ニューライズシティってどうですか?(その2)
222:
うさぎ
[2005-11-26 21:01:00]
|
223:
匿名さん
[2005-11-26 21:20:00]
購入者ですが、大騒ぎをする気にはならないです。いろいろ言っておられる方々は
設計図書を全部見れば理解できて、納得できるわけですか?? で、非破壊検査を全棟のすべての箇所にかけて、その結果を図面と突合させて 分析できる能力をお持ちですか??もしそうでなければ、 どんな説明を受けても、疑心暗鬼で聞けば何かを隠しているように 聞こえるものではないでしょうか?? 今日来た説明書にしても、このタイミングで出せるものはこの程度ではないでしょうか?? また、やましいことがないのに膨大なコストをかけて顧客がよそを見て勝手に おびえていることをなだめすかす必要をゼネコンに求めることが、合理的要求でしょうか? 自分がどれほどの建築に関しての知見を持ち合わせているかをまず省みて、人に要求すること も必要なのでは?? |
224:
218
[2005-11-26 22:21:00]
購入者です。
別に素人に専門的な図面をチェックさせろなんて誰も言ってませんよ。 今回の事件での問題業者に関係していないという一文だけでは不安が取れないほど 根が深い問題だと皆が思っています。 構造設計書を興和さん・南海辰村さん・ハウスプラスさん・湯島設計事務所さんの どこか複数で再確認していると思うのですが,購入者に対しての説明責任のある興和さんが その情報を伝えてくれるのがあたりまえと思っていました。 >自分がどれほどの建築に関しての知見を持ち合わせているかをまず省みて、人に要求すること >も必要なのでは?? 一般の購入者は専門家でないからこそ不安に思うのですが違った感覚の方もいらっしゃるのですね。 |
225:
匿名さん
[2005-11-26 22:32:00]
|
226:
匿名さん
[2005-11-26 22:56:00]
今日来た説明書にしても、このタイミングで出せるものはこの程度ではないでしょうか??
また、やましいことがないのに膨大なコストをかけて顧客がよそを見て勝手に おびえていることをなだめすかす必要をゼネコンに求めることが、合理的要求でしょうか? この部分を良く考えて欲しいな。勝手な要求するだけでなく。 対応が不満なら解約すればいい。 |
227:
匿名さん
[2005-11-26 23:12:00]
万が一今回の事件のようなことが起こった場合は、興和不動産が全責任を負って建て替えなり、買取なりを行うと契約の条項に追加してくれればいい。
|
228:
匿名さん
[2005-11-26 23:16:00]
「もし不備があった場合、皆様の購入金額の二倍をお支払いたします」
というような、強気な文書が発行されれば、素人の私も安心できます。 |
229:
匿名さん
[2005-11-26 23:23:00]
|
230:
匿名さん
[2005-11-26 23:48:00]
|
231:
匿名さん
[2005-11-27 10:15:00]
223、226両氏に賛成。
ファーストレスポンスを「文書回答」した興和さんの姿勢は妥当です。 ホームページで回答をいち早くするということも確かに必要かもしれませんが、電子的なものは絶対力はありません。 先日到着した文書を発送した時点で確約できる内容を含んでいるのですから、何らおかしなことはありません。 付け加えるのならば、今後の検証の段取りはどうなっていて、どこのフェーズで遅延しそうです。と見通しが記述されていればベター。 相手(瑕疵の存在有無・箇所)が定まらないうちにあれやこれやと思索するのは、無駄な稼動です。 相手が定まってから全力投球するのが、効率よい対応方法かと私は考えますが、みなさんは如何ですか? |
|
232:
匿名さん
[2005-11-27 12:02:00]
223、230です。
小生はいやなら解約とかいう話をするつもりはありませんが、 瑕疵担保責任の明確化が、住宅性能表示制度の認証を受けることによって、より 明確になされているこの物件に対して、227さんや228さんのようなエキセントリックな 話をする必要もないのではないかと感じています。 231さんの、 >相手(瑕疵の存在有無・箇所)が定まらないうちにあれやこれやと思索するのは、無駄な稼動です。 >相手が定まってから全力投球するのが、効率よい対応方法かと私は考えます に、賛同します。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/gaiyou/g01.... http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/051116gaiyo... >224さんへ 素人だから知りたいというのはよくわかります。 ですが、車を買うときに、材質・構造およびそれぞれの適格性を納得してから買いますか? トヨタだから、日産だから、ホンダだからという安心感で買いますよね?? 三菱自工のように裏切られることもそれ故にあるわけですが、だから慎重に物件選びはするわけで・・・・ 小生の経験でも、対象が複雑な構造の事物である場合、説明する相手が説明を、解っている人なら十分に理解できるはずの、 いわゆる一般的な意味で『詳細に』受けてもわからないと言ってこられるばあい、たとえば今回でいえば、建築工学的な所 から説明しても、材質や工法そのものの適格性に話がいけば、最終的には物理化学の説明からしなくてはならなくなり、 説明相手はよりチンプンカンプンになって、欲求不満になるということが往々にしてありました。 たとえば、ヒューザーのワッフルボイド工法(笑)みたいに、「インチキを難しく言って誤魔化そうとしている」と聞く側は 受け取りがちなわけです。で、そうなると、真正のことを説明しようとしても聞いてもらえないだけに、説明者も説明のしようがない訳です。 時間はたっぷりあります。瑕疵が見つかれば(or見つければ)、法手続きにのっとっていけば、泣き寝入りということは 『住宅の品質確保の促進等に関する法律』のおかげで大幅に減っていると見て良いのではないでしょうか?そのための性能表示制度ですからね(^^) 入居前、楽しい時期に疑心暗鬼になることにメリットがあるとは思わないので・・・・。 |
233:
匿名さん
[2005-11-27 12:59:00]
皆さん、色々心配のことと思います。
私も購入者の一人ですので、もちろん心配です。 本当のところはわかりませんが、興和さんを信じてみようと思ってます。 今朝、建築現場を見てきました。 12/10に内覧会なのですが、まだ正面玄関も出来てませんでした・・・。 内覧会に間に合うのでしょうか??? こっちの方が心配になってきました。^^; |
234:
匿名さん
[2005-11-27 15:20:00]
11/19にオプション会に参加し、カーテンの見積をとりました。
検討するために見積をとった生地のサンプルを送るといってましたが 1週間たっても届きません。担当者は「すぐに送ります」といっていたので、 先週には届くと思っていましたが。 毎度毎度のことながら、ヨシノスペースの対応の悪さにはあきれます。 |
235:
224
[2005-11-27 15:56:00]
>223,230,232さん
>付け加えるのならば、今後の検証の段取りはどうなっていて、どこのフェーズで遅延しそうです。 >と見通しが記述されていればベター。 私の言いたかったことは,ただ今回の事件に関与した業者と関係ありません。 との文面だけではなく,一般消費者が不安に思っているので, 現在どのようなことをしているのかも付け加えていただける配慮が必要ではないかです。 例えば, 「現在,国交省で指示されているとおり本物件についても検査機関で再度構造設計書の 再チェックを行っています。ただし,全てについて行っているため時間がかかっていますので xxまでお待ちいただけるよご了承をお願いします。」 みたいなことの説明があってしかるべきと思います。 逐次現状の情報を公開してもらうのが不安を取り除く近道と思います。 一般の購入者は本当に姉歯だけかを不安に思っているところですけど, 223,230,232さん,批判的に力説されていますがなにか購入者にメリット があるのですか?いまいち意図がわからないのですが。 |
236:
さばとら
[2005-11-27 16:25:00]
うちにも、興和さんからのお知らせが届いていました。
内容的には、「現段階ではこの程度の説明しかないだろうな」と予測したもので、特に不満はありません。 私も232さんのおっしゃるとおりの対処に賛成です。 実際にどの様な説明をすればユーザーに納得してもらえるのか、前例の無い事ですのでデベロッパー側も設計事務所も暗中模索の状態です。 仕事で付き合いのある構造担当(NRCには関与していません)に今回の事件への対処の様子を聞いてみました。 各デベロッパーから「構造に問題が無いという証明を出して欲しい」との要望を受けているが、どう対処すれば良いのか分からない、と本当に悩んでいます。 対処としては、再度計算書を見直して「大丈夫です」という位しか方法がないのですが、構造計算書の偽造は悪意をもって故意にやっているものですから、設計した当人が身に覚えが無い以上、再度の確認をすることに何の意味もありませんし、その回答を受け取ったデベロッパーも 「構造設計者に確認させて大丈夫でした」ではユーザーを納得させる材料にはなり得ないはずです。 218さんの言われるQu/Qun値にしても、事業側が出した値では「信用出来ない」と言われれば終わりです。 第3者による審査が必要ですが、民間審査機関が信用を失っている現在、国土交通省など公的な機関で審査した結果でなければ受け入れてもらえないはずです。 構造計算書はNRC規模だと1000ページを超える枚数があります。(2000〜3000ページいくかも) しかも複数の構造体が連結されて複雑な動きをするため、今回の問題物件のように1〜2日でできるボリュームではありません。 公的な機関に審査依頼をしてもそれだけのマンパワーは無いはずです。 216で述べたように完成検査で耐震等級2を取得するか否か、その審査結果で判断するのが現実的かと思います。 明後日には駐車場抽選会がありますが、疑心暗鬼にかられて興和さんに食ってかかるような方がいない事を希望します。 せっかくここまで興和さんと良い関係を保っているのですから、入居までも気持ちよく過ごしたいものです。 |
237:
匿名さん
[2005-11-27 16:40:00]
>235
あなたが求めているものを全ての購入者が求めているわけではない。 実際の状況を考慮すれば、現状の対応で問題はないと考えている人もいる。 >一般消費者が不安に思っているので,現在どのようなことをしているのかも >付け加えていただける配慮が必要ではないかです。 >説明があってしかるべきと思います。 あなたの考えと興和の考えが食い違っていてそれが不満なら、 手付金放棄してでも解約すればいい。 >いまいち意図がわからないのですが。 自分の考えが正しいと思い混んでいる一部の購入者に 他の考え方があることを示しているだけ。 購入者のメリットしか考えられない人って・・・。 |
238:
匿名さん
[2005-11-27 16:49:00]
>228
>「もし不備があった場合、皆様の購入金額の二倍をお支払いたします」 >というような、強気な文書が発行されれば、素人の私も安心できます。 そんな通販やテレビショッピングみたいな発言を許すような企業だとかえって心配。 一部上場クラスの企業でそれはあり得ない。 |
239:
匿名さん
[2005-11-27 17:41:00]
大林組が仙台市で施工した分譲マンション建設工事で、
鉄筋工事を下請けした宮城県内の業者が、柱など鉄筋をガス圧接した部 分の強度試験をせずにデータを偽造していたことが25日、分かった。 今はこれが不安要素を高めますね。実際お金払っちゃったあとだと選択肢が増えるし。 資産価値が下がる話ではある。 |
240:
匿名さん
[2005-11-27 17:44:00]
|
241:
匿名さん
[2005-11-27 17:57:00]
>240さん
239みたいな的外れの書き込みは購入者じゃありませんからほっとけば良いんですよ。(^^) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人事ではないですよね・・。これからもどんどん発覚されていくような気がします。
NRも本当に大丈夫なんでしょうか?興和さんのことを信ればいいのでしょうか・・?
私たちにできることはないのでしょうか?