子供が小さいので、二重天井、二重床は必要と考えいますが、直床、直天井とは遮音面で相当違うのでしょうか?また、マンションの構造上でこれは外せないと思っている点はなんでしょうか?教えて下さい!
[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/
[スレ作成日時]2008-01-17 10:30:00
二重天井、二重床は必要?
22:
匿名さん
[2008-01-20 16:05:00]
|
23:
匿名はん
[2008-01-20 16:39:00]
普通の二重床は太鼓みたいに増幅されるのがねぇ・・・。
これの対策された物件が一般的になるのはいつかな。 |
24:
匿名さん
[2008-01-20 18:26:00]
>>22
歩行感の話は直床・二重床の違いに左右される訳じゃなくて 遮音対策の仕方によるものだよ。 直床でもフカフカしない遮音下地はあるし、逆に二重床でも フカフカするタイプの支床がある。 フローリングの質感に至ってはそれこそ無関係。 まぁ、私も総合的には二重床の方が無難だとは思うけど。 |
25:
匿名さん
[2008-01-20 20:17:00]
「絶対に〜がいい」って言い方、カルトの臭いがする。
|
26:
入居済み住民さん
[2008-01-20 22:25:00]
二重床二重天井のマンションに住んでいますが、音はやっぱり聞こえますよ。
騒音という程じゃないですけど、衝撃音はたまに聞こえます。 お子様が、ということだと、子供特有のかかと落とし走りなんかの騒音でしょうから 二重床でもそこそこ響きます。 中空ではないスラブで厚さ30cmとかいう高級物件ならもしかして響かないかもしれませんけど。 階下に住む住人の質とかそういうものの方が重要かも。 |
27:
匿名さん
[2008-01-20 22:33:00]
|
28:
匿名さん
[2008-01-21 13:53:00]
遮音性、耐震性は在来スラブの方が高い。
ただタワーマンションが増え高層階買う人はどうしても梁のある空間が嫌みたいでゼネコンも いやいやボイドスラブ使ってるそう。 ボイドスラブで二重床は樹脂による遮音工事が必要で経年劣化が早い。 5年ぐらいで劣化が始まる。 やはり梁でスラブ受けて直床フローリングの通常工法が構造的には今のところ最強みたいです。 二重床って防音対策と違うから。 (将来的にやるかやらないか分からない)メンテナンスの為だから。 二重床=防音 がそもそも間違い。 |
29:
匿名さん
[2008-01-21 14:12:00]
誰がどう見ても一重床より二重床のほうが静かに決まってるじゃん??
トータルバランスで効果なし・逆効果になる場合はあるにしてもさ。 普通に考えようよ。 軽自動車よりクラウンの方が静かだけど、クラウンも施工不良なら軽よりうるさいわ。 |
30:
匿名さん
[2008-01-21 17:28:00]
>>29
1行目と2行目で言ってる事が矛盾してるよ(笑) 総合的には逆効果になる場合がある場合があるからこそ 皆さん「普通に」、どちらがより良いのか?という議論をしている。 それにここでは、施工不良云々の話をしている訳ではない。 今や一般常識だけど「タイコ現象」と呼ばれる懸念があって 下階の天井やスラブの仕様によっては、二重床が必ずしも 遮音性能に貢献するとは限らない、って事は多くの人が知っている。 さらには、検証する音の周波数によってもその結果が異なる。 しかし一方では、二重床とする事で音の発生そのものを 軽減する事ができたり、空気層を設ける事が良い方向に影響 する事だって期待できる。 逆に直床は「タイコ現象」の心配こそ無いかも知れないが スラブの仕様や品質、構造体としてのプロポーションによっては 床そのものが振動して音を伝え易くなってしまう事もある。 躯体と仕上との間に空隙が無い事も単純にはマイナス要素だし 施工性や断熱など、他の面でのデメリットにもなる。 ・・・こうした事を考えれば、床が二重か否かだけで 性能としての良し悪しを短絡的に論じる事はできない、って事は 明らかじゃないだろうか。 それでも、どちらの方がより良いのか?という議論が尽きないのは 事実だけれど、ある程度テーマを絞らなければ結論は出ないと思う。 |
31:
匿名さん
[2008-01-21 17:33:00]
直床ってマンション自体に金がかけられてない証
床に限らず全体的に低仕様で貧弱な造り 天井低いし、ペアガラスすら採用されてないとこが多くて話にならん まともなマンション買おうと思ったら、選択の余地ないよね |
|
32:
匿名さん
[2008-01-21 17:46:00]
政府の200年マンション構想が話題になっている今、2重床、2重天井程度のメンテナンス性の確保は最低限必要だと思うよ。
スケルトンインフィルを採用するマンションも増えてますしね。 |
33:
匿名さん
[2008-01-21 19:17:00]
2重床が可変性にすぐれているという事は、実際はあまり無いと思います。
つまり、水周りの移動など大規模なリフォームは2重床でも難しいのが実情です。 本当のメリットは初期設計の自由さにあります。 直床では上下階の間取り(特に水周りの位置)を変える事が難しく 1〜最上階まで同じ間取りにするしか無い(お金かければ変える事も可能ですが) 2重床の場合、これがある程度自由に上下階の間取りを変える事ができるのです。 そして、直床の場合、ご存知の様に、配線等は天井(2重天井)に施してあるので、 水周り以外は十分にリフォームが可能です。 遮音性に優れていると言うのも一概には言えず 太鼓現象など2重床の方が防音に手間もかかり 作り手の腕などで同じ設計でも出来上がりに差がでる事が多いです。 直床は、スラブ厚など設計どおりの防音が期待できます。 フローリングのふわふわ感は直床の場合しょうがないですが 最近はだいぶ改善されています。 正直、直床と2重床メリット、デメリットあり どちらが優れてるとは一概には言えないので 直床だからダメって事は無いと思いますよ。 ちなみに私は、2重床ですが・・・・。 |
34:
匿名さん
[2008-01-22 19:09:00]
天井については、他の多くのMSも2重天井を採用しているようだ。
とすると、水周りは床下だが、電気配線系統は天井にきている訳だから、 お風呂・トイレ・キッチンなどの水周りは固定させておくとして、他の部屋のリフォームは自由に 行えることになる。 事実、2重天井に関しても「メンテナンスやリフォームの優位性」を謳っている。 (直床でも、水周り部分は2重床なのでメンテナンスは問題ない!) 直床の場合でも配管スペースあるとこに洗面所等を移動できるし、上階の間取りは変わった形が多いから、下階で普通の間取りであっても意外とその部屋に関係ない箇所に配管スペースがあるので、2重床に限ったことにはならない。 つまり、2重天井を採用している点は同じで、「直床も2重天井もさほど大差無い」と言う事だ! (結論)二重床って防音対策と違うから。メンテナンスの為だから。二重床=防音 がそもそも間違いであることは、もう承知の事実だ。多額の金額をかけて何か特別な措置を講じなければ防音はなされず、2重床特有の太鼓現象などに苦しむ事になり、現に苦しんで悩んでいる2重床生活者が多い。 それに、2重天井を供えていれば、水周り以外の(将来、するかしないか不確定的な)リフォームは自由。 2重床物件を購入したばかりに、かなりの高い金額を支払わされ「2重床=高級物件」という錯覚に陥り自己満足だけが残った。加えて、多くは防音が十分に施されなかった結果、高額な金額を支払ったにもかかわらず、特有の騒音に苦しめられている。 よって、2重天井は必要だが、2重床については多数の意見を聞いて、自分なりによくよく考えておかなければならない。 |
35:
入居済み住民さん
[2008-01-22 20:33:00]
分譲のやわタイプの直床、直天井、コンクリートスラブ200mm梁あり
分譲のカッチンタイプの二重床、二重天井、ボイドスラブ290mm梁なし の両方に住んだことがあります。 二重床の方が静かでした。 二重床の方は上階は小さいお子さんが二人いる家でした。 私には太鼓現象ってどんな音かなのか分かりません。 ちなみに二重床下にはグラスウールが敷き詰められていると説明を受けています。 デベから二重床=静かという説明も受けていませんし、ここでそう言うつもりもありませんが、そういうケースもあるということを書いておきます。 ちなみにお隣の奥さんも、直床からの引越しと言っていましたが、今の二重床の方が静かだと言っていました。 |
36:
匿名さん
[2008-01-22 22:29:00]
>>35
グラスウールが充填されている二重床ってのは、比較的(かなり) 高仕様の部類なのだ、という事だけは言っとこう・・・。 誤解する人がいるといけないからね。 てか、遮音仕様の比較をするのに、置き床だの浮き床だの直床だの 構法の違いを挙げても意味がないんだ、って何度言えば・・・ |
37:
匿名さん
[2008-01-22 23:33:00]
|
38:
匿名さん
[2008-01-23 00:43:00]
>最近は標準ですよ
んなこたぁ解っとるよ。 GW充填、エアタイトサッシ、ペアガラス、微風量換気、浴室乾燥・・・ 遮音対策に限らず他にもいろいろ有るが、昔は特別だったものが 最近のマンションでは次々に標準化されてる。 しかしそれも、膨大な住宅ストックの中ではほんの一部にしか当て嵌まらない。 >>35のマンションでは、たまたま二重床に「GW充填」が負荷されていただけであって それは決して二重床が自動的に備える機能ではない。 だから『二重床は静かでしたよ』という事を説明する材料にはならん、と言ってるのさ。 そんなに難しい話だろうか? 俺は>>34の全てには同意しないけれど、「二重床は防音対策ではない」という点は その通りだと思う。 床を二重にするだけなら、遮音の結果は優劣どちらに転ぶ可能性も有るからだ。 正確に言い直すなら、「二重床を採用する事によって可能となる遮音対策がある」 というべきだよ。そしてGW充填もそのひとつだ。 二重床の特性を活かして適切な対策を施せば十分な遮音性能が得られるが 間違った事をしたり不十分な事をしたりすれば、直床よりも悪い結果が出る事もある。 逆もまた然り。 >>33あたりはそこが解ってるから「単純にどちらが優れていると言い切る事は不可能」 と言っている。それでも二重床を選択しているのは、その他のメリット・デメリットを 総合的に判断して、その物件を評価した結果だという事だろう。 だから、申し訳ないけど>>35のコメントはスレタイ的には無意味。 個人的にはこのスレ自体、無理のあるテーマだと思う。 |
39:
匿名さん
[2008-01-23 00:48:00]
>当然スラブ(厚さ、面積、梁等)が重要なのは大前提ですがスレタイは床仕様ですので。
躯体仕様も立派に「床仕様」の一部。 もしかしたら「床組の仕様」とか、「床の下地と仕上の仕様」とかを指して 言っているのかも知れないが、それこそ、そこだけを比較して 優劣を論じたところで「音に関する性能」を比較する事はできない、ってのが 冷静な人々の意見な訳やね。 |
40:
38
[2008-01-23 00:49:00]
6行目訂正。
×:負荷する ○:付加する |
41:
匿名さん
[2008-01-23 01:27:00]
二重床だから高い物件ってあるのかな?
|
直床は感触も変だし音の面でもかなり気になりました。振動系の音よりも普通の音が聞こえます。
そしてメンテネンスやリフォームの点でも直床では不可能です。
資産価値面でも直床がネックと言う人が多く売りづらい。
売りづらい、メンテ、リフォームしづらいはかなりマイナスだと思います。
今は二重床ですが音はほとんど気にならなく静か。
フローリングの質感も気に入っています。