ご意見ください。
今検討している物件は62平米で3140万です。駅から14分のところで、竣工から約10ヶ月です。
家具を付けてくれて(200万円相当)諸費用(150万円)を出してくれますが、これは妥当なのでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-01-09 10:41:00
モデルルームの購入について
2:
匿名さん
[2008-01-09 10:51:00]
|
3:
匿名さん
[2008-01-09 10:58:00]
>>1
妥当か否かは、経験がないのでレスできませんが… 広告などでは、良く目にする条件ですね。 >家具を付けてくれて(200万円相当) これって、本当に必要ですか? 好みのものでしたら良いのでしょうが、 200万円は定価での価格でしょうし、 本当に必要なのか…によっては、サービス・値引きと思えないですし… |
4:
ビギナーさん
[2008-01-09 11:14:00]
そうですね、自分が買いたい気持ちがあればそれでいいんですよね。ありがとうございます。
家具は結構気に入ってます。冷蔵庫、洗濯機がないぐらいで、あとは全部そろっている感じです。 このようなサービスがよくあるのかどうかも、聞きたかったものですから、投稿しました。 ご意見ありがとうございます。 |
5:
匿名さん
[2008-01-09 11:30:00]
モデルルームで使った家具は再利用されるずに捨ててしまう
か、二束三文で専門業者に引き取られていくだけなので売主の プレゼントといいますが、実際懐はいためておりません。 だからあんまり有難がる必要もないし値引き額として換算する ものでもないでしょう。 でもモデルルームならそれなりにトータルコーディネートして あるし気に入った雰囲気であるのならラッキーだと思えばいい よね。 あと指値とか値引き交渉は自分の目標を決めて、そこに届かな かったらその物件をあきらめるくらいの気持ちでやらないと うまくいかんです。工業製品ととちがって不動産はひとつとし て同じものがないからね。 収益物件の場合はシビアにやるべきだけど、自分で長年住むの であれば安く買えたけどイマイチという物件より、ちょっと高 いかもしれないけど気に入った物件に住むほうが精神衛生上 ははるかによいです。 |
6:
サラリーマンさん
[2008-01-09 13:52:00]
>モデルルームで使った家具は再利用されるずに捨ててしまう
>か、二束三文で専門業者に引き取られていくだけなので かつてはそうだったようですが、最近はリースとかも多いようなので、家具のサービス(?)は減る傾向にある、と雑誌か何かでみたような・・・。 いずれにしても、スレ主さんが気に入っている物件&家具なら、それで充分なのではないでしょうか? |
7:
匿名さん
[2008-01-09 15:10:00]
スレ主さんの背中を押します。
新築入居後には値段が2割下がると言われています。 だとするならば、あと100万位の値引き交渉も宜しいのではないのかと思いますが・・・。 所詮 不動産は一物一価です。 又 悩みが無いのならココに書き込みはしないでしょうし・・ね。 ダメ元で、もう一声 最後に値引き交渉で踏ん張って最終的に自己満足するのも良いでしょうw 結果は報告してね! |
8:
匿名さん
[2008-01-09 16:58:00]
諸費用・家具は、現場の販売会社・販売部門の決裁でしょう。さらに別部門、本部・売主にも譲歩してもらい本体価格を下げてもらえるよう営業マンと協力して稟議書を書いてもらうのがいいと思います。ズバリ指値で3000万、必ず買う意思を見せれば通る可能性は高いと思います。
|
9:
近所をよく知る人
[2008-01-10 09:45:00]
推測で申し訳ないが、サービス部分は両方合わせても130〜150万くらいだと思う。
更なる値引きについては、竣工10ヶ月という点を十分に考慮して決めて下さい。 |
10:
周辺住民さん
[2008-01-10 11:17:00]
関東のほうですかね?駅から62平米3140万円ですかたかいですね!倍の平米数で駅から5分で新築3000万円マンション購入しましたが
|
11:
周辺住民さん
[2008-01-10 11:18:00]
駅から14分が抜けていました。
|
|
12:
ビギナーさん
[2008-01-10 11:27:00]
皆さんご意見ありがとうございます。
23区の東部です。 |
13:
周辺住民さん
[2008-01-10 11:31:00]
やはり、23区はたかいですね。こちらは関西なんです。
|
14:
匿名さん
[2008-01-11 11:33:00]
皆さんが仰るよう、スレ主さんが気に入ったら購入すれば良いと私も思います。
家具はどの程度の品物かわかりませんが、部屋に合っていてスレ主さんの好みの範疇ならですが。 モデルルームならエアコンも装備されているでしょうし。内装も手は抜いてないでしょうし。 唯、階数や部屋の向きや駅から14分ということも考えて、それでもこの物件が欲しいと思えば購入したら良いのでは。 きっと他の物件も今まで見てきていることでしょうし、それらと比較して、もう1度検討してみては如何でしょうか? |
15:
入居済み住民さん
[2008-01-11 22:31:00]
落ち着いて購入検討してみてはどうですか、あせっても仕方がないと思いますよ!
|
16:
購入経験者さん
[2008-01-21 16:34:00]
モデルルーム自体を購入することはいいと思いますよ。
物件そのものが気に入っていれば、問題なし。 其の物件で一般的というか無難というか広告の役目をしてるので 悪いことありません。 引渡しの際には、綺麗にしてくれるし、値引きや家具がついたらさらにお得な感じもするけど。 |
17:
匿名さん
[2008-01-22 10:02:00]
家具は実際見ましたか。
タンスがあれば引出し一つ一つ確認。 ベットがあればマットまで動かして確認。 モデルルームの家具は良いものもあれば見た目だけよければよいというのもある。 実際200万の価値があるのかどうか疑問です。 必要なもの・利用できないものをきちんと選ばないと後で処分すると逆に粗大ゴミ分多く出費します。 |
18:
入居済み住民さん
[2008-01-22 10:51:00]
モデルルームの家具って、実際小さいのが多くありませんか?
コーディネートされててとても素敵なんですが、ベッドとかソファとかすごく小さかったです。 それで部屋も広く見せてるんだろうなあと思いました。 その辺も確認されたほうがいいんじゃないでしょうか? ・・・ってすでに確認済みだったらごめんなさい |
ご自分が「その条件で買いたい!」と思えたらそれが妥当なんじゃないでしょうか。
あなたにとって妥当じゃなくてもほかの人にとって妥当ならその人が買うだろうし