旧関東新築分譲マンション掲示板「ニューライズシティってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. ニューライズシティってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

450を越えたので新スレ
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
荒れないように情報交換。

[スレ作成日時]2005-10-19 21:05:00

現在の物件
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
 
所在地:東京都江東区新砂3丁目4-35
交通:東京メトロ東西線南砂町駅 徒歩7分

ニューライズシティってどうですか?(その2)

182: 匿名さん 
[2005-11-24 10:26:00]
国交省に問い合わせが殺到しているからだと思います。
まだ再チェックにさえ入ってもらえてないのだと思いますよ。

気長に待ちましょう。評価がどうあれ、建物はすでに完成しているのですから。
183: 匿名さん 
[2005-11-24 10:55:00]
ですね。全額お金を振り込む2月まで余裕があると気長に待ちますか。
184: 匿名さん 
[2005-11-24 13:15:00]
きちんと興和さんからなんだかの連絡はあるのでしょうか。というのも買主の安心のために再度確認などしてくれないのではないかと思っちゃいます。だってもし万が一、この物件に欠陥がみつかったら興和さん側としては大変なことになりますよね?だったらこのままきちんとしらべもせず、大丈夫ですよっとでも言っておいたほうが興和さん側は都合がいいですよね。本当に買主の事を考えてくれるすばらしい不動産屋さんならその辺のことも考慮し根拠に基づいたお返事をいただきたいと思います。
185: 匿名さん 
[2005-11-24 14:11:00]
私も購入者ですから、興和さんに状況を確認して欲しいと思う気持ちはよくわかります。
でも掲示板に書いて、「もし見ていたら回答して〜!」って言うのは、他人任せという感じがしませんか??

186: 匿名さん 
[2005-11-24 15:19:00]
もし見ていたら回答してーってなんて思っていません。他人に任せてもいません。かといって前にも書込みしていらっしゃる方もいますが個別に連絡したところで大丈夫ですよっといわれてしまうのではないかっと思っているだけです。
187: 185です 
[2005-11-24 15:49:00]
184さん、186さん
気分を害してしまったようで、申し訳ございませんでした。
184さんのコメントだけに対してそのように書いたのではなく、最近のコメントに対して書いたつもりでした。

>個別に連絡したところで大丈夫ですよっといわれてしまうのではないか
確かにそうかもしれませんが、匿名の掲示板に回答して欲しいと記入するよりも直接問い合わせたほうが、
デベにもみんなが気にしているという意思表示ができるのではないでしょうか?

私も不安に思っている一人なので、直接興和さんに聞いてみるつもりです。

188: 匿名さん 
[2005-11-24 16:08:00]
そうですね。何件もそんな問い合わせがあれば 興和さんにもより伝わりますよ。 
189: 匿名さん 
[2005-11-24 16:49:00]
今日確認したところ、それらの業者とは関与がないという文書を出すようです。
でもそれで納得できると思えません。イーホームズではないにしても
きちんと検査されていると信じろと言う方が無理だと思うんです。
それなりの説得材料を用意して御対応頂きたいものです。
190: 匿名さん 
[2005-11-24 20:27:00]
説得材料ってどのレベルまで落としたもので理解できるの?
191: 匿名さん 
[2005-11-24 21:12:00]
デベに大丈夫ですと言われても、どう大丈夫なのかわからないですし、
何十ページもある難しい構造の資料を見せていただいたとしても、
私を含め建築関係に詳しくない方にはわからないですよね。
この項目をクリアしていれば大丈夫というような基準がわかるといいのですが。。。
192: 匿名さん 
[2005-11-24 23:31:00]
火災保険と地震保険ってありますが、私はあまり馴染みが無いので勉強中です。
みなさんは、これらの保険にいくらお金をかけるか決めてますか?
皆様の意見を聞けたらうれしいです。
193: 匿名さん 
[2005-11-25 09:23:00]
192さん
もしかしたら、保険機関によるのかもしれませんが、
最近は5年更新型に切り替わりつつあるので、全期間(例えば30年)一括の支払いが出来ない様です。

有利な情報があれば、私も展開して頂きたいぐらいですが・・・
194: 匿名さん 
[2005-11-25 09:33:00]
うちもこれからお勉強です。
東京は4等地だから高い、耐火構造で料金が違う、築年数(新築)、耐震等級2級だから
割引がある、火災保険とセット商品がある、くらいしか知識はないです。
有利な情報教えてください。
195: 匿名さん 
[2005-11-25 09:45:00]
>191さん
興和さんには最低でも構造計算の再チェックと最低の耐震性能の値の開示
(耐震等級2級だから1.25Qu/Qun+安全率)をしてもらいたいですね。
最低値の階数の開示は問題あるので必要ないですが。
196: ヒカ 
[2005-11-25 10:48:00]
昨日、興和さんに問い合わせしました。
もちろん「大丈夫です」との答え。
文書も作成中だとかで、今日明日には各戸に発送される模様です。
ただどの程度まで調べてくれてるかは、ハッキリわかりませんけどね・・・。
197: 匿名さん 
[2005-11-25 11:59:00]
問題の当事者とは本物件はかかわっておりません、というだけの内容でしょう。おそらく。
こんなに早く文書が来るのは再確認などしていないということでしょう。
問題の当事者とは関係が無いから再確認しないのでしょうね。
198: 匿名さん 
[2005-11-25 12:16:00]
29日の駐車場抽選会でも何らかの説明はあるでしょ
199: 匿名さん 
[2005-11-25 13:01:00]
興和の担当者の方から回答ですが、話題の業者とは取引実績等なく、
検査機関のハウスプラスのHPに書かれているように再度確認作業中のようです。
http://www.houseplus.co.jp/HPcont/index.html
構造計算も大林組等(もう一社名前が挙がっていましたがごめんなさい忘れてしまいました。)
がきちんと行ったようですので大丈夫そうですね。
契約時にさ○らさんを同行してチェックした方もいらしたようです。
すぐに回答が得られたので私は納得することにしました。
欠陥物件は住宅性能評価も受けていないようですし。

保険のことですが地震は5年更新ですが、火災はローンを組む方もいるので35年契約も出来ます。
ただ4月以降になると長期が掛けられなくなるので、金融機関でも今のところ検討中のようです。
この物件はぎりぎり間に合うそうです。
地震保険は共済等も利用するつもりでおりますので加入は考えておりません。

200: 匿名さん 
[2005-11-25 13:07:00]
197さん
あおりならヒューザーの掲示板でどうぞ。
こちらは真っ当な企業の物件ですから、瑕疵があればわれわれ管理組合で対応させて頂きます。
201: 匿名さん 
[2005-11-25 13:21:00]
>200 ?
202: 匿名さん 
[2005-11-25 13:30:00]
>201
スルーですよ。
荒らしていたメガ・スニーカタウン・フロンティアシティなどが
住民板に移行したため別のところを物色しているのです。
203: 匿名さん 
[2005-11-25 16:33:00]
>199
2Ch記事で本当であるかは確認できていないが、このような記事をみると
やはり、再度チェックをして頂きたいものです。

大林組
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1119145864/l100
の560
204: 匿名さん 
[2005-11-25 16:42:00]
元記事発見。。。興和さん 再度調査お願いします。不安で寝られません。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=soci&NWI...

鉄筋圧接強度データ偽造 仙台の分譲マンション
 大手ゼネコンの大林組が仙台市で施工した分譲マンション建設工事で、
鉄筋工事を下請けした宮城県内の業者が、柱など鉄筋をガス圧接した部分の
強度試験をせずにデータを偽造していたことが25日、分かった。
 偽造があったのは分譲マンション5棟で、うち2棟はすでに完成し入居している。
市建築指導課は「残っていたサンプルの再試験で必要な強度を確認したので安全性に問題はない」
としているが、再検査などをさせる。
 この業者は、試験機関の県産業工業技術センターが試験を実施したように見せ掛けて1棟につき
2−3割のデータを偽造していた。
10月末に民間の建築確認指定機関が中間検査を実施した際に強度試験結果に不審な部分を見つけ、
偽装が分かった。
205: 匿名さん 
[2005-11-25 17:19:00]
ますます、不安になってきましたね。やっぱり疑ってしまいますよね。こんなことが発覚すると。これからどんどんこういった事が発覚していくかもしれないですね。早速興和さんに再検査要請の電話をしてみたいと思います。
206: 匿名さん 
[2005-11-25 17:21:00]
>報告ご苦労、下がってよし。
207: 匿名さん 
[2005-11-25 17:42:00]
大林組は名前だけで南海辰村がしっかりやってくれていればだけど。
施工については、中間検査も終わって後は完了検査だけだと思うから
再検査は難しいだろうね。
完成後も非破壊検査で鉄筋の入り具合とか調査できるみたいだけど
費用がかかるしなぁ。
ハウスプラスと興和(みずほ)・南海辰村との直接の資本関係がないから
中立的な検査を行ってくれたことに期待するしかないかな。

208: 匿名さん 
[2005-11-25 19:47:00]
イーホームズだけではなく、官が建築確認したものも見逃しが発覚してきていますね。
中立的な検査してても、その目がフシアナだったら無意味ですね。
209: 匿名さん 
[2005-11-25 20:07:00]
>208
そうだよね・・・
でもそれを言ったら、審査機関を通してない物件なんてそれ以前の問題だと思いませんか?

でたらめな審査を受けた結果を鵜呑みにするか、でたらめなデベの発言を鵜呑みにするか。
あなたならどちらを選択しますか?

興和さんはデタラメではありませんから、可能性としては審査機関がでたらめであることですが、
それは国交省の再検証でわかることでしょう。

なので、ここで素人が右往左往するのはみっともないだけです。
210: 匿名さん 
[2005-11-25 21:01:00]
>209 素人が右往左往するのはみっともないだけです。
冷たいお言葉・・・。
211: 匿名さん 
[2005-11-25 22:13:00]
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
212: 匿名さん 
[2005-11-26 09:49:00]
>204
姉歯の偽造とは比べものにならんでしょ?
強度を不当に高くして申請したわけでなく、
試験を省略したもの。実際の再試験でも
強度的には問題ないのだし。
213: ゼネコン 
[2005-11-26 12:13:00]
購入者です。初めて投稿します。

>204,212
確かに鉄筋の圧接試験を省略することは
許されるべきことではありませんが、
強度や耐力を偽造しているわけではないと思います。

マスコミにこういったことが取り上げられるのは、
他にネタがないからだと思っているのですが・・・

不安で・・・のお気持ちはわかりますが、
継手が設けられる場所というのは、比較的力のかからないところのはず
ですので、大したことはないと思います。
214: 匿名さん 
[2005-11-26 13:11:00]
南海辰村は、経営再建中だけど、営業利益だけV字回復してるのが
怪しい・・・なんて思っているのは私だけでしょうか。
215: 匿名さん 
[2005-11-26 16:54:00]
駐車場の抽選まであとわずかですね。
皆さん、どこを第1希望にしました?
216: さばとら 
[2005-11-26 17:29:00]
>190、191
建物構造の安全性について、一般の人にどんな説明をしてもらえれば安心できるのか?難しいですよね。
構造計算書で、単純に「これだけ見れば大丈夫」というものはありません。
興和さんがどんなに丁寧に説明をしてもそれだけで安心を得られる方は少ないでしょう。

この建物は、耐震等級2を取得予定なので、その結果に期待したいと考えています。
審査は12月以降の完成検査と前後して行われます。
審査機関は確認申請と同じハウスプラスが実施するはずですが、今回の事件の影響で審査はより厳正なもの
になっているはすですから、その結果は安心して受け入れても良いと思います。
217: 匿名さん 
[2005-11-26 19:12:00]
今日,偽造事件の説明が届きましたが今回の件とは関係ありません。
なんて文書もらっても全く何の意味もないですね。
構造設計については現在再度調査しているとか,耐震強度がどのくらいだったか
の説明があると思ったのに。
あんな通り一遍の文書ならHPにもっと早く載せられたのに。
今,建設業界全体が不信感を抱かれているということを危機感をもって
対応してもらいたいものです。
余りにも安直な文章で今まで興和さんは良いイメージがあったので
ちょっと失望しました。
218: 匿名さん 
[2005-11-26 19:31:00]
あれはないですね。あんな文書を書くと余計に不信感が増長されます。
設計,施工,検査に現在問題になっているところと関わりがありません。
これは,今更何を言っているのかなぁ〜。
あったりまえの話でこんなことを文書でもらっても,購入者の不安が取り除かれる
という判断が興和にあったとするなら大間違えだね。
再チェックをどの機関で行っているとか,素人でわからないかもしれないが
最低のQu/Qun値はどのくらいだったのかを開示してもらわないと。
今,購入者(お客様)の不安を取り除くために何をしているのか,何時までにするのかを
HPで逐次開示してもらいたい。
219: 匿名さん 
[2005-11-26 19:35:00]
さばとらさん,どう思います?
220: 197 
[2005-11-26 20:06:00]
ほら。思った通りの内容だった。期待しすぎだよ。
221: 匿名さん 
[2005-11-26 20:23:00]
>220
あなたは購入者じゃないのにNRに興味がある人なのですか?
関係ないのにまめにチェックするのは淋しがりやと思いますけど
ご家族に恵まれないのですか?


222: うさぎ 
[2005-11-26 21:01:00]
購入者です。私もTV、新聞で偽造問題が毎日流れるたびに本当に心配です。
人事ではないですよね・・。これからもどんどん発覚されていくような気がします。
NRも本当に大丈夫なんでしょうか?興和さんのことを信ればいいのでしょうか・・?
私たちにできることはないのでしょうか?
223: 匿名さん 
[2005-11-26 21:20:00]
購入者ですが、大騒ぎをする気にはならないです。いろいろ言っておられる方々は
設計図書を全部見れば理解できて、納得できるわけですか??
で、非破壊検査を全棟のすべての箇所にかけて、その結果を図面と突合させて
分析できる能力をお持ちですか??もしそうでなければ、
どんな説明を受けても、疑心暗鬼で聞けば何かを隠しているように
聞こえるものではないでしょうか??
今日来た説明書にしても、このタイミングで出せるものはこの程度ではないでしょうか??
また、やましいことがないのに膨大なコストをかけて顧客がよそを見て勝手に
おびえていることをなだめすかす必要をゼネコンに求めることが、合理的要求でしょうか?
自分がどれほどの建築に関しての知見を持ち合わせているかをまず省みて、人に要求すること
も必要なのでは??
224: 218 
[2005-11-26 22:21:00]
購入者です。
別に素人に専門的な図面をチェックさせろなんて誰も言ってませんよ。
今回の事件での問題業者に関係していないという一文だけでは不安が取れないほど
根が深い問題だと皆が思っています。
構造設計書を興和さん・南海辰村さん・ハウスプラスさん・湯島設計事務所さんの
どこか複数で再確認していると思うのですが,購入者に対しての説明責任のある興和さんが
その情報を伝えてくれるのがあたりまえと思っていました。
>自分がどれほどの建築に関しての知見を持ち合わせているかをまず省みて、人に要求すること
>も必要なのでは??
一般の購入者は専門家でないからこそ不安に思うのですが違った感覚の方もいらっしゃるのですね。

225: 匿名さん 
[2005-11-26 22:32:00]
>217,218,222
いやなら解約すればいいだけのこと。
基本的には223に賛成。
興和不動産が「大丈夫」といったところで
信用できるの?
226: 匿名さん 
[2005-11-26 22:56:00]
今日来た説明書にしても、このタイミングで出せるものはこの程度ではないでしょうか??
また、やましいことがないのに膨大なコストをかけて顧客がよそを見て勝手に
おびえていることをなだめすかす必要をゼネコンに求めることが、合理的要求でしょうか?

この部分を良く考えて欲しいな。勝手な要求するだけでなく。
対応が不満なら解約すればいい。
227: 匿名さん 
[2005-11-26 23:12:00]
万が一今回の事件のようなことが起こった場合は、興和不動産が全責任を負って建て替えなり、買取なりを行うと契約の条項に追加してくれればいい。
228: 匿名さん 
[2005-11-26 23:16:00]
「もし不備があった場合、皆様の購入金額の二倍をお支払いたします」

というような、強気な文書が発行されれば、素人の私も安心できます。
229: 匿名さん 
[2005-11-26 23:23:00]
>225
いやなら解約って、手付金返ってこないんじゃないのか!?
230: 匿名さん 
[2005-11-26 23:48:00]
231: 匿名さん 
[2005-11-27 10:15:00]
223、226両氏に賛成。
ファーストレスポンスを「文書回答」した興和さんの姿勢は妥当です。
ホームページで回答をいち早くするということも確かに必要かもしれませんが、電子的なものは絶対力はありません。
先日到着した文書を発送した時点で確約できる内容を含んでいるのですから、何らおかしなことはありません。

付け加えるのならば、今後の検証の段取りはどうなっていて、どこのフェーズで遅延しそうです。と見通しが記述されていればベター。

相手(瑕疵の存在有無・箇所)が定まらないうちにあれやこれやと思索するのは、無駄な稼動です。
相手が定まってから全力投球するのが、効率よい対応方法かと私は考えますが、みなさんは如何ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる