マンションなんでも質問「ベランダを勝手にリフォームして問題になった人いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダを勝手にリフォームして問題になった人いますか?
 

広告を掲載

matsu [更新日時] 2015-04-10 14:39:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ベランダを勝手にリフォーム| 全画像 関連スレ RSS

ベランダにタイルを敷きたいのですが、高層階の為業者さんが風で吹き飛ぶ可能性があるので直敷き(セメントで接着)にしないと責任持てないと言われました。あと、西側ベランダが暑いので雨戸(シャッター)を窓外上部に設置したいのですが、いずれも管理組合の許可はおりるのか不安です。不可となる様だったら黙って工事しようかとも思うのですが、バレたらどうなるのか教えて下さい!

[スレ作成日時]2006-02-12 23:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダを勝手にリフォームして問題になった人いますか?

262: 匿名さん 
[2006-03-04 00:41:00]
うちのマンションで、ベランダにラティスをボルト留めした人がいました。
総会で指摘を受け「認めるか否か」投票しましたが、圧倒的多数で否決。
「ルールとして決まっているのだからダメ」というのが共通の意見。
その家は後日撤去することになりました。
また、バルコニーに設置されている湯沸かし機を壁と同色に塗装したのも
やっぱり住民投票で「原状復帰せよ」という結論になりました。
タイル直貼りなんて、うちのマンションでは追放モノだろうなぁ・・・
263: 匿名さん 
[2006-03-04 11:47:00]
>>262
ベランダにタイルの直貼りするような奴は、どこのマンションでも追放モノですよ!
264: 匿名さん 
[2006-03-04 16:11:00]
ベランダにタイル貼ったところで他人にどう迷惑かけるってのさ?
265: 匿名さん 
[2006-03-04 17:06:00]
>>264

なぜいちいちフリダシに戻らにゃ話ができんのだ?
記憶力ないんですか?
266: 匿名さん 
[2006-03-04 17:54:00]
>>265
プチ・アルツハイマーだからしょうがないんだよ!
267: 匿名さん 
[2006-03-04 17:56:00]
>バルコニーに設置されている湯沸かし機
これは共有部分かなあ・・・ちょっと疑問ですが。
268: 匿名さん 
[2006-03-04 20:05:00]
今日テレビでいしのようこのマンションのルーバルが出たけど
かなり手入れてましたよ。ウッドデッキに玉砂利や置石もあった。
全部自分でやったらしいけどちょっとうらやましかった。
269: 匿名さん 
[2006-03-04 20:09:00]
置いてあるだけなのでOKでしょ。
270: 匿名 
[2006-03-05 00:42:00]
共用部分のバルコニーをまさかリフォームする人なんてこの世の中にいてないでしょう?
271: 匿名さん 
[2006-03-05 08:50:00]
タイル直貼りはリフォームではないよね…?
272: 匿名さん 
[2006-03-05 10:00:00]
>タイル直貼りはリフォームではないよね…?

形状変更ですから、リフォームです。
「直置き」ならば施工しているわけではないのでリフォームにはなりませんが
273: 匿名さん 
[2006-03-05 16:11:00]
>>272
置くだけだったら管理組合に打診する必要はないのでしょうか?
274: 匿名さん 
[2006-03-05 16:24:00]
ないと思いますよ。
275: 匿名さん 
[2006-03-06 00:54:00]
>>274
でも、セライージーとか設置する時に排水溝とかの部分をカットしたりするので削る音とか響くと思うのですが
報告する必要はないのでしょうか?
276: 匿名さん 
[2006-03-06 01:11:00]
>275
>排水溝とかの部分をカットしたりする
カットするのはセライージーの副部材。
バルコニーをカットするわけではないので、報告する必要なし。
277: 匿名さん 
[2006-03-06 09:10:00]
管理組合への報告は必要ないが音が煩い様でしたら、両隣りと上下に一言伝えておいた方が今後の人間関係はスムーズにいくと思うよ。
278: 匿名さん 
[2006-03-06 09:13:00]

それ、言わなくても業者が教えてくれますよ。
279: 匿名さん 
[2006-03-06 12:56:00]
置き敷きユニットタイルの副部材なんてカッターナイフで切れるっつの。
音なんか出ないよ…。
280: 匿名さん 
[2006-03-06 13:02:00]
>>279
うちカットして貰ったけど、丸くてウイ〜ンて廻るカッターでカットする時にギギギギギ〜!って
もんの凄い大きな嫌な音がしてたよ。
281: 匿名さん 
[2006-03-06 16:20:00]
100円ショップで売っているカッターやはさみで
女でも簡単に切れます。
プラスティックですよ。
ちなみに私は女ですが120枚一時間ちょっとで
終わりました。
でも玄関からベランダまで運ぶのが重かった・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる