうか。

真剣に考えてもらうためには、やはり真剣に交渉をしないといけないと思います。
この掲示板はデベ側も見てると思いますが、ここで不満を書いておけば、
それとデベが読んで改善してくれるだろう・・・ というのは「ない」と思ったほうがいいです。
もちろん、ネガティブな印象があれば、声をあげるのはいいと思います。でも掲示板に書くのは
一度程度にして、あとはデベと直接話すほうが効果があると思います。匿名の掲示板でネガティブな
ことが書かれたら、私がデベサイドの人間だったら、改善しようとするのではなく、
やはり匿名でネガティブなことを書いている人間を攻撃するという方法を選ぶかもしれません。
「エントランス見ました! すっごいいいですね」とか「悪口書いてる人が信じられません。
CG以上のできだと思いますが」「楽しみにしてるのに、文句をいうのやめてください。不愉快です」
とか・・・ いくらでもバリエーションつけられます。

>見合い写真だけで結婚せざるを得ず、会ってみたら写真とはぜんぜん違う方だとやはりイヤですよ。

そのとおりですね。照明器具がやすっぼいと指摘してる人がいましたが、
その程度ならかえられるし、クレームが多ければかえてくれるのではないでしょうか?
みなさん、落ち着いて考えて、過度な期待はせず(デベは商売人です)、どうしたらご自分に
とっていい方向に物事が進むのか、検討してください。最終的に、デベに誠意がみられず、
手付金返還交渉をするのなら、
個人ではなく有志をつのったほうがいいと思います。
104: 匿名さん 
[2005-09-29 11:33:00]
102、103>
折角、雰囲気が良くなってきたのに、またこの話題を蒸し返すのですか。
「内覧会ブルー」なんですよ。住み始めてしまえば、そのうち気にもならなくなると思うのですが。
105: 匿名さん 
[2005-09-29 11:35:00]
>102さん
>気にしない方もいらっしゃれば、気にする方もいます。

その通りです!!
気にしてないので他の話題(お店の話題とか・・)で盛り上がっても良いのではありませんか?
それを 無視してる
みんな自分の話題に集中してくれ と押し付けるのは矛盾しているように感じました。

>今後上層階の高額物件購入者の方々の内覧も始まりますので、真剣に考えて下さるのではないでしょうか。

気にしているのでしたら やはり 他の人任せにされるのは後悔されるのではありませんか?
ご自分で納得のいく説明を求められる事が大事だと思います。

>会ってみたら写真とはぜんぜん違う方だとやはりイヤですよ。
確かにそうですね。
見た目も大事だと思います。
会って見られました?
私は心配で会いに行って参りましたが、
お怒りの方から、お叱りを受けるかもしれませんが
正直 どうしてそれほどまでに問題なのか解りませんでした。

気になるので確かめたら こういう返事だった どう思うか?
事実はこうなので こう注文をしたいが どうだろう?
というような 具体的なお話しがあると参加しやすいです。

余計なお世話なのですが・・
デベの人がいる・・とか 推測の書き出しはいらないです(私はデベではありません・・念のため)
問題を解決には 対抗意識ではなく協力意識が大事だと思うからです。
106: 匿名さん 
[2005-09-29 12:14:00]
一人一人がデベと直接交渉し合い、共用部の完成度を高める為に出来ること、出来ないこと(予算的にも)
をお互い譲歩しながら決めていければいいですね。
そのことが私たち消費者のみならず、デベの大きなメリットにもなるはずです。
消費者がどんな仕上がりを望むのか細かく分かれば、今後の施工にもプラス。
これからpremium戸の完売にも繋がります。
最終的に素敵な仕上がりになって、喜びの声でこのスレが埋まれば、
資産価値低下を懸念されてる方の心配の吹っ飛びますよ。
終わり良ければ全てよし!
107: 匿名さん 
[2005-09-29 12:27:00]
お見合い写真の件は失礼とは思いましたが、
102さんや103さんのように一文のみを取り立てて来るとは想像していました。
でも私が言いたかったのは、
好きになったら素顔でも愛せるでしょう、というところであり
契約した時点で好きという意思表示ではなかったのでしょうか?
この物件を気に入って契約なさったのではないのでしょうか?
見かけや釣書(カタログ)が気に入ったのですか?
私はこのマンションの立地や環境そして何かしら惹かれるものに縁を感じています。
それはこのような掲示板で否定されたくありません。
ネガティブな事がクローズアップされがちですが
それを勝る実質的に魅力的な要素は表にでなくても多くあります。

人も建物も一期一会。
選ぶ立場だからと驕るなかれ、と思います。
誤解もありましょう。行き違いもありましょう。
私が思うに決してこのマンションの関係者は私達を騙そうなどとは思っていないはずです。
あなたの責任も冷静に見つめてみてください。

この掲示板ではなく
本当に冷静に先ず具体的に販売会社に掛け合う姿勢を望みます。
あなたのその姿勢が真剣であるならば
販売会社も必ず答えは出してくれるはずです。
それからの判断でも遅くはないはずです。

あと別の物件と比較をされる方、
その物件の方々にも失礼だと思いますよ。

あと3ヶ月ここに暮らせる日を指折り数えています!


108: 匿名さん 
[2005-09-29 12:41:00]
107さん
まったくその通りです。よくおっしゃってくれました。
109: 匿名さん 
[2005-09-29 12:53:00]
都合の悪いスレが出れば、デベが書き込んだといいますが、それではあなたたちはこのスレを荒らしに
来ている外部の方ですか、と言われるのと同じです。あまり自己中にならず、もう少し客観的に見つめて、
キャンセルするほどの思いがあったら販売会社に掛け合った方が他の人に迷惑かけずに事が進むでしょう
(私は購入者です)。他の物件との比較うんぬんはまったくその物件の方々に失礼です。ハセコー云々
言う人も同じです。それは最初から判っていたことで、ハセコーに対して失礼です。昔のこととか先入観で
ものを言って欲しくないですね。
110: 匿名さん 
[2005-09-29 12:56:00]
もうくだらない話はやめましょう。
どんなものになったとしてもいいじゃないですか。
騒いだところで何も変わりませんよ。きっと。
111: 匿名さん 
[2005-09-29 13:17:00]
共用部分は4億5億の部屋と一緒な訳ですし、プレミアム住戸を売り切るためにも、そんなに安い造りにはならないと思うんですが。ジェリーホール(だったっけ?)のチェックも入るでしょうし。
112: 匿名さん 
[2005-09-29 13:35:00]
9月26日発売の「都心に住む」にプレミアム住戸が出ていました。やはり”CGみるかぎり”は本当に素晴らしい!
しかし、このエントランスの出来では残りのプレミアムは完売は無理ですね。それだけではなく契約済プレミアム住戸のキャンセルが間違いなく出るでしょう。
20000〜46000万という意味の分からない値付けが完全に裏目に出ましたね。プレミアム住戸を購入するような方は間違いのない本物を望んでいるはずであり、イミテーションには興味ないはず。
このままでは完売は無理!売り主はいったい何を考えているのでしょうか?ROLEXをつくったつもりが出来上がりはLOREXでしたね。
113: 匿名さん 
[2005-09-29 13:36:00]
110さん、お気持ちもわかりますが、投げやりにならず、頭を冷やして冷静に、交渉すべきところはする、というスタンスが大事ではないでしょうか?
具体的にはエントランスのランプをはじめとした装備品関係、これはもし本当に見た目のみならず単価も安いまがい物であるならば、
それは交換してもらうべきものだと思います。またここのところあまり話題になりませんが、螺旋階段のつっかえ棒、これも
設計上の問題がある可能性もありますので、十分な説明を受けなければなりません。その他の見た目の問題については、前に
別の方もコメントしていたとおり、例えばオランダとハウステンボスがまったく一緒のものにはなり得ない、という
ことも理解しなければいけないのでは?私自身、ヨーロッパに10年近く住んでいたこともあり思うことは、築100年、200年の建物が普通に
存在するヨーロッパの建物(内装)と、出来たばかりの物を比較しても同じにすることは不可能ということです。
長い年月を経て深化してきた、その建物の風合いや傷や傷みも含めた全ての歴史が醸し出した雰囲気というのでしょうか?
それをできたての建物に求めるというのは、少し違う気がします。そういった建物の歴史、風格を作っていくことも、ここに住まう我々居住者の役目でもあると思いますが如何でしょうか?
114: 匿名さん 
[2005-09-29 13:43:00]
>長い年月を経て深化してきた

ヨーロッパに住んだ経験があるならお分かりでしょうけど、
石の建物とコンクリの建物では年月を経たときの風格は全然違います。
素材がそもそも違うのだし、最初から安普請のものが年月を経て深みが増す
なんてことはありえませんよ。
115: 匿名さん 
[2005-09-29 13:43:00]
>2です。
お店をいくつかご紹介しましたが、もうひとつ、良い点があります。
それは、図書館に近いことです。
高輪支所の3階にあるのですが、とても綺麗で人気があります。
当然CDとかも借りれます。
みんな利用してしますので、皆さんも引っ越したら行ってみて下さい。
116: 匿名さん 
[2005-09-29 13:48:00]
キャンセルをした方っています?エントランスホールの出来にについて何かディベと話をしましたか?
117: 匿名さん 
[2005-09-29 13:50:00]
2さんのご近所紹介はとてもホッとします。
参考にもなりますし、
まさにコーヒーブレイク。
いつもありがとうございます!
(^−^)にっこり
118: 3−35 
[2005-09-29 14:48:00]
今日、東京建物テクノビルドさんに、発注済のオプションは内覧会までに
どの程度揃っているのか質問しました。
答えは
・フローリングは壁財変更などの建築オプションは内覧会迄に完了。
・造作家具やカーテンなどは場合による。
との内容でした。(当然な内容かな)
既に内覧会を済まされた方で、オプション発注されていた方いらっしゃいますか?
何か情報や注意点などあればアドバイス頂けると有り難いです。
119: 匿名さん 
[2005-09-29 14:52:00]
お店ではありませんが、高松中学校のプールが一般開放されています。
木、金曜日は夜間、土日祝日は日中が開放日です。1回300円で泳げます。
毎月第1、3日曜日は無料開放しています。
スパ白金や都ホテルに通おうと思っている方には、庶民的で物足りないかもしれませんが、プールからはマンションが眺められていいですよ。
120: 匿名さん 
[2005-09-29 16:14:00]
ヨーロッパ調っていうと
日本総○地所思い出しちゃうんだけど
そんなかんじだったのかな
121: 匿名さん 
[2005-09-29 17:40:00]
暫らくぶりに開いたらびっくり!!
品の良い掲示板だったので海外出張から戻ってきて開くのが楽しみだったのに・・・
私も内覧会はまだですが憂鬱になってしまいました。

でも共用施設の内覧会があるわけですからまだなんとも言えないんではないでしょうか?
工事の途中ですから仕上がりとは大分違うことを願っています。

私も共用部分の雰囲気に魅せられて購入した者の一人です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる