マンションなんでも質問「ベランダを勝手にリフォームして問題になった人いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダを勝手にリフォームして問題になった人いますか?
 

広告を掲載

matsu [更新日時] 2015-04-10 14:39:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ベランダを勝手にリフォーム| 全画像 関連スレ RSS

ベランダにタイルを敷きたいのですが、高層階の為業者さんが風で吹き飛ぶ可能性があるので直敷き(セメントで接着)にしないと責任持てないと言われました。あと、西側ベランダが暑いので雨戸(シャッター)を窓外上部に設置したいのですが、いずれも管理組合の許可はおりるのか不安です。不可となる様だったら黙って工事しようかとも思うのですが、バレたらどうなるのか教えて下さい!

[スレ作成日時]2006-02-12 23:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダを勝手にリフォームして問題になった人いますか?

201: 匿名さん 
[2006-02-24 16:36:00]
>>199
>>それが、マンションのグレードを維持することだとわかりました。

やれやれ、ナントカにつける薬はないね・・・・。
202: 匿名さん 
[2006-02-25 13:39:00]

   リフォームってどの程度許されるのでしょうか?
203: 匿名さん 
[2006-02-25 14:36:00]
理解できない人はマンションを買うべきではないのでは?
補佐人などの認定を受けてみてはどうでしょうか?
204: 匿名さん 
[2006-02-25 17:55:00]
>>203
不親切なくせに糞吐いて出ていくだけか、、、
205: 匿名さん 
[2006-02-25 18:23:00]
ベランダの床に直接タイルを貼るというのは、共同玄関の壁に自分好みのタイルを貼ってしまうのと
変わりません。 自分の理屈がどうであろうと、客観的にはどちらも「共用部分」ですから。
で、その規約を受け入れて住んでいるんですから。
206: 匿名さん 
[2006-02-25 19:13:00]
>ベランダの床に直接タイルを貼るというのは、共同玄関の壁に自分好みのタイルを貼ってしまうのと
変わりません。

んなわけないやろ。。。
207: 匿名さん 
[2006-02-26 11:37:00]
悪い例えだな、それは。
208: 匿名さん 
[2006-02-26 13:48:00]
本当に、分譲マンションの住民に向かない人が沢山いるね。
小心者で掲示板だけならいいけど、実行している人が
いるマンションは、資産価値ガタ落ちだろうね、可哀相に。
絶対に住みたくないな。

マンションの管理と住民層は、実は最重要課題だと思うんだけど。

投書でちくられて、困るようなことはしないのが常識だよ。
209: 匿名さん 
[2006-02-26 17:34:00]
ベランダにタイル接着すると、丈夫になって水漏れも防ぐげるから一石二鳥とちがうの?
210: 匿名さん 
[2006-02-26 17:44:00]
釣りだな・・
211: 匿名さん 
[2006-02-26 18:27:00]
そうですよね。ベランダ床を削るのは問題でしょうが、モルタルの上にタイル貼ると頑丈になるので良いと思います。
212: 匿名さん 
[2006-02-26 18:32:00]
>>210
そうやって、釣りだとかちゃかすのは止めて下さい!
ベランダにタイルを直貼りすると、防水度もアップするし頑丈にもなると思います。
これのどういった所が問題なのか分かりません。傷つけてる訳でもないのに…
213: 匿名さん 
[2006-02-26 18:51:00]
実際に、ベランダにタイル貼ってる人っていますよねー。
でも、だからといって問題になったとかも聞かないし、許容範囲じゃないのかな?
214: 匿名さん 
[2006-02-26 18:55:00]
>>212
もうこれ以上燃料まいても無駄だよ。遊びは終わり。
もし本当に「わからない」で書いてるのだとしても、ここで正しい情報は得られないよ。
本でも読むか、別スレでも立てて下さいな。

【頑丈・綺麗】ベランダにタイルを直貼りすると防水性アップしますよ【一石二鳥】

・・・・・荒れるわな、そりゃ(笑)
215: 匿名さん 
[2006-02-26 18:57:00]
>>実際に、ベランダにタイル貼ってる人っていますよねー。

俺の知る範囲では、流石に「直貼り」はいない・・・・。
何処の世界の話なんでしょーか。
216: 匿名さん 
[2006-02-26 18:58:00]
常識の問題だと思うが・・
217: 匿名さん 
[2006-02-26 19:01:00]
>>214
でも、貼ったからって退去命令出る訳でもないし、元通りにしろと言われた事もないよ。
黙認されてるのが実情ですよ!
218: 匿名さん 
[2006-02-26 19:20:00]
>217
長期修繕の際に問題になって原状回復させられ
マンションに住み辛くなって・・・
ご愁傷様。
219: 214 
[2006-02-26 22:07:00]
>>217
・・・まさかとは思うけど、もしかしてホントに真性ってやつ?w
遊んで貰いたいなら他に良いサイト紹介しますよ。
220: 匿名さん 
[2006-02-26 22:29:00]
>ベランダにタイルを直貼りすると、防水度もアップするし頑丈にもなると思います。
>これのどういった所が問題なのか分かりません。傷つけてる訳でもないのに…

10年目の大修繕で、高いお金を出して原状回復を求められると思いますよ。
運がよくても、タイルの上から防水塗料を塗られて The End でしょうね。


221: 匿名さん 
[2006-02-26 22:33:00]
>>218
>>220
脅すのも程々に!
友達の所はタイル貼っていましけど、長期修繕時に廻って来た人にも特に何も言われなかったし16年住んでる
けど問題になった事もないと言ってたよ。
222: 匿名さん 
[2006-02-26 22:38:00]
スピード違反も駐禁も酒気帯びも○年間キップ切られた事無いぞ、って
自慢してるオヤジみたいなもんですな。
223: 匿名さん 
[2006-02-26 22:40:00]
>220
バルコニー形状とか直下住戸との位置関係にもよるけど
「防水塗料」なんてものでどうにかなる話ではないよ。
防水層の再施工なんで、タイルの上からなんて不可能です。
224: 匿名さん 
[2006-02-26 23:34:00]
実際、長期修繕でベランダの床って張り替えたりするのですか?
225: 匿名さん 
[2006-02-26 23:36:00]
友人の高級マンションではベランダに大理石貼ってあったけど、これって…?
226: 匿名さん 
[2006-02-27 00:00:00]
>217
>221

いいマンションです。これからも住み続けてください。
くれぐれも住み替えなど考えないようにね。
周りが迷惑するのは当然として、あなたがカルチャーショックを
受けるでしょうから。
227: 匿名さん 
[2006-02-27 01:03:00]
217
あのね、その下の住人のこと考えたことありますか?
階下住人は、お宅が直貼りでタイル張ったベランダの下に住んでるんですよ。
音が全部響いてしまうんですよ。
タイルの上に物を落とした時の衝撃音と塩ビシートやプラスチック面や木の上に落とした時の衝撃音をイメージすればいいと思います。
直貼りっていうのはそういう迷惑かけることなんですよ。
217は、たまたま階下住人に恵まれただけです。
階下住人が引越をして、他の人が住んで苦情を言われたら、もちろん自費で撤去もしくは退去せざるをえなくなっても文句は言えないわけですし、従わなければならない状況になります。
もう少し社会勉強しましょう。
228: 匿名さん 
[2006-02-27 01:05:00]
225
大理石が張ってあるのは、オプションのベランダタイルですね。
あれはバーセアのようにユニットくんであるものです。
直貼りでは決してないです。
229: 匿名さん 
[2006-02-27 01:08:00]
221
やばい、笑える。
友達の住んでるマンションのレベルがわかる。
16年も直貼りタイルが問題にならないマンションってありえないし、常識人の住むところではない。
レベル低すぎて話にならない。
230: 匿名さん 
[2006-02-27 01:53:00]
>>直貼りっていうのはそういう迷惑かけることなんですよ。

ん〜・・・それもちょっと違うんだけどな。
まぁいいや・・・。
231: 218 
[2006-02-27 06:46:00]
>221
タイル直貼りと直置きの違い理解している?
長期修繕の際バルコニー片付けなくてどうするの?
基本的にバルコニーは入居前と同じ状態で空にしなければいけない。
長谷工の長期修繕計画Q&AだけどQ17見てみな。

http://www.haseko.co.jp/reform/qa.html#cth_017
232: 匿名さん 
[2006-02-27 09:15:00]
う〜ん、こういう考えの人がうちのマンションにいたらいやだな。
しかも管理規約を読んでわかった上でやっている。最悪・・・
233: 匿名さん 
[2006-02-27 09:38:00]
>>230
直貼り禁止訴えてる中にもたまにはそういう訳判らん奴もいると言うことでしょう。
234: 匿名さん 
[2006-02-27 10:40:00]
ベランダを勝手にリフォームする人は、図書館の借り物の本に、
書き込みしちゃう利用者に似ているな・・・・。
コソコソしちゃうんですよ、堂々とは出来ないでしょう。

ベランダを勝手にリフォームして、出来映えがいいからご近所に見せて
自慢できないでしょう?
235: 匿名さん 
[2006-02-27 11:09:00]
こういう人とも一緒には住みたくないものだな。。。
236: 匿名さん 
[2006-02-27 16:25:00]
大規模マンションともなれば100戸に1戸位は、ベランダにタイルを直貼りする**がいるもんでつよ。。。
237: 匿名さん 
[2006-02-27 16:52:00]
本当に世の中って色々な人が居るんですね。
びっくりです。
管理規約とかも全然理解してないんでしょうね。
あ〜あ!
238: 匿名さん 
[2006-02-27 17:07:00]
オプションでバルコニータイルがあった物件なんかでは、
「オプションのは高いので、自分で安いの買って敷いちゃいます〜」
なんて話題で盛り上がってるスレも結構ありますね。
オプションで扱ってた商品がどういうものかとか、ちゃんと確かめてるのかなーと
他人事ながら、ちょっと心配。。。
239: 匿名さん 
[2006-02-27 17:56:00]

同じものを取り扱い店の価格と比べたら歴然ぼったくり価格!
その他のエアコンとかもほぼ定価でしたね。オプションは割高なんですよ。
240: 匿名さん 
[2006-02-27 18:05:00]
オプションでバルコニータイルがあるマンションなら、同じように施工すれば
管理組合も文句は言えないでしょう。
乗せるだけですよね?
241: 匿名さん 
[2006-02-27 18:11:00]
そうでしょうね。バーセアやセライージーだったら
問題なし。
242: 匿名さん 
[2006-02-28 01:16:00]
そうそう、バーセアやセライージみたいなのだったらいいんだよ。
直貼りとは違う。
あれはのせてるだけだもん。
直貼り主張してたヤツなんて、恥ずかしくてもうでてこれないな。
自分の非常識っぷりをよーく自覚すべき。
243: 匿名さん 
[2006-02-28 09:54:00]
231でも書かれてるけど・・・
そもそも「直貼り」と「直置き」の違いを理解していないような

「貼る」と「置く」の違いぐらいは小学生でもわかりそうなものだが・・・
244: 匿名さん 
[2006-02-28 10:10:00]
いやいや、貼る行為の先が理解不能なんだと思うよ。
だから 置く=貼る なんでしょう。
245: 匿名さん 
[2006-02-28 18:28:00]
もしかして、このスレって、バーセアやセライージを扱ってる
サイトへ誘導してれば、こんなに賑やかにはならなかったのかな(^^;?
246: 匿名さん 
[2006-02-28 18:40:00]
>>245さん
それは無いでしょ〜
だって、「違い」がわかってないんだもん(笑)
247: 匿名さん 
[2006-03-01 07:26:00]
ベランダが共用部分であることは、言うまでもありません。したがって、その組合員に対して、
復旧工事をさせることができます。それにもかかわらず復旧工事などの原状回復行為をしない
場合は、総会の決議により、原状回復を求める訴訟を提起することができます。(区分所有法第57条2項・3項)
[解説]
規約等で、共用、専用使用部分の改造は禁止されているのが普通です。
しかし、そのような規定がなくても、外建物の安全性を低下させる可能性があります。
すなわち、「建物の保存に有害な行為」にあたり、組合員の共同の利益に反する行為
に該当します。(区分所有法第6条第1項)
 そこで、法第57条第1項では、組合員が建物の保存に有害な行為等をした場合、
他の組合員の全員または管理組合法人は、組合員の共同の利益のため、その行為を
停止し、その行為の結果を除去することができるようになっています。すなわち、
違反者に対して組合員の全員または管理組合法人は、原状回復を請求することが
できます。さらに同第2項では、集会の決議に基づき、訴訟を提起できることを
定めています。
248: 匿名さん 
[2006-03-01 09:19:00]
>>247

難しすぎてわかんなぁ〜い

…と言われてしまうぞ。
愉快犯なんだよ、このスレ自体。
マジレスもageも禁物だす。
249: 匿名さん 
[2006-03-01 09:22:00]
>>247
無駄です。
250: 匿名さん 
[2006-03-01 11:21:00]
非常識住民は最後は裁判で!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる