旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第四」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第四
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

入居目前です。皆さんで情報共有していきましょう

旧スレ
第一
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
第二
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39851/
第三
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38615/

[スレ作成日時]2005-03-09 10:57:00

現在の物件
オーベルグランディオ川崎
オーベルグランディオ川崎
 
所在地:神奈川県川崎区神明町1
交通:JR東海道線川崎駅徒歩15分

オーベルグランディオ川崎ってどうですか? 第四

182: 匿名さん 
[2005-04-06 11:21:00]
>>180さん
私もそこやE棟廊下の同じく矢向側ドアから入りたいことがあるのですが、部屋の鍵では開きませんね。
外とつながっているので、ゴミ捨て場や駐車場とのドアとは別扱いなのかもしれませんが、
公開空き地の芝生を越えて駐車場を通れば入れますから、意味ないきもします。
それどころか、駐車場を通ると危ないので、むしろE棟廊下ドアを推奨した方がいいと思います。
鍵をいただく方法はないでしょうか。
183: 匿名さん 
[2005-04-06 16:16:00]
>182さん
そうですね子供が公開空地の公園で遊んでもまっすぐは帰れないのは変ですね
部屋の鍵で開けられるように変更を希望します
184: 匿名さん 
[2005-04-06 16:37:00]
181さん
179さんの真意は察しかねますが、「置いたもの勝ち」では無いと思いますよ。
法に触れていない(裁判で勝訴する)からと言って、何でもやっていいと言う事では
無いと思います。
既に書込みされていますが、住民か気持ちよく暮らす為のマナー(常識)の範囲を
ルール(規約)として決めていけば良いと考えます。
法的に違反をしていなので強制力はないかも知れませんが、かなり改善すると思います。
185: 匿名さん 
[2005-04-06 18:56:00]
ポーチ内のベビーカーは許せる範囲ですよね?購入する際に担当の方に伺ったら大丈夫と言われたので
186: 匿名さん 
[2005-04-06 19:16:00]
179は自転車をポーチに置くことを正当化したくて必死になってるだけだろ。
あのエレベーターの大きさで自転車を上げ下げしたら、
他の人が乗りたくても乗れないことが起こりえるんじゃないの?
法律云々の話も分かるが、集合住宅に住むなら他の住民のことも考えないとダメダメですよ、と。
187: 匿名さん 
[2005-04-07 08:49:00]
184と186さんへ
179ですが、私は自転車はポーチには入れません、駐輪場で数は足りてます
私が言いたかったのは、マナーとかルールとか規約とか言うけれど
現実他のマンションでおきている「現実、事実」を認識して頂きたいという事です
あきらめろとは言いませんが、あなた達の親戚や友人が自転車で来たとき
駐輪場に空きが無かったら、帰れと言いますか?そのときどうします?
そしてちょっとだけとどこかに置いたとき、非常識、出て行けと言われたらどうしますか?
188: 匿名さん 
[2005-04-07 08:58:00]
出て行く
189: 184 
[2005-04-07 09:16:00]
179=187さん
触れていない(裁判で勝訴する)からやっていいと言う事を言いた
かったのですね。残念です。
187さんの言いたい事は分かりますが、だからって何もしないのは
どうかと思います。
私もマナー(常識)の範囲をルール(規約)として決めていけば、
100%改善するとは思いませんがかなり改善されると思っています。
ルール化する事によって187さんの言われる問題(あなた達の親戚や
友人が自転車で来たとき〜)は来客用の一時駐輪所を設置すれば
解決すると思います。
190: 匿名さん 
[2005-04-07 09:29:00]
>>187
法律に触れないからやって良いというのはいかがかなものでしょう?。親戚や友人?そういうことの無いように
あらかじめアナウンスすればよいこと。これから先、管理組合で189さんのおっしゃるとおり一時駐輪場を検討していけばいい。
もし窮屈で嫌ならば一戸建てを検討ください。それでも周り近所とのお付き合いがあるから無理かな?
191: 匿名さん 
[2005-04-07 09:38:00]
自転車の駐車上に、子供を乗せるための器具や風避けを付けていて
下の段に入らないのか。上の段にあげるのが面倒なのかわかりませんが、
通路の脇に自転車を止めている人がいます。
これってどーなんですか?

ポーチ内も問題だと思いますが共用部分でこーゆーことされるのも困りますね。
192: 匿名さん 
[2005-04-07 09:44:00]
幸警察の前の空き地何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか少し気になるんですが、
ファミレス出来てくれると有り難いですが、、、
193: 匿名さん 
[2005-04-07 11:11:00]
数十万円するような高価な自転車を下に置きたくない、
でも外を走るものだから部屋の中までは入れたくない、
というような方もひょっとしたら居られるかも。
一概にダメっていうのもどーかなー?
194: 匿名さん 
[2005-04-07 12:22:00]
193さん
その数十万円するような高価な自転車の為に、もっと高価なエレベータが傷ついたり、
沢山の方がエレベータ使用時に不便を感じたりします。
もし傷つくのがいやと言う理由なら、エレベータの方がが傷つくので自己中心的な意見
ですし、盗難防止の為に下に置きたくないのであればカギを複数付ける等して対応は可能
だと思います。
195: 匿名さん 
[2005-04-07 12:31:00]
194さんの意見に賛成です。どうしても駐輪場が必要な方には後日話し合いの中で空きを利用するとか場所を
確保するなりすればいいと思います。
高価な自転車?そんなこと言っていたらバイクもポーチに入れなければ(笑)。
196: 193 
[2005-04-07 12:51:00]
言葉足らずでしたね。
高価なものなので手元に置きたい、でも他の方に迷惑がかかるのはよろしくないので、
ポーチの中に自転車を置いてはいけなくは無いが、エレベータは使用禁止にする、
というような決まりを作ってはどうでしょうか?ということです。>194さん

で、バイクは気合と根性で階段を傷つけずに持って上がれるならどうぞ、ってな感じで。(笑)>195さん
197: 194 
[2005-04-07 13:08:00]
193さん、誤解をしてましたごめんなさい。
エレベータを使用しないのであれば、ポーチ使用は個人的にはOKだと
思います。(緊急避難経路の確保が出来る前提ですが)
198: 195 
[2005-04-07 13:53:00]
>>196さん
バイクは難しいかな(笑)。でもエレベータ使わずにっていうのは実際問題無理なのでは。
階の低い人は良いかもしれませんが高い階の人は大変ですよね(汗)。しかもやはり階段を傷つけてしまうだろうし転んで怪我したり
他の人とぶつかったり危ないですよね。
高価で心配なら部屋に飾って置かれたほうが・・・。走行して壊れてしまったら大変だし、傷がつくかも。
ポーチに自転車自体も協議して是非を決めたほうが良いでしょう。
199: 匿名さん 
[2005-04-07 13:57:00]
お隣のスレではホームレスが敷地内のフリマに来るのがどうだとか大騒ぎになってますよ・・・
変なの・・・
200: 匿名さん 
[2005-04-07 14:14:00]
>199さん
私も見てました。ホームレスを怖がってる方は、川崎以外から引越していらした方なのかな?
私はホームレスよりも、マナーのない住人の方が怖いです…。
201: 匿名さん 
[2005-04-07 14:22:00]
>200さん
確かに。引っ越してまだ少ししか経ってないのにマナーを守っていない方が
目につきますよね。
ホームレスさんは基本的にはこちらに危害を与えてくるようなことはなく、
むしろ偏見をもってこわごわ、又はぞんざいに接してしまう一般の方のほうが問題です。

とにかく自転車は駐輪場へ!タバコはベランダでなく、ご自分の部屋で!
202: 匿名さん 
[2005-04-07 16:25:00]
>200さん、201さん
このホームレス問題は当事者になってみないと理解してもらえないと思います。
もし、北側の公開空き地が富士見公園や堤根の様になったらどうしますか?
現在、富士見公園や堤根の近くに住んでいる住民の方達は、事態を改善する
ために大変苦労されています。
富士見公園では、ホームレスの方が住み着き、さらに犬を飼っているので、
一般の人は誰も立ち寄れなくなっています。
(区へ報告しても何も対応してくれない見たいです)
今回、新たに公開空き地が出来たわけですから、富士見公園や堤根の様に
ならないと断言は出来ないと思います。
当事者になった時に、200さんや201さんは何も対応を取らずにいられますか?
お隣で話題になっているフリマは大丈夫だと思いますが、少なくともそうなら
ないように意識する必要はあると思います。
過敏な反応や差別(偏見)には気を付けなければいけませんが・・・。
203: 匿名さん 
[2005-04-07 17:51:00]
>202さん、200です。
ホームレス歓迎って意味ではないのですが…。
私も公開空き地にホームレスが住み着いたり、不良の溜り場になったりした場合は何らかの
対応をすると思いますが。
204: 匿名さん 
[2005-04-07 17:58:00]
もう20年以上住んでいる町ですが、感覚的にはホームレスは減っているような感じがします
富士見も以前に比べれば改善されてます。また堤根は現在苦労?はしてませんよ
行政の進め方が悪くて揉めましたが、対ホームレスというより住民対行政のトラブルでした
ホームレスにも人権ありますし、穏やかにいきたいですね
205: 匿名さん 
[2005-04-07 18:06:00]
>202さん、200=203さん、
201です。私もホームレスさん歓迎って訳ではないです。。。
そうなった場合は深刻ですよね。
ちゃんと考えて、対応したいです。公開空き地、心配ですね。
206: 202 
[2005-04-07 19:11:00]
204さん
私も以前は富士見公園の近く(徒歩圏内)に10年以上住んでいました。
堤根の事情は詳しくはしりませんが、富士見公園は減っている感じは
していませんでした。
ホームレスの方に人権はある事は分かりますが、だからといって
公開空き地にホームレスの方が住むのは避けたいです。
また、例えば公開空き地にホームレスの方が住みつき、さらに宿泊
施設を建てると言う事になれば、どうしますか?
私も穏やかにいきたいですが、悪いほうに考えるとかなり心配です。
207: 匿名さん 
[2005-04-07 19:12:00]
>202さん
確かに住みついてしまうのは問題ですがあまりに過敏になりすぎていませんか。
ホームレスの方も同じ人間です。あまり高いところから人を見るのはどうなのでしょう?
208: 匿名さん 
[2005-04-07 19:24:00]
最寄の郵便ポストってどこになるのでしょうね。矢向の商店街のshop99やセブンイレブンよりも少し矢向駅寄りに一つみつけたのですが。区役所や警察署に行けばあるのかな?
209: 匿名さん 
[2005-04-07 20:00:00]
>202さん
公開空き地に宿泊施設がって…、ちょっと考えが飛躍し過ぎかと。
もしそうなれば、オーベル・オーチャード住民のみならず、近隣の住民の方々全員が黙っていないでしょう。
悪い方に考えるときりがないですよ(^^)

>208さん
ポスト、なかなか見付からないですよね〜!
ここら辺で私が知っているポストは、区役所前とちょっと離れてますが南河原町郵便局前位です。
210: 202 
[2005-04-07 20:04:00]
高い所から見ているつもりは無いのですが、そう感じ取れてしまうみたいですね。
自分の経験から以前のような思いをしたくない気持ちで書き込みました。
私も富士見公園は、ああなる前から住んでいなかったので、経緯や住民の対処は
わかりませんが、そうならないこと望んでいますし、そう努力をしていきたいです。
残念ですが、当事者にならないと理解してもらえないかもしれませんね。
211: 207 
[2005-04-07 21:47:00]
>210さん
誤解の無いように言っておきますが自分も公開空き地に人が住んだりするのは好ましくありませんしもしそうなったら
協力はするつもりです。ただそれはホームレスの方限定でなく不審者全般に関してです。
ホームレスの方達は自分達の問題もありますが色んな状況で仕方なくそうなっている方もいるのです。
私達は自分達の努力もありますがたまたま幸運な境遇にいただけでちょっと間違えばホームレスになっていたかも知れないのです。
当事者にならなければわからないとおっしゃりますがその論理でいくとあなたもホームレスにならなければ理解されないという事では?
212: 匿名さん 
[2005-04-07 22:33:00]
博愛の精神は尊いと思うけれど、
ホームレスは寄り付かないに越したことはないでしょ。
いても迷惑以外のなにものでもない。
213: 匿名さん 
[2005-04-07 22:48:00]
自分は特別だとでも思っている馬鹿がいますね。自分も周りからそう思われているとも知らず。
214: すずのすけ 
[2005-04-07 23:17:00]
匿名で馬鹿呼ばわりは失礼じゃないのかい?
名を、名をなのれ!!
215: 水戸黄門 
[2005-04-07 23:57:00]
悪代官殿。これでよろしいか。
216: 匿名さん 
[2005-04-08 00:10:00]
エミットシステムで家族の帰宅がわかる機能がありますけどあれって鍵のICで区別されるのでしょうか?どの鍵
が何番かわからないのですが。(パソコンで登録するとき1番は誰とか登録しますよね)
知っておられる方がおりましたら教えてください〜。
217: 匿名さん 
[2005-04-08 01:28:00]
211さんの理論では、ホームレスの方がもし公開空き地にテントを張って
住んでしまった場合、好ましくは無いがの事情もあるので、助け合って
行きましょう!という事ですよね。
ホームレスの方の立場になった場合、ホームレスさんの住みやすい環境にする
と言う事に聞こえます。
211さん個人でホームレスさんを支援して頂きたいです。
218: 匿名さん 
[2005-04-08 08:44:00]
217さんですね、ホームレスの家に放火した人は
217さんですね、ホームレスに熱湯をかけたのは
私は個人的にでもホームレスを支援します
ホームレス=犯罪者みたいな考えは改めよ
ホームレスがいやなら川崎にマンションなんか買うなYO
219: 211 
[2005-04-08 09:07:00]
>217さん
なんか考えが飛躍してますね。ただホームレスの人イコール悪い人、好ましくない人という考え方がどうかということが
言いたかったのですよ。そんな偏見で迫害するのはどうなのでしょう。
いまの自分さえよければ他の人はどうでもいいという風潮が子供達にも伝わって心の貧しい大人になっていく基礎になって
いるのでは。ホームレスの方を人とも思わずに暴行したりする子供達がいい例なのでは。
もっと大人がしっかりすべきでは。
220: 217 
[2005-04-08 09:42:00]
ホームレス=犯罪者なんてぜんぜん思っていないですよ。
何か勘違いされているみたいです。
私はただ単に公開空き地がホームレスの方たちの住居になって欲しく
ないだけです。
218さん、219さんは、そうなってもいいと思われているみたいですね。
ホームレスの方たちの住居になって欲しくないという考え方が、
ホームレス=犯罪者の考えとはならないと思います。

それと218さんは個人的に支援されるのであれば、やって頂いて結構です。
その考え自体は、すばらしいことだとおもいますよ。
ただ、公開空き地はあなたの物ではないのですから、218さんの自宅で
住居を貸すなどして下さいね。
221: 匿名さん 
[2005-04-08 09:54:00]
>217
最後の2行は余分だね。小学生の喧嘩みたい。
222: 匿名さん 
[2005-04-08 10:16:00]
公開空地は217さんのものでもないから、指図することないじゃない
ホームレスが立ち入る事も当然自由なんだけど。217さんに理解できるかな?
私は学生時代に貧乏無銭旅行で公園で寝るなんて事が多かったけど、どこへ行っても
217さんのような冷酷非情な人はいなかったので、住民としてとても悲しいです
支援するってのは自立を助けるという意味もあるのにね
223: エアコン 
[2005-04-08 10:22:00]
エアコンの排水についてお聞きします
頂いた資料によると排水溝に流せみたいな説明になってますが
通路側のエアコン排水は目地みたいなところに固定して流せという意味でしょうか?
なんか夏になったら通路除湿水で水浸しになりそうで怖いんですが・・・・
あと室外機に風向板つけるルールでも作らないと夏は熱風、冬は冷風がふきつける
通路になってしまいませんか?詳しい方はいませんか?
224: 匿名さん 
[2005-04-08 10:53:00]
私はここの住民ではないのですが、ホームレスの方に偏見は
無いので良く話しをする人も何人かいます。
やはりどこでも風当たりはきついみたいです。
でもここの方々は理解があるー人が多いので驚いています。
みんながここの住民のような人だったらホームレスの方も
辛い思いをせずにすむと思ってしまいます。
支援よろしくお願いします。
225: 匿名さん 
[2005-04-08 11:01:00]
211さんは、217さんの反応が過剰に感じているのかもしれません。
しかし、ホームレスであろうがなかろうが、度を超えた頻度・期間で公開空地を占有されたら、
不愉快なのは共同所有者としては当然ではないでしょうか。

逆説的ですが211さんの過保護な態度もホームレスを特別視させる原因ですよ。
ホームレスを自立した一個人として尊重するのなら、支援や保護を押し着せず自立を見守るべきです。
川崎市の政策の見当はずれ具合をみればわかると思います。
226: 匿名さん 
[2005-04-08 11:30:00]
225さん冷静ですね、川崎市の対応の件では同意権です。ただ
フリマ開く⇒ホームレス来る(来て欲しくない)⇒住み着く(許せない)
と皆さん勝手に想像してるわけで、ここで今話し合っても意味無くない?
227: 211 
[2005-04-08 11:30:00]
>225さん
別に公開空き地を占有してもかまわないとか言っているわけではありません。当然ホームレスの方にもそれなりの
問題があり自立していかねばならないと思いますし過保護にする気はありません。
ただあまりにもホームレスの方が入ってくると景観を損ねるとか気分が悪くなるような言い方をされる方がいるので意見
をしただけです。人を見かけとかで判断して全否定する人がいるのが悲しいのです。
228: 217 
[2005-04-08 11:47:00]
227さん、
私は「ホームレスの方が入ってくると景観を損ねるとか気分が悪くなるような言い方」を
したつもりはありません。また、ホームレスが立ち入る事を問題視しているのではありません。
前にも書いたように「富士見公園」の様に開空き地がホームレスの方たちの住居になって
欲しくないという意味で書いています。
229: 匿名さん 
[2005-04-08 11:58:00]
226さん
皆さん過剰に反応しすぎですね。ここでは、少なくともフリマ開く事やホームレスが利用する事について
問題だとしている発言は無いみたいです。それはお隣の話題だと思いますよ。
まぁ住み着かれるのはNGですけどね。(これに付いては皆さんも同意権なのでは?)
230: 匿名さん 
[2005-04-08 12:05:00]
公開空き地に居住してしまうことを心配しているのですね。極論をすれば地球上の土地はその上に住んでいるすべての
生き物の共有財産です。たまたまお金をもっていてそこの場所を買って占有を主張して他人を排除しようとしてもは
かないことです。
217さんのように狭い考え方がある限り世の中から戦争はなくなりません。
231: 匿名さん 
[2005-04-08 12:13:00]
229さん、転居&生活してからの事ですからねぇ
実際に生活したら、ピアノとかホームシアターの音とか犬の鳴き声とかトラブル
エレベータ内で吐く奴とかでてきてこんなのんびりしてられないと思われ
232: 匿名さん 
[2005-04-08 12:29:00]
>230
場所を買って占有を主張する事は当然なのでは?
オートロックのマンションだし・・・。
きれいごと言ってるような・・・気がするね。
まぁ、公園は共有財産なので問題はないけど・・・。
233: 素朴な疑問 
[2005-04-08 12:38:00]
そんなにホームレスを毛嫌う202=217が、川崎南部に住み続けるのは何故?
「富士見公園」の件で懲りてるんなら、ホームレスのいなそうな地区のマンション買えば良かったんじゃないかな。
心配しながら住むんじゃ、精神衛生上よろしくないでしょ?
234: 217 
[2005-04-08 12:44:00]
230さん
残念ながら私は「ホームレスの方たちの住居になって欲しくないという」
と言う考えは、戦争を引き起こすという事については理解は出来ません。
少なくとも自分で購入したものが共有財産とは考えていませんので、
自分が招いていない人は自宅などから排除すると思います。
230さんの広い?考えは立派かもしれませんが、私には無理かと思います。
235: 217 
[2005-04-08 12:51:00]
233さん
「富士見公園」の件で懲りてるから「富士見公園」から離れました。
ホームレスの方たちの住居としない努力をしなければ、川崎南部に
限らず、どこの公園でもホームレスの方たちの住居となると思います。
236: 匿名さん 
[2005-04-08 12:53:00]
234さん
横スレだがパレスチナ紛争はまさに戦争にまで発展した例と考えられますが
237: 匿名さん 
[2005-04-08 12:58:00]
>217
もういいよ…。見てて痛々しい。ちょっとヒステリックに見えますよ。
快適に安全に暮らしたいって思いは皆同じだよ。
ホームレス問題に限らず、この人って人の意見は聞かないで、自分の主張ばかりしそうだなぁ。
私の隣人ではないことを祈ります。
238: 匿名さん 
[2005-04-08 13:00:00]
235さんはあくまでもホームレスを抹殺したいのね
一人でがんばってください、で再失敗して今度はどこへ引っ越すのかな
239: 217 
[2005-04-08 13:01:00]
>237
>私の隣人ではないことを祈ります。
私もそう願いたいです。
240: 匿名さん 
[2005-04-08 13:04:00]
富士見公園のようになったら私も引っ越すかも・・・
241: 匿名さん 
[2005-04-08 13:10:00]
公開空き地って市が管理するんですかね?
公園じゃなくて「空き地」だから管理もしないのですかね?
242: 匿名さん 
[2005-04-08 13:13:00]
「空き地」と言えども市か区の所有となるので管理はすると思いますよ。
ただ普通の公園と同じように管理するかは分かりません。
ちゃんと管理して欲しいですね。
243: 匿名さん 
[2005-04-08 13:25:00]
242さん所有権は移動してないので、オーベル&オーチャードの管理ですよ
所有権移動してしまうと建蔽率でマンションが建て直し不可能になりますです
244: 匿名さん 
[2005-04-08 13:28:00]
ペット可能マンションなんだから、ワンワンパトロール隊とか
にゃんにゃんパトロール隊とか結成してがんばって欲しい
活動は別々にしないともっと大変な事になりそうだが
245: 230 
[2005-04-08 13:29:00]
217さん、誰かが誰かを排除しようとすることが戦争につながると思いますよ。ご理解頂けず残念です。
246: 匿名さん 
[2005-04-08 13:33:00]
>244さん
素敵!
あなたのレスで和みました。
うちも動物飼いたいなぁなんて思っているのですが、新居で猫飼うと家具とか壁とか
爪とぎされちゃってボロボロになっちゃいますかね?
247: 匿名さん 
[2005-04-08 14:47:00]
>246さん
うちは猫飼ってます。
爪とぎは場所を作ってあげ覚えさせれば、家中傷だらけって事にはならないですよ。
うちのはキャットタワーでの爪とぎが殆どです。
たまーに、こちらの気をひこうとして壁に手をかけますが・・・^^;

うちの猫は、病院に行く以外、外に出たことない箱入り息子ですけど
にゃんにゃんパトロールできるかな?(笑)
248: 地元情報VOl1 
[2005-04-08 15:05:00]
矢向駅途中セブンイレブン近くの蕎麦屋、寿美善は量が多いです
食べ盛りのお子さんにカツカレー大盛りを注文してみてね
メニューはとても多いです(味と価格は普通ですが量で勝負!)
これからの季節女性にはサラダうどん、男性は胡麻酢そばがお勧め
249: 匿名さん 
[2005-04-08 15:56:00]
矢向商店街の炭火焼き鳥屋も狭いながらも美味しかったな〜。店の名前は忘れた(笑)
250: 246 
[2005-04-08 16:08:00]
>247さん
レスありがとうございます!
猫も犬も大好きなので、いずれはどちらか飼いたいなぁと思います。
爪とぎもしつけ次第なのですね。安心しました^^

マックの近くの中華料理屋さんもなかなか安くて美味しいですよ〜。
炒め物などは小皿もあるので、少人数でも色々食べられます。
近くの美山飯店は出前もしてくれますね。量が結構多目です。
251: 匿名さん 
[2005-04-08 16:56:00]
近くにホームセンターはありますか?カーペットが欲しいのですがドンキでは気に入ったのがなくて・・・。
どこか知っている方がいらしたら教えて下さいお願いします。
252: 匿名さん 
[2005-04-08 17:06:00]
我が家がよく行くホームセンターは…
ニトリ横浜鶴見店
http://www.nitori.co.jp/store/index.html
島忠横浜店
http://www.shimachu.co.jp/shop.htm
コーナン羽田萩中店
http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten910_tokyo.html

です。
場所などは、店舗案内ページのURLをご参照くださいね。
253: 匿名さん 
[2005-04-08 17:57:00]
日々のお買い物、近くではどこが安いですかねー。
お肉やお魚、ハナマサだと量が多いので量が少なくてもお得に買えるお店が知りたいです。お野菜は矢向駅前の八百屋さんが安いんですかねえ。あと、何曜日に何が安いとかもご存知でしたら、ぜひぜひ教えて頂けませんか。お願いします。
254: 匿名さん 
[2005-04-08 18:05:00]
ペットサークルみたいなのできないですかね?
あれば是非参加させていただきたいと・・・。

430世帯もあるんでいろんな方やペットたちと
交流できて楽しいと思うんだけど!
255: 247 
[2005-04-08 18:09:00]
>246さん
私も犬、猫どちらも大好きで、実家では両方飼ってます^_^
ずぼらな私には毎日の散歩が〜・・・
動物を飼う以上、無責任なことは出来ませんからね。
・・・猫は楽でいいですよ(笑)

あまりペットの話が出てきませんが、ペットを飼っている人って少ないのかな?
256: 251 
[2005-04-08 18:30:00]
>>252さん
ありがとうございます!助かりました。早速行ってみます〜。
257: 匿名さん 
[2005-04-08 18:33:00]
うちには2匹犬がいますよ〜。サークルできたら楽しそうですね。
ご挨拶に近所にいったら他のわんこに会いました。結構いそうですね〜。
258: 匿名さん 
[2005-04-08 18:48:00]
259: 匿名さん 
[2005-04-08 23:17:00]
自転車の範囲でなら矢向駅付近はスーパーも多くて物価は安いです
慣れたら南部市場や尻手のマルキなんかも一度足を伸ばしてみてください
矢向の八百屋ははずれが多いですからスーパー中心に検討されたら如何でしょうか
魚屋さんは一軒でしかも小さいのが難点、専門店は塚越商店街かな
260: 匿名さん 
[2005-04-09 00:49:00]
今もやってるかはわかりませんが、マルキと矢向駅前のスーパーは卵100円の日がありました。
確か、矢向駅前は土曜日だったかな。(間違ってたらごめんなさい)
私はいつも夕方行くので、当然売り切れているのですが…。
マルキの場合は曜日毎に、「野菜の日」とか「肉の日」があるんですが、正確に覚えていません(^_^;)
もしマルキまで足を伸ばされるのであれば、まるちゃんカードを作ると、物によっては会員価格で若干
安く買える場合がありますよ。
261: ふーこ 
[2005-04-09 10:02:00]
ごぶさたしてました。
>あなぐまさん
今頃ですが駐車場とか非常階段の外から入る扉事ですよね?
家の鍵であけられますよ。
最初は何故か上手く行かなかったけどちゃんと開きました。
262: 匿名さん 
[2005-04-09 10:52:00]
マンションからでて国道1号にでる直前にある動物病院なのですが評判はどうなのでしょう?
もし良ければ近いしうちの犬達お世話になろうかと思うのですが?どなたかご存知でしょうか?
263: 247 
[2005-04-09 11:11:00]
>262さん
幸警察の隣の動物病院ですよね?
この前ちらっとのぞいてみたんですが、誰も居なかったので...。う〜ん...。
うちは、車で10分位の所から引っ越してきたので、今までお世話になっていた病院に
通うつもりでいます。(特に病気は無いですが、健康診断のデータがあるので)

動物病院や人間の病院^^;の評判って知りたいですね!特に歯医者さんの!
264: 262 
[2005-04-09 11:39:00]
>263さん
早速お返事ありがとうございます。う〜ん、なんとなく不安ですね。
自分もそんなに遠くないところから引っ越してきましたので今までのところに通うことは可能なのですが
評判がいいのかとても待つのですよね〜(汗)。
265: 匿名さん 
[2005-04-09 20:23:00]
地元ですが、我が家は歯医者は尻手駅前のシオヤ歯科さんに決めています。
私は虫歯になりやすいのに、ものぐさで、歯磨きも夜しかしませんが、
おかげさまで、歯も神経も抜いた事ありません。(シオヤさん=院長はテレビも出た事あります。)
たしか、幸区役所のまえに伴場歯科?という弟さんの歯医者もありますよ。

子供はいませんが、小児科は、川崎市立病院が力を入れてるって聞いた事あります。
ちょっと遠いですけどね。

小杉にいけば、日大、聖マリアンナもあります。

個人的には、幸クリニックは近くて便利ですが、薬の量が多くて
点数稼ぎだな・・と感じています。すぐ点滴するしね。
同系列の幸病院も高めです。近年川崎駅前の方に進出するらしいので、資金調達ですかね。
266: 247 
[2005-04-09 21:46:00]
>265さん
歯医者さん情報ありがとうごさいます!
歯医者って、あたりはすれが大きいから、地元情報はうれしです。
幸クリニック近いから使えるなぁ〜と思っていましたが・・・(-_-;;

新しい土地では、買い物、外食、クリーニング屋さん、病院・・・
開拓しなければならない場所が多いですね〜。
267: 匿名さん 
[2005-04-09 22:34:00]
253です。貴重な情報どうもありがとうございます。少しずつ通うお店を増やしていこうと思います。楽しみです。
268: あなぐま 
[2005-04-09 22:46:00]
ふーこさん、情報ありがとうございます
公開空地の公園というかオーチャドとの間から、機械式駐車場奥へ出て来るというか
入ってくるところなんですが、そもそも鍵が刺さらなかったと記憶してます
その隣のバイク駐車場近くの扉も同様でした、直して頂いたんですかね?(今度確認します)
ちゃんと鍵をつけけるなら、公開空地側のフェンスを中途半端でやめて欲しくないですね
今までは鍵開かなかったのでありがたかったですが・・・

私は歯医者は、セブンイレブン近くの小泉さんです、個人的にはお勧めかな
川崎市民病院は立派なんですが、ものすごく待たされます、川崎駅から100円バスでてます
269: 匿名さん 
[2005-04-11 02:19:00]
すでに入居がお済みの方に質問です。
じょいふるねっとの回線の利用は快適でしょうか?
入居はまだこれからなのですが回線速度や回線の安定性などについて教えてください。
270: 匿名さん 
[2005-04-11 09:31:00]
269さんの質問に便乗します
基本的にDHCPでプライベートIPを取得していると思いますが
取得できるIPアドレスはいくつまでか確認された方はいらっしゃいますか?
プリンターやスキャナをLAN経由で(TCP/IP接続)使用したいのです
またDHCPサーバーからDNS情報も取得しているのですよね(興味の無い方申し訳ないです)
271: 匿名さん 
[2005-04-11 11:46:00]
269さん& 270さんへ分かる限りの回答

・回線速度
  現在のところ接続者があまりいないのか、単接続(ブラウザでページを開くなど)で
 20Mbps前後、マルチ接続(FlashGetなど)で40Mbps〜50Mbps程度の速度が出ています。

・回線安定度
  時折"ひっかかり"は感じることがありますが、接続断やTimeOut発生は今のところ発生
 しておりません。なかなか快適です。但し、安定性が要求されるIP電話やオンラインゲーム
 等はまだやっていないので分かりません。感覚的には12Mbps超プランのADSLに似た感じです。

・IPアドレス関連
  26日の鍵引き渡し直後にノートPCを持ち込んで接続テストを行いましたが、その時点で
 鯖から割り当てられたIPは172.xxx.yyy.10だったと思います。xxx.yyyは忘れました。(^^;;
恐らく上位16bitは172.16固定で、かつ続く8bit範囲も10〜19程度に留めていると思います。
 従って、2350IPくらいではないかなぁ、と思います。であれば、家屋内で取得
 できるIP数は事実上無制限と考えてよろしいのではないでしょうか?

・DNSについて
  DNSについてもうろ覚えなので定かではないですが、PCの接続設定時にDNS自動取得に設定
 するようマニュアルに記述があったと思います。従ってマンション側DHCPでHost名は取得
 できると思います。
  なお、室内の配電盤収容箇所にWAN側と各室のLANポートを繋ぐスイッチングハブが設置されて
 いましたので、まずはそのハブでリピートされてDHCPを経由しないでHost名を取得しに行くと
 思います。

ウチの場合、WAN側とハブの間にブロードバンドルータを挟んで接続しています。プライベート
アドレスは192.168から振り直せばクラスCでも自家用に254個持てますし、ルータを挟むことで
安心感も得られますし、値段も5千円くらいですしね。
272: 匿名 
[2005-04-11 12:22:00]
201さん
タバコはベランダですっちゃいけない理由って何ですか?
マナーさえ守ればよい気がしますけどw
273: 匿名さん 
[2005-04-11 12:29:00]
うちも旦那が吸いますが、部屋のクロスなどを汚したくないので、ベランダで吸ってもらってます!

274: 匿名さん 
[2005-04-11 12:35:00]
9日土曜日に引越ししてきました。よろしくお願いします。

早速NETにつないでみました。
ハブの電源コードが抜いてあるワナには引っかかったもののその後は問題も無くインターネットもメールも使えています。

マンションのHPにもログインできました。BBSがなく、リンクに2ちゃんねるってのが・・
275: 匿名さん 
[2005-04-11 12:37:00]
>>272-273
お隣や上下の方の洗濯物にはニオイが付くのは構わないの?
吸気口からもニオイが入ってくるしね。
276: 匿名さん 
[2005-04-11 12:52:00]
ウチも、以前住んでいた賃貸の部屋の壁紙が以前真っ茶になって以来、
自分の部屋だけは絶対汚したくないってカミさんが言うので
ベランダで吸ってます。外の空気の中で吸う一服は最高っす!夏と冬はエントランスで吸おうかなー
277: 匿名さん 
[2005-04-11 13:01:00]
271さん
詳細なご説明ありがとうございます、私もルーター入れようと考えてます

タバコの話がでてますね、個人的には自室やベランダで吸う事は許されると
思いますし、許せます(私は吸わないが)
自室で吸っても24H排気とレンジファンで煙は廊下に出ているという認識は
必要なんでしょうけど、あまり厳格にやるとクサヤ、秋刀魚、焼肉禁止とか
動物の匂いなんかも問題になってギスギスした事にならないか心配
ここでマナーとかルールとか言っても仕方ないので、落ち着いたら問題意識の
ある方が総会等で議題にして頂けば宜しいのではないかと思います
ただ、何でも多数決というのも人間味が無くてちょっとなんだかなー
278: 匿名さん 
[2005-04-11 13:18:00]
土曜に無事引っ越し完了したところです。
早速、タバコやら自転車やらが問題になっている様ですね。
家では、寝室を通路側にしているので、夜間(23時頃)に通路で長時間大きな声で話すのはやめてほしいな〜と思いました。
279: 匿名さん 
[2005-04-11 13:24:00]
まあ喫煙者には辛いでしょうがにおいだけでなく周りにいる人の健康を害する恐れがあるので注意が必要でしょう。
ベランダはまだ許容範囲(自分的には)ですが火の粉が飛んだり、これはあまり無いかも知れませんがマナーの悪い
人がベランダからポイ捨てしたりすると火事の危険性があるのでなるべくやめて欲しいですね。面倒でもエントランスから
外に出て吸っていただけるとありがたいです。どうしても面倒な人は壁が汚れるとしても自室でお願いしたいですね。
空気清浄機なども有効に使っていただいて。
280: 匿名さん 
[2005-04-11 13:41:00]
自転車ですがポーチに置いているひと結構いますね〜。1階はともかく上階の人はエレベーターは絶対使わないで欲しいものです。
エレベーターを傷つけたたりただでさえ狭いエレベーターに他の人が乗れなくなります。やはり問題ですよね。
階段であげるにしても階段を傷つけたり転倒して怪我をするだけでなくほかの人に怪我をさせてしまう恐れもありますし。
もし自分がエレベーターで自転車を上げる人がいるのを見つけたら烈しく抗議するつもりです。御覚悟のほどを。
281: 匿名さん 
[2005-04-11 15:18:00]
280さん
お年寄りや家族の事情で、どうしてもという方もおられるでしょうし
今現在は禁止事項ではない以上、抗議されるのは如何なものでしょうか?
大事な自転車で室内置きの場合もありましょうし(ポーチ置きの関連で)

また、この板は居住者全員が見ているわけではないので、大多数の見ていない人は
「覚悟」していない事を認識して、何話すにせよ、穏やかにお話願います

いきなり激しく抗議されたら逆切れされて大怪我するかもしれませんよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる