前スレが450を超えたのでパート2です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://www.tt4.jp/
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38745/
[スレ作成日時]2004-11-29 12:31:00
東京フロントコートはどうですか ★☆2☆★
281:
匿名さん
[2004-12-28 13:16:00]
|
282:
匿名さん
[2004-12-28 18:53:00]
長谷工は、都内マンション建築率80%以上を誇る会社です。
といっても大京観光、藤和不動産など皆再生機構行きですので 長谷工はいいポジションにいますね。 株価が低いのはキャッシュフローが悪いせいです。 一時再生機構入りかと噂され、鹿島建設の支援を受けるかという ところまで来ました。 ゼネコンの評判もさることながら、その時に採用した型枠屋が問題で あって、管理監督は悪いにしても手直しするだけましでは? |
283:
匿名さん
[2004-12-28 20:58:00]
|
284:
匿名さん
[2004-12-28 22:11:00]
>>長谷工は、都内マンション建築率80%以上を誇る会社です。
だから問題なんだよ。 大規模、みな同じ、没個性、新築が10年前の仕様、安普請じゃん。 安く箱を作るのは上手かな? |
285:
匿名さん
[2004-12-28 23:55:00]
長谷工マンションの施工不良のホームページって多いのですね。。
他の施工会社で調べてもこんなに多くないですね。 別に安っぽいだけならいいけど、建物自体が貧弱だと。。 |
286:
匿名さん
[2004-12-29 10:32:00]
住宅ローン減税についてですが、フロントコートでも17年の減税を受けることは可能、との書き込みをどこかでみたのですが、どこにあったかわからなくなってしまいました。公庫ではつなぎ融資期間になってしまうと思いますが、どうすればよいのかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
|
287:
匿名さん
[2004-12-29 11:10:00]
>286
公庫の融資は18年に入ってからですから 公庫の残高証明は18年からになりますね。 17年の住宅取得控除の適用を受けるためには、 つなぎ融資銀行で、償還期間10年以上である17年末残高証明書が 発行されるかが、条件になります。 |
288:
匿名さん
[2004-12-29 11:10:00]
都内のマンション建築率80%なんて嘘だよ。ありえない。
確かに、長谷工についてはいい話を聞かない。建築現場見てても、下請けの 業者さんの態度は悪いし、付近の道には現場に入れないトラックがエンジン かけっぱなしで駐車している・・・(しかも中で寝ている)。 正直、私もいい印象はもっていません。でも、もう仕方ないよね。内覧会の時 にはしっかり見ましょう。 |
289:
匿名さん
[2004-12-29 13:10:00]
ハセコウは建設界の癌です
|
290:
匿名さん
[2004-12-29 14:04:00]
|
|
291:
287
[2004-12-29 14:19:00]
>つなぎ融資銀行で、償還期間10年以上である17年末残高証明書が
>発行される >なんてことありえるんですか? ありえます。 つなぎ融資ですから 実際には2.3ヶ月間の借入になりますが、 当初は、償還期間が10年以上だったが、2.3ヶ月で完済した という形の借入にすれば良いことです ただ それには つなぎ融資先銀行の協力が必要ですがね。 それよりも 290さんの仰る通り 公庫借入の場合のつなぎ融資は、住宅取得控除の借入と認められる と思いますが。 詳しくは税務署に確認するのが一番でしょう。 |
292:
286
[2004-12-30 08:48:00]
みなさん、情報ありがとうございました。時期がくれば税務署にきいてみようと思います。
|
293:
匿名さん
[2004-12-31 03:24:00]
>聞いたところでは、2〜3年前(?)に通達が改正され、
>公庫の申し込みがなされていれば、年末がつなぎ融資期間でも >減税対象として認められるようになったということですが 私も、そう聞いております。 |
294:
匿名さん
[2004-12-31 18:14:00]
私は、当初 10 年間 2.5% の金利の時に公庫に申し込んでいます。
しかし、最近になって民間の長期住宅ローンの金利が下がってきており、そちらを利用しようかと悩んでいます。 たとえばグッドローンの全期間 2.23% や八千代銀行の 2.4%(次は2.37%らしい)といったとこです。 皆さんは、どう考えていますか? |
295:
匿名さん
[2005-01-01 20:56:00]
公庫の2.5⇒3.5で35年を組んでいるのなら、私なら迷わずみずほの
新型住宅ローンで2.69(35年)にしますね。 ウワサではみずほ更に2.66になるようですし・・・ |
296:
匿名さん
[2005-01-02 10:55:00]
公庫の2.5⇒3.5で30年で組みました。
やはり大手都市銀行の方が安心ということでしょうか。 公庫提携の新型住宅ローンで安さなら八千代銀行が良いかなと思ったのですが、 グッドローンは申し込み手数料が、借り入れ金額の 2.1% 必要ということで躊躇しました。 みずほ銀行の場合、公庫提携でない通常の住宅ローンが特別金利で、当初 10 年間 2.1% というのを今やっていますね。こちらも魅力的に思えました。 |
297:
匿名さん
[2005-01-02 11:18:00]
住宅ローンで盛り上がってますが、実質金利0にできる親からの借り入れを
考えている方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか。 |
298:
MG
[2005-01-03 13:29:00]
親から金利1%で借りることにしてます。親にとってもほとんど金利のつかない定期に預けておくより有利なので双方メリット
ありです。自分にとっては金利もさることながら保証金などの諸経費が浮くのが大きいです。 |
299:
匿名さん
[2005-01-03 22:05:00]
>>297
親にも親の生活があるからねえ。 元気なうちに、色々とさせてあげたいと思わないですか? 賛否両論あるけど、自分らだけの力で購入出来ない物件選んだり、親に あまりにも依存するような資金計画は見直した方がいいと思いますよ。 |
300:
匿名さん
[2005-01-04 09:50:00]
これから金利は上がりますよ!なるべく長く定率の借り入れをされること
をお勧めします! 親御さんから借り入れを考えておられる方は最低でも5年は返済記録を 残しておく必要があります。3年ぐらいたって、忘れたころに税務署から 返済記録の提示を求められ、提示できない場合、贈与税が課税される 可能性がありますのでご注意ください。(この段階になって、住宅取得の 特別贈与2千5百万は使えませんので、借入額そのものが贈与税の対 象となります。借入額の10%〜50%) >297さんの考えはギャンブルに近いです。お気をつけください。 |
こうなると利益優先にならざるを得ないだろうな、経費の削
れるとこ削って、でもマンションのコンクリは削るな!